2007年09月の日記

動物園に行ってきました。
今日は夢翔塾の皆と動物園に行ってきました。
俺は幼稚園以来に行ったのではないかと思うくらい久し振りに行きましたが、昔と今ではまったく違っていて驚きました。
普段ガンバッテル子供達の事を思い行ってきたんですが、子供達も童心に戻り喜んでました。
俺も顔に似合わず楽しんできました(笑)
何よりサトちゃんが喜んでました。
色んな動物を見て言葉じゃなく心から楽しんでくれた事を嬉しく思いました。
何かを感じ取ってもらい今後のサトちゃんにプラスになればと思ってます。
子供達も多くなりマイクロバスがあればもっと色んな所に連れて行けるんですが・・・・
色んな所に皆で一緒に行き色んな方と出会い、色んな物を見て触れて色んな事を感じてくれたらと思ってます。
早くマイクロバスで皆で行ける様に俺も頑張らなければと思ってます。
それでは今日はこの辺で失礼致します。
以上。
2007.9.29[Sat]

帰って来ました!!
愛媛県の松山に訪問で行って来たんですが、今回はマサ、ショウの二人も一緒に連れて行きました。
自家用車でフェリーに乗って行ったんですがハードスケジュールの中での訪問で満足できる結果では無かったです。
早急にスケジュールを調整して再度、伺いたいと思ってますので○○さん待ってて下さい。
それと今回、マサとショウも色々な面で勉強になる事があったんではないかと思います。
帰りのフェリーの中では以前、放送していただいたテレビを観て下さってた方から声を掛けていただきました。
俺自身、悪人顔なんで直ぐに見られてわかられたと思いますが、恐る恐る声を掛けられるのがわかったし、俺は悪人顔だけど噛み付きはしませんので(笑)
しかし色々な話の中で「応援してるから頑張って下さい」と握手をされ本当に嬉しいお言葉有り難う御座いました。
テレビを観られ声を掛けていただいた事に「感謝」です。
それと来週からは10月に突入しますが、本の出版に向け東京の出版会社の方が夢翔塾に来られます。
オッサン少年としても気合い入れて頑張ります。
来月からバタバタと忙しくなりますが「心元気」に走り続けたいと思いますのでヨロシク!!
では今日はこの辺で失礼致します。
以上。

PS.
直のお母さん、サトちゃんのお母さん、今日は愛媛からバタバタと帰って来たんですがお待たせして申し訳御座いませんでした。
毎回、差し入れ有り難う御座います。
(2007.9.28[Fri])

オッサン少年は頑張ってます!!
昨日は恩師のお寺で講演をして来ました。
自慢できる話しは何一つありませんが自分の体験、経験など生い立ちを話し現在、最高な子供達、色んな方々と出会い俺自身が「生かされてる」事に「感謝」の思いがある事を話してきました。
その後は夢翔塾のテーマソング「悪がきの唄」をマサが唄いその後、マサとリョウで「僕の翼」を唄いました。
今回、講演会に連れて行った子供達も喜んでたし良い経験が出来たのではないかと思います。
話しを聞いて頂いた方々が講演後に涙ながらに応援してるからと言ってくださり俺自身も子供達も「勇気」付けられました。
「ありがとうございます」
話しは変わり今日はマサのお母さんがみえて、その後サトちゃんの友達が夢翔塾に遊びに来ました。
夢翔塾の子供達と皆で近くの祭に行って来ました。
俺が中学生の頃はもっと出店も出てて賑やかだったんですが中学生依頼、行ってみたら寂しい位に人は少なく出店も少なかったので驚きました。
それでも夢翔塾の子供達と行ったので俺は満足してます(笑)
サトちゃんが夢翔塾に入塾してきて俺は手話を頑張って覚えてます。
サトちゃんとも徐々にコミニケーションも取れて俺に色んな事を話して来てくれます。
わからない手話はジェスチャーを交えながらですが、それでも無理な時には筆談で伝えてます。
もっと、もっと頑張ってサトちゃんが不自由なくコミニケーションが出来る様に俺が頑張らないと!!
それでは今日はこの辺で失礼致します。
以上。
(2007.9.24[Mon])

新しい「家族」が増えました!!
昨日は恩師の先生(住職)が夢翔塾に差し入れを持って来られました。
色々な話しが出来て良かったです。
「ありがとうございました」
今日は新しい「家族」として17歳のサトちゃんが夢翔塾に入塾してきました。
色々な事を通して共に頑張って行きたいです!!
俺はさっそく手話をサトちゃんに教えてもらいながら徐々にですが覚えてます。
中学生組に関しては中学校での事は子供達の話しか聞けない状態で何の連絡も無くわからない事だらけですが子供達なりに頑張ってるみたいです。
教育機関、学校側からの情報、連絡も無いので状況などがわからずに把握できてないのが現状です。
それでは今日はこの辺で失礼致します。
以上。
(2007.9.21[Fri])

出来事!!
昨日は久留米の中学校の先生、小学校の先生方と会って色んな事を語り合ってきました。
近く筑後地区管内の警察署、補導員の方々のパネルデスカッションに参加する事になりました。
今後の夢翔塾と関係団体さんと企画している件に関しては実現できる方向で話し合いもでき俺自身も楽しみにしてますので頑張って行きましょう!!
この件に関しては決まり次第、ホームページで報告したいと思います。
昨日から中学生組は学校に行ってるんですが日記を今日見たら「在りの儘」の事を書いてないみたいで子供達なりにトラブル、問題もあったみたいで現在は話しを聞いてあげて俺も様子を見ながら対応していきたいと思ってます。
今日は以前の日記にも書いていた福岡の女の子が夢翔塾に遊びに来てくれました。
夢翔塾の「在りの儘」を見てもらい、色々な事を手話通訳の方を通して語り合えて良かったと俺自身、思っています。
俺なりに手話も徐々に覚えていきたいと思ってるし今日も色々な手話を教えてもらえて良かったです。
21日の入塾を楽しみにしてるし、これから色んな事を通して夢翔塾の「家族」「仲間」として一緒に頑張って行けたらと思ってます。
色んな事で不安もあると思うし、一番はコミニケーションの件では一番、心配してると思うし、俺が手話を覚えるまでには時間も掛かると思うけど俺は俺なりに色んな事を伝えて行くんで俺を信じてて下さい。
人間「やる気」があれば何でも出来る!!
まず最初にそれを証明できる様にオッサン少年は、まず手話を覚えようと思ってます。
夢翔塾の子供達なりに今回の女の子を温かく迎えてくれてるし、今日も不慣れな手話で挨拶をしている姿を見て本当に良い子供達と出会えたと思うし俺にとって最高の「家族」「仲間」だと思いました。
本当に俺にとって最高の子供達です。
俺も子供達の期待に答えていける様にオッサン少年として頑張って行きたいと思います。
俺は夢翔塾の子供達、色んな方に「生かされてる」事に「感謝」です!!
「ありがとう」
23日には講演も入ってるしオッサン少年として「悪がきの唄」を引っさげて、いっちょ暴れてきます!!
なぜなら俺はオッサン少年だし、それが俺だから(笑)
では!!
以上。
(2007.9.19[Wed])

今日の出来事
この場をお借りして○○議員さん、久留米の○○先生方、大藤会の近藤さん始め色んな方々のお力をお借りし夢翔塾の中学生の子供達が無事に転校手続きを終える事が出来ました。
本当に色々と有り難う御座いました。
今日にでも挨拶に行かないといけなかったのですがお電話のみのご挨拶で申し訳御座いませんでした。
近くご挨拶に伺わせて頂きたいと思ってますので宜しくお願い致します。
今日は早速、色んな事でお力になって頂いた○○議員さんが夢翔塾まで来て頂き本当に有り難う御座いました。
自分が北九州まで行ってたんで時間まで合わせて頂き申し訳御座いませんでした。
本当に子供達にも会って頂き夢翔塾も見て頂いてご理解して頂いたと思うし、これからも色々な面でご指導して頂ければと思ってます。
子供達にも励ましのお言葉、有り難う御座いました。
子供達も喜んでいました。
本当に色んな方のお力のお陰だとおもってます。
本当に有り難う御座いました。
久留米の○○先生、「心」からの励まし、応援、「感謝」です。
18日は俺もお会い出来る事を楽しみにしています!!
講演の件、今後の取り組みなど熱く語り合いましょう!!
必ず実現させましょうね。
では今日はこの辺で失礼致します。
以上!!
2007.9.15[Sat]

中学生組が無事に中学校に行ける事になりました。
今日、無事に夢翔塾の中学生組の転校手続きが終わりました。
やっとスタートラインに立てたと言う感じで、これからが俺にとっても大変になると思ってます。
今日、子供達が制服を着て「笑顔」で楽しんでるのを見てて胸が熱くなる思いでした。
本当に良かったと思います。
その反面、本当に頭に来る事もあり勝手な大人が多過ぎると言う気持ちでした。
自分勝手に事を進め俺はお前らの使用人じゃないぞ!!
爆発寸前でしたが子供達の事も考え我慢はしてましたが本当にふざけるなの一言!!
連絡はしてこない、勝手に事を進める、しまいには俺と子供達の城に来てまでやりたい放題。
せっかくの良い一日、始まりが台無しにされた気分でした。
考えると頭に来るので今日はこれで失礼します。
以上。
(2007.9.14[Fri])

今日の出来事
今日は福岡の方まで訪問で行ってきました。
今回の訪問は自分自身、仕事の面でもお世話になってる直の母さんと一緒に訪問してきました。
直のお母さん今日は有り難う御座いました。
今回の女の子は手話が必要な女の子でコミュニケーションをするにしても手話通訳の方のお力をお借りしてのコミュニケーションでした。
俺自身が手話が出来る訳でもなく、自分の気持ちを女の子に伝えられたかと言ったら普段の半分も伝える事が出来なかったと思います。
ホームページも教えたので○○○ちゃんが見てくれてると思い
この場をかりて俺が伝えたいのは、言葉で話す事が出来ないで色んな面で苦労もしてきたと思います。
俺は、その辛さはわかりませんが、気持ちをわかろうとする気持ちもあるし、気持ちがわかる様に頑張れる自身はあります。
少なくても○○○ちゃんの気持ちがわかる様に一緒に頑張って歩んで行けたらと思ってます。
俺は話す事が出来るから贅沢な事、キレイ事と思われるかもしれないけれど、言葉は時には、人を傷付けたり、人を悲しませたり、人を怒らせたり、人を裏切ったりと厄介な物でもあると思います。
俺は夢翔塾の子供達には「心」で感じなさい!!と伝えてます。
言葉だけでは無く、見たものを「心」で感じ綺麗だとか、凄いとか色んな気持ちを大切にし「感謝」の気持ちを持って欲しいと思ってます。
「生かされてる」と言う事を大切にして欲しいと伝えてます。
だから夢翔塾の子供達は最高なのかもしれません(笑)
俺の宝なんで!!
コミュニケーションの面では互いに不便かもしれませんが、それは俺なりに一生懸命、関わりながら気持ちを伝えて行ける様に頑張ります。
まだまだ若いのに殻に閉じ篭ってたらもったいない。
今を大切に自分自身を生かして欲しいと思います。
今月の19日の日○○○ちゃんの夢翔塾訪問を楽しみにしています。
無理に俺は関わって行きたいと思わないし、入塾させるつもりも無いです。
○○○ちゃんの目で夢翔塾を見て何かを感じて俺を信じてくれるなら一緒に頑張って行こう!!
伝えたい気持ちは山ほどあるのに自分の気持ちを文字にする事すら苦手なオッサン少年で本当に情けない(>_<)
俺は「心」と「心」でぶっかって行けたらと思うんで宜しく!!
19日の日楽しみにしてます。
では今日はこの辺で失礼致します。
以上。
(2007.9.13[Thu])

オッサン少年の本の出版に向けて!!
今日、東京の編集長さんから連絡があり10月初めに夢翔塾に来られて出版に向けて取り組みをされると言う事でした。
より多くの方に読んで頂き「心」で何か感じてもらえる最高の本作りを編集長さんと共に作っていきたいと思ってます!!
最近は色々と問題が多かったんですが、やっぱり俺は良い出会いをさせて頂き、良い方と知り合い、俺自身が「生かされてる」と本当に思います。
俺一人の「力」では無く色んな方に「生かして」もらってる以上は俺がやるべき事を頑張って行きたいと思ってます。
本当に「感謝」の気持ちでいっぱいです。
有り難う御座います。
今日は心の旅人・心人(こころびと)として俺が書いてる「詩」を載せたいと思います。

「生まれ変わっても」〜自分自身〜

生まれ変わっても俺は又、俺で生まれ変わりたい。
弱くて、情けない俺に・・・
人の前では強がって、本当は凄く寂しがりやな俺に・・・
洒落た言葉も、キザナ台詞も言えない不器用な俺に・・・
こんな俺は嫌いだけど・・・
こんな俺を好きになれるのも俺しかいないから。
俺が生まれ変わったとしても
俺と言うお前と共に歩いて行きたい。
泣きたい時には泣けば良い・・・
笑いたい時には大いに笑えばいいのだから・・・
無様な姿を見せながら一緒に歩いて行こうじゃないか・・・
どんな時でも俺が「心の中」で応援してあげる
どんな時でも俺がお前を守ってみせる。
格好悪い俺が俺は好きだから・・・
在りの儘の俺が俺は好きだから・・・
俺と言う俺の心の相方よ
いつも本当に「ありがとう」

心の旅人・心人

以上。
(2007.9.12[Wed])

良い事がありました!!
今日は夢翔塾の中学生組が大牟田市の中学校に行ける事になったと連絡がありました。
本当に、この件に関しては議員の先生始め色んな先生方、夢翔塾とお付き合いして頂いてる団体さん、大藤会の皆様始め、色んな方にお力をお借りした結果だと思っています。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
本当に有り難う御座いました。
何より今回、親御さんには色々な面でご迷惑をお掛けして申し訳御座いませんでした。
子供達の気持ちに答えられて安心してます。
ここで子供達の気持ちに答えられなかったら、子供達にとって一番頼りがいがあり、一番信頼出来る大人はオッサン少年と言う思い、気持ちを裏切りたくないと言う気持ちでいました。
親御さんからも色々と連絡があり本当に俺自身がプレッシャーの中で、事がナカナカ進まず、行政からの結果待ちの状態で自分自身を責め続け頭の中がいっぱい状態でした。
でも本当に良かった!!
これで子供達の目標、夢に一歩、近づけたのではないかと思ってます。
夢翔塾の子供達は気合いが違うんで中学校でも頑張って行ってくれると思います。
中学校組のユウ、享、リョウ、直ちゃん、ナオ、本当に良かったね!!

「オッサン少年から皆に一言」
オッサン少年は皆の事を応援してるんで皆も無理せず、作らず、飾らず、焦らずに、ゆっくりでも良いんで自分なりに頑張って行って下さい。
今日は安心して寝れそうです(笑)
今日はこの辺で「おやすみなさい」
以上。
(2007.9.10[Mon])

今日の出来事
昨日はユウのご両親が夢翔塾に来られ色んな差し入れをして頂き「有り難う御座いました」
今日は遠い所から享のご両親が夢翔塾に来られ色んな差し入れをして頂き「有り難う御座いました」
さっそく今日、みんなで美味しく頂きました!!
久し振りに享と会われて一段と男らしくなったと思われたのではないかと思います。
享も日々の生活の中でご両親に「感謝」の気持ちを持ち、夢翔塾に来て良かったと言ってくれてます。
享から色々と話しを聞くと地元ではやっぱり享なりに色んな悩みがあったんだと思う事が多々あるし、地元の皆も助けて欲しいと言ってます。
俺じゃ無く享が地元に帰って皆の事を助けてあげて欲しいと伝えてます。
その時に何かあったら俺も協力するから今は自分の事を考えて自分磨きをして欲しいと伝えてます。
ますます男らしく心も体も成長している享が俺の自慢でもあり、嬉しく思います。
ご両親も享の表情を見て感じられたと思うけど「心」が成長していかないと享みたいな良い表情は出来ません!!
作らず、飾らず、在りの儘の享の姿だし、享自身が自身に満ち溢れてるからこその姿だと思います。
今後の享を楽しみに見守って行きたいと思ってます。
それでは今日はこの辺で失礼致します。
以上。

PS
CDの問い合わせが早速ありましたが、これからCDを作って頂ける段階なので完成次第、報告致します!!
子供達も早速、唄の練習をしてるし本当に笑えます!!
2007.9.9[Sun]

享☆誕生日おめでとう\(^▽^)/
今日は享の14回目の誕生日でした☆
享、誕生日「おめでとう」
これから、ますます良い男になってくれる事をオッサン少年は願ってます!!
享、一緒に頑張って行こう!!
それと今日は大牟田の大藤会(だいとうかい)主催で話しをさせて頂きました。
この様な場所を提供して頂き色なんな面で協力して頂いた大藤会の近藤さん、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
「本当に有り難う御座いました」
講演の最中にも泪しながら話しを聞いてくださる方もいらっしゃり俺自身も短い時間の中で熱く語らせて頂きました。
直ちゃんのお母さん、花束を頂き有り難う御座いました。
俺に花は似合わないかもしれませんが(笑)「嬉しかったです」
遠い所から本当にスイマセン(>_<)
今回はマサ、ユウ、二人も連れて行きました。
この二人に関しては目標、夢が俺みたいな仕事をしたいと言う事なので大藤会(だいとうかい)の方にも許可を頂き連れて行きました。
マサ、ユウが俺の話を聞いて、何を感じてくれたかわかりませんが少なくても良い経験、体験が出来たのではないかと思ってます。
講演の最後には俺とマサで夢翔塾のみんなの唄「悪がきの唄」を唄って、演奏してきました。
その後の親睦会にまで俺を始め子供達も参加させて頂き有り難う御座いました。
大藤会の皆様と色んな事で熱く語り、自分自身にも本当に良いアドバイスを頂き心から「感謝」しています。
今後ことも良い形でお付き合い出来る事を願っておりますので宜しくお願い致します。
今回の講演で大藤会の皆様の提案、企画で以前から色んな方から問い合わせが多かった「唄のCD」を作って頂く事になり子供達を始め俺自身も嬉しく思ってます。
夢翔塾の唄の「悪がきの唄」を始め「僕の翼」「さよならの言葉」「心の旅人・心人」を収録したいと思ってます。
本当に有り難う御座います。
それと昨日の親睦会の最中に大牟田市長さんが来られ色んな事をお話ししました。
お忙しい中、貴重な時間を頂き「有り難う御座いました」
俺自身、初めてお会いし、夢翔塾の現状、俺の思いを伝えました。
その後、マサ、ユウは市長さんと写真撮影をしていました(笑)
二人とも緊張してるのが凄く伝わり面白かったです!!
又、話しを聞きに来てくれてた女の子達「ありがとう」
色々な事が話せたし良かったです。
何かあったら何時でも連絡して来て下さい!!
今回、大藤会の松藤さんには、この様な場所を提供して頂き大藤会の皆様と知り合えた事を嬉しく思います。
マダマダ力不足で空回りが多い俺ですが、不器用なりに精一杯、子供達の為にも頑張って行きたいと思ってますので今後とも夢翔塾、子供達共々、宜しくお願い致します。
今日は色んな方と「良いで会い」が出来て良かったです。
最高な一日でした「感謝」!!
色々と伝えたい気持ちはあるんですが俺自身がまだ、興奮してるみたいで(笑)上手に伝える事が出来ませんので今日はこの辺で失礼致します。
以上。
2007.9.8[Sat]

緊急報告!!
明日は大牟田の方で講演があるんですが、色んな方から講演会に参加したいと問い合わせが多く主催者の大藤会(だいとうかい)さんにお聞きした所一般の方の参加も大丈夫と言う事なんで、この場をお借りして下記の通りお伝えしますので宜しくお願い致します。

主催者:大藤会(だいとうかい)
場所:大牟田市勝立町の満月の湯
時間:19:00〜

色んな方からの問い合わせ有り難う御座いました。
明日はオッサン少年ならではの講演が出来ればと思っています。
最後の締めは夢翔塾の唄で決めたいと思ってますのでヨロシク!!

以上。
(2007.9.7[Fri])

今日はリョウの誕生日でした\(^▽^)/
今日はリョウの誕生日でした。
リョウ誕生日「おめでとう」\(^▽^)/
俺も一生に祝ってあげたかったけど、夢翔塾の中学生組の学校の件で色んな方と会って話しをして来たので帰りも遅く一緒に祝ってあげる事が出来ませんでした(>_<)
スタッフ皆でリョウのお祝いのケーキを買ってたので子供達、スタッフとで誕生日会的な事をしたみたいです。
俺がいなかったから盛り上がりは少なかったと思うけど(笑)
参加出来なくて悪かったリョウ「ごめん」
それと、今日はお忙しいのに時間を作って頂いた○○先生、有り難う御座いました。
色々な話しができて本当に良かったです。
今後の事に関しては俺も色んな方に声を掛けて行きますので同じ志を持った者同士、熱く語った事、思いを実現出来る様に頑張って行きましょう!!
10月の連絡、楽しみにしてます!!
講演会には俺も参加させて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。
明日は夢翔塾の中学校組の件で○○先生にご連絡させて頂きます。
今日はお忙しいのに俺の件で本当に有り難う御座いました。
話しは変わり、明日は新しい「仲間」「家族」が入塾する事になってます。
これからもいっちょ気合い入れて頑張って行こう!!
よっしゃ!!以上!!

PS
リョウ、今日は一緒にお祝いしてあげられなくて「ごめん」
(2007.9.5[Wed])

オッサン少年は頑張ってます
最近の出来事として今月に入り名古屋に行って来ました。
子供達の日記に愛媛県と書いてありましたが、享が書いてたのが正解で名古屋に行ってきました。
相談者の方にも喜んで頂き今後も自分なりにご家族と色々と検討した上で、お力になれたらと思っています。
昨日は夢翔塾の方に地元大牟田の方が相談にみえたんですが、夢翔塾に子供さんを入塾させたいと言うご家族の気持ちがあっても色々と家庭の事情や問題があり入塾が難しいご家族もいらっしゃいます。
俺としても地元の方のお力になれる様に入塾は出来ないにしても今後、何らかの形でお力になれたらと思っています。
夢翔塾は、ご家族の方に入塾に際して入塾負担をして頂き子供達をお預かりしています。
自分としても出来るだけ負担が掛からない様にしたのですが、自分の力不足もあり現在、夢翔塾の活動を理解して頂き協賛、援助をして頂いてません。
多くの方々に夢翔塾の活動を理解して頂き協力して頂けたらと思ってますので宜しくお願い致します。
それと昨日は夜釣りに行っていました。
享がクチゾコの大きいのを釣り上げました\(^▽^)/
今日の夕飯の時に煮付けにしてもらい美味しく皆で食べてました。
享、自身が自ら釣った魚を食べるのが初めてで、喜んでました☆
今日は直のご家族が夢翔塾にみえて、色々とお話も出来き良かったです。
普段から、色々として頂き本当に有り難う御座います。
寄付金まで頂き子供達の為に活用したいと思ってます。
有り難う御座います。
俺は9月8日の大牟田での講演があるんですが9月23日には熊本の恩師のお寺での講演も決定しました。
お寺での講演も始めての事なら恩師の前で講演するのも始めての事でオッサン少年ならではの掟破りの講演をしたいと思っています。
9月6日は男の子が入塾する事になってます。
9月の終わりにも男の子が入塾する事になってます。
10月にも入塾予定となってるので、俺も気合いを入れながら一つずつ問題解決しながら頑張って行きたいと思っています。
では今日はこの辺で失礼致します。
以上。
(2007.9.4[Tue])

もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.02