|
|
|
|
|
福岡県筑前町の中学2年の男子生徒が、「いじめを受けていた」という遺書を残して自殺した問題で、学校はけさ、全校集会を開き、校長が「本当に申し訳ないと思っています」などと生徒に話し、これまでの経緯を説明しました。
自殺した中学2年の男子生徒が通っていた筑前町の三輪中学校では、けさ、教職員や保護者が校門に立って、登校する生徒を見守りました。
その後、全校集会が開かれ、亡くなった男子生徒に黙祷を捧げた後、合谷智校長が、全校生徒に対して「本当に申し訳ないと思っています」「全力で君たちを守ります」などと話したうえでこれまでの経緯を説明しました。
学校側は、男子生徒が1年生の時に担任だった教師の言動が、その後のいじめを引き起こした要因になったとの見解も示していて、きょう、全ての生徒に対して無記名のアンケート調査を実施して教師に対する要望や意見を集約することにしています。
|
|
|
|