10年内に世界最高の所得水準を実現する政策結集が必要=経団連
2008年1月1日(火)10:40[東京 1日 ロイター] 日本経済団体連合会(経団連)は1日、年頭にあたって10年以内に世界最高の所得水準を実現するためにあらゆる政策手段を結集すべきとする提言「成長創造 躍動の10年へ」を発表した。
少子高齢化や新興経済国の台頭、地球温暖化問題など、国民の間に広がる閉塞感を打ち消す必要があるとし、2008年をスタートの年にしたいとしている。
具体的には、今後5年間をメドに1)世界最先端の電子政府・電子社会の実現、2)地球温暖化防止に向けた取り組みの強化、3)道州制の導入に向けて全国で5つ以上の自立した広域経済圏の形成──を重点的に推進すべきとした。
また、今後10年間に取り組むべき重要政策課題として1)イノベーションを加速し成長力を強化、2)経済連携協定(EPA)・自由貿易協定(FTA)を通じた世界経済との関与強化、3)道州制導入による日本全体の豊かさ向上、4)税制など事業環境整備の推進、5)公的部門の改革による国民の安心・安全の確保──の5つを掲げた。
経団連は、年初に会長の年頭所感を公表してきたが、過去10年来、1人当たり国民所得の国際順位が低下していることなどの危機感から、具体的な成長戦略が必要と判断し、提言にまとめた。
- 【PR】安心のグループウェア - システム導入後、仕事効率が10倍に?
- 【PR】★パソコンで気軽に稼げる - 初心者でも安心。高収入も夢じゃない!
- 【PR】急な出費に銀行系カード - ◆モビット◆ 年明けも財布に1枚強い味方!
関連ニュース
- 10年内に世界最高の所得水準を実現する政策結集が必要=経団連(ロイター) 01月01日 10:40
- 主要国中、最高水準の所得実現を 年頭所感で経団連会長(共同通信) 01月01日 08:42
- サミットで節目の年に 同友会が年頭見解(北海道新聞) 01月01日 07:29
- 米ロビー活動活発 在日商工会議所を核に政策提言 貿易摩擦を教訓(産経新聞) 12月27日 03:47
編集部のチェック
- 成長創造 〜躍動の10年へ〜 日本経団連
ランキング
過去1時間で最も読まれたビジネスニュース
- プレイステーション・ポータブルでスカイプ 今月下旬に(朝日新聞) 1月7日 18:27
- 官民共同で夢の「立体テレビ」…2025年の実現目指す(読売新聞) 1月7日 3:05
- NTTドコモのPHSサービスが終了 (INTERNET Watch) 1月8日 0:30
- 世界最大の150型TVも 大型化競う米家電見本市(共同通信) 1月7日 9:23
- goo注目ワード ピックアップ・・・テラめし倶楽部(goo注目ワード) 1月7日 12:13
- 2008年に取ってみたいと思う資格ランキング(gooランキング) 1月7日 9:30
- 新型PSPでSkypeが利用可能に (INTERNET Watch) 1月8日 0:30
過去24時間にブログで話題になったニュース
- 怒鳴り声「凶器」として立件=失神させた傷害容疑−無職男逮捕・鹿児島県警 (時事通信) 1月6日 1:42
- 【話題の本】『シュガー社員が会社を溶かす』田北百樹子著(産経新聞) 1月7日 3:28
- あゆ告白「左耳の聴覚失った」(スポーツニッポン) 1月7日 6:00
- 少年「塾で怒られ」 東京・品川の商店街連続切りつけ(朝日新聞) 1月7日 3:08
- 蛇口から 松山空港で本当の話 /愛媛(毎日新聞) 1月6日 12:05
- 警察学校で心身も磨くトイレ掃除 「素手、素足」新人教育に一役(産経新聞) 1月5日 3:13
- 海自の自慢レシピ、HPで公開…2年かけて200品を紹介(読売新聞) 1月5日 14:16
- 今週のおすすめ情報
-
最新のビジネスニュース
- 端末販売と回線契約の分離は本当に実現するのか?(WIRED VISION) 1月8日 11:00
- 世界最大の150型テレビ 松下が発表、09年にも発売(共同通信) 1月8日 10:21
- 米ムーディーズ、従業員275人削減などで第4四半期に費用計上へ(ロイター) 1月8日 10:17
- 米ベアー・スターンズのケインCEOが辞任へ=WSJ(ロイター) 1月8日 10:16
- 小野建が横浜鋼業支援へ 営業協力や増資引き受け(西日本新聞) 1月8日 10:11