-メロスピ神 掲示板-
曲を聴いた感想や楽曲の使用報告、ヘヴィメタルへの熱き思いなどをお寄せ下さい。

名前:
メール:
URL:
タイトル:

コメント:

 ※記事は管理人の承認後に掲載されます


 新曲の感想。  
 ♪投稿者:frantick  2008年1月7日(月) 22:12
まず、素晴らしいです!
いい曲だー。作曲者でもないのにガッツポーズしちゃった。
久々のソロでどんどん溢れるアイデアをクールに曲に
ちりばめていったという感じがする。
ソロの自由さがうまく作用しこの名曲が生まれたんだと思います。

じゃあ少し評論家気取りで(笑)
まずギターソロにしてもおかしくないようなリードがイントロから
冴え渡る。
リフと言って想像する典型的なものとは違うが、後にも登場するこの
リードの反復は耳に残るフレーズの一つだ。
00:40からのリズムギターがすさまじい。ツーバスの音とピタリとはまった
タイミングで生み出されるカッティングの嵐は、相乗効果でさらに
ヘビーなものになっている。
00:59からのメロディはあまりに美しい。ルリメロ全開。
さすがのセンスとしか言いようがない。
02:49からの少し丸みを帯びたブリブリとした音色も好きだ。
間奏のギターソロではまず早弾きフレーズで勢いを増し、そして
つむぎ出される一音一音から感情のこもった音が伝わってくるリードへ。
二人の違うタイプのギタリストが居るようだ。
アークエネミーのクリストファーからマイケルへといったイメージだ。
03:56のソロ後のミュートがきいたメリハリ感もとてもいい。

展開のバリエーションが豊富なのにシンプルに感じる。
一曲がかたまりとなって体に吸収される。
激しさと心地よさを併せ持った最高のメタルソングだ。

すんません、調子こいてみました。るりぴょん、グッジョブ!

 感想どうもありがとう!!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2008年1月7日(月) 23:34  
frantickくん、新曲の感想どうもありがとう!

久々のソロで自分の持っている鋼鉄パワーを存分に発揮できた作品と
なったよ!ここ最近、好む音楽がメロデスとヴァイキングが多くなったのも
あって、それに影響されてか今までとは作風も変わったので聴いてくれる人が
受け入れてくれるかちょっと心配だったけどむしろ好評で本当に良かった!
今までのような派手なアレンジも極力抑え、とにかくドラムとギターメインで
勝負した!ルリダスでは自分はギターもドラムもベースも一切いじらないから
ソロでは逆にこっちにチカラを入れてみようと思って、たくさん頭の中に
ためてきたアイデアをこれでもかってほど放出したんだ。
本当にクールな曲になったと思うよ!

最初に思いついたのがイントロのネオクラなフレーズで、間奏とエンディング
にも出てくるのでかなり印象強いものとなったと思う。
Aメロ〜のギターカッティングは、気持ちよくザクザクするように、
今までと少しインサーションの設定を変えて、デバイスをComboからTwinに
したら両サイドから気持ちよくはっきり聴こえるようになった。
更にギターのDry音とエフェクト内部のWet音のバランスも今までと変えて
納得がいくまで音には拘ってみた。Bメロは主旋律が唯一メロディックに
なっているところで、2回目は前半部のドラムを変えてめりはりをつけた!
ここは、自分でも思わず聴きながらひざの上で手を叩いてドラムのリズムを
叩きたくなってしまうんだよね(笑)ギターソロは、最初もっとたくさん
入ってて、曲自体も7分と長くなってしまい、旦那さんに聴いてもらったら、
間延びしてるし長すぎるからもっとコンパクトにしたほうがいいとの意見を
受けて、この速弾きとツインの組み合わせになったんだ。特にツインでは
かなりメロディアスで、この辺の流れは自分でもすごくいいと思ってる♪
確かにここで急に別のギタリストが出てきて弾いている感じもするね!
構成もたくさんの展開を盛り込んだけどくどくならないようにしたし、
最高のメタルソングと言って貰えて嬉しい!!!!!!!!!!!
またブラックメタルっぽいのも作りたいし次も頑張ろうと思うよ〜!

感想どうもありがとうございました!

 Death And Metal Night  
 ♪投稿者:今井舞  2008年1月7日(月) 3:00
聴かせて頂きました。
クオリティ高いですね!
新曲&アルバムのリリースを楽しみに待ってます。

 感想ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2008年1月7日(月) 17:31  
今井舞さん、感想どうもありがとうございます!

楽しんで頂けたようでよかったです^^
これからまた新曲制作期間に入るので楽しみにしていてください。
アルバムは2008年に作る曲もいくつか入れたいので時間がかかりそうですが^^;

 Death And Metal Night  
 ♪投稿者:CHOCO  2008年1月2日(水) 20:47 
るりさんこんばんは♪
年明けて一番に聞かせていただきましたよー。
1年ぶりのソロなんですね。そんな気はまったくしない(^^
毎度の事ながら、るりさんの創造力は凄いですね。
いつもコメント欄も楽しみにしてるんだけど、今回のは特に好きです。
闇や暗黒とかブラックもの大好きなので♪♪

曲の方も盛りだくさんの展開で魅せられますね。
イントロの下降コードがこれまたいい!!薄くコーラスも入ってるのかな?
これが亡霊たちの声に聞こえてくる〜!!
相変わらずカッコイイです!
ぐんぐん闇の中を切り裂いてゆくような感がスピードあって。
シ・ラ・シ・ド・レ・ド・レ・ミ・ファーミレドー・ラードーシー
が超決まってる!!(あ、音が違うかも、汗

今回も楽しまさせていただき、ありがとうございました♪

あ、今年もよろしくね☆

 感想ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2008年1月3日(木) 0:00  
CHOCO姉、新曲を早速聴いてくれてどうもありがとうございました!

ソロとしては1年振りなんですが、ルリダスの活動を定期的に
やっていたのであんまりそういう感じはしないですね♪しかし1人での
作曲となると気分が全然違います。やっぱり皆さんに聴いて頂けるか、
そして気に入って頂けるかと考えるととても緊張しますね(笑)
今回は”死を讃えよ”ということで衝撃的な内容になっているんですが
それをただ攻撃的で悪な曲ではなく、ネオクラシカルにすることで
美しい音で演出するということに挑戦してみました。
特に、ハープシコードやパイプオルガンで、その闇世界の雰囲気に、
聴く人達の感情を引きずり込む、といった感じです。ただ、詩の内容が
ネガティブすぎて、普段わたしのどちらかと言えば悪と戦う立場の
勇者やドラゴンが出てくるファンタジー作品が好きな人からはあまり
受け入れられないかなと思ったのですが、特に好きだと言って頂き、
密かにガッツポーズです!おお!コーラスに気づいたとはさすが!<イントロ
本当にすごく小さい音量なので(Vel45くらい)ヘッドフォンでじっくり聴いて
もらわないとわからないのでこれにピンとくるとは驚きました。
エンディングでは同じメロディでパイプオルガンがはっきりした
メロディを奏でていますが、それまでは聖歌隊が亡霊のごとく歌っています。
わたしなりの小さな演出だったのですが、言わずとも気づいている
CHOCO姉の音感は素晴らしい!

そして、こちらこそ今年もよろしくお願いします!自分の曲があまりにも
攻撃的なので、CHOCO姉のピアノを聴いて癒されるのも、わたしにとって
貴重な時間です♪感想ありがとうございました!

 すごい!!  
 ♪投稿者:実花音  2007年12月31日(月) 21:02
こんばんわ。実花音です。今朝ダウンロ−ドさせてもらいました。何曲かはきかせていただいてたんです。前にも。うちは、音楽に関して無知なんですけど。最後まで聞き入ってしまいました。

今年も残すところあとわずか。
来年も、東さんにとって素敵な一年になりますように^^

 ありがとうございました^^  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2008年1月1日(火) 15:03  
実花音さん、感想ありがとうございます!

以前にも何曲か聴いてくださっていたということですが、また新曲も
楽しんで頂きありがとうございました。音楽はフィーリングみたいな
ものがあると思うので、皆さんによかった!と思って頂ける、ただ
それだけで嬉しいです^^実花音さんもよい1年をお過ごしくださいね♪

 こんばんは!  
 ♪投稿者:こころ  2007年12月29日(土) 22:50
こんばんは、こころです。
今年中とブログの方で書いてあったのでいつかなと楽しみにしていました。
先ほど見たら既にあったので、早速、新曲のDeath And Metal Nightを聞きました。
やはり最高ですね。東様の曲を聴くたびにいろいろな風景が浮かび上がってきます。その勢いで絵を描いたり小説や詩などを書いてみたりすると、意外に友達から多くの評判が得られます。
また、そろそろ試験期間になるので、東様の曲を聞いてやるとなぜか集中力が高まるんですよね。試験期間中によくブラックドレスやセイブザクイーンなどをよく聞いていますが、この曲も試験期間中にたっぷり聞きたいと思います。
これからもすばらしい曲を楽しみにしています。
がんばってください。そして、よいお年をお迎えください。

 感想ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年12月30日(日) 0:15  
こころさん、新曲を早速聴いて頂きありがとうございました!
楽しみにしてくださっていたなんて嬉しいです^^

以前にもわたしの曲を聴くと小説のアイデアが浮かぶと
おっしゃっていた方がいらしたんですが、わたしはそれとは逆に
美しい情景や物語を読んだりして曲を思いつくことがあります。
絵もそうですが、音楽も芸術なので感受性を刺激するなにかが
きっと繋がっているんでしょうね。こころさんは年明け早々
試験なのかな?頑張ってくださいね。「Save The Queen!」と
「Black Dress」を気に入ってくださって嬉しいです。この2曲は
様式美ということで共通するところがあるのですが、新曲も
そういった面では使用音色が似ているしクラシカルなフレーズも
あるので気に入って頂けたんだなぁ!と思いました。
これからもたくさん聴いてください♪感想ありがとうございました!

 すぐの返信ありがとうございます。  
 ♪投稿者:こころ  2007年12月30日(日) 20:43
確かに美しい情景たり物語を読んでふと浮かびくるものもありますが、歌詞がないからこそ、歌詞に惑わされずにどんどんと風景・場面が浮かんでくるんですよね。あくまでも私の場合ですが。でも、断片でもそれを包み込むように簡単な設定から難しい設定まで編みこむようにしていくと、頭の中で勝手に一作は完成してしまうんですよね。だから、少しでもイメージが浮かべばそれを中心にどんどんと書いていけるんです。
最近は友達と世界遺産を舞台にして小説を創ろうと思考錯誤中ですが、年明けから早速の試験で一時中断です。
一月の試験が終われば二、三月と時間がたくさんあるので、そこを有効活用したいです。

またちょくちょく遊びに来ると思いますが、よろしくお願いします。

 こちらこそです。  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年12月30日(日) 21:50  
なるほど。インストゥルメンタルだからこそ想像力が働くというのは大きいかもしれませんね。わたしも一瞬の出来事やふと目に入った1つの情景で大きなストーリーを創造し、それを音楽で表現することがあります。また、皆さんがわたしの曲を聴いて違った視点からいろいろなイメージを膨らませてくれると楽しいなぁと思います。こころさんがこれから書くものは世界遺産がテーマということでとてもスケールの大きな小説になりそうですね!

こちらこそ、また息抜きにでも聴きにいらしてください♪

 始めまして。  
 ♪投稿者:ELU  2007年12月9日(日) 16:16
どうも、始めまして、ELUと申します。
メロスピ命のキーボーディスト野郎です。
バンドをやっていて、ドラゴンフォースやラプソなどをやりたいのですが、周りに弾けるやつがいないのでいつも一人(シンセ)でドラフォ完コピ(ギター含み)などしてひたすらスキルアップに励んでいます。(寂

ここのサイトの楽曲を聞いたとき、「ヌアっ!!!なんつーメロスピだ!!!」って一人で部屋で叫んでしまったのを覚えてますw
特に生ギターの楽曲のクオリティの高さ、ドラムのリアル感には感動しました。

正直私の趣味にドツボにはまりそれ以来ずっとプレイヤーのなかにここの楽曲が存在してますw
これからもたまにお邪魔させていただくかもしれません。

「メロスピはダサい」とかいうやつも居ますが、俺はここのサイトの楽曲達が大好きです。
これからもすばらしい楽曲を期待していますw

 応援ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年12月9日(日) 16:54  
初めましてELUさん!ご来訪ありがとうございます。

メロスピ命とは最高です(笑)バンドでKeyをやっていらっしゃるん
ですね!わたしが好きなキーボーディストと言えば、チルボドの
ヤンネです。あの速弾とメロディセンスは圧巻です。
もちろん、ラプソのスタロポリも好きですよ。
ELUさんはドラゴンフォースのKeyを弾きこなすなんてすごいですね!
よく指が動くなぁ。ところで、当サイトの楽曲がツボに入ったようで
とても嬉しいです!わたしの作る曲はドラゴンフォースに負けない
くらい速いですから劇的疾走メロスピが好きでたまらん!という人
には気に入って頂けると思います。生ギターも、素晴らしいギタリスト
2人が熱き演奏をしてくれて、自分の曲に魂が宿ったようで、
わたしの誇りです。ドラムは全てわたしによる打ち込みですが、
2004年頃からプラグインを入れたことにより、より本物に近い
演奏ができるようになりました。メロスピは最高ですよね!!!!
わたしも、誰がなんと言おうとメロスピに命をかけてこれからも
作曲に挑んでいきたいと思っています。ELUさんも是非わたしの
曲のキーボード演奏にもチャレンジしてみてください!

 さっそくですが。  
 ♪投稿者:ELU  2007年12月9日(日) 21:04
お褒めの言葉、どうもありがとうございますw
私はほかにもDragonLandやAt vance、Dark Moor(初期)、Axenstar(セカンドまで)、Burning in Hell、Aquaria、Ride The Skyなど、爽快疾走系から壮大なオーケストレーション、ダークなものまで聞く、友人曰く「偏食なんだか雑食なんだかわからない」趣味の持ち主です(爆
個人的にはDragonLandとエリアス・オルムリッドとaquariaのアルベルト・キューリー、北欧メタルのカスパー・ダールクヴィストといったキーボーディストを尊敬してますw

そして、さっそくですが、こちらの楽曲の耳コピに挑戦中です。
初めて1時間で壁にぶち当たり、「ならば先にドラムをたたいてやろう」と電子ドラムを叩いて曲に合わせてみれば早すぎて追いつけず、ズタボロにされました(ぁ
完成を見るのはかなり先のことになりそうです…orz

 挑戦しやすい曲をいくつか  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年12月9日(日) 21:44  
おお!!いいですね。まさにクサメタラーじゃないですか!
わたしは最近Dark Moorをいいなと思うようになってきて、それは
「A NEW WORLD」という曲を聴いてからなんですが、この曲は神ですね。Burning In Hellのバンド同タイトルアルバムは丁度最近ヘヴィロテ
しまくってたので自分の中で熱いです(笑)DragonLandは1〜3rdまで
家にあるのですがまだ未開拓なのでこれから悶絶できるといいなぁ。

早速、わたしの楽曲の演奏にも挑戦してくれて光栄です!
ドラムは難しいですよ!ほんっと速いですから。バスドラ連打が
工事現場みたいなってる曲もありますし(爆)で、キーボードソロ
なんですが、「The Last Pride And Bravery」という曲がシンフォ
ニックメタルのところにあります。その曲の2:29〜2:38のKeyソロに
挑戦してみてはどうでしょう!実はこの曲は昔家にあったおもちゃの
ショボいキーボードで、わたしが実際に弾いて作ったフレーズを
打ち込んだので、唯一わたしはこの曲だけは弾けるので、ELUさんも
是非やってみてください。あと、メロディックスピードメタルの
ところにある「Wolf In The Ice Field」という曲の1:45〜2:14までの
Keyソロは、テンポも遅いので(他の曲に比べればですがw)
もしかしたら大丈夫かも。あとですね、例えば、同じくメロディック
スピードメタルのところにある「Night Of Shining Aurora」という
曲。この曲はソロ以外にもKeyの出番が多く、弾けたら楽しいシンセ
パートがたくさんあるのでこういうので生演奏コラボできたら
かっこいいですよね。もしELUさんがどの曲かのソロパートを弾き
こんだらわたしがKeyソロパートをカットしたものを録音するので
それに実際に演奏してもらっても楽しいかもしれませんね!

 The Last Pride And Bravery  
 ♪投稿者:ELU  2007年12月9日(日) 22:16
The Last Pride And Braveryのソロに挑戦させていただいているのですが、なにぶん耳コピがあまり得意とすることではないので、まず音を取る時点でかなり苦戦中です(ぁ
いつもコピーやるときも演奏よりも音取りに費やす時間のほうが数十倍長いんですよね…。

それにしても、これはかなり気持ちよさそうなキーボードソロですねww
こういうインストの曲をライブでやりたいな…って、
ドラムが死ぬか…orz

 いいものを録ってきました  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年12月9日(日) 23:08  
速レスどうも!
耳コピをやりやすい様にちょっといいものを作ってきましたw

テンポを90まで落としたKeyソロフレーズ
http://metaldtm.com/Tempo90.mp3
フレーズが聴き取れればいいのでXGで録音してあります。

実際のテンポのKey抜き演奏(Keyソロ部分)
http://metaldtm.com/Tempo180.mp3
Keyの部分だけ抜いてあるのでこれに合わせて弾けたら完璧です!
少し前の部分からの演奏になってます。

これ実際に弾けた時は本当に気持ちいいですよ。目指せ完コピ!

 か・・・かろうじて  
 ♪投稿者:ELU  2007年12月10日(月) 3:25
ひ・・・弾けました…(疲
さすがに右腕が痛い…脱力ができてないのだろうか…。

しかし、弾けたといっても「テンポ180」で「楽譜通りの音をほぼ間違いなく出せる」程度のもので、「疾走感」や「味」の域には達していません…。
俺は天才型ではないので、これからたくさん弾きこんでいかなくては…。

まぁ、とりあえず…
寝ます(__)。。ooOZZZZ(ぁ

 お疲れさまです!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年12月10日(月) 16:19  
す・・・すごい時間まで弾いてたんですね!お疲れ様です!
わたしも作曲をしている時がそうなんですが、やりだすと
止まらない、こだわりだすと止まらない、そんなマジックが
音楽にはありますよね。

しかしお見事です。わたしの打ち込みはいくら表情付けをしても
コンピュータでしかありません。是非弾きこんでみて欲しいものです。
生の演奏が我が曲に魂をふきこむと思ってます!

 マジックb  
 ♪投稿者:ELU  2007年12月11日(火) 0:13
確かにハマりだすとどうしても抜け出せないものがありますw
というか、俺の場合は音楽を聴いていないとなんかムズムズしてイライラしてくるという、半ば麻薬のようなもので…(爆
まぁ、次は大量のキーボードパートがあるNight Of Shining Auroraを聞き込んでみようと思ってます。
めざすはバンドでの生演奏完コピ!!
…………ドラフォのドラムでも連れてこないと無理か…orz

あれ、あのキーボードソロは生演奏ではないのですか?
テンポ90のものは生演奏にしか聞こえなかったのですが…。

 音楽、ってかメロスピ万歳!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年12月11日(火) 0:32  
わたしもメタルを聴いていないともどかしい気持ちになります!
更にうちの場合、夫婦でメタラーなので毎日の様にカイハンセンが
どうだのイングヴェイがどうだのの話が飛び交ってますよ(爆)

「Night Of Shining Aurora」はめっちゃソナタアークティカを
意識して作りました(笑)この曲はイントロからキーボーディスト
によるシンセパートなんで弾けたら楽しいだろうなぁ。短いですが
2:35〜のKeyソロも弾けると気持ちよさそうです。
もしわたしの曲を演奏してくれるバンドがいたらそりゃもう
最前列で応援しますよ(爆)練習にも全部参加したいですね。
そうそう、わたしの曲はドラムが問題なんですよね。クレイマン
さんとレジスタンスさんのおかげで、ギターの生演奏は可能と
いうことはわかりましたが、いまだにドラム挑戦者は現れません。

あのキーボードはわたしの打ち込みです(笑)
音色と表情付けに拘ったのでそんな風に聴こえたのかもですが
そういっていただけて嬉しいですよ^^

 キーボードだと…。  
 ♪投稿者:ELU  2007年12月11日(火) 2:06
ブログのほうも拝見させていただきましたw
ギターやドラムのコラボは打ち込みには再現できないモノがありますが、やはりシンセとなると、完璧に弾きすぎると人間味が薄れて打ち込みにしかならないという限界がありますからね…。
まぁ、実際俺はまだ18歳で、キーボードの限界について語れるほど年季入ってないですから、本当に上手い人たち(ジョーダンルーデスとかキースエマーソンとか)なら究極の早弾きでも人間らしさを出せるのかもしれないですが…。

Night Of Shining Auroraのキーボードソロならば、音さえわかれば(←超重要)まだなんとかかろうじて弾けると思いますw
そして、ここの曲をバンドでやるとなると…まぁ、ボーカルはなんとかなるとして、ギターはマイケルアンジェロ氏や、インペリテリ氏ぐらいの実力があればきっと…w
ドラムはいわずもがな、かなり厳しいですね。実際に叩くとなるとまずツーバスが無理です(ぁ
Dave Mackintosh氏やMike Portnoy氏のようなメタル畑の人たちじゃないと不可能なのではないでしょうかw
少なくともここのドラム叩ける人が居るとしたら、間違いなく日本でトップクラスの実力でしょうw

 どうもどうも  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年12月11日(火) 17:10  
確かにそうですね〜。昔、鍵盤をやっていた時、機械みたいな
ピアノと言われた時は結構ショックでした(笑)
ELUさんは若いのでこれからどんどん伸びていくだろうし、いいなぁ!
わたしはルリダスというメタルDTMユニットを組んでいますが、
パートナーのジューダスは結成当時はまだ16歳でした。
しかし今でも当サイト人気投票No2のギャラクシィという曲を
17〜18歳で作曲したので、当時から素晴らしい才能を持ってる
と思ってました。そういえば、Alexi Laihoもボドムの1stを
出した頃はそれくらいの歳だったと思います。
当サイトはブログ内容を含め、若い年齢層向けに発信してるので
たぶん、自分の実年齢と同じか上の人には、つまらないとか
くだらないサイトだと思われるかもしれません(笑)この女は
いつまでドラゴンだの勇者だの言ってるんだという感じかも
しれません。しかし、メロスピをダサいと言う人がいるのと同じで、
わたしはこれからもRPGの世界のようなファンタスティック
ストーリーを音楽にし続けるつもりです!そしてメロスピは
やっぱかっこいい!!!

確かにImpellitteriぐらいじゃないとどのGソロも難しい!
ドラフォのドラマーならドラムも叩けるんじゃないでしょうかね。
Yoshikiぐらいの実力派ならこれも可能そうです。
「Night Of Shining Aurora」は、Keyパートが多いので、
わかりやすいようにリズムGとKeyパートとドラムとベースのみを
録音してみます。ちょっと時間がかかるのであとで今日のブログに
貼り付けるので夜にでもブログを覗いてみてください!

 ご無沙汰してます。  
 ♪投稿者:frantick  2007年12月5日(水) 2:20
こんばんは。お久しぶりです。

書き込みはしばらくしていませんでしたがサイトはよく見てました。
元気で毎日を楽しんでいらっしゃるようで何よりです。

こっちはと言うと3月に大学を卒業して地元に戻りました。
社会人してたんですが、新しいとこ探す決心がついて今は就職活動中。
時間もあったんでしばらく好きなことしてました。

音楽やりたいなあと思ってた時ちょうどよいタイミングで趣味で音楽やってる人たちがギター1本探してるって聞いてバンドを始めました。
本格的なわけではなくあくまで趣味なので音合わせて楽しんでるって感じですね。GLAY、BOOWY、Bz、レベッカなんかをコピーしてます。

ぼーっとしてると東京のこと思い出しますね。ディスクユニオンとかヨシコさんのメタT屋とかロックデポットとか。
今はなかなか行けないのがつらいなぁ。

ところで、そこ住みやすい街でしょ?
我が第二の故郷。4年間学生生活送ったからね!
ブログ見ててなつかしいなと思ったりしてる。
伊勢丹とかバイトしてたもん。

あっそろそろ曲の感想を。
久々にたくさん聴かせてもらいました。
しばらくダウンロードしてなかったもんで。

総合的な感想は最近のルリダスの曲は一聴するとシンプルで聞きやすい感じがする。
コンパクトにまとめられている曲もあってわかりやすく一曲がすっぽり自分の中に入ってくるイメージ。
2,3回聴くとメリハリ、完成度、安定感がさらに高くなったのがわかる。
単純になったのではなく余分なところが削ぎ落とされてるというか。
ストレートなパワーメタル好きにはとても心地良いです♪

ルリダスの曲なので二人のどちらがどのパートを製作しているか細かくは分からないけど具体的な感想を書かせてもらいます。
(おそらくギター関連はジューダスさん、主旋律はるりぴょんなのかな)
「Sword Of Soul」はまず率直にかっこいいと思う。
ギターソロいい!そうそうこれこれって感じ。終わり方も洒落てる。

「Eternal」はメロディーラインが好き。そしてギターソロの3:10の入りから3:27の速弾きまでの流れ。こういうのたまりません。何よりいいのがソロ後の3:44からの綺麗でゆったりとしたメロディ。
フィナーレの盛り上がりの前にブレイクをとった感じでとても効果的だと思う。

「Eternal Relation」はこれぞメロディックメタル。カイハンセンの居た初期ハロウィンにおいてヴァイキーとのケミストリーで生まれた曲と言われれば信じてしまうほどの名曲だと思う。マイケルキスクの歌ってる姿が目に浮かぶようだ。

「Beyond The Wilderness」を聴いて僕の中では勝手ながら名曲「Silent Killer」にリンクした。雰囲気が「Silent Killer」の続編のように聞こえる。イントロから徐々に音の密度が濃くなっていくからかもしれない。風景がパッと浮かんだ。沈黙の殺人者の日常。任務を終えしばしの休息。スナイパーライフルの手入れ。次の殺しの準備。さあもう一仕事だ。

以上感じたことをつらつら書いてみました。
それじゃまた。長文失礼しました。



 久しぶり!感想ありがとう!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年12月5日(水) 22:11  
いや〜frantickくん、お久しぶりです!

いや〜最近、久しぶりに書き込みしてくれる人が多くて嬉しいよ。
みんな、ちゃんと見に来てくれてるんだなぁ♪この間、レジとも
熱きメールをしたよ。わたしは相変わらず楽しい毎日を過ごしてるし
frantickくんも地元に戻って頑張っているみたいだね!
メタT屋は今でもたまに行く。Yoshikoさんの旦那さんは今でも
お店やってるからね。Yoshikoさんがいないのが残念だ。
そうそう、結婚する前から親類の介護の関係で元々ここに
住むことは決まっていたんだけど、frantickくんは見てニヤリと
するなぁと思ったんだ(笑)わたしは生まれた時から慣れ親しんだ
場所でもあるから、昔と比べて随分大きくなったなぁと思うよ。
・・・と、前置きはこのくらいで・・・。

曲の感想をたくさんどうもありがとう!
そうだね〜最近のルリダスはシンプルになったと思う。昔は
いかにもシンフォニックメタルです!メロスピです!みたいな曲が
多かったし、変わった曲調(例えばAncient Treasureみたいな)にも
たくさん取り組んできた。だかこそ今、シンプルになったのかもね(笑
前はリスナー第一で、聴く人が喜ぶような曲を意識してやってきた
のに対して、今は自分たちがやりたい曲をやりたい時にやるという
スタンスに変わったということも大きいと思う。一般受けや期待?
そんなの気にしない。みたいなね。

もちろん、ギター、ドラム、ベースはジューダス、わたしが主旋律
とアレンジを担当していることは変わらないけど、ここ最近の
ルリダスの2、3曲はジューダスがギターだけでなく、他のパートも
やっていることも多い。新曲の「Windy Hill」は、イントロのシンセの
パートなど、積極的にアレンジにも参加しているんだ。
そうそう、「Sword Of Soul」のギターソロ最高だよね!この辺は丁度
ジューダスが、メガデスにハマってた時期だったのでギターリフや
2回目のサビ後の展開とかはすごく影響を受けているということだ。
「Eternal」は、前にも感想をもらった気がする(笑)一行掲示板
でみんなでわいわいやってた時にすごく気に入ってくれてたよね。
またあらためて聴いてくれて嬉しいな。「Eternal Relation」は、
元々ジューダスがわたしのために作ってくれた曲を2人でリメイク
したもので、本当に昔のハロウィンが作ったといってもおかしくない
ほど素晴らしい出来だと思う。わたしもこの曲は絶賛せずには
いられない。特にサビなんかはそんな感じを直に受けるよね。
「Beyond The Wilderness」は、自分達にとってはすごくかっこよくて
満足のいく作品ではあるんだけど、残念ながら世間にはあんまり
注目されなかったな(笑)何度も聴きこめばこの曲の良さがわかる
はずなんだけどね。そうそう、「Silent Killer」に通じるものが
あると思う。サビでテンポが変わってバックのギターのフレーズ
が入ってくるあたりは、インフレイムスっぽい。こういった曲を
やっていくにあたって、初期の「Galaxy」から入ったコアなルリダス
ファンにとってはついてこれない部分もあるだろうし、離れていく
人も多いかもしれないけど、わたしたちは多分これからもこういった
正統派なパワーメタルをやっていくことになると思う。
今、ルリダスはジューダスが卒論書いてる間だけお休みしてるん
だけど、その間、ソロで何曲か出すつもりでいるのでまた時間が
あるときにでも聴きにきてね!

ではでは、たくさんの感想どうもありがとうございました!

 ソロも期待大!  
 ♪投稿者:frantick  2007年12月6日(木) 0:18
おっ、ソロの新作予定ありとは嬉しいですね〜。
「Battle Against The Evil」を愛してやまない、そして改めて聴き悶絶中の俺ですから(笑)
メタガの掲示板で熱く感想を書いたこともあったよね(笑)

レジさんもお元気ですか。いやあなつかしいっすなあ。
クレさんもお元気なんですかねぇ?
メタガに集いし熱き魂を持った豪腕ギタリストたちよ(爆)

るりぴょんの曲をさらに力強く鮮やかにしてくれたもんねえ。
今でも尊敬してるし憧れですね。

以下、自分勝手な希望とお願いです(笑)
俺「Silent Killer」めっちゃ好きなんですね。
たぶん今と製作ソフトが違うのか音が少し軽く感じてしまうんです。
現在のルリダスの音はほんとバンドサウンドって感じでかっこいいんでリメイク版とかできたら嬉しいなって。

るりぴょん忙しいと思うんで可能性があったら、死ぬほど暇な時にでもいいんで。
それじゃ、また! 



 久々のソロだから緊張(笑)  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年12月6日(木) 15:25  
久しぶりにソロを出すとなると結構緊張する(笑)いや、もう1作目が
3分くらいまで完成してるからもうすぐ公開できそうではあるんだけど、
もうここ最近ずっとルリダスメインでやってきたからドキドキだ!
「Battle〜」は自分の中でも昔のブラインドガーディアンを思わせる
ような名曲になったし、Yoshikoさんもすごい!って言ってくれてたなぁ。
サイト自体もこれを出した時期くらいが1番熱かった気がする(笑)

レジもすごく元気で頑張っているようだったよ!とにかく熱かった!
そして心から「Miracle〜」を愛し、もしこれをアレキシやキコール
レイロが弾こうが俺を超えられない!と言ってたしね!
そして一行掲示板のことをすごく懐かしんでいたよ。あの頃は
毎日が凄まじく楽しかったと言ってて私も懐かしくなったなぁ。
みんなでいろんな話をしたもんね(笑)クレイマソは最近連絡とって
ないけど、どうしてるかなぁ。しかし、レジもサイト見てくれてるし
みんなきっと書き込みをしていないだけで、鋼鉄仲間達はいつでも
そばにいてくれてると信じてる!もちろんfrantickもだしね♪
だけどこうやって書いてくれるとやっぱ嬉しい!

「Silent Killer」は確かに、あのアグレッシヴなギターがメイン
なのに、XGであることが非常にもったいない!とわたしも思う。
音が軽いのはもちろん、音自体も全然よくない。
ルリダスの曲はそういった意味でいくつかリメイクをしたけど、
やっぱりこれもリメイクしたい曲の1つで、やりたいなぁと思う!
ジューダスに相談してみよう。ルリダス20弾の「Storm Of Sadness」
もXGなんだけど、これはもうジューダスがMU2000用に打ち直して
くれたから、あとはわたしが自分のパートをやればいいんだ♪
あ、ちなみにわたしは全く忙しくないよ(爆)
今はレビューを書くので、毎日ヘヴィメタル漬け・・・(笑)

最近は、ガンマレイの新譜がすごく良かったのと、カイハンセンの
天才的作曲センスに感銘を受けたので、また自分の作曲にも感化されて
いくといいなぁと思う。

 るりぴょんの手料理が食べたい!  
 ♪投稿者:コブラ  2007年11月5日(月) 7:39
すいません、またまたストーカー発言お許しください^^;
近日中に、メタTショップ行ってみるつもりです。
情報ありがとうございました^^。

恥ずかしながら今日初めて、ブラスト・オブ・ウインド聞かせてもらいました。すごく気にいりましたよ!ってかギター早(笑)メロデーも
透明感があって、北欧メタル好きの自分にはたまりません!女性?のクワイアも冷たい雰囲気を出していて、モロツボでした。この曲は氷河の世界のような印象を受けたのですが、そういうのを意識して作ったんですか?・・勝手に北欧メタルっぽいと自分は解釈してるのですが。。。
それでは、また遊びにきますね^^

 裸にエプロンが懐かしいですね(笑)  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年11月5日(月) 22:10  
コブラさん、また来てくれてどうもありがとうございます!

いえいえ、嬉しいですよ〜。あまり書き込みのない掲示板なので(爆)
新曲も滅多に出さないし曲の感想用のボードだから仕方ないんですけどね。
曲を聴いて楽しんでくれた皆さんからメッセージが届くとやっぱ
嬉しいですよね。おお〜!Blast Of Windを聴いてくれましたか!
この曲は、超正統派メロディックスピードメタルです。お互い、
ソナタアークティカとかにハマっていた時期に書いた曲なので
北欧メタルっぽさがあるのかも(笑)確かに少し寒いところの
曲のイメージがありますね。この曲はタイトルが後付けなのですが
ルリダスが乗りに乗ってる時期でもあったのでこの勢いは誰にも
とめられない!みたいな感じで作ってました。感想を頂いたら
わたしも久々に聴きたくなったので今から聴きます!

聴いてくれてありがとうございました!

 ドリーム・テイル  
 ♪投稿者:コブラ  2007年12月1日(土) 18:25
こんばんわ^^
ブログの方でエラーでコメント出来なかったので、こちらに投稿します。
僕は1stしか持ってないけど、メタルサイトやってたときは90点つけてましたよ^^。自分も大好きだし、全曲傑曲だと思います。やはり僕は北欧好きのようです(笑)このバンドはヴォーカルで好みが分かれるんじゃないかな?と個人的に思ってしまいますね。これからのレビュー楽しみにしてます!最近はウルフ・インザ・アイスフィールドを好んで聴いてます。やっぱり北欧好きのようです^^;
それでわまたきます^^

 ドリームテイルいいですよね!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年12月1日(土) 22:49  
あのブログ、コメントエラー出るときあるんですよ〜。。だから
あんまりコメント来ないのかな。わたしもよく原因がわからないん
ですが、プロクシは確実に拒否されるっぽいです。
また試してみてくださいっ!

ところで、ドリームテイル、マジで最高です!!!!!!
今までちゃんと聴かなかったから良さがわからなかったのか、
特に1stは神ですね。ソナタの1stや2ndが好きな人は気に入ると
思いました。わたしはアクセンスターがあんまり好みじゃないん
ですが、ドリームテイルはツボです!レビュー、かなり頑張ってるので
楽しみにしていてください。わたしよりも旦那さんのほうがレビュー
数も多いしチカラが入ってますのでご期待をば(笑)
我が狼ソングを聴いてくれて感謝!ソナタ意識しまくりました♪
メタラーさんがあまり来なくて寂しいのでまた来てねん!

 すみません;  
 ♪投稿者:雪実  2007年11月15日(木) 22:46
こちらでダウンできる曲と
音楽の泉で公開している曲では
内容が違ったりしますか?泉で聴いて
好きだった曲があるのですが見つかりません!!
(スミマセン、これから泉に移動します)

 曲名を書いてメールしてください  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年11月15日(木) 23:26  
あちらには何年かに数曲投稿しているくらいなのであんまり数はないと思うんですが、ソロはすごく少ないです。ルリダスは多分、5弾〜26弾
くらいまであります。でもあちらはMIDIファイルで投稿していたので微妙かも^^;(オーディオ投稿できるようになったのが最近なんで)
好きだった曲がどうしても見つからなければメールをくれれば
曲は送りますよ〜。お待ちしております。

   
 ♪投稿者:るんか  2007年11月16日(金) 13:44
横レスすみません、私も聞きたいのですが・・・
昔、ポップスっぽい曲とかもアップされてたと思ってたのですが、そういう昔の曲の再アップもしてほしいです!
泉の昔の音楽の検索方法がわからないので、見つけられませんでした。お願いしますm(__)m


 曲名を書いてメールしてください  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年11月16日(金) 22:10  
当サイトはヘヴィメタルとゲーム音楽をメインにやっておりますので
昔作ったポップスやその他の再アップの予定はありません。
現在配布していない曲はこちらで送りますのでメールしてください。
フリーメールからも受け取れるようにしましたので。

   
 ♪投稿者:千鳥  2007年11月8日(木) 8:46
何曲か聞かせていただきましたが、Tears of Thunderとダズリング・スカイいい曲ですね!
とても気に入りました♪
他の曲も全曲きいてみたいなーと思いましたよ☆

 感想ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年11月8日(木) 22:31  
曲を聴いて頂きどうもありがとうございます!

Dazzling Skyは、5年も前の曲なのに、最近でもよく感想を
頂くし、人気があって嬉しいです。
人気投票へもコメントありがとうございました!

 感想ありがとうございます。  
 ♪投稿者:雷X  2007年11月8日(木) 22:35
はじめまして。
Tears Of Thunderは、数少ない自分の作品の中でも、
最も劇的なメロディになったと自負しております。
人気投票にもコメント頂きありがとうございました!

 初めまして  
 ♪投稿者:あぎ  2007年11月6日(火) 0:14 
あぎと申します。なんとなくサーフィンしてたら、東さんのサイトに
いきつきました。^^
自分の周りでもメタル聞く人間がまったくおらず、しかも夫婦そろって
メタラーなところに感激です;;
またちょくちょく顔ださせていただきますので、よろしくお願いします。^-^

 ご来訪ありがとうございまず!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年11月6日(火) 15:00  
初めまして、あぎさん!書き込みありがとうございます。

自分の周りにもメタル聴く人ほとんどいないですよ・・・。
いても、メロスピ、メロデス以外の正統派やハードロック、
パンクが多いので、メロスピバンドについて熱く語り合え
ないんですよね。なので旦那さんと結婚できて本当に幸せです!
今これを書きながらノルウェーのメロパワ、Highland Gloryを
聴いてます。また遊びに来て下さいね^^

 そなんですかぁ  
 ♪投稿者:あぎ  2007年11月7日(水) 0:37 
やはりメタルを聞く人は肩身が狭い感じがしますね・・
僕も最近メロパワにはまってて、解散しましたが、DUNGEONをよく聞いています。「Highland Glory」はまだ聞いたことがないので、ネットで視聴できるとこを探してみます。
 後、ルリダス ほんとすごいですね!全部はまだ聞いてませんが
あまりのレベルの高さに売っていいんじゃない?wと思ってしまいますw

   
 ♪投稿者:雷X  2007年11月7日(水) 21:27
はじめまして。
DUNGEONは、CDは持っていませんが、
2003年のメロパワフェスティバルの来日時、
いいパフォーマンスを見せてくれたことが印象に残っています。
HIGHLAND GLORYはアルバム「From The Cradle To The Brave」の中の
タイトルチューンが究極で、民謡調メロディを持つ
メロディックパワー/スピードメタルの中では最高級の名曲だと思います。
他の曲はあまり印象に残らなかったので殆ど聴いていないのですが、
この曲だけの為にCDを買って良かったと思います。
しかしマイナーなバンド故、この作品は日本盤は無く、
現在amazonでは中古しかないみたいですね。
Disc Union、Disc Heaven等メタル専門店ならばあるかもしれません。

 ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年11月7日(水) 21:33  
そうですね〜メタルのことは話してもわかってもらえないことが
多いので(特に女性は)私もリアルではあまり公言していません(笑)
曲を聴いてくれてどうもありがとうございます!楽しんで頂き
光栄です。たくさんありますが、是非全部聴いてみて下さい。
ルリダスはアルバムを出すつもりです♪リメイクもしなければ
ならないのでちょっと制作が遅れていますが(笑)

 お久しぶりです。  
 ♪投稿者:CHOCO  2007年11月4日(日) 18:48 
るりさんこんばんは♪激しくお久しぶりです。
ずっとネット休止してたんですが、最近復活してみました。
たまにこちらもコソリと覗いていました♪
お元気そうでなによりです。

最近また「バトルガーデン」聴きまくっています。
この曲すんごく好きです。
特にルリメロ最強って思います!!!!
やみつき・・・というか中毒症状にかられています。
全体通してもめっちゃかっこいい!!!
何度聞いても楽しめて聞き応えあるって最高だよね!

ということで今度は新曲も堪能させていただきます♪

あと下の方も言ってるけど、ジャケットセンスいい!!
色々出来て羨ましいです。

 お久しぶりです!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年11月4日(日) 22:27  
CHOCO姉お久しぶりです!書き込みとても嬉しいです。

というのも、以前(かなり前になりますが(>_<))わたしが
体調不良でサイトを休止していた時期に、励ましのメールを
くださったのに、数か月パソコンを立ち上げることがなかったので、
そのメールを確認できたのがとても遅くなってしまったのです。。
そして随分遅れて返信することになってしまいまして、返信したら
何度もメールが戻ってきてしまい、ああ・・・と思いまして・・・。
それから暫くしてCHOCO姉もネットで見かけなくなっていて、
どうすることもできませんでした。が、ずっと気になっていたので
本当に良かったです。どうもありがとう!
CHOCO姉は、バトルガーデンとミラージュをいつも好きでいてくれて
そして今も聴いててくれて感謝です!最近はルリダスの活動がメインに
なっていますが、久々にソロも書きたいなぁというこのごろです。
新曲も楽しんでくださいね!ジャケット、全部作るのはすごく
大変でした(笑)ジューダスは、「Eternal」のジャケが1番好きだ
そうです。わたしは、最新作のジャケが結構好きです。というわけで
これからも宜しくお願いします!

 「Windy Hill」   
 ♪投稿者:CHOCO  2007年11月5日(月) 16:22 
うんうん!「Windy Hill」のジャケット素敵です!!
色鮮やかな緑と青と白ととっても綺麗♪♪
あと「ウインターランド」のジャケもお気に入りなのだ。

今日はお仕事お休みだったので、「Windy Hill」堪能させていただきましたよ。カッコイイのに爽やか!!!Aメロ入る前のベースに特に惚れ惚れしました(個人的にもっと前に出してもいいなっと思ったり)。それとキャッチーで跳ねるようなメロ、すぐ口ずさめるメロでいいですね!!ずっと刻んでるギター?も良いアクセントになってるし!2分30秒あたりからぐんぐんとひらけてゆく感じも大好きです。
イントロのメロの部分の楽器は何を使ってるの?こうゆう音も使うんだぁ!と(そんなこと思うのは私だけ?)ものすごく新鮮だったんだよね。もちろん大好きです。あったかい幸せな風でお腹がいっぱいです。大音量で聞いても耳に優しくっていいですね♪かっこいい曲をどうもありがとうございます。

 感想ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年11月5日(月) 22:02  
いいですよね、Windy Hillのジャケ!丘と青空が曲にぴったりです。
Winter Landは曲のイメージ詩に合うようにダイヤモンドダストが
キラキラしているような写真を探していたのですが、なかなかなくて
あれになりました(笑)気に入ってもらえて嬉しいです♪

そして「Windy Hill」を聴いてくれてありがとうございました!
今回は、いつものルリダスとは違った曲調で、特にイントロから
あれ?これルリダス?みたいな感じを受けると思いますが、
サビメロは完全にルリダス節炸裂ですね。そうそう、最初の
Aメロはベースだけなのでこの進行は結構いいですね。確かに
これはもう少しベロシティをあげてもいいかもしれないなぁ。
最初に録音した時は、ストリングスが小さすぎて、夫にもう少し
大きいほうがいいよって言われたんですよ。それで、その後
ジューダスと聴いて調整していた時に、ストリングスはもう少し
大きいほうがいいかもしれないって同じこと言ったので(笑)
おお〜!同じこと言ってる!と思いました。で、今のミキシングに
なったわけです。イントロに出てくる音色は、アトモスフィアです。
これは意外にも、ジューダスのパートなんですよ!わたしは普段
使わないので(使ったことないかも)最初ファイルをもらった時には
既にこれが入っていたので、新鮮だなぁと思いました。いいですよね。

いつもは結構ハードな曲をやってますが、今回は優しい感じに
仕上がって、そうだなぁ〜部類で言えばDazzling Skyに近い雰囲気を
もってます。聴いてくれてありがとうございました!

 再度投稿♪  
 ♪投稿者:りんか  2007年10月7日(日) 14:45 
早速新曲を聴いて投票しました♪「おお!カッコイイ」「あ〜この部分好きだ」なんて、曲を聴きながら投票コメントを書いていたので、
あっちのコメントが誤字だらけになっています。(スミマセン…笑)

あと、ジャケットのデザインも好き。いつも楽しみにしています♪

 感想ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年10月7日(日) 21:39  
りんかさん、新曲を早速聴いて頂きどうもありがとうございます!

人気投票にも感想を頂き、感謝です!
ジャケットは、著作権フリーの写真素材をイラスト風に加工しました。
丘と青空が、曲の雰囲気に合っていますよね^^
次作も頑張りますのでこれからも、宜しくお願いします♪

 いつも影から見てました!  
 ♪投稿者:コブラ  2007年10月7日(日) 1:40
すいません、一年振りの書き込みなのにストーカー発言お許しください^^;コブラは最近ネオンに引き寄せられて、ちょい悪親父してます(汗・・・聞いてないですよね。。。すいません。

るりぴょん=エピック要素が強い?みたいなイメージがあったのですが、今回はエピック要素後の現代の社会みたいな世界?をイメージしたのかな?と勝手に解釈してます。落ち着いたテンポの中にも、ギターのヘピーさが印象に残りました。。また、違って感じで良いのかと思いました^^。るりぴょんの、オリジナルのアルバムを作るのならこの曲も入るのかな?と勝手に想像してます^^

話は変わりますが、新しい猫を飼ったんですね^^これで、お二人がいない間も、寂しくなくて良いですね^^これからも遊びにきますよ^^

また話はかわりますが(すいません)前のブログで例の原宿のメタTショップなくなった?ような事が書いてあったのですが、もう存在しないのですか???

 感想ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年10月7日(日) 2:43  
コブラさん、お久しぶりです!

書き込みめっちゃ嬉しいです!いや〜もう1年振りになりますか!
こちらこそご無沙汰していました。いつも見てくれてたんですか(爆)
まだレビューサイトは続けておられますか?わたしも今、夫と
2人でせっせと書いているところですが、時間がかかりそう^^;
ところで、新曲を聴いてくれてありがとうございました!
あんまり終始ミドルテンポの曲は書いたことがないし、いつも
中世っぽい雰囲気のものが多かったので、新鮮でよかったです。
最近、ソロ活動のほうはご無沙汰ですが、ルリダスの合間に
ヴァイキングメタルを1曲書きたいなぁと思っている次第です。
今回の新譜は、ルリダスのCDの中に入りますよ^^

新しい猫のももちゃんがきてから、ぷりんは遊び相手が出来て
楽しそうです。(あ、このレス書いている時に後ろでぷりんが
うんちをして今旦那さんがとってる:笑)
原宿のメタTショップはまだありますよっ。店員さんが
変わっただけで^^わたしは今年新たに、ブラガとメイデンの
Tシャツを新調しました。コブラさんも行ってみてね。

 こんばんはー♪  
 ♪投稿者:りんか  2007年9月30日(日) 22:47 
瑠利子さん、こんばんはー(*´□`*)
リニュしたサイト、カッコイイです。(素敵)
花火大会イイナアー。旦那様の食べている物も美味しそう。屋台っていいですよね♪←ブログに初コメントしたかったのですが、Proxyでエラーになってしまいましたので掲示板に♪

※さっき曲を投票しようと思ったのですが、「この曲に投票」を押しても投票できないのです。私のPCだけかな?また時間をおいてチャレンジしてみますm(_ _m)
では、またお邪魔します^^

 ご報告感謝です!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年10月1日(月) 2:29  
りんかさん、こんばんは!

リニューアルしたデザイン、気に入って頂き嬉しいです!
ところで、人気投票ができないという件についてですが、
報告して頂き誠に感謝です。確かめたら、プログラムに不具合が
あり、正常に動いておりませんでした。なので、リニューアルしてから
今までずっとできなかったようです・・・。自分じゃ投票を試さない
ので、全然気付きませんでした(>_<)本当にありがとうございます。
直しましたので、これからも是非宜しくお願いします。
ブログのコメントエラーについてですが、悪戯防止のために、
Proxy拒否プログラムを無理やり突っ込んだので、それでホストに
よっては認識がProxyとされてはじかれてしまうのかもしれません。

 おひさです  
 ♪投稿者:  2007年9月28日(金) 3:17
ちょっと忙しくて、久々に見にきましたよー!
リニューアルやら猫ちゃん増えてたりやら楽しげなことになってますな!
ももちゃんとよくにた子を近々飼うかも・・・という感じだったのでびっくり。やはし猫はかわゆすだねー。

ではでは、また遊びに来ます♪

 せーいー  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年9月28日(金) 7:31  
やぁやぁ!

わたしはのんびり楽しく過ごしているよー。
聖に猫の相談してから1年も経ったね。しかも増えたぜ!(笑)
猫のいない生活はもう考えられないわ。

 すいません;  
 ♪投稿者:†もららえる†  2007年9月14日(金) 0:09
こんばんは。
たった今、東瑠利子さんにメールを送信した者です;

こちらでメールを確認してみたところ、なにやら
 フリーメールには返信できない
というようなことらしいのでこのような書き込みをさせて頂きました;

何度もごめんなさい(・ω・`;)
お返事待ってます。では……

 届いています。  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年9月18日(火) 7:25  
こちらのお返事が遅くなってすみません!
メール、頂きました。私も15日頃メールを返信しました。
「The Last Pride And Bravery」のゲーム作品への利用ですが
もちろんOKです。質問についてですが、この曲のBPMは180です。
ゲームに利用しやすいようにしてご自由にお使い下さい。もちろん
フルコーラスでなくても使いたい部分だけでもOKです。
作品が完成しましたら是非教えてください^^

 ダウンロードありがとうございました!  
 ♪投稿者:ぴーす  2007年9月2日(日) 0:42
こんばんは。早速拙曲をお聴きくださってありがとうございます_(._.)_

音泉に登録はしたのですが、曲ファイルの送信ミスで自前のメアドから曲を送っても届かず戻ってきたり、登録一覧からの削除依頼も届かなかったり、と、ちょっと困ってます・・・・・。管理人さん、忙しいのでしょうかね。2週間くらい前だったか、朝のTVに管理人さんが出演されていて『サライ』を演奏なさってたのを見ました(笑)それはともかく、しばらく音泉への登録は様子見することにします^^;


 私もテレビで何度か(笑  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年9月2日(日) 7:42  
ぴーすさん、こんにちは!

感想を書こうと思ったのですが、せっかくなので泉に登録されてから
にしようと思ったのですがいつ・・・?^^;って感じですよね(笑)私も、全てのメールが戻ってきて困っています。前回投稿した時はちゃんと届いたみたいで登録される時に訂正もされていました。あんなに更新されないのも最近、急にですよね。こないだは1週間くらいサイト自体が落ちてましたし・・・朝のTV!私も、いつだったか「めざましテレビ」に管理人さんが出てるのを観たんですよ。全然知らなかったのでびっくりでしたよ。あと私がよく観ていたBSのなんかの番組で辺見えみりさんに紹介されていきなり登場して2度びっくりで「アド街ック天国」で3度びっくりしました(笑)何気なく観ているTVでも結構遭遇してます。泉は更新されないけど管理人さんはとても元気そうなのがわかっていいのですが^^;どうやら泉どころではなさそうですね。私も様子見ます(笑)

確かにパン振りって難しいですよね。その昔、DTM始めた当初は定位のことを全く知らずに全てのパートが64でした(爆)それを指摘してくださった方がいて、オーケストラの配置を細かく教えてくれたんですよ。あ〜なるほど!と思いましたね。なのでアレンジパートは大体、オケの配置通りにやっています。それでかなり臨場感の出る音にすることが出来ましたね。リズムギターは思い切り左右に振ってますがリードの位置が結構いつも微妙なので難しいなと思います。

いつまでも登録されなかったらまたそちらへ感想書きにいきますね!

 またお邪魔しちゃいました  
 ♪投稿者:yo  2007年9月1日(土) 20:56
私事で度々すみません。東サンのイチ推し曲ってありますか?最近メロスピを知った初心者なので、ご教示頂けたら嬉しいです。この所随分涼しくなってきましたが、夏好きな私の希望としては、またあの猛暑を思い出すかのような、熱い一曲があれば是非^^あとですね、「Kingdom Of The Last Elf」にやられました。気がついたら壮大な物語に引き込まれていて…感動!感涙!!美人メロスパー東サンの楽曲、絶対にコンプリートしたいので、ここ以外のトコでも配信されてるなら、それも教えてください。今後も期待してます&新曲楽しみにしてます♪では、作曲活動及びWebSite運営&管理、頑張って下さい。

 特に熱い曲は  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年9月1日(土) 23:39  
yoさん、こんばんは^^いつもありがとうございます。

熱い1曲ですと「Battle Against The Evil」がおすすめです。これは私の作品の中でも特に完成度が高く人気もありますので是非聴いてみて下さい。yoさんはルリダスの曲がお気に入りだそうですのでルリダスでは「Nightmare」がよろしいかと思います。これも非常に熱く激しいメロスピですので隠れた名曲かもしれません。そして「Kingdom Of The Last Elf」を気に入ってくださりどうもありがとうございます。この曲は、エルフの国の妖精たちが人間の自然破壊により破滅に追いやられていくという残酷なテーマを描きました。イントロの神秘的な雰囲気から、聴いてくださる人が物語の世界とリンクするよういろいろ拘りました。ピチカートのアレンジなどでエルフの王国の神秘さと美しさをあらわしていますがそこで何度も重なってくるリードギターは人間の残酷さをあらわしています。ミディアムテンポで聴きやすいので激しい曲が苦手な人や女性の方からも支持を得ている曲なので制作から3年経った今でも多くの方に楽しんで頂いています。ちなみに、私の音楽は基本的には当サイト内のみでの配信ですが、リンクにもある「音楽の泉」という音楽投稿サイトに5年くらい前から投稿しています。他では今のところありません。感想どうもありがとうございました^^これからも応援宜しくお願い致します。

 はじめまして  
 ♪投稿者:yo  2007年8月27日(月) 23:56
曲聴いてきました!詳しくないのでうまく表せないのですが、とても格好良かったです。たくさんあるのでまだ全部は聴けてませんが、ルリダスの楽曲が好きでした。なんだか元気がでてくる感じなので、テンション上げたい時にいいですね!私はサーフィンが趣味なので、海に行く時とかにいいかも♪東サンはどんな時に自作曲を聴くことが多いですか?やっぱりドライブとかですかね??

では、これからも作曲活動頑張って下さい。

 感想ありがとうございます。  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年8月28日(火) 0:17  
初めまして、曲を聴いて頂きどうもありがとうございます!

ルリダスの曲は、曲調も明るいものが結構あるので聴いていて
パワーが出てくるといいなと思います。2001年からの作品を
置いているので全部聴くには大変時間がかかると思いますが、
お時間があるときにでも是非いろいろ聴いてみてください。
私が自作曲を聴く時は、BGMというよりかはじっくり隅々まで
集中して聴きたいというのもあるので1人でいる時が多いですね。
ヘッドフォンで大音量、自分の世界に入っちゃってます^^;

   
 ♪投稿者:yo  2007年8月28日(火) 1:32
お返事ありがとうございます!質問にも答えて頂けて嬉しかったです。
隅々まで集中して・・・ってさすが作曲もされる方は違いますね。BGMなんて言ってしまってごめんなさい(汗)私なんかはガーッとストレス発散する為に音楽聴いたりするので、ドライブ中が多いんですよ^^;
大音量で一人の世界に浸れるし、カラオケもできちゃったりするのでおススメです(笑)東サンも是非一度試してみてください^^
では、今日はもう寝ますが、また時間作って聴きにきます♪

 ありがとうございます  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年8月28日(火) 21:42  
いえ、そういうことではなくてですね^^;<BGM
自分で作った曲というのはやはり他の音楽を聴くのとはまた
全然違うものというか、隅々まで自分が全て把握しているわけなので
自分ではサラッと聴きながせないんですよ。聴いていると、ここは
こういう気持ちの時に打ち込んだフレーズだなとか、これ作った時は
こうだったなとか、ここはこうするべきだったかな〜でもこのほうが
いいのかないうような、邪魔な感情が次々と入ってきてしまうので、
他のことに集中できなくなってしまうんです(笑)もちろん、私も
移動中に娯楽として好きなヘヴィメタルをガンガンに聴いていますよ。
特に疾走曲の多いメロスピは最高です。ソナタ1stとかヘヴンリーの
3rdとか。なのでyoさんがスカっとする気持ちで私の曲を同じ様に
聴いてくれていてとても嬉しく存じました。またいろいろ聴いて
やってくださいね^^

 バーベキュー  
 ♪投稿者:りんか  2007年8月26日(日) 17:54 
瑠利子さん、こんにちは(*´□`*)
バーベキュー、いいですね〜〜^^楽しそう!
男性陣、何でもやってくれて頼もしい〜^^
水も綺麗ですね。涼しげな画像で癒されました^^

今日も曲を聴かせていただきました!「The Kiss Of Death」!!
瑠利子さんの才能の凄さに改めて尊敬…
早速投票と感想を書きたいのですが、人気投票で、見つかりません。
私の見落としでしたらごめんなさいっ
お時間のある時に、ご確認をどうか宜しくお願いしますm(__)m

 Vampire〜The Dead At Night〜です  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年8月26日(日) 22:24  
りんかさん、こんばんは!いつもありがとうございます^^

昨日はとても疲れたので、今日は夫と昼まで寝てしまいました。
大自然はやっぱり最高ですね。スイカはあんなに冷やした
つもりが食べた瞬間、皆で「ぬるっ!」の一言でしたが^^;
いつも曲を聴いてくれてどうもありがとうございます!
「The Kiss Of Death」を気に入ってくれて嬉しいです。
こちらの曲は、Vampire〜The Dead At Night〜という4部作品の
中の4曲目なので、人気投票ではVampire〜The Dead At Night〜
となっていますので探してみてください^^今、丁度、6票
感想を頂いています。いつも感想嬉しいです!

 ラウドパーク  
 ♪投稿者:いんこ  2007年8月21日(火) 19:12
今年もラウドパークは参戦なしですか?
ブラインド・ガーディアン来ますよ。
去年に引き続き、チルドレン・オブ・ボドムが来れば、瑠利子さんもピクッと来たかもしれませんね(笑)。

 サファリパーク  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年8月22日(水) 1:55  
あんまし興味ないんでラウドパークは^^;
ブラガは新譜からもう心が離れてしまいました。
やっぱ1st〜6thでですね。
TURISASが来日すれば100%行きます!もうこれは絶対です(笑)

 はじめまして  
 ♪投稿者:神無月沙羅  2007年8月11日(土) 22:38 
こちらでははじめまして、神無月沙羅です。
いつも東様の曲を拝聴させていただいています!
本当に東様の曲はカッコよくて、
とっても元気になれるので大好きですv
今はSword of Soulをよく聞かせていただいております。

blogも拝見させていただいております。
いまだ、ヘヴィメタはよく聴き漁っていないので、
レビュー等参考にさせていただいておりますv

そして、先日、
わたくしのサイトに足をお運びいただきありがとうございます。
コメントをいただけたときは、失心寸前でございました(苦笑)
これからも東様の曲を楽しみにしております。
ありがとうございました!

 ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年8月11日(土) 23:40  
神無月沙羅さん、ご来訪どうもありがとうございます!

先日はすごく嬉しくて、思わず書き込みをしてしまいました。
大好きですと言われて照れくさかったですが、本当に私の曲を
好きでたくさん聴いてくださっているんだということが文章から
物凄く伝わってきて感動してしまいました。リンクまでして頂いて
ありがとうございます。私が書くCDの感想なども、個人的な趣味
ばかりですが^^;是非参考になさってください。録音が上手く
いかなくなったこともあって最近少しやる気が失せていたのですが
必ずや今の状況を改善し、いい音楽をいい状態で録音します。
まずはルリダス29弾を皆さんに聴いて頂きたいと思いますので
また聴きに来て下さい!今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

 こんにちは。  
 ♪投稿者:心龍  2007年8月11日(土) 10:59 
アクセスできなかった時は驚きましたが、既に解除されていて良かったと思いつつ、またあのような事態にならないことを祈ります。
久々に聞いた東様の曲はやはりすばらしいものです。
クオリティの高さ、迫力。
東様の曲はどれもすばらしいです。どれも直ぐに私の耳に入ってきます。
新曲もこれから沢山聞かせていただきます。

これからも応援していますので、がんばってください。

 応援ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年8月11日(土) 23:38  
心龍さん、ご来訪どうもありがとうございます!

2003年頃から今に至るまで、曲の人気投票にたくさんコメントを
書き残してくださり、いつもとても励みになりました。
本当に嬉しいです。どうもありがとうございます!
一方、先日いくつかのプロバイダにアクセス制限をかけなければ
ならない状況になった様に、中には心無い人達もいまして・・・。
その状況の中、先日から多くのメールや励ましのお言葉を頂き、
自分の音楽を純粋に楽しみに来てくれている人達がいることが
こんなにもたくさんいるんだということを知り、根も葉もない
噂を立てられ、事実と反したことを好き勝手にでっち上げられても、
度重なる嫌がらせの行為に屈せず自分を貫いていこうと思いました。
これからも私の音楽を楽しみにしていてくださる心龍さんを始め、
応援してくださるファンの皆さん、そして自分のためにも頑張って
いこうと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します!

 こんばんは!  
 ♪投稿者:りんか  2007年8月6日(月) 22:25 
瑠利子さん、こんばんは!
実は今、曲を聴いておりまして、投票したのですが
投稿確認をしようとリロードしたら
二重投稿になってしまいました(汗

ごめんなさいm(_ _;m)

今回聴いた曲Save The Queen!
カッコ良かった〜〜♪これからも応援しています。

 感想ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年8月7日(火) 23:36  
りんかさん、こんばんは!
いつも曲を聴いてくれてどうもありがとうございます!
人気投票のほうも見させて頂きました^^二重投稿は
訂正したので気にしないでくださいね。
「Save The Queen!」は私もすごく気に入っている作品です。
クラシカルな要素が強いのと高貴なイメージを存分に出しました。
私も久々に今からこの曲を聴いてみようと思います。
感想とても嬉しいです。どうもありがとうございました!

 ぷりんちゃん  
 ♪投稿者:菊江 纏  2007年8月5日(日) 14:00
blog拝見させていただきました。
ぷりんちゃんが動物病院に行くときの装備(?)がかわいかったですvvv

海での写真は東さんスタイルもいいしかわいいし羨ましかったです。
オリジナル音楽もよく作曲とかできるなぁと思いました。すごいです。

これからもがんばってくださいね。

 ありがとうございます。  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年8月6日(月) 21:56  
菊江さん、ご来訪ありがとうございます。

これからもマイペースですがいい曲をたくさん書いて
いきたいと思いますので応援どうぞ宜しくお願いします。

   
 ♪投稿者:kuni  2007年7月29日(日) 21:54 
>瑠利子さん
こんばんわ。お体の具合はいかがですか。さっそく曲の感想を書かせていただきま〜す。

Kingdom Of The Last Elf
この曲は、めちゃかっこいくて個人的に大好きです。コード感もさることながら、三拍子で、ああいったドラムってのが、すごいかっこいいなって思いました。基本的に、僕も3拍子の曲作ったとあるんですけど、ドラムアレンジがすごく難しくて。。。。この曲を聴いたら、こんなかっこよく出来るんだって、非常に参考になります。

あと、Night Of Shining Auroraなんですけど、とてもメロディーが美しくて大好きです。あれだけ重いビートにメロディーの美しさが混ざって、カオティックな感覚に襲われます。そこがたまらなくいいですね。


>雷]さん
Tears Of Thunder
この曲は、イントロから泣けますね。雷]さんのアツさが伝わってきます。Legend Of The Thundercross同様、めまぐるしい曲展開が非常に素晴らしいです。転調の嵐みたいな^^どこかノスタルジックでファンタジアな部分がとても心に響きます。Legend Of The Thundercrossに関しては、メロディーが頭から離れません(笑)。仕事中も、寝る時も流れてきます(笑)。今後の曲も楽しみにしています。

それでは、またお伺いします。


 感想どうもありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月29日(日) 23:21  
kuniさん、感想どうもありがとうございます。
体調は全快回復です!この度はお騒がせしました(笑)

「Kingdom Of The Last Elf」は自然破壊をテーマに書いた曲
なのですが、それをヘヴィメタルで表現するということで
いかにもハードな感じにならないよう、ファンタジーテイストで
仕上げました。ドラミングも単調にならないようこだわったので
アレンジなど是非参考になさってください。
「Night Of Shining Aurora」は北欧の雪景色とオーロラを
イメージして作曲したので寒さをあらわすためにキラキラした
アレンジを入れています。ギターとドラムパートはアグレッシヴ
ですがそのほかは美しくまとめるのが私の音楽ですので今後も
これを貫き通したいと思います。

聴いてくれてどうもありがとうございました!

 ありがとうございます。  
 ♪投稿者:雷X  2007年7月29日(日) 23:30
再びの感想ありがとうございます。
自分の作る音楽は、X JAPANやRHAPSODY等が大好きなこともあって、
とても劇的でファンタスティックに仕上がっているのです。
色々なシーンで頭に流れるということは、
それだけ印象深いメロディだったのですね、
作曲者としては誠に嬉しい限りです。

またいずれ素晴らしいと自分で思える作品を生み出したいものですが、
作曲するのはなかなか難しくいつ生まれるか分かりません。

   
 ♪投稿者:kuni  2007年7月24日(火) 23:46 
はじめまして、こんばんわ。今から、一年ぐらい前、雷]さんのサイトのLegend Of The Thundercrossという曲を聴いて、ノスタルジックな曲調にとても感銘を受けました。それからちょっとしてHPが無くなってて、寂しいな〜と思ってて、今日、検索したら、瑠利子さんの、HPにたどり着いきました。Eternal Relation、聴いたんですけど。とてもいいですね。16ビートであれだけの綺麗な旋律。感動の一言です。あ、もし良かったら、ジャンルは違うんですけど、僕の曲も聴いていただけると嬉しいです^^(僕が18歳の時の演奏なんで、とてもヘタですけど)


長文すみませんでした。また伺います^^それでは失礼します。

 感想ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月26日(木) 22:55  
kuniさん、初めまして!ご来訪ありがとうございます。
夫の曲はこちらで聴くことが出来ますのでもし新作ができれば
今後とも宜しくお願いします。そして「Eternal Relation」の
感想どうもありがとうございます。昔のハロウィンを思い起こさせる
王道メロディックスピードメタルって感じで私もとても気に入って
いる曲なので嬉しいです。よろしければ他の曲も聴いてみてください。
kuniさんの曲も聴かせて頂きますね!また遊びにきてください。
夫も後日レスをすると思います^^

   
 ♪投稿者:kuni  2007年7月27日(金) 18:41 
ブログ、見ました。大変な時に、書き込みしてすみません。お体の具合はどうですか。ノロウィルスってテレビでは聞いた事ありますが、そんなに恐ろしいものだったとは、知りませんでした。では、またお体が元気になられた頃に、曲などの感想書かせて頂きますね。

 ありがとうございます。  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月27日(金) 21:05  
いえいえとんでもないです!私の自己管理がなってないだけですので
気にしないで下さい。去年の冬ノロウィルスが流行った時は他人事
だと思ってたので自分がなってみて辛さがわかりました・・・。
まぁなんでも体験してみるものですね(笑)また是非いらして
くださいね。

 はじめまして。  
 ♪投稿者:雷X  2007年7月28日(土) 23:37
「Legend Of The Thundercross」に
感銘を受けられたということで、
作者としては大変嬉しいものがあります。
あの曲は個人的に間奏の部分が最高で、
今後も劇的な展開をお楽しみいただければ幸いです。


 大丈夫ですか?  
 ♪投稿者:ねこすき  2007年7月24日(火) 13:19
いつも楽しみにしてます。

ブログの方にコメントできないのでこちらにさせてください。
体調がとても悪いようで、驚いてます。
今はどうでしょうか?
お仕事や家事だけでなく作曲と、がんばりすぎですよ!
またいつもの元気な瑠利子さんがみたいので
ゆっくりと体を休めてください。

一日も早く回復することを祈ってます。

 回復してきました  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月26日(木) 22:49  
ご心配をおかけしてしまいました。ありがとうございます。
少し体調がよくなってきましたのでこのまま暫く安静に
したいと思います。完全に治ったら何よりも先に
TURISASのCDを買いにいきたいです(笑)

 お久しぶりです。  
 ♪投稿者:MT(M@SATOSHI)  2007年7月22日(日) 14:12 
こんにちは、とってもとっても久しぶりに(笑)訪問失礼いたします。
文書くのは苦手で、特に上手い事はかけませんが(汗)

とりあえずご挨拶に(笑)

初めて東 瑠利子さんのサイトにお邪魔させていただいた時は、音楽投稿コーナーでお世話になりました。曲作って人に聴かせる事の楽しさを最初に知ったの実は東さんのサイトだったりします。意見交換とかも楽しくやらせていただきました。それからかなり経つわけですが、今も精力的にネット活動なさってますね〜。そのパワーもらいたいぐらいです‥。

ブログ見たんですけど、なかなかDTMに詳しいようで‥。いや、僕が全然知らないだけかもしれないんですけど(汗)

なんたってM@SATOSHIDTM6年目なのに未だににエクスクルーシブの意味もわからんのです(アホ (ってか、インサーションエフェクトもなにもわからんw)ミックスも大して上手くないんで、とりあえず音の良い音源にこだわってます。いやー、教えてもらいたいぐらいですなー。

お時間ございましたら、僕のよくわからんHPにでも来てみてください。

それでは、失礼いたしました〜。

 来訪ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月22日(日) 18:22  
どうも!お世話になってます。というかまたお世話になります(笑)

3年振りかそれ以上だと思うんですが皆さんとDTMを通じて交流
することで久々に作曲への意識が強くなりました。
あまりに久し振りなんで知っている人が少なくなったなぁと
思ったんですがその分、多くの凄腕クリエータさんにも出会えたし
これからが楽しみです。MTさんはお名前が変わっていらしたので
言われるまで気付かなかったのですが、作風も結構変わっていて
同じテクノ系でもダーク路線になっていますね!大人っぽい曲を
書くようになったなぁという印象でした!RENさんとのコラボも
随分と長く続いていてびっくりしました。あとで聴かせて頂きます!
私はXGに関しては独学で研究しているだけですし、MUは手探りで
ここをこうやったらこうなるのか、ではこうやったらどういう変化が
出るだろう?という風にまずはいろいろ動かしてみてだんだん
わかっていった感じです。なので私の夫はSD-80を使っていますが
私が今からローランドに手を出すには3年以上かかってやっと使い
こなせるかどうかでしょうね^^;インサーションについては
例えばギターにWAH+DISTORTION+DELAYをかけるとしてディレイの
フィードバックレベルをどのくらいにするとかDry/Wetの割合等
細かな設定でかなり違いが出てくるのでノート片手にこうしたら
こう変化するなど書き留めてあとで自分で見てわかるように
しています。なので曲作りより音作りを研究して1日が終わって
しまうなんてこともしょっちゅうですよ(笑)DTMは奥が深い
ですよね〜。研究し尽くしてもしきれないほどでしょう。
あとでそちらにも遊びに行きますね!

 例の日記  
 ♪投稿者:あんこ  2007年7月19日(木) 3:06
お久しぶりです!
前にネットゲームやってますってお話したと思うんだけど、
いま妊娠中で寝れず、ネットゲームでblog巡りしてたらどこかで見た画像。
あれ?でも、るりぴょんはネットゲームで遊んだことが無い、と言ってたよなぁと思い出し。メールでも送ろうかと思い、書いてる途中で既に日記が書かれててビックリ!w本当に気持ち悪いよね・・。抗議してみては?

 参ってます  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月19日(木) 7:51  
極めて悪質ですね。今回たまたまアクセス解析に引っかかっていて
気付いたのですが1年以上も前から写真を使われていたとは知りません
でした。あれってネットゲームのブログなんですか…。私はネット
ゲームもやったことがありませんし、あの方と面識も一切ありません。
メールアドレスも記載されておらず本人に連絡が取れない上、変な人と
直接関わりたくないので、とりあえずあのブログの大元のPlayNC
というサーバーに連絡しましたがどうなるか様子見ですね。
いち早く対処して頂くことを願うばかりです。

   
 ♪投稿者:あんこ  2007年7月19日(木) 11:53
他にも、色々と画像を盗んでる(?)みたいですよ。
料理の画像や、正面画像として使っていたものまで。
るりぴょんが「お友達」として、紹介されてたページがありましたなー。
なんにせよ、早くそのサイトが対応してくれることを願うばかり。

 そうですね…  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月19日(木) 15:32  
気味が悪すぎてあれからよく見てないんですが、コメント欄で
警告を試みたら会員以外のコメントが出来ない様になっており
連絡を取る手段がありませんでした。なんとも卑劣な行為です。
7/18の記事だけコメント欄が開放されていたので一応書き込んで
みましたが本人がどうでるかですね。いろいろご心配おかけして
申し訳ありません。情報提供ありがとうございました。

 先日はありがとうございました。  
 ♪投稿者:ぴーす  2007年7月18日(水) 0:47
こちらではお初になります。

数々の楽曲とそのクオリティの高さにただ驚かされました。
気になった楽曲を何曲か拝聴させていただきました。
ブラインドガーディアン・ラプソディ・ソナタアークティカとか好きなんだなって思いました。ほんと純粋にメタル好きなんですね。うらやましいです。

そうそう、『Symphony Of Metal Goddess』と『The God Of Melodicspeedmetal』。大曲でシンフォとあって真っ先に拝聴しましたが、力強く壮大な感じがたまりませんね。楽器もちゃんと交響しててフレーズ作り上手いなと思いました。クラシック学ばれたんですか?プロフィールを見る限りではバレエ(まさか)くらいしか見当たりませんが。
また、オケ系の楽器を多く使うとミックスが難しいと思うのですが、ちゃんとそれぞれ聴こえてますね。いやぁ、勉強になります。。。φ(..)

なんかすごい場所に迷い込んでしまったようですね(笑)
でも、とても刺激を受けました。
なぜか曲のダウンロードができなかったので、たびたび残りの曲を聴きに訪問させていただきますね。

でわでわ。

 こちらこそありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月18日(水) 1:31  
ぴーすさん、お世話になっております。こちらでは
初めましてですね!ご来訪どうもありがとうございます。

そしていろいろ曲を聴いて頂きましてどうもありがとうございます!
ブラガもラプソもソナタ(最近は?ですが^^;)も大好きで、
私の曲作りにおいてかなり影響を受けています。とにかくメロスピ
万歳(笑)なもので、最近のメロスピではフェアリーランドと
ヘヴンリーが1番なんですがほんと自分でもおかしいんじゃないかって
くらい毎日メロスピ、メロデス、ヴァイキングメタルばかり聴いてます。
「Symphony Of Metal Goddess」と「The God Of Melodicspeedmetal」
は私自身を表す音楽と当サイトのテーマみたいなものでもあります。
ギターの打ち込みやセンスが乏しいため昔からオーケストレーション
にだけはかなり拘りがあるんですが音のモタりがなく綺麗にどれも
鳴ってくれるのはMU2000のおかげだと思います。ピアノをやってた
くらいで特にクラシックを主に学んできたわけではないのですが
バレエをやっていると稽古中でもどこでもクラシックが耳に入って
くるのでそれが自分の今やっている音楽スタイルにも反映されたの
でしょうね。もちろんRhapsodyの影響は大きいですが(笑)
私自身も昨夜はいろいろ聴いていて、とてもいい刺激を受けました。
やっぱメタルは最高だ!という気分になりますね^^
そして作曲は楽しいですよね♪是非またいらしてください。
これからも宜しくお願いします!感想ありがとうございました!

 お久しぶりです  
 ♪投稿者:  2007年7月10日(火) 14:55
どうも瑠利姉、大変ご無沙汰です!
何やらネット上で留守にしている間にご迷惑をおかけして
しまったようで…瑠利姉にとっては関係ないというか、聞
かれても分からない質問まで来ていたようで、ごめんなさい。
お世話様でした。最近はポツポツと音楽復帰しています。
今はブログだけですが、近々サイトも創る予定です。

さて、それはさて置き!曲の方聴かせて頂きました!

■Beyond The Wilderness
タイトなバッキングから成るイントロで、いきなり引き込みますね!
背景に鳴るオーケストレーションは相変らず世界観を巧い具合に
作りこんでいて、他の音を邪魔せずに主張する絶妙なバランスです。
個人的に、Bメロ(A2かな?ハーフに落ちる前の部分)のバイオリンが
奏でるメロディーが、瑠利姉にしては少し珍しいライン取りのような
気がして、挑戦…新たな試みを盛り込んだのかなと思いました。
その後一度ハーフに落とし、そこからまた倍テンで一気に駆け抜ける
当たり、流石ツボを心得てるというか…聴き手を掴んで離さないですね(笑
ジューダス君のギターも、相変らず良く生のギターを聴い
ているなぁと感じる打ち込みで、総合的に非常にレベルが
高い楽曲に仕上がっているなと思いました。

■Eternal Relation
この手のジャンルは、ある意味イントロでどこまで引き込
めるか勝負みたいなのがある!と、個人的に思っているの
ですが、こいつはまた…ヤバイですね(笑
どちらかというと、こちらの曲の方が私好みです!
というかジューダスくん、ギターがいつもに増して気合入
っていませんか!?コピーして実際に弾いてみていいです
か!?特にギターソロが…うは、かっけぇー!(笑
個人的にギター曲だなぁと思うところですが、そこに自然
な感じでオケを絡めてしまう瑠利姉も流石。もはや脱帽です!

とまぁ、一人でウワーウワー言いながら楽しませて頂きま
したが、お二人合ってのルリダスなんだなぁ(当たり前か
w)と、改めて感じられる楽曲でした。

長々と書いてしまって申し訳ない。
最後に一言…

6周年おめでとうございます!
これからもまた熱い曲を聴かせて下さいね!
応援しています。

 感想ありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月10日(火) 20:59  
蘭さんお久しぶりです!

うちのサイトがドメイン取って引っ越す前からですから
かなり前のこととなりますが、結構聞いてくる人がいた
んです。みんな入院とかいなくなったとか言うので
私も一時期びっくりで一体何があったんだろう?と
心配でした。あ、この掲示板の下のほうの記事にいる
ばぐじーさんという方も蘭さんの話をしていますね(笑)
でも無事でよかったです。それほど蘭さんの存在と
音楽が皆に影響を与え愛されていたということですね^^

そして曲の感想どうもありがとうございます!
ここ最近のルリダスは、ジューダスがメロスピ離れを
していることもあり(彼はLAの正統派ヘヴィメタルなど
をよく聴いているそう)なので影響を受けるバンドも
変わってきたせいかルリダスも段々曲調が変わってきたと
思います。私は以前と変わらずスピメロ(笑)万歳なの
ですが、例えお互いの音楽性が変わってもそれが逆に
面白い方向へいくなとワクワクしています。ジューダスも
私のメロが入ると最初の土台の時点での雰囲気とはガラ
っと印象が変わるから面白いし新鮮だと言っています。
その分、今までサラっと出来ていたのが私にとっては
難しい曲に取り組むことになるので試行錯誤しながら
勉強しています。「Beyond The Wilderness」もかなり
手強い作品だったので完成した時は嬉しかったです。
曲調が変わっても自分らしいメロディで入れたいという
拘りがあるのでその辺はこれからも貫きたいですね。
「Eternal Relation」は元々ジューダスが東 瑠利子
さんに捧げるメロディックスピードメタル!wと
題して作っていた曲だったのですが、お蔵入りにする
には勿体無いほど本当にいい曲なのでこの度6周年を
迎えたこともあって2人の友情の証としてこの曲に
取り組むことになりました。私もこの曲大好きなん
ですよ!もうこればっかり聴いてます(笑)

>コピーして実際に弾いてみていいですか!?

是非お願いします!
むしろこちらからお願いしたいくらいです。
これに蘭さんのギターが入ったら超ヤバイですって!

今年で7年目突入になりますが、こうやって長くやって
いられるのもお互いがマイペースであることと何より
楽しんでやっていることと強い絆です。
またいつか鋼鉄兄弟の皆さんともお会いしたいです!

感想ありがとうございました!

 こんにちは。  
 ♪投稿者:あおい  2007年7月5日(木) 21:55
以前から好きだった「Dazzling Sky」「Victorious Holy
War」を久しぶりに拝聴したのですが、やっぱり何度聴い
ても良い曲ですね。
この曲を聴くと爽快な気分になれます。

小作品の中の「遠い記憶」「神秘の洞窟」「狩猟の森」
も、静かで綺麗なイメージで心地いいなあと思いました。
これからも作品づくり頑張ってください。

 感想ありがとうございます!   
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月5日(木) 23:10  
あおいさんこんにちは!
「Dazzling Sky」と「Victorious Holy War」を
また聴いてくれてありがとうございます。
去年くらいに「Wolf In The Ice Field」も含め
感想を書いてくれてましたよね^^
小作品のほうも聴いてくれてとても嬉しいです。
特に「神秘の洞窟」や「狩猟の村」は自分でも
とても気に入っています。たまに小作品にある
ような息抜きの曲を作りたくなる時があるんですよ。
また聴きにいらしてくださいね!

 お返事ありがとうございました^^  
 ♪投稿者:あおい  2007年7月6日(金) 12:08
あの後も、いろいろダウンロードして拝聴していたのです
が、「The Miracle of Heaven」も何度も聴きたくなる良
い曲ですね。イントロのメロディが優しくて好きです。
もし私がギターを弾けたら、この曲を弾いてみたいなと思
いました。想像しただけで、気持ち良さそうですよね。
私はアコースティックギターが好きなので種類が違うので
すが、これから練習してギターを弾けるようになりたいな
と思ったりしています。

瑠利子さんも「神秘の洞窟」「狩猟の村」、気に入ってお
られるんですね。それをお聞きしてなんだか嬉しかったです。
「狩猟の村」なのですが、聴いているとウルッとくるんです。
どうしてなのか分からないのですが、多分懐かしい感じが
するからだと思いました。切なくて、でも癒される曲ですね。

瑠利子さんは、物語を書くのもお好きなんですか。
2005年に「Vampire〜The Dead At Night〜」の紹介文(ス
トーリー)を拝見したとき、おもしろいなあと思いました。
ひとつの物語として読んでみたいと思いました。

 こちらこそありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月6日(金) 22:04  
いろいろ聴いてくれてありがとうございます!
The Miracle Of Heavenは生演奏のところに
レジスタンスさんというギタリストが生でギター
演奏してくれているヴァージョンもありますので
よろしければ聴いてみて下さい^^
あおいさんも機会があれば是非私の曲を実際に
弾いてみてください!ルリダスのLost My Heartは
バラードなんで弾きやすいかもしれないです。
こちらは2002年の曲のところにあります!
ところで狩猟の村にウルッときてもらえて嬉しいです。
これは最初の段階では途中からヴァイオリン単体
だったんですがをあえてアンサンブルにして更に
アタックを遅めにしたので雰囲気が出ていると思います。
貧しいけど幸せであたたかい村をイメージしたので
そんな感じが懐かしく感動できる部分なのかもしれない
ですね。Vampire〜The Dead At Night〜についてですが
こちらは小学校の時に使っていたような作文用紙に
物語を書いていきました。そしてイメージを膨らませて
曲作りに入ったので完全に感情移入しています。
作品を作っている時は話しかけられても気付かない
くらい没頭しているんですよ(笑)

 初めまして  
 ♪投稿者:りんか  2007年7月4日(水) 20:41 
東さん、初めまして(*´□`*)
りんかと申します。検索してたどり着きました。

今、人気投票に投票してきたところです。

WinterLandがとても気に入りました!
凄い、鳥肌が立ちました。

私は学生時代に吹奏楽をしていた程度なのですが
いい曲を聴くとテンションが上がります。カッコ良かった
〜♪

少しずつ、サイトの曲を聴いて行こうと思います。
沢山あって楽しみなのですが、おすすめの曲を教えてくだ
さい(*´□`*)

では、曲作りを頑張ってくださいね!!

 ありがとうございます   
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月4日(水) 23:36  
初めましてりんか様、ご来訪ありがとうございます!
人気投票に感想を書いて頂き嬉しいです。
「Winter Land」を気に入って頂けたようですね^^
かなり昔の曲なのに聴いてもらえてとても嬉しいです。
この曲は他の曲に比べてキャッチーで明るいので
他にりんかさんにおすすめするとすれば・・・
「Dazzling Sky」がいいと思います!2002年の所の
1番上にありますので是非聴いてみてください。
これからも応援宜しくお願いします!

 おすすめ聴きました!!   
 ♪投稿者:りんか  2007年7月6日(金) 12:55 
お返事ありがとうございました(*´□`*)
おすすめまで教えて下さり感謝です。(嬉
「Dazzling Sky」、早速聴きました。。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
人気投票にも書きましたが、ハマりそうです…★空が目に
浮かびますね。綺麗な終わり方…♪
私は作曲ができないので、曲を作れる人を尊敬します。

また色々な曲を聴いて書き込みさせてください^^

 どうもです!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年7月6日(金) 21:56  
Dazzling Skyを聴いてくれてありがとうございます!
広く果てしなく続く青空を旅しているようなそんな
爽やかな曲なのでルリダスにしては珍しく明るい曲
なんです。Winter Landもそうですけどなんか
優しい気持ちになれます^^是非他にもいろいろ
聴いてみてくださいね!

 初めまして   
 ♪投稿者:Black  2007年6月28日(木) 15:03 
MU2000EXのサンプルをさがしてたどり着いたものです(殴

しかし、曲を聴かせていただきましたがいいですね〜。
気に入りました。

これからも頑張ってください。
陰ながら応援しています。

 ありがとうございます  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年6月28日(木) 23:22  
初めましてBlack様、ご来訪ありがとうございます。
元々私はXGのソフトシンセで作曲をしていたのですが
MU2000EXを使い始めてから4年くらいが経ちました。
これからもこの音源でやっていくつもりです。
DTMをやっている方々はローランド派が多いので私も
わからないことがあっても聞ける人がいなくて困る
こともありましたがなんとか独学でやってきました(笑)
是非また聴きにいらしてください!

 はじめまして  
 ♪投稿者:原 でる夫   2007年6月19日(火) 23:51
いろんな意味で有名サイトなんで初めて来て聞かせていた
だきましたが、すごくかっこよいですね ずいぶん前のス
クエアみたいなかんじですね ご主人の曲も聞かせていた
だきましたがあなた様のほうが好みでした
今後とも好い曲を期待しています 

 ありがとうございます。  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年6月20日(水) 22:20  
初めまして原様、ご来訪ありがとうございます!
有名なんですかね。2001年からこうして作曲活動に
励んでいますし貫禄がついてきた頃と思います。
私の音楽をかっこいいと言って頂き光栄です^^
自身もゲーム音楽は大好きなのでそういった作曲家
にも影響を受けています。また聴きにいらしてください。

 CD出すんですね   
 ♪投稿者:紗夢  2007年6月10日(日) 01:27
こんばんは。またまた登場です。
CD出すんですね。絶対購入希望です。購入方法とか教えてください。
スゲー楽しみにしてます。

 楽しみにしていてください。  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年6月10日(日) 13:44  
ありがとうございます!
東 瑠利子のソロとルリダスの3rdの2枚をリリース予定で
1枚1000円になります。発売は流通業者を通しますので
購入者は普通にAmazonなどで買い物するように欲しい
CDを選んでカートに入れて業者から発送される・・・
という形になります^^まだまだ先のことに
なりますが宜しくお願いします。

 お久しぶり  
 ♪投稿者:紗夢  2007年5月14日(月) 02:44
本当にお久しぶりです。突然アクセス出来なくなって数ヶ
月ダメもとでクリックしてみたらビックリの復活じゃないですか。
以前東さんの楽曲をCD化してほしいとお願いした者で
す。東さんの作り出す作品はオイラの琴線に触れるものば
かりで新作を聴くのが楽しみでした。
今後とも素晴らしい楽曲の数々をお聴かせください。
じゃっ!

 ありがとうございます!   
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年5月17日(木) 16:55  
うわあ〜すみません、ご来訪ありがとうございます!
最近、メールなどでも曲の感想を頂いたり励ましの
お言葉が多くて、びっくりしています。
ルリダスの3rdアルバムは勿論CD化する予定ですし
私のソロも特に人気のある作品をまとめてCD化したいと
思います。今はmp3プレイヤという便利なものがあるので
CDはいらないかなとも思うのですがなんとなく形に
残すっていうのもいいかなと最近思っています。
新作が停滞中ですがまた是非聴きにいらしてください!

   
 ♪投稿者:狛江  2007年5月19日(土) 23:22
CD出たら三枚くらい買うお^^

 どうも  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年5月19日(土) 03:09  
ありがとうございます!
クオリティ高いCDにしたいと思います。

 お久しぶりです!!   
 ♪投稿者:いずみ  2007年5月9日(水) 14:44
瑠利子さんこんにちは…!!!
かなりお久しぶりで、もう覚えていらっしゃらないかも
知れないですね…(>_<)

以前、急なサイト閉鎖を知った時かなりショックでした。
もう音楽は続けられないのかな…って。
私もあれからまだまだ音楽に興味があって、
色々な曲を聴いてきました。
製作は…当時高校生だったのでさっぱりでしたが(苦笑)
今は私も立派な(!?)社会人になりました。
初めて瑠利子さんの曲に出会ってもう5年…
時間というものは早いですね。
そしてかなり遅いご挨拶ですが、復活おめでとうございま
す!

久しぶりに聴きましたが、やっぱり瑠利子さんの
メタルは最高ですね…!!!また聴けて良かった…!
ルリダスの新曲も期待してます〜☆
途中経過聴かせてもらいましたが、イイですね♪(´∀`)
かなり楽しみになってきました。

これからも頑張って下さいね!
微力ながらまたリンク貼らせて頂きます。

それでは☆

 どうもお久しぶりです!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年5月9日(水) 21:38  
お久しぶりです。ご来訪どうもありがとうございます!
この通りドメインを取得しまして、サイトデザイン
からmp3配信まで今までより更に見やすく聴きやすく
パワーアップして活動しておりますよ^^
いずみさんはもう社会人になられたのですね。私も
仕事は続けておりますが結婚をしまして日々幸せに
やっております。音楽制作もマイペースにやってますが
いずみさんのように我が曲を最高だと言ってくださると
やる気も更に上々します♪ルリダス28弾、予定より
遅れての配信となりそうですがジューダスは29弾にも
取り掛かると言っているので私も頑張って仕上げたいと
思います。かなりかっこいいので期待していてください。
リンクありがとうございました!先ほど見にいかせて
頂きましたが、イラストがすごくお上手ですね!私にも
いつか描いてください(笑)それでは新曲にご期待を!

 覚えておられますか!?   
 ♪投稿者:雷花  2007年5月6日(日) 22:51
師匠のホムペでメロスピに目覚めました。
そう、花京院とも名乗っておりましたが、覚えておられま
すか?事情はわかりませぬが師匠の神殿がなくなってる様
子で・・・懐かしく思い馳せ参じた次第です。

どうやら師匠もお変わりなく元気の様でほっとしており、
さてさて私は今メロスピから遠ざかっております。と言う
のも心に来る作品が最近無いのです・・・やはりHIBRIAの
2ndに期待・・・という現状です。

ちょくちょく覗かせて頂くのでこれからも熱く疾走して下
さい、それではでは。

   
 ♪投稿者:雷X  2007年5月7日(月) 22:20
お久しぶりっ! 突然の訪問で嬉しいです。
以前色々語り合ったのを思い出したりしましたよ。
我がサイトは事情により無くなってしまったんだけど、
メロスピを愛する心には変わりなく、
同じくメロスピを愛する妻と楽しい毎日を送っています。

最近は同じくあまり心に来る作品が無く、
FAIRYLAND2nd、HEAVENLY4th、
そして過去の名曲を聴いているという状態です。
でも過去の名曲たちがあまりに素晴らしいので、
新たな刺激が無くても充分って感じですね。

オレがネット上に現れることは殆どないと思うけど、
熱きメロスパーであることには変わりないのでご安心を!

   
 ♪投稿者:雷花  2007年5月8日(火) 19:40
表にあまり出られないというのは寂しいですが・・・。
しかしそれでも師匠が未だ燃え盛っているのを知って安心
しました。自分は最近ダークルナシーにやられてます。哀
愁たっぷりのあの声が溜まりませぬな!!地獄の底で泣き
たい!!といった我が心境といったところです。
自分はこれからもずっと鋼と共に生きます。ではでは。

   
 ♪投稿者:雷X  2007年5月8日(火) 22:04
いやいや、自分のサイトが無いので登場する機会が
殆ど無いと思ったけど、こうやって話してくれる人がいたら、
その時は必ず登場しますよ!
このサイトのブログには、オレが以前自分のサイトで書いていた
CD感想がほぼ全てあるけど、最近書いたFAIRYLAND2ndの感想を
読んでもらえばオレがいまだに熱いのが分かるでしょう。
そのうちHEAVENLY4thの感想も書きたいと思います。

最近聴いた過去の作品で「これはっ」と思ったのは、
DARK MOOR3rdの「A New World」だったなぁ。
聴いた直後「これは2ndの「Quest For The Eternal Fame」
に匹敵するかもとか書いた覚えがあるけど、
確かにそう思うに充分な名曲だと感じました。
最近は激烈に疾走し、劇的にクサい音楽が少なくて少し淋しいです。

 るり帝!!!   
 ♪投稿者:しゅう  2007年3月21日(水) 23:40
るりさん、憶えていらっしゃいますか?!
先日クロピョコさんのサイトでは書き込みですれ違いでしたが・・・
FDのしゅうです!
私のほうは最近はMIDI制作からはすこし遠ざかっており、
MU1000も新たにゲットしたSC8820ももっぱら聞くための外部音源と
成り下がっています・・・
るりさんが結婚なされていたとは!!!
月日の経つのは早いものですね!!
FD時代からもう7年も経ったでしょうか?!

これからのますますのご活躍と、末永いお幸せをお祈りしつ
つ、かげながら応援させていただきます!

 しゅう帝!!!   
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年3月22日(火) 12:44  
昨夜はこの書き込みが携帯にきて嬉しくなってすぐ
しゅうに電話しちゃったよ!久々に話せてよかった!
元気そうでほんと安心したよ。私もあの通り全然
変わらずだよ♪なんか懐かしい話とかして楽しかった。
私はちょこちょこ作曲してるけど前ほど月1の新曲とかは
さすがに無理になってきちゃってるね。まぁでもかなり
曲数多いからいつまでも楽しめるサイトであり続ける
とは思うけど。いまだに過去の曲全部聴いて楽しんだり
してるしね。しゅうさんの歴史も最近全部聴いたばっり♪
うちらも今年でもう28だしあっという間だね。
あれからもう7年だよ〜。また電話&メールするね!

 るり帝2!!   
 ♪投稿者:しゅう  2007年3月22日(火) 23:56
昨日はいきなし電話くれてマジびびった!
FDから離れたあともガンガン曲をつくり、MP3とか自サイ
トで発表するるり帝がなんかすごい遠い人に感じられてたか
ら、フツーに懐かしいハナシしてFFのCD聞いてるなんて言
ってくれたのがすごいおかしな感じだったwww
そうよねー・・・結婚する年齢なのよね。・゚・(ノД`)・゚・。
どうかまたマッサージ椅子とか切腹みたいな曲を作ってよ!!
あのシリーズ大好きなのよ!!

 しゅう帝2!!   
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年3月25日(日) 13:47  
返信遅れてごめん!パソコンぶっ壊れた(爆)
遠い人とかやめてよ(笑)おいら全然変わらない
から♪FFのCDはしゅうとの思い出が大事だから
あえてそれをiPodに入れて聴いてるのだ。
っていうか最近、FFWのケルティックムーンの
トロイアンビューティが最高でさぁ〜!!!
毎日何十回も聴いてるおっおwww
マッサージ椅子や切腹懐かしいなぁ。

 楽曲使用に関して   
 ♪投稿者:くわまん  2007年3月13日(火) 13:59
いつも疾走しながら聞いてるぜ!
というわけで初めまして。くわまんと言います。
最近、ねとらじとかが流行っているのですが、ルリダスの
曲をネットラジオで流す場合は板等に著作権明記すれば使
用可能でしょうか?それともオンライン放送なので使用禁
止でしょうか。ゲームと個人使用は載っていましたが、ね
とらじに関しては記載が無かったのでお答え頂ければ幸いです。

 どうぞお使いください!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年3月13日(火) 22:01  
くわまん様、いつも疾走しながら聴いてくださり誠に
ありがとうございます!ネットラジオというのは私は
聴いたことはないのですが、板などがございましたら
そこへ明記してくだれば1番良いですし、なければ
「今流れているのは…」と口頭でも全然構わないですよ。
オンラインだから特に禁止ということは全くないので
よろしければどうぞお使いください!

   
 ♪投稿者:  2007年3月1日(木) 11:00
こんにちは^^
てくてくサイト巡りしてたらたどり着きました。
ボクもwメロディックスピードメタルやシwシンフォニッ
クヘヴィメタルや、メロディックデスメタルが好きです。
ちょくちょくサイトを閲覧させて頂きますね。

 ご来訪ありがとうございます   
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年3月1日(木) 13:07  
どうも!お立寄りいただきありがとうございます。
たくさん曲がありますので是非聴いていってください。

 こんにちは〜   
 ♪投稿者:muracchi  2007年2月11日(日) 16:44
前サイトが閲覧できなくなってから、結構探したんです
が、やっと・・・今になってここに辿り着きました^^;
当時、リメイク版のパープルアイをDLし忘れて、もう聴
けないのかなと後悔したものです。

他にもかなりのリメイクバージョンがあるみたいですね!
特にブラッディローズはお気に入りの作品なので、聴くの
が楽しみです^^

始まりはFDでルリダスさんの曲を聴いてから。
それから新作をいつも楽しみにしています^^
これからも作曲活動頑張ってください!
追加で一言!
オペラ・オブ・トラジディのリメイク版、ちょっと具合が宜しくないようなので報告します〜
サイズが404kBで、演奏時間が17秒でした(´▽`A``

 ありがとうございます  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年2月11日(日) 19:37  
昨年、急遽ドメインを取得しましてご連絡も
できませんでどうもすみませんでした!^^;
今までかなり多くの曲を生み出してきましたし、
ここらで制作年順に並べて配信し、いつでも皆さんに
ダウンロードして楽しんで頂こうと今に至ります。
「Purple Eye」は王道のメロスピですが気に入って
くださる方が多いので嬉しいですね。再録して更に
良くなったと思います。再録に関しては「Mirage」が
私的に気に入っております。新曲は、4月までには
なんとか2曲仕上げたいと思っています。ジューダスが
とてもいい土台を持ってきてくれたのでぶち壊す
わけにはいきません。ここからは私が頑張るところです。
「Opera Of Tragedy」についてですが、確認してみた
ところ、特にファイルの転送には問題はなかったので
たまたまそちらの通信で不具合があったのはないかと思い
ます。お手数ですが再度ダウンロードしてみてください。
これからもルリダスを主体にしてやっていきますが
新曲を是非楽しみにしていてください!

   
 ♪投稿者:muracchi  2007年2月11日(日) 20:20
再度やってみたところ、問題なくDownLoadできました。
お手数かけてしまってすいませんでした<(_ _)>

リニュ後に試聴できるようになった曲を全て聴かせていた
だきました!
リメイク後のミラージュがとても良いですねw
ギターが凄く重くなっていて、とても格好良くなってる!
って印象を受けました。
これからも楽しみにしてます!ではっ

 よかったです   
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年2月11日(日) 20:59  
おお!それはよかったです。
再録の「Mirage」いいでしょ!これは傑作ですよ(笑)
元々ジューダスのヘヴィでアグレッシヴなパートを
生かした曲なので臨場感溢れるサウンドになったと
思います。新曲はヘヴィに疾走してますのでお楽しみに。

 ダウンロードいたしました。  
 ♪投稿者:ばぐじー  2007年2月10日(土) 05:57
HPアドレス変わってたんですね。
久しぶりに足を運ぼうとしたらアドレスが変わってて一苦
労でした。

早速、Night Of Shining AuroraとSymphony Of Metal
Goddessの2曲をDLさせてもらいました。

これだけ曲があるのですが、それぞれの曲の似ているもの
の、マンネリ化していないのは凄いと思います。
これからも作曲活動をがんばってください。

ちなみに、結婚おめでとうございます。
蘭さんも結婚したし・・・、独身貴族まっしぐら。

 ダウンロードありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2007年2月10日(土) 19:12  
どうもお久しぶりです!ドメイン取ったんですよ。
移転のお知らせが出来ず探させてしまってすみません。
「Night Of Shining Aurora」と「Symphony Of Metal
Goddess」のダウンロードありがとうございます!
前者のほうが人気ですが私としては是非とも後者を
じっくりと聴いて頂きたい!しかしそろそろ新曲の
ほうを仕上げなくてはなぁ。次はルリダスの新曲の
発表になりますが結構ヘヴィな疾走曲です。

結婚のお祝いありがとうございます。ちなみに蘭さんは
もう4年以上前からご結婚なされてますよ^^;

 Night Of Shining Aurora   
 ♪投稿者:いんこ  2006年10月30日(月) 19:23
好奇心で(笑)「Night Of Shining Aurora」という曲をを聴いてみた。
思ったより全然まともで驚いた。ていうか、かなりかっこいいじゃん?
打ち込みでやってるからギターが入れられないのが惜しいね。
速弾きで決めるようなギターソロが入ると、さらにかっこ良くなると思う。
メロデス風にデスヴォイスのボーカルも加えたいね。(笑)

 感想ありがとうございます。  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2006年10月31日(火) 00:11  
「Night Of Shining Aurora」を聴いてくださりどうも
ありがとうございます。お褒めのお言葉光栄です。
聴く前に想像していたより良い印象だったようで
良かったです。私の曲は全て打ち込みなので是非とも
生のギター入れをしてくださる方が名乗り出てくだされば
嬉しいですね。ちなみにこの曲は2004年に公開している
「Wolf In The Ice Field」という曲のその後を描いた
作品なので是非そちらのほうも聴いてみて下さい。
デスヴォイスを入れるならVampire〜The Dead At Night〜
という作品の第3幕「Party Of Ghost」で吠えると1番
合うような気がします。もっと痺れるようなギターソロ
をこれから書いてみたいですね!

   
 ♪投稿者:かんな  2006年10月24日(火) 07:31
さきほど日記のコメントもしましたが、音楽を聴いて大変
感銘いたしましたのでカキコします。
まず、瑠利子さんの『Night of Shining Aurora』を。
曲紹介の細かな内容は読まずに、大きな文字で書いてある
一言曲紹介を読んで、聴かせて頂きました。
次に、雷Xさんの『Legend Of Thundercross』を聞きまし
た。瑠利子さんの曲って、アンサンブルの組み合わせが絶品!
という感じで、ほわわーんと耳に心地よいハーモニクスで
すよね。雷Xさんは、さすがXジャパンを崇拝していただけあって、
ドラミングがyoshikiを連想させるような、メリハリのあ
る楽曲だと思います。まだ、それぞれ1回ほどしか聞いてないので、
曲の構成など、よくわかってない部分はあるんですが、
これだけの長くて細かな曲を作れるなんてほんとすごいと
思いますっ!!

 感想ありがとうございます  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2006年10月26日(木) 18:41  
感想どうもありがとうございます。
「Night Of Shining Aurora」はこれからの季節にも
ぴったりですしシンセのキラキラ感によって北欧っぽさ
が出ていると思いますね。「Wolf In The Ice Field」の
アンサーソングというか続編みたいな感じで作ったので
両方続けて聴いてみてください。
夫の「Legend Of The Thundercross」は民謡調の
メロディが独特でいいですよね。これからも
私たちの音楽を宜しくお願いします(゚-^*)

 初めまして   
 ♪投稿者:片瀬  2007年10月11日(水) 13:12 
東瑠利子さん初めましてこんにちは片瀬と申します、
サイト復活おめでとうございます!

実は以前から素敵な楽曲を拝聴させて頂いていたのですが
サイトがなくなってて、すごいショックでした・・・!
曲残ってないかなとか検索したらまた見つけることが出来
たので感極まって書き込みしてしまいましたお邪魔します
新曲もメロディアスでカッコ良くて最高でした!
ソナタアークティカとか好きなので、東さんの作るメロデ
ィかなり大好きですDLページにあるショート物語が狼系の
ストーリーだと「うわー!これ好きだー!」とか1人で興
奮してます。どの曲も素晴らしいので選べない勢いなんですが、
『Victorious Holy War』が一番好きです、めっちゃ聴い
てます!(中盤の早くなるとこ悶絶してました)
自分チルボドも好きなので、雷Xさんの作曲された
『Thunderforce 666』もはまりましたこれからもご夫婦で
素晴らしい曲沢山作って下さい!ジューダスさんとのコラボ
ルリダスの曲も、東さんのサイト復活でこれからも聴けるん
だなあとか思うと凄く嬉しいです、これからも頑張って下さい失礼致します。

 感想ありがとうございます。   
 ♪投稿者:東 瑠利子  2006年10月12日(木) 22:00  
初めまして片瀬様、ご来訪ありがとうございます。
以前から私の曲を楽しんで頂いていたようでとても
嬉しく思います。純粋に楽曲を楽しみにしてくださってた
方には突然の移転はとても申し訳なく思います。
しかしこれからはよりパワーアップしたサイトで曲配信
を続けていきますのでこれからも宜しくお願い致します。
「Night Of Shining Aurora」も気に入って頂けたようで
嬉しいです。この曲は「Wolf In The Ice Field」と
合わせて聴いて頂くとより楽しめると思います。私も
Sonata Arcticaは大好きで、こういった北欧メタル
っぽい雰囲気の、キラキラシンセにアレンジを施した
メロディックスピードメタルを作るのも大好きです。
凝った曲も良いですがこういったストレートな表現も
スカっとしていいですよね。「Victorious Holy War」
を最も好きでいらっしゃるようで、この曲は本当に人気が
高いですね〜。自分でも驚きです。恐らく、この曲と
「Battle Against The Evil」の2曲が当サイトで最も
人気があるのではないかと思っております。ルリダスも
楽しみにしてくださっているということで先ほど、偶然
にもルリダス8弾のリメイクを発表しましたのでよかった
ら聴いてみて下さい。次回はルリダスの新曲27作目を
発表できるといいなと思っておりますので今後も応援
宜しくお願い致します。感想ありがとうございました!
片瀬さんのサイトも拝見させて頂きました^^イラストは
もちろんの事、サイトのデザインもとても素敵ですね。
ゆっくりと拝見させていただこうと思います(゚-^*)

   
 ♪投稿者:雷X  2006年10月12日(土) 22:12
>片瀬さん
私にとっても妻のサイトが復活したことは極めて嬉しきこ
とです。
「Thunderforce 666」を気に入って頂けて嬉しいです!
チルボド等からの影響に自分のオリジナリティもある、
刺激的な曲になったと思います。
今の私は忙しくて作曲する暇は全く無いですが、
いつかまた名曲を生み出したいという気持ちは強いです
ね。

 御返信有り難う御座います   
 ♪投稿者:片瀬  2006年10月15日(日) 16:58 
再びお邪魔します片瀬です、御二人からお返事頂けて嬉し
いです有り難う御座います!
(自分のサイトも見て下さり有り難う御座います!)

『Wolf In The Ice Field』と『Victorious Holy War』、
『Battle Against The Evil』はやっぱり人気なんですね
自分もPCにDLして聴きまくってる勢いです!

『Wolf In The Ice Field』は爽快感のあるメロディが大
好きですソロ痺れました、『Battle Against The Evil』
はイントロと3:00〜の流れがカッコ良くてはまりました!
『Victorious Holy War』はもう出だしから神でした騎士
の幻覚が見えました。

ルリダスのリメイク版(別ver)も拝聴させて頂きました
やっぱりカッコ良かったです!東さんの曲は一曲一曲にち
ゃんと物語があって、自分創作好きなので色々想像しなが
ら聴く楽しみがあるので大好きです。コラボ曲でここまで
息のあった曲が作れるのってほんとスゴイです、ルリダス
曲のリメイクや新作これからも楽しみにしています。

サイトにBGMとして使用していいと記載してあったので、
どの曲をお借りしようかかなり迷ったのですが東さんの
『Victorious Holy War』と東さん&クレイマンさんの
『The Miracle Of Heaven
〜Aggressive Edition〜』と雷X様の『thunderforce666』
の3曲お借りしました。表記など問題ありましたら直しま
すのでご確認頂けましたら幸いです。

実は自分がサイト始めたころに、ジューダスさんのHPから
BGMに『sonata』のMP3をお借りしてその時ルリダスの曲で
東さんの曲に出会ったので、自サイトに好きなメタル作曲
家さん達の曲をBGMとして流せる日が来るとかなんか凄い
なと思いました!(なんか日本語おかしくてすいません)
メタルが好きでほんと良かったです。

長々すいません、お忙しそうですが無理しすぎずお仕事や
作曲お二人で頑張って下さい!これからも素敵な曲楽しみ
にしています。

PS、昨日今日メタルの祭典ラウドパークだったりしますが
自分行けなかったので、今月出るアングラの新譜
『AURORA CONSURGENS』がすごく楽しみだったりします!

 こちらこそありがとうございます!  
 ♪投稿者:東 瑠利子  2006年10月16日(月) 23:44  
片瀬様が私のソロやルリダス、ジューダス、夫の曲を楽
しんでくださっているというのが死ぬほど伝わってきました。
自分の曲を楽しんでくれる人がいると作りがいもありますし
本当に嬉しいですね。どうもありがとうございます。
そうですね〜「Battle Against〜」や「Victorious〜」は初
聴きで気に入ってくださる方も多いですし、1番人気とい
ってもいいでしょうね。「Wolf〜」は北欧メタルっぽさが
感じられるスピードメタルでSonata Arctica系が好きな人に
特に気に入って頂いているようです。私の夫も「Victorious〜」
はイントロから神と言ってくれています(笑)私は「Battle
Against The Evil」が自分で満足度100%です。
最近ルリダスの過去作品をMU2000で再録したりしているん
ですが元々完成されたものが更にパワーアップするので自
分でもかなり気に入っています。ルリダスは結成した当時
はジューダスはまだ16歳という若さだったことに驚きです
ね。彼は本当に天才的だと思います。お互い他の人とコラ
ボレーションをして作曲してみたこともありますが、どれ
も上手くいかず、やはり息がぴったり合うのは東 瑠利子
とジューダスという組み合わせ、これ以外考えられないと
いう感じですね。こればかりは私がいくら最愛の夫と組ん
で作曲をしたところで名曲は生み出せないでしょう。ジュ
ーダスとは音楽的な波長が自分と合致するんだと思いま
す。今後もそんなルリダスを楽しみにしていてください。

>表記など問題ありましたら直しますのでご確認頂けましたら幸いです

ええ、確認させて頂きましたが全く問題ないですよ。
当サイトで配信している曲はどれでもどうぞご自由にお使
い下さい。(ちなみに「The Miracle Of Heaven」のギタ
ーを弾いているのはクレイマンさんではなくレジスタンス
さんです)表記のリンクがIMAGINATION、メロスピ神と並
んでおり、ジューダスと私が一緒にリンクされているのが
なんだかとても嬉しいです。ジューダスのソナタもいい曲
ですよね、私は彼の曲ではなんといっても七つの海という
ストーリー作品の第1章〜5章が大好きで今でもかなり聴い
ています。私が家で聴きまくっていたら夫もいつの間にか
気に入って、2人で口ずさんだりジューダスは天才だと言
ったりしています。

実はANGRAの新譜が出ることを知らなかったんですよ
(笑)ありがとうございます。しかもタイトルにAURORAと
いう単語が入っており、私の新譜が「Night Of Shining
Aurora」なので、偶然にもおお!と思いました。それでは
今後も宜しくお願い致します。また新曲などチェックしに
きてくださいね(゚-^*)

 復帰おめでとうございます   
 ♪投稿者:雷無  2006年10月4日(水) 02:03
どうもお久しぶりです^^
お二人のサイトが突然閉鎖になって
どうしたのかと心配しておりました
とりあえず復帰おめでとうございますヽ(=´▽`=)ノ

 ありがとうございます。   
 ♪投稿者:東 瑠利子  2006年10月5日(木) 23:52  
お久しぶりです。ご来訪ありがとうございます。
メールアドレスなどがわからなくて移転を全員に
お知らせすることが出来なかったのでわざわざ
探して来て頂き申し訳ないです(>_<)これからも
新曲を書いていくのでどうぞよろしくお願い致します。

P1 P2
全 170件  [管理]