南日本新聞のウェブサイト373news.comです

メニューをとばして本文へ移動します
県内ニュース スポーツ 社  説 南 風 録 黒ヂョカ 映画案内 きょうの催し 気象情報 おかいもの
桜島ライブカメラ 動画歳時記 懐かしフォト 焼酎蔵めぐり 薩 鹿 王 国 こどものページ そいじゃが通信 母 校 便 り 見学アルバム
憲法九条守るたすき 県下一周ラン、スタート/鹿児島市
5月まで590キロリレー
(01/06 07:32)
県下一周憲法九条ランに出発したランナーズ9の会のメンバーら=5日午後2時、鹿児島市のみなと大通り公園
 鹿児島県内の市民ランナー有志が憲法九条の大切さを沿道に訴えながらリレーする「県下一周憲法九条ラン」が5日、鹿児島市のみなと大通り公園を出発した。5月にかけて県下一周駅伝コース約590キロ走破を目指す。
 同公園で出発式があり、主催の「ランナーズ9の会」会員や支援者ら約30人が参加。発案者で同会の松下賢治さん(57)=鹿児島市=が「世界に誇れる憲法を守るという強い思いをアピールしたい」とあいさつ。かごしま九条の会の飯田泰雄代表幹事(65)は「福田政権に代わり、改憲が挫折したかのような雰囲気があるが、九条を守り生かす運動を緩めてはならない。成功を祈ります」と激励した。
 初日1区は、胸に「9の会」と入ったシャツを着けた同会会員のほか、趣旨に賛同する視覚障害者ら市民ランナーも加わり、約10人で出発。4−2人でたすきをつなぎ、指宿市の第4中継所に約4時間半で到着した。
 6日は県下一周駅伝大会1日目の残りの南さつま市加世田までの区間。その後は月1回、土曜午後と日曜日の1日半で大会1日分を走る。
 





戻る ]

ピックアップ
ニュース・コラム
情報
スポーツ
オリジナルコンテンツ
 
NEC
鹿児島市住宅公社
pico
日経平均



新聞社合同サイト
 
 
 
県内ニュース スポーツ 社  説 南 風 録 黒ヂョカ 映画案内 きょうの催し 気象情報 おかいもの
記事・画像等の一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。これらの著作権は南日本新聞社または各情報提供者にあります。