裏蓋メモリーの増設方法
					
					1.タオルなどを敷いて、液晶iMacの液晶面を下に向けて底面が見えるように横にします。
					  以下の丸にある4カ所のねじをはずします。これは精密ドライバーで開きます。
				裏面部分
					
				ねじにはバネがついており取り外しやすく、かつねじがとれないような工夫がされています。
2.タオルなどを敷いて、液晶iMacの液晶面を下に向けて底面が見えるように横にします。
					
					裏蓋をあけたところ。メモリーは標準でなし、エアマックのケーブルのみが見えます。
				
				 
				※2003.2月発売の17inch-1GHzの裏蓋です.メモリーの仕様+装着位置が変更されています.
			
3.メモリをスロットに対してななめ30度ぐらいの角度で差し込み、エアマックの
					  ケーブルを脇に寄せます。
4.次にメモリをスロットに対して水平になるように、押し下げます。
					  この時メモリーをささえるバーを開くようにして、メモリーを押し下げてあげると
					  スムーズに固定することが出来ます。液晶iMacはiBookなどに比べて、このバーが
					  ちょっと固めのようです。
				
				※ご注意
						 2002年3月頃から出荷されている液晶iMacの裏蓋用メモリーを支えるバーは,プラスチ
						 ック製に変更されており,大変弱くなっております.装着時に無理に力を加えますと折れ
						 てしまう場合がございます.取り付けの際は慎重に作業してくださいませ.
				 ご不安な場合は,メモリー取り付けサービスをご利用いただく事をお薦めいたします
			
| 
						 
							 2002.05.22 追加(裏蓋メモリースロット拡大写真) 
					 | 
				
| 
						 
							 2004.06.23 追加(裏蓋メモリースロット拡大写真) 
					 | 
				
				5.それから、エアマックをお持ちの方はエアマックをスロットに装着してアンテナを装着します。
						  この時アンテナのケーブルを2インチのメモリーの上をはわせる必要があります。
				
				本体のメモリーのインストレーション方法はこちらです。
				
				
					
				macmem.com
				運営:(有)青い空 店長:猪川紀夫
					info@macmem.com
					日本オフィス:〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町772-1-208
					電話/FAX:045-543-0998