記事の見出しへ

記事の検索へ

社会

災害看護で国際ネット 神戸で世界学会発足へ

 阪神・淡路大震災で被災者を救援した看護関係者らが、十三年にわたって蓄積してきた体験や知識を共有しようと準備を進めてきた「世界災害看護学会」が、二十二日に神戸で発足する。ポートアイランドの神戸国際会議場で開かれる発会式には、国内をはじめ米、英、中、韓国の看護系大学など計三十六団体が参加。災害看護研究の国際的なネットワーク構築を目指す。(新開真理)

 震災後、国内では一九九八年に「日本災害看護学会」(理事長・南裕子兵庫県立大副学長)が結成され、専門家らが知識の体系化を進めてきた。

 その後も世界各地で自然災害が相次いでおり、同学会は研究成果を国際的に共有・発展させる必要性を確認。県立大看護学部の山本あい子教授らが、看護系大学に協力を呼びかけるなど約五年かけて準備を進め、世界学会の創設にこぎ着けた。

 県内からは同大をはじめ兵庫医療大、甲南女子大などが参加。発会式では理事長や会則などを決めた後、河田恵昭・人と防災未来センター長が講演する。今後二年ごとに学術集会を開き、各国の研究成果を情報交換するほか、共同研究にも取り組む予定という。

 山本教授らは、近年、大規模な自然災害で被災したインドネシアや台湾などにも参加を呼びかけており「発足を機にネットワークを一層広げていきたい」としている。

(1/5 08:33)

神戸洋菓子職人Live! VISSEL高校野球 秋季地区大会編集局から 読者から地才地創みんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞  |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報  |  中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞  |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞  |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信