2007年09月29日
沖縄県民大会の日。
今日、沖縄県民大会に参加してきました。
沖縄県民大会では、沖縄戦での「集団自決」の記述をめぐり、文部科学省が高校教科書に「日本軍の関与」を削除させた問題で、検定意見の撤回を求めるといったものでした。
すんごいディープま問題ですが、「事実は事実のまま伝えていかなければならない」という意見には賛成なので参加してきました。
参加人数は同時開催されている宮古・八重山も含めると約12万人とのことでした!!
沖縄の約10人に1人が参加したって考えると、すんごい関心の高い問題であることが実感できました。
たぶん、仕事とかの理由で参加できない人もいるだろうから、12万人以上の沖縄県人が関心をもっているのでしょうね。
これについては、深く知識のない自分には語れないので、ヒーコーが言っていた20代後半しゃべり場で情報交換できたらいい名と思っています。
さて、昼下がりの15時に開催されている宜野湾海浜公園に行ったのですが、到着した際に思ったのが「年齢層が若い」ってこと。
何でこんなに若いんだ?って思うぐらい、ギャルやコスプレした女の人がわんさか…。
しばらく歩くと、女性の行列を発見。
入場するのにこんなに並ぶの!?ってぐらい並んでおりました。

でも、何かおかしいぞ。
変なグッズをもっている女性が多々…。

その行列の先を見てみると、看板を発見!!
なんて書いてあるんだろ?
近づいてみました。

関ジャニ!?
何でこんな日にやっているだ!!
危うく行列に並ぶところでした…。
関ジャニコンサート会場から離れ、海浜公園に向かうと今度はでっかいトラックを発見。

何やら関ジャニの機材トラックみたい。
4台ぐらい止まっていたけど、トラックの側面は落書きだらけでした。
ファンらしき人たちが、めちゃ書き込みをしていました。
そのトラックを通りすぎようとしたら、関ジャニファンがスプレーで書き込みをしているんじゃないですか!?

何でしょうかね…、自分のイタズラ心をくすぐられちゃいましたよ。
持っていたペンで自分も…。


はぁ~、すっきりした(快)。
爽快感に浸りながら、海浜公園に到着。
周りを見てみると…



めちゃおるしっ!!
ただびっくりしました。
そんな会場で写真を撮りながら、話を聞いていたら…
「山城~!!」
!?
何だ?と振りかえると、仕事先の上司がいました。
「みんな、あっちにいるぞ。手伝えな。」
仕事先の人もいるのはわかっていたけど、「手伝えな」とは?
訳もわからず、着いて行ったら上司に青いものを渡されました。

じっこう…いいん…
実行委員!?
何じゃいこりや~!!
話を聞くと、駐車場整備を自分達職場は担当しているとのことでした。
寝耳に水って感じで、びっくりした。
人の多さにもびっくりだけど、自分達職場も実行委員会に入っていたとは…。
この大会でいろんなことにびっくりさせられました。
また、「沖縄県人として知らないといけないもの、考えなきゃいけないことがある」、自分は底辺であるそこからスタートしなくてはと思いました(27にもなって、そこからかよ!!って感じですが…)。
あ~、内容が中途半端すぎるや。
しかも、やや長文…。
もっと勉強しよ…。
よっしゃ~、今日は近所の友達と飲み会だぁ~。
頭を切り替えて、楽しむぞ~。
したら、改めて素敵な週末にしましょ☆
沖縄県民大会では、沖縄戦での「集団自決」の記述をめぐり、文部科学省が高校教科書に「日本軍の関与」を削除させた問題で、検定意見の撤回を求めるといったものでした。
すんごいディープま問題ですが、「事実は事実のまま伝えていかなければならない」という意見には賛成なので参加してきました。
参加人数は同時開催されている宮古・八重山も含めると約12万人とのことでした!!
沖縄の約10人に1人が参加したって考えると、すんごい関心の高い問題であることが実感できました。
たぶん、仕事とかの理由で参加できない人もいるだろうから、12万人以上の沖縄県人が関心をもっているのでしょうね。
これについては、深く知識のない自分には語れないので、ヒーコーが言っていた20代後半しゃべり場で情報交換できたらいい名と思っています。
さて、昼下がりの15時に開催されている宜野湾海浜公園に行ったのですが、到着した際に思ったのが「年齢層が若い」ってこと。
何でこんなに若いんだ?って思うぐらい、ギャルやコスプレした女の人がわんさか…。
しばらく歩くと、女性の行列を発見。
入場するのにこんなに並ぶの!?ってぐらい並んでおりました。
でも、何かおかしいぞ。
変なグッズをもっている女性が多々…。
その行列の先を見てみると、看板を発見!!
なんて書いてあるんだろ?
近づいてみました。
関ジャニ!?
何でこんな日にやっているだ!!
危うく行列に並ぶところでした…。
関ジャニコンサート会場から離れ、海浜公園に向かうと今度はでっかいトラックを発見。
何やら関ジャニの機材トラックみたい。
4台ぐらい止まっていたけど、トラックの側面は落書きだらけでした。
ファンらしき人たちが、めちゃ書き込みをしていました。
そのトラックを通りすぎようとしたら、関ジャニファンがスプレーで書き込みをしているんじゃないですか!?
何でしょうかね…、自分のイタズラ心をくすぐられちゃいましたよ。
持っていたペンで自分も…。
はぁ~、すっきりした(快)。
爽快感に浸りながら、海浜公園に到着。
周りを見てみると…
めちゃおるしっ!!
ただびっくりしました。
そんな会場で写真を撮りながら、話を聞いていたら…
「山城~!!」
!?
何だ?と振りかえると、仕事先の上司がいました。
「みんな、あっちにいるぞ。手伝えな。」
仕事先の人もいるのはわかっていたけど、「手伝えな」とは?
訳もわからず、着いて行ったら上司に青いものを渡されました。
じっこう…いいん…
実行委員!?
何じゃいこりや~!!
話を聞くと、駐車場整備を自分達職場は担当しているとのことでした。
寝耳に水って感じで、びっくりした。
人の多さにもびっくりだけど、自分達職場も実行委員会に入っていたとは…。
この大会でいろんなことにびっくりさせられました。
また、「沖縄県人として知らないといけないもの、考えなきゃいけないことがある」、自分は底辺であるそこからスタートしなくてはと思いました(27にもなって、そこからかよ!!って感じですが…)。
あ~、内容が中途半端すぎるや。
しかも、やや長文…。
もっと勉強しよ…。
よっしゃ~、今日は近所の友達と飲み会だぁ~。
頭を切り替えて、楽しむぞ~。
したら、改めて素敵な週末にしましょ☆
この記事へのトラックバックURL
http://syasyarakuraku.ti-da.net/t1764048
この記事へのコメント
私も県民大会行ってたきたよ〜!でも12万人もいたらさすがに会う確率は少ないね。私も人の多さにはびっくりしました。まだまだ人間捨てたもんじゃないね!!実行委員お疲れでした。
Posted by なっつ at 2007年09月29日 20:46
なっつへ
なっつも県民大会に行ったんだ!!
あの人数の中で会うのは難しいよ。
今日の新聞では11万人って書かれていたけど、それでもかなりの人数ね。
沖縄県人はまだまだ愛県心はあるね。
なっつもお疲れさん☆
なっつも県民大会に行ったんだ!!
あの人数の中で会うのは難しいよ。
今日の新聞では11万人って書かれていたけど、それでもかなりの人数ね。
沖縄県人はまだまだ愛県心はあるね。
なっつもお疲れさん☆
Posted by サトス
at 2007年09月30日 09:41