圧倒的なデータ量で世界が広がる!!
あなた何の為に生きていますか?
東大最強(?)の哲学サークルへようこそ!
11月23日、東大駒場祭で展示発表と講演会を行いました。
その模様はこちら。
(東大学内のカフェにて)
「あ〜あ、毎日毎日同じことの繰り返し」
「学校へ行って、面白くもない勉強をさせられ、
お母さんも学校の先生も友達も、学力でしか自分を評価しようとしない。」
「いい学校に入り、いい会社に就職するのが、そんなに大事なの?」
「それなりには楽しいけど、やっぱりそれなりにはつまらない。」
「自分は何のために生きているんだろうか、人生の目的は?」
平成18年12月の東大生に関するアンケートでは、次の驚くべき結果となり、
(平成18年12月18日朝日新聞夕刊)
-------------------------------------------------------------
将来の進路や生き方に「よく」「ときに」悩む 83.3%
不安を感じるのは 就職 67%
不安を感じるのは 人生の意義・目標 61.4%
漠然と強い不安に襲われたことがある 51.5%
ニートに自分がなるかも 28.3%
-------------------------------------------------------------
各新聞社がきそって報道していました。
東大生って、勉強はしても、将来の進路は考えていないのでしょうか?
確かにそれもあります(?)が、『人は何の為に生きるのか。』
これは古今東西変わらぬ人類のテーマではないでしょうか。
私たちのサークルでは、このテーマで、ゼミを行ったり、メルマガを配信したり、
積極的な活動を行っています。
「あなたは何の為に生きていますか?」

このテーマに関心のない方は、この先読んで頂く必要はありません。
まじめに関心のある方は、
中学、高校、大学と勉強し、社会に出て働いて、生きていくのは何のためなの?
一体何が大事なのか。
もしわからずに社会に出てしまったら、どうなるでしょう。
1年後、5年後、10年後、どんどん忙しくなり、わかる時が来るのでしょうか。
結婚し、すぐ30才となり、
40才、50才と子供を育て、
60才、70才とあっという間に過ぎてゆくと言われます。
一体何の為に生きているのでしょうか。
このホームページには、20年以上の歴史から蓄えられた圧倒的なデータ量で、
みなさんに役立つ人生について考える材料を提供していきますので、
ぜひご覧になって下さい。
(サークル情報は東大サークル誌『槌音』もご参照下さい)
Copyright (c) 2007 R.N. All rights reserved.
|