■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス50
▼備前市総合スレ Part12▼
1 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/12/08(土) 02:01:34 ID:QsmAcJhM
前スレ
▼備前市総合スレ Part11▼
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1182999790&LAST=50

備前市HP
http://www.city.bizen.okayama.jp/

212 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/12/31(月) 12:58:42 ID:tKpZedWk
アンケート、やってみたら?
島民アンケートやらな。
市長が来てボツにされるようならJCも腑抜けやなー

213 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/12/31(月) 13:07:05 ID:XfDg.k2A
>212
島民じゃなく、市民でアンケート調査してほしいねぇ。

214 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/12/31(月) 13:21:37 ID:tKpZedWk
なんでも人数だけで決めるのは単細胞だな…
そんな事なら、瀬戸大橋も東日本の皆さんに反対されてしまうんだけどね。
インフラ整備ってそんなもんじゃないの? 地元重視でしょ。

215 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/12/31(月) 13:33:46 ID:XfDg.k2A
>214
すごく飛躍されますね。
いやいや、日本が「破綻寸前」の備前市の状態なら瀬戸大橋造ってないでしょ?
全てにおいてフラットな状態のもので比較しようね。都合のいいところだけじゃなくて・・・。

216 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/12/31(月) 13:40:07 ID:tKpZedWk
九州新幹線は?
オレは要らねー

217 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/12/31(月) 14:05:36 ID:KaiM8oho
>212
JCが腑抜けかどうか今後の展開をご期待下さい。

218 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/12/31(月) 15:24:34 ID:tKpZedWk
あてにしてねぇーよ

219 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/12/31(月) 15:32:23 ID:IRoGldNY
ここで一句

JCが ネットも備前も あれほうだい。 

出来た。

220 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/12/31(月) 15:40:52 ID:XfDg.k2A
>219
いやいや、荒らしてるのは西○さん崇拝者?
のお二人さん?(218・219)では・・・?
痛いとこ、つかれたら横道にそらす。暴言を吐く。
で、お二人さん、橋を作る正当な理由は?出来た後の開発等の見解は?

221 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2007/12/31(月) 18:18:42 ID:6JzrrjFc
>>220
言うだけ無駄かも。おそらく最終的に数人の常連に激高されるのがオチ。
ここは「旧備前市」を叩くスレであり、それを咎める者や「擁護」発言する者は
「工作員」「関係者」「荒らし」のレッテルが張られる。
そういう相手には皮肉たっぷり、平気で暴言を吐いても良いと考える人達なんでしょう。
もっとも、こう言ったところで、
「一部のレスを捉えて説教ですか?
 暴言なんて中国板のいたるところで見られますよ。そっちにも言ったらどうです?」
などと返されるのがオチ。

皆が分かり合える日はくるのだろうか?

222 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/01(火) 12:04:22 ID:0ytf2xaQ
来年……市長選
再来年…市議選

223 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/01(火) 12:27:58 ID:WLYxFW9w
日生の架橋事業に対する選択肢は以下の4点が考えられます。
 @合併の際の約束事?だから、事業費や市の財政負担が増大しても現計画のまま実施する。
 A事業費や市の財政負担を合併前の水準まで圧縮し、目的を明確にして実施する。
 B市の財政状況が好転するまで一時凍結する。
 Cこの事業から完全に撤退する。

あなたならどれを選択しますか?他に妙案がありますか?

224 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/01(火) 15:36:26 ID:.OcxS4hI
D アルファビゼンを爆破解体して本土と鹿久居の間に沈めて道を作る。

225 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/02(水) 14:13:02 ID:4YLi3mF6
>200
立ち位置を「橋はイラン」派にして話を組み立て見たんですけど
わかりにくかったですか?
私の意見は、しかられそうですけど「どうでもいい」なんです。
でも合併反対だったので、せめて「合併合意」を守る努力はしてほしいと思っています。

辺地債が使えるまで待つとなるとさらに時間がかかって島の人口はさらに減って
事業許可はおりないかもしれないし、ますます必要ないということになりませんか?

島民の交通の便をよくすること(とか島の開発をやりやすくするため)が橋を架ける目的だから
先のことは考える必要もないと思ったのですが、それではダメなのでしょうか?
優れた開発案があったとしても備前市の財政ではそれを実行できるかどうか。
また「なぜ○○地域ばかり優遇するのか」という話になりますね。合併とはそういうものでしょ。
「○発」なら私は賛成しますよw

>223
E完全に撤退するかわりに旧日生町の下水道料金を合併前に戻し
 都市計画税もかけない。

226 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/02(水) 15:01:54 ID:Lt/f7qLg
>>225
>E完全に撤退するかわりに旧日生町の下水道料金を合併前に戻し都市計画税もかけない

何か大きな勘違いをしてるようですね。
下水料金の値上げは旧備前市に対して「貸し」になってるとでも思ってるんですか?
地域のエゴは嫌いだから言いたくなかったけど、旧地域間の「貸し」「借り」に関しては
日生病院建て替えの分、旧日生町は「借り」になってると思いますが。

227 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/02(水) 16:15:41 ID:XaeZCCuc
>225
私も226さんに賛成です。下水道の借金は旧備前市だけではなく日生町や吉永町
の分も払っているんでしょう。そして維持管理のお金だって同じじゃないの?旧日生町
は合併しなければ下水道の料金を上げなくても済んだんでしょうか?備前だ日生だ吉永
だと地域エゴを言っている時ではないと思います。多くの市民は『日生の橋はいらない』
と言っているのではなくて、財政がもう少し改善するまで待ってと言っているんでしょう。
みんなで力を合わせなければちっぽけな備前市なんぞつぶれてしまいますよ!

でも、225さんのご意見にも賛同する部分もあります。原○なら賛成と言う部分です。
今、地球温暖化防止のためにCO2を排出しない原○が脚光を浴びています。核に対する
アレルギーもありますが、検討してみる価値があるのでは?

228 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/02(水) 18:34:26 ID:WY4Zm8Ts
>みんなで力を合わせなければちっぽけな備前市なんぞつぶれてしまいますよ!

小さな事からコツコツと。 まずは税金滞納者を無くすことと無駄な市議会議員を減らすことから始めよう!

両方とも該当する議員は辞めろ!!!!!!!!!!!!

229 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/03(木) 00:36:45 ID:q7LLF6oU
相変わらず気持ち悪いスレだな
こんな奴等ばかりなら備前なんて潰れて良いよ

230 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/03(木) 00:42:34 ID:bYRRZAYI
漁業で延命してる田舎町に原発なんか建てたら、それこそ終わりだろ

231 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/03(木) 09:20:01 ID:HPgGAHPU
橋早く造らんかい

232 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/03(木) 09:43:37 ID:iuGXLrZw

志摩の渡鹿野島みたいにすりゃー儲かるんでねぇの?

233 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/03(木) 10:06:41 ID:U.9ZRU5E
島には中国人いっぱいおるからスグ間に合うしな。
でも、それやったら橋なくても出来るんでないの?

234 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/03(木) 23:25:51 ID:sV.0gMDA
なんか・・・
推進派の逆切れですか?
それとも話をはぐらかしてるんですか?
橋の必要性を論理立てて説明しないのは、合理的理由がないことを認めてるっとことでOK?
去年からずっと待ってるんですけど・・・
明日中に有効な回答がなかったら、このスレの結論として橋は不要ということでいいですか?

235 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/03(木) 23:38:23 ID:vYMq.Ayw
…。
ここで本気のやり合いをして、なんの意味があると言うんだろうね…。

236 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/03(木) 23:57:05 ID:sV.0gMDA
意味がないと思うならチラシの裏にでも書いとけば?

237 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 00:05:11 ID:alNqtq2Q
うん、あんたが、ね。

238 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 17:42:20 ID:Rzze5ZKo
>234
基本的にはあなたの意見に賛同します。でも明日中とは少し性急過ぎるのでは?
今度、『備前市の将来を考える会』と言う団体が、1月20日に市民センターで
シンポジウムを開くらしい。橋の推進派も慎重派もどちらか良く分からない人も
参加して聞いてみたら?

239 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 17:50:22 ID:r3HNcy9E
>>238
こういう、現実のできごととリンクした書き込みは、たいへん意義があると思います。
この場だけで、あれやこれや議論したところで、なんにも意味ありませんから。

240 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 18:39:31 ID:7pWxBsLM
>226,227
いままで旧備前市の下水道料金が低すぎたのではないでしょうか?
合併により料金を統一することにしたので、料金負担率に不公平が新たに
生まれているんですよ。
旧備前市と日生町の一戸あたりの整備コストが同じな訳がないでしょう。
少々無茶なレスだったとおもいますけど、合併の問題点としては
「旧備前市の下水道整備率の低さと都市計画税」が主だったのでね。
財政を健全化させるには下水道整備を当面凍結すべきだと思います。
バーターで橋を中止するなら、全くもって賛成なんですよ。

「原○」がなったとしても「分立」で合併解消でしょうね。
余談ですけど、合併しなくても病院の建て替えはやっていたと思います。
>230
漁師も減り、漁獲量も減って、合併で、現状ではもう持たないと思いますよ。
「原○」だけでやっていけると思いますよw
>235
ここであーいったから結論がこーだというほどの意味はないです。

241 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 18:47:26 ID:bq59JiME
橋の必要性
島民の為
選挙の為

別に橋を造った結果、何の経済効果も無く、島の人口が減っても
備前市が破綻しようと関係ない。
推進派に経済効果があればそれで十分。
市長にしても橋が完成するころには引退の時期だろうし、
推進派の議員もそうだろう。
責任を問われても知ったことではない。
日生の人も立派な橋ができて満足。
アルファー以上の新備前市のモニュメントができる。
そのために合併を象徴する使い道の合併特例債を使うわけだ。
つまり合併特例債は備前市民の願いの為に使われる訳だから、
橋は市民の願いである、と言うことである。
というわけで橋は必要!
反対派の皆さん、分かりましたか?

242 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 19:33:28 ID:tmsYB7aU
この土地の人間で無いから良く分からないが、折角の景観を破壊するような物は
あまり造ってほしくない、というのが正直な気持ち。
地元に居たら当たり前の風景でも、実は何者にも代えがたい宝物だったりする。
特に何世代にも渡るスパンで考えた場合。

243 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 20:39:39 ID:7pWxBsLM
>241
橋をつくってもつくらなくても破綻するのではないか?
だから「橋」をつくれとはいわないけれど。

「財政健全化のためにやりたくもない合併をした」という議員がいるが、
貧乏人どうしが一緒になって貧乏じゃなくなるとでもおもったのか。
「普通交付税の合併算定替え」や激変緩和措置の期間が過ぎたとき
どうなるのかきちんと考えたのだろうか?
何度もいうけど、このままいけば「財政状態が好転する」とか「改善する」ことは
ありません。

>242
なかなか立派なご意見だとおもいます。
でも、現実はなかなか難しいですね。

244 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 21:01:22 ID:Adm58r.o
>『備前市の将来を考える会』と言う団体

「備前市の破綻を予言する会」にでも名称変えしたら?
橋をかけたら何年後に夕張になるとか、架けなかったら何年後に夕張になるって〜 
情報では栗派の巻き返しの会らしいが、アルファとバーターなんか引出そうとしたら余計に市民からの評価は下がるから気をつけろ。

どうせ今のままじゃ夕張化間違いナシ!
ドンドン納税人口と企業が減少して老人と何処にも転居できない人間の町になるから。
毎月の広報を見てみ〜 人口プラスの月はここ一年無いぞ〜 
俺もそろそろ転居を考えようかな〜 バカな西○と議会の町なんてマッピラさ

245 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 21:07:26 ID:R5otLbKc
>>244
どうぞどうぞ。
はよー出て行ってくれ。

246 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 22:44:40 ID:tmsYB7aU
恥ずかしいやり取りホントいいかげんにしてください。

247 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 22:47:38 ID:ljiDqxS2
クズしか残らない町備○市
頭のいい奴は進学してから町に戻らないのでゴミだらけ♪
井の中の蛙の馬鹿者が橋だアルファだと騒いでいるわ〜 もうすぐ破綻するのにな〜 プッ

248 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 22:52:13 ID:ljiDqxS2
橋もアルファも税金投入(借金)して一回破綻したら市民も学習できるわな。
全部やってしまえ。

249 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/04(金) 23:28:15 ID:hEmW98iQ
やたらと珍走みたいなのが走っとるけど、昔から備前はこんなんなんか?

250 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/05(土) 00:51:02 ID:K0i0z5Ak
>243 『橋をつくってもつくらなくても破綻するのではないか?』
と言うあなたのご意見、賛成できません。3年前の合併は、このままでは財政
がもたない、合併して首長も議員も職員も減らして交付税が減っても維持できる
自治体を創ろうとしてるんじゃないのですか?まだ諦める時ではないでしょう。
破綻しないようにみんなでがんばろうよ!

このトビにスレする人の中に悲観論ばかり唱える人が多いいのにはがっかりです。
これって地球温暖化の問題で『自分だけがCO2削減をしても無理、だから削減の
努力は何にもしない。』と言ってるわがままな人と同じように見えるんですけど‥‥。

251 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/05(土) 00:51:28 ID:vH7Dbw.Q
s

252 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/05(土) 01:05:11 ID:XMP9wPQo
>>250
>このトビにスレする人

あ、あのさ、用語を使うなら正しく使ったほうがいいよ…。

253 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/05(土) 07:36:10 ID:oW9HHzTY
>250
あなた市長選に出てみたら?
この町のレベルが分かるから。
地域エゴの固まりだってさ。

254 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/05(土) 08:44:41 ID:a/eDlJgk
>249
珍走じゃないバイクの一団なら、週末、日生でよく見るよ。

>250
合併してしまうと、合併前より交付税の額が減るらしいんですよ。
交付税が減るから人減らしをしなければならないので
それで財政がよくなるということはないと思います。

>首長も議員も職員も減らして
働く場所がJAか役場しかないようなところで職員の数を減らしたら
どうなるかなと思う。

昭和の大合併で旧備前市の周辺部がどうなったかをみれば、悲観せずにはいられませんね。
単純に「破綻しないように」するなら「合併」しないほうが長い目でみればよかったと思う。
ましてや地域エゴなんていわれないからね。

温暖化を例にだすと台無しになるからやめといたほうがいいとおもう。
わがままではなくて本当にそうだから。
でも市長選にでたら1票入れます。

255 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/05(土) 09:17:51 ID:K0i0z5Ak
>254
合併してしまうと合併前より交付税の額が減るらしい?
確かに合併して10年間は合併前と同じ額(人口等の条件が同じなら)がもらえ、
11年目から15年目まで段階的に減らされます。でも、合併しなければ合併
した自治体よりも減額されるのが大きいと聞いてますよ。

>働く場所が無い
働く場所なんて働く気になれば、備前市にはたくさんありますよ!確かに希望する
職種が少ないのは事実ですけど‥‥。

>昭和の大合併で旧備前市の周辺部がどうなったか
そんなにひどいですか?じゃ、合併していなかったら周辺部はもっと発展していた
と思われるんですか?

>破綻しないようにするなら合併しないほうが長い目でみればよかった?
逆だと思います。合併しても『地域エゴ』をむきだしにしていかなければ、
みんなで痛みを分け合って、助け合えば合併した方が破綻しなくてすむと思います。

256 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/05(土) 10:02:32 ID:a/eDlJgk
>255
レスどうも。
国は交付税を減らしたいために「市町村合併」を推進していたわけですから
合併するほうが交付税が多くなるということは長期的にみて、ないと思います。
ある期間を過ぎれば、逆転してしまうのではと考えています。

>じゃ、合併していなかったら周辺部はもっと発展していたと思われるんですか?
例に出して申し訳ないのですが「吉永町」と「三石」でなぜ下水道普及率に
差ができてしまったのでしょうか?よければ教えていただけませんか?
日生町は合併しませんでしたが、していたら・・・・・・。

>みんなで痛みを分け合って、助け合えば合併した方が破綻しなくてすむと思います。
いままで単独でやってきたわけですから、合併すれば「地域エゴ」が浮き彫りになるのは
必然でしょう。議会や意見交換会等の議事録をみればよくわかります。

どうすれば「破綻」しないですむと考えますか?

257 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/05(土) 10:37:16 ID:j5Wsrmgs
よくわからないのですが、生産人口の減少率は旧日生町が圧倒的に高いって聞いています。
勿論、旧備前市も高いのですが、こういうことも考えないといけないのではないでしょうか?
目先のことだけにとらわれていたらいけないと思いますが。

それと、橋の問題はどうなんですか?推進派の皆さん、ご意見お願いします。

258 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/05(土) 11:07:57 ID:a/eDlJgk
>257
「合併」がまさに目先のことだと思いますよ。
 
「橋」をやめても「財政」がよくなることはないですよ。
「橋」を問題にするなら「下水道」をもっと問題にしないとおかしいです。
これを市長が意見交換会でいうと議会でやたらと「下水道」の質問が増えたわけですけどね。

259 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/05(土) 12:13:17 ID:j5Wsrmgs
>258
仮に「下水道」も将来的に希望が持てないものであるならば、一時凍結してもいいと思いますが。
>「橋」をやめても「財政」がよくなることはないですよ。
 やめなければ、もっと悪くなりますよね?

260 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/01/05(土) 21:25:57 ID:HklvLaQ2
違反改造の黒い珍走バイクのナンバー

騒音うるさすぎ、ナンバーも見えないように上向き(違反だろ)。

備前市 あ 
1501

↑2008年1月5日の20:15分ごろ西片上のゲオに駐車していた。

名前: E-mail(省略可)