青森明の星短期大学
2008年1月5日(土) 東奥日報 ニュース


■ 弘前病院の治験実績 道・東北3位

写真
−PR−


 新薬開発に必要な臨床試験である「治験」について、国立病院機構弘前病院(五十嵐勝朗院長)の二〇〇七年度の契約額(十一月現在)が、国立病院機構北海道・東北ブロック内二十二病院のうち三番目の実績を挙げていることが四日、分かった。治験の実績は、病院の総合力を測るバロメーターともいわれ、専門の治験コーディネーターを配置したり、医師や医療スタッフを対象に研修会を開くなど、病院を挙げて体制を整えてきた成果とみられる。

 治験は製薬会社などからの依頼に基づき、ヒアリングや院内の審査を経た上で契約を結ぶ。同病院によると、二〇〇四年度の契約数は五件だったが、〇五年度十八件、〇六年度は十九件と急増した。本年度は十一月段階で十一件だが、契約額は従来の倍近くに伸びた。金額ベースでは、国立病院機構北海道・東北ブロック内で仙台医療センター(宮城県)、道北病院(北海道旭川市)に次ぎ、三番目に位置している。

 弘前病院で治験を担当する受託研究管理室の泉井亮・室長(臨床研究部長)は「受け入れる体制整備と、『治験=社会貢献』という職員全体の意識向上に取り組んできた表れでは」と話す。

※写真=病棟スタッフに説明する治験コーディネーターの(左から)吉田和美さんと齋藤美穂子さん



PR ・【千葉室内】お年玉還元有り!学習机も安い!初売は元日〜6日迄
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら
・健康志向の冷凍惣菜お試しセット3,000円
・◆今なら小冊子無料進呈!◆信頼のZ会
・ガーデニングの資格が取れる!日本園芸協会のガーデニング講座

最新のニュース
01/05 11:15 県人口140万7522人/07年12月現在
01/05 11:14 八戸市営バス補助半減達成にめど
01/05 09:27 本県の人口比医師数、東北最下位
01/05 09:27 県と市4600万負担/スケート国体
01/05 09:26 行革大綱は「選択と集中」/知事
01/05 09:24 弘前病院の治験実績 道・東北3位
01/05 09:24 水質基準達成率95%/県環境白書
01/05 09:24 転落事故のバスはチェーンなし
01/05 09:23 乗客ら恐怖に茫然/バス事故
01/04 23:27 バス転落事故で運転手を逮捕
01/04 23:08 観光バス転落 1人死亡22人重軽傷
01/04 22:36 治安への決意新た、県警が初点検
01/04 22:23 強風でJR大湊線の上下4本が運休
01/04 19:24 再処理油漏れは継ぎ手破損が原因
01/04 17:49 本県の最終処分場拒否貫く/知事
01/04 16:17 リンゴ窃盗の手口が巧妙化
01/04 14:36 信頼回復に全力/年頭に青森市長
01/04 14:29 青森の山間でバス転落、女性死亡
01/04 12:57 受け入れ正式表明/スケート国体
01/04 12:57 初詣での人出3万6千人減/県内
01/04 12:41 県が名古屋に企業誘致拠点開設へ
01/04 11:29 音声認識装置導入見送り/県議会
01/04 11:28 青森空港の技術が全国で活躍
01/04 09:09 陸奥湾の塩蔵ナマコ中国で需要増
01/04 09:09 黒石病院、留保財源なく運営困窮

HOME
47club
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み
通信講座 庭木の手入れ
講談社