Copyright (C) 2007 Datastadium Inc. 日刊編集センター InfostradaSports inc. 共同通信社 時事通信社 読売新聞社 ロイターズ・リミテッド(著作権について) スポーツニッポン新聞東京本社 日刊スポーツ新聞社 産経新聞社 テニスジャパン 記事・写真・カット等の無断転用を禁じます。
トップ > その他の競技 > その他の競技ニュース一覧 > スピルバーグ監督、北京五輪の式典顧問“降板”濃厚に(読売新聞)
【北京=竹内誠一郎】8月に開かれる北京五輪で、開閉会式の文化芸術顧問に就任予定だった、米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏の“降板”が濃厚となった。
スピルバーグ氏はこれまでにも、中国政府によるスーダン・ダルフール紛争への対応を不満とし、辞退を示唆してきたが、北京五輪組織委員会の幹部は「開閉会式演出案の知的財産権の帰属を巡って、そもそも合意できていない。最近は連絡も取っていない」と明かす。
文化芸術顧問は、開閉会式の総合プロデューサーを務める映画監督の張芸謀氏に、演出のアドバイスをする立場で、スピルバーグ氏は2006年4月に就任を要請された。だが、スーダン・ダルフール紛争を巡って中国の姿勢を批判している、女優でユニセフ親善大使のミア・ファローさんら活動家から、「中国(の五輪)を支援するのか」と批判されたことを受け、スピルバーグ氏は07年7月、広報を通じ、「中国政府のスーダン政策に改善が見られなければ、(顧問の就任)辞退も検討する」と示唆していた。
[読売新聞:2008/01/05 03:06]
[ 次の記事へ ] |
|