レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【政治】インターネット上の違法・有害サイトの削除をプロバイダーなどに義務付け・民主党が独自法案
- 1 :しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★:2008/01/04(金) 10:20:04 ID:???0 ?PLT(16001)
- 民主党は18歳未満の若年者が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、インターネット上の違法・
有害サイトの削除をプロバイダーなどに義務付ける法案の国会提出に向け、党内調整を始め
た。自殺勧誘や、児童買春の温床とされる出会い系や児童ポルノなどに簡単にアクセスでき
ないようにする狙い。与党との共同提出も視野に入れており、今月召集の通常国会での成立を
目指す。
検討中の法案では、サイト開設者やプロバイダーは違法情報を発見し次第、削除しなくては
ならないと規定。違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなく
なるような措置を講じるよう義務付ける。罰則を設けることも視野に入れる。
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=AS3S2400H%2003012008
- 2 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:20:16 ID:+gOL5bxc0
- 2222222222222
- 3 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:20:23 ID:zY1VvVzK0
-
なんてね
- 4 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:20:29 ID:u+ZfB4tj0
- |┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
1月1日の午前0時から12月31日の午後12時までの8760時間は
1年間で最もオプーナをする人の多い「エナジーの8760時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくオプーナをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もオプーナをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もオプーナをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくオプーナしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやらせてきたオプーナを別の男にやらされています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のオプーナでボンボン投げさせられています。
- 5 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:21:02 ID:HDLp965c0
- まず議員のHP削除だな
- 6 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:21:28 ID:lnKsUyel0
- >>5
選挙法違反だからな
- 7 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:22:03 ID:Xs4XNciz0
- 次の選挙は自民で決まりだな
- 8 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:22:18 ID:oaOCHT0h0
- また恣意的に運用可能な馬鹿法案を。
支持者だったがそろそろ民主党は見限ることにするよ。
ダメだこいつら。
- 9 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:23:01 ID:cPCkFYFt0
- 海外に移るだけだから意味なしだと思うんだけどな
- 10 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:23:42 ID:ee0O4rhC0
- >>6
ミンスに取って有害だからでね?
自分のバカを晒すアホが湧いてるし
- 11 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:23:44 ID:eQgZVHHX0
- 人権侵害救済法案との相乗効果狙いw
- 12 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:23:45 ID:5/JXJyEg0
- 違法・有害って一般サイトとの線引きはどうすんのよ。
- 13 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:23:49 ID:VTHz2/Hj0
- これを利用して基地外左翼のサイトを片っ端から削除しちまえばいいんじゃね?
- 14 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:23:58 ID:Fx6gGVDU0
- 違法サイトはわかるが
有害サイトはどうやって決めるんだよ
- 15 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/01/04(金) 10:24:03 ID:n68BRhhS0
-
┐(´ー`)┌ 民主党が、思想統制の法案作ってイイのかよ。弁護士会の許可は取ってるのか?
- 16 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:24:36 ID:uqV9qzMm0
- どうでもいい政策しか提示しない。
- 17 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:24:57 ID:DcNjj4Fv0
- その「有害」「無害」は誰が判定するんだよ。相変わらず糞な法案作るの得意だよな。
社民の連中にとっては、自分らに反するモノは全て有害とか言いそうで萎えるわ。
- 18 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:25:08 ID:b0FybAMX0
- >>14
そうだな
違法はともかく、有害の定義づけで揉めそう。
- 19 : ◆ANALLSEXTA :2008/01/04(金) 10:25:10 ID:d8292BPJ0 ?2BP(365)
-
いくらなんでも無茶な法案だな。
誰が削除のための費用を負担するんだよ?
最終的には利用者に負担がかかるんだろ。
死ねよ。
- 20 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:25:17 ID:x7H9GZ7e0
- 俺の行ってた攻略サイトが潰れてたのこのせいか!!!!!!!!11
- 21 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:25:39 ID:uilAZL490
- 既に多くのサイトは対策として海外のサーバに置いてるから何の意味もない
- 22 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:25:49 ID:Piz5y02C0
- (´・ω・`)知らんがな
- 23 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:26:05 ID:4LVjWZam0
- 中核派を潰せ
- 24 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:26:19 ID:CjJSQswd0
- >>12>>14
民主に都合の悪い(アンチ特定アジア)サイトは軒並み潰しますよ〜♪
- 25 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:26:50 ID:S5JLjYox0
- 有害と無害の線引きが難しいよな。
- 26 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:27:05 ID:hOEdNc860
-
はーい、しつもーん!
竹島問題や、南京陰謀論や、通州事件や、在日の犯罪率や、
中国から輸入してる食材の原産地は中国でも汚染で有名なところだとか、
人権擁護法案の問題点とか外国人参政権反対とか、著作権法問題などは
「有害なサイト」に入りますかー?
答えてくださーい!民主党のみなさーん!!
- 27 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:27:19 ID:S6oPzmz/0
- 有害とか言ってる辺り違法の方はぶっちゃけどうでもいいんだろうな
- 28 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:27:20 ID:E5Lpyyo+0
- 民主党のHPが真っ先に消されるわけだ
- 29 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:27:30 ID:fdoCJxib0
- google、アウト!
だって有害写真の宝庫じゃん。
- 30 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:27:41 ID:LOEgYgJy0
- 恣意的な運用が可能だなこれ
- 31 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:27:57 ID:uZuZGshc0
- オワタ。
民主100%オワタ。
野党のクセに言論の自由侵害する法律案てwwwwwwwwwwwwwww
- 32 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:28:29 ID:b0FybAMX0
- >>13
思想・言論の統制が好きな人は、北朝鮮か中国へ移住してください
- 33 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:28:31 ID:1i3Wmg+C0
- 違法情報を発見し次第?
発見できませんでした〜って言い訳されたらどうすんの?
- 34 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:28:43 ID:LBnSLeqM0
- いい加減なんら具体性の無いポッと出の法案提示するのやめろ
- 35 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:28:47 ID:6T8QgqEn0
- それより毎日200通来る迷惑メールを何とか汁
- 36 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:28:50 ID:mn6UmhunP
- まぁ、「雨降って地固まる」でよかったじゃないですか。
これで、
■2ちゃんねるは団結して自民支持■
でFA
一時は、対中政策とか格差対策とかで民主支持に分裂するおそれ
あったけど、これで団結できるね?
- 37 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:29:07 ID:ZN2A/TZ90
- >>1
まあ、いいけどさ。表現の自由に抵触しないもんなの?
公共の福祉に反するから?
- 38 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:29:36 ID:VTHz2/Hj0
- >>32
ん?
何か気に障りましたか?
- 39 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:29:40 ID:MzP0rhhX0
- エロサイトも規制か? サンプルで抜いてたのに〜
- 40 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:29:41 ID:L/aPTWsA0
- 発見しなければいいんだね
- 41 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:30:04 ID:7MngLUOR0
- 警察が援助交際の摘発に熱心な理由
ソープランドを始めとする風俗業界は、警察組織の利権の宝庫だが最近は援助交際に押されて昔ほど儲からなくなってきている。
あまり世間には知られていないことだが、警察幹部OBが風俗関連会社の顧問として報酬を受け取っているケースは結構多い。
警察組織としては、OBの天下り先が業績悪化で人を受け入れてくれなくなったり再就職後の待遇を切り下げられたりしては困るから
少女の保護という大義名分のもと、風俗業者に金が流れない援助交際の摘発に躍起になっているのだ。
こんな馬鹿げた理由で援助交際をさも重罪であるかのごとく取り扱い、逮捕し実名公表している実態を放置していいのか?
実際、援助交際で数多くの者が捕まっており、それらが大々的に報道されることによって男性の意識の中に潜在的な恐怖を植え付けてそれらの行動を抑止しようとしている。
警察に限らず利権を持った者は現状を脅かす存在を排除しようとするものだが
援助交際は風俗産業にとって非常に脅威的であると認識しているのは間違いなく、それが摘発につながっているのではないか?
この法案の成立においては、右翼団体を経由して暴力団組織から政治献金を受け取っている保守系の一部議員の強い後押しがあったとも言われております。
Q1:淫行条例、児ポ法はなぜ中高生売春を減らすことができなかったのですか?
A1:条例があろうとなかろうと中高生はお金が要るんです。そして、手っ取り早くて割りの良いバイトはやっぱり援交なんです。
売った側はせいぜい補導ですから供給は減りませんね。 需要はどうか?児ポ法のせいで、堅気の需要は減りました。
需要側には、ヤクザやチンピラなど罰を恐れない人しか残りませんでした。
結果として中高生は以前より危険な目に逢いながら、撮られたビデオの流出のリスクを背負い以前よりも相場額が落ちた中で身を売ることになったのです。
Q2: 買春相手となった少女の方も厳しく罪を問えば援助交際を減らすことが可能では?
A2:そうなると少女側も売春行為を否定するようになり、男性の買春行為の裏付けが出来なくなって援助交際の逮捕、起訴立件が困難になります。
そういうわけで、少女を被害者として担ぎあげつつも、飴とムチを使い分けて半ば強制的に捜査に協力してもらっているのが現状です。
- 42 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:30:28 ID:dhi9BZvP0
- 他政党のサイトは有害?
- 43 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:30:28 ID:KqXxFJB30
- >>36
2chで団結ってwwwwwwww
- 44 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:30:35 ID:Ih1TsCu0O
- 反民主主義独裁同盟
- 45 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:30:42 ID:O5tUAYbq0
- >児童が閲覧できなくなるような措置
民主党さん! 具体的にはどんな措置をしろと?
匿名のアクセスなのに年どうやって齢把握するんですか? 頭お花畑ですか?
まずは対処スクリプトをオープンに公開してください
- 46 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:30:47 ID:j5o2uYNq0
- * *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 47 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:31:04 ID:ndP/Nc5Y0
- 2ちゃん潰しの布石ですか?
- 48 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:31:11 ID:GW5oW85aO
- 民主の政策って、みんな理想論ばっかで、肝心の具体的な内容がない
そら、与党にはなれんわw
- 49 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:31:14 ID:h/4VATTJ0
- 有害の名の下にシナ中共みたいに言論弾圧するんだろうな
- 50 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:31:22 ID:b0FybAMX0
- >>38
思想の方向性を判断基準にするなら、あっちの人間の発想と同じになっちゃうでしょ。
それは、右翼、左翼を問わず。
- 51 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:31:25 ID:krOoTbCh0
- 元旦のイベントで宝塚女優を隠し撮りしまくった写真が6枚で1600円!
余罪もそろそろ2300件!
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tetsuayaka
肖像権を侵害して私腹を肥やす外道に「違反商品の申告」を!
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=e76110775
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=u20986347
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=e72373892
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=r42165511
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=w18435079
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=f58239232
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=h53279352
- 52 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:31:29 ID:AvINlJGGO
- 民主はアフォかw海外サーバならどうすんの?
- 53 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:32:13 ID:mn6UmhunP
- >>37
民主は、憲法を超越するそうです(笑)
この政党が過半数を取ったら憲法無視のとんでもないことになるってことだね?
いずれにせよ、
■2ちゃんねるは団結して自民支持■
でFA
- 54 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:32:25 ID:FnYvkPmn0
- 言論弾圧キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 55 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:32:25 ID:Qbk3TR7g0
- オマエラのミンス嫌いの理由はこれか
- 56 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:32:39 ID:nd58xOKA0
- 民主の本音は2チャンの規制だろ。売国政党としてずいぶん
たたかれているからな。
- 57 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:32:42 ID:PjVerRTe0
-
有害サイト?
2ch終了だな。
- 58 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:32:42 ID:d0Rl3G5r0
- 有害サイトって2ちゃんねるのことか?
- 59 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:33:08 ID:ZEOA+ujc0
- これおかしいだろ
- 60 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:33:08 ID:1BZV0HHV0
- まずは、チュンとかチョンとかの、外国人のカキコを禁止しろよ!
もちろん、ソレ寄りの売国奴発言しているHPも閉鎖の方向で・・・
- 61 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:33:19 ID:7MngLUOR0
- 警察が児童ポルノの摘発に熱心な理由
裏ビデオ販売業界は警察組織の利権の宝庫だが最近はネット、P2Pに押されて昔ほど儲からなくなってきている
警察幹部OBが風俗関連会社の顧問として報酬を受け取っているケースは結構多いが
警察組織としては、OBの天下り先が業績悪化で人を受け入れてくれなくなったり、再就職後の待遇を切り下げられたりしては困るから
少女の保護、児童ポルノ一掃という大義名分のもと、ビデオ業者に金が流れないネットポルノの摘発に躍起になっているのだ。
こんな馬鹿げた理由で、児童ポルノをさも重罪であるかのごとく取り扱い、逮捕実名公表している実態を放置していいのか?
実際、児童ポルノで数多くの者が捕まっており、それらが大々的に報道されることによって男性の意識の中に潜在的な恐怖を植え付けそれらの流通を阻止しようとする動きがある。
警察に限らず利権を持った者はそれらを脅かす存在を排除しようとするものだが
ネットポルノはビデオ業者にとって非常に脅威的であると認識しているのは間違いなく、それが摘発につながっているともいえる
また法案の成立においては、右翼団体を経由して暴力団組織から政治献金を受け取っている保守系の一部議員の強い後押しがあったとも言われております。
Q1:なぜ単純所持は違法ではないのですか?
A1:売る側は本来違法ですが、893業者と警察はグルですからお咎めなしです
所持が違法になれば大幅に需要が減ってしまいます
売り上げ確保のためには所持合法にする必要がある為です
Q2:奈良県条例では所持も禁止されているようだが?
A2:援交裏ビデオのドル箱コンテンツである13歳以上の女子中高生モデルならOKです。
Q3:12歳以下のポルノ所持禁止で893癒着業者の売り上げに影響しないの?
A3:たしかに幼女ポルノはペドフィリアとも呼ばれ、需要旺盛ですが
援交ビデオ購入者とは若干性癖が異なり、自ら撮影し提供者(商売敵)となるマニアが多く存在し
犯罪報道をうまく利用してスケベ親父の劣情を煽りながら売りつけるという得意の商売が通用しにくく
販売ルートに乗せてもペイしにくい上
製作リスクが高い商品であるため、業界のメインコンテンツではないからです
むしろ所持を禁止にしてしまったほうが儲かるという考えであると思われます
- 62 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:33:34 ID:g1x0oa540
- 有害サイトねえ・・・まず議員の個人HPからか?
- 63 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:33:44 ID:O5tUAYbq0
- >>55
これっていうか
反対するけど対案なし、ただただ反対ってところが気に入らん
前谷時代みたいに対案をちゃんと出すのなら応援するのに…
- 64 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:33:50 ID:JF0iQSjA0
- 【政治】 “ネット上の表現の自由、脅かされる恐れも” ネットも法規制、提言へ…総務省研究会★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196950571/l50
【燃料のイラク戦争転用疑惑】 対テロに限定する日本の条件明記を拒否 海自給油再開で「絶対に受け入れられない」と米政府
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199396677/l50
- 65 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:33:51 ID:FRDhqWly0
- 有害政党を解党しようぜ!
- 66 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:33:53 ID:+GvlQ9qv0
- >>26
大半は有害サイトに入るんじゃないの?
- 67 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:34:01 ID:IsQphYwq0
- 民主支持だけど、これは激しく無駄だな。
サイトそのものを国内規制しても海外サイトに逃げるだけ。
違法・有害サイトを作った行為を罰する法律か、スパム発信をした国内業者を罰する法律を作るべき。
- 68 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:34:09 ID:pyIEeFmj0
- これをするために余計な人員を増やさなければならなくなる。
弱小プロバイダーとレンサバを潰す気か
- 69 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:34:26 ID:G1VPr228P
- とうとうこの国は言論弾圧国家になるのか
北朝鮮や中国のこともバカにできなくなったな
- 70 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:34:28 ID:NLsr7rXa0
- 政権取れそうなのにバカなことばかりやってますね
これじゃ取れるものも取れん
- 71 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:34:34 ID:fuWJwDto0
-
これはミンス自爆‥、世の流れは一揆に自民にいくな。
- 72 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:34:35 ID:r0siwDom0
- asahi新聞は
ウソ記事が訂正されなかったりするから
有害か?
だれが、何の目的で、
どのように削除を求めるのか、実行するのかによっちゃ、
タダの検閲作業(恣意的)にしかならんぞ。
- 73 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:34:38 ID:s3jBQJVM0
- これ自民と思ったら民主の法案かよw
与野党ともに変な法案ばっか出すね
- 74 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:34:56 ID:7vKEv3bU0
- 「ネット上の有害サイトの規制」の要件がとても興味深いね。
これは一般に流通している、商業雑誌にもまるまま通用すべき基準だろうからなぁw
未成年が目にするエロ漫画(白けしアリ)とか軒並み規制とかだと面白い。
- 75 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:35:05 ID:1i3Wmg+C0
- 発見しなければ罰則って規定でも設けるのか?
それはできないよな〜
人間の能力ってのは人それぞれだから、必死で探したが発見できませんでした〜って言われたら、それまで
- 76 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:35:18 ID:LBnSLeqM0
- 議員1「最近有害サイトで自殺とか流行ってんじゃん?やばくね?」
議員2「うんwまじやべぇwちょっと取り締まりの法案作成してみる?」
議員3「いいねーw」
議員1「ついでに、つーちゃんねるとかも有害に含めて取り締まれば一石二鳥じゃね?」
議員3「ちょwwwおまえ頭よすぎw」
議員2「それっぽい内容で話通しちゃうけどいいよね?w」
議員3「おkおkwwwww」
議員1「よろーwww」
- 77 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:35:27 ID:ZHNzcVaN0
- ネットユーザーが日本のプロバイダーから、海外に逃げるようになるかもな。
海外から接続する際の、プロバイダーまでのコストが問題だがー。
じゃないと、
「あんたのHPは有害だから削除」
「え、NHK、JASRACはとんでもない組織って書いただけなのに・・・。」
あ、その前に2ちゃんが真っ先になくなるか・・・。
- 78 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:35:27 ID:mn6UmhunP
- >>55
はい、これです(笑)。
福田さんのアジア融和政策などで、一時期民主(特に前原氏らのタカ派)期待
が高まりましたが、これで完全に自民支持になりました。
>>71
同意。
これで、「民主支持」とかネットで書くのは池沼か自己否定。
- 79 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:35:30 ID:OAzdkNa50
- 海外があるから、そういうサイトが全滅することはありえない。
だから俺は賛成、何の影響も無い。
- 80 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:35:51 ID:G8SBTYsoO
- 民主必死だなw
- 81 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:36:07 ID:O3HvkNhX0
- 馬鹿政党に、参議院の議席を沢山やるから、馬鹿なことを言い始める。(w
- 82 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:36:12 ID:2wmnyHQr0
- >>5
開いていきなり吹いたyo
- 83 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:36:16 ID:vJ3eayrhO
- 表現の自由に抵触するし、海外だと無意味
ガイドラインも作れないだろう
本気で提出したりしたら頭疑われるぞ
- 84 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:36:29 ID:ZEOA+ujc0
- これと人権法がセットで来るわけねw
- 85 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:36:35 ID:aOuF35+IO
- そのうち「海外の有害サイトを閲覧できないように、海外サーバへの接続も規制」
となるわけか(゚д゚)y-・~
- 86 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:36:59 ID:NLsr7rXa0
- 政治家がプロバイダに電話して自分が
気に入らない情報を即削除させるっていうことでしょ
いまどきなに社会主義的思想w
- 87 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:37:04 ID:PgjRH4n/0
- mixiや2ちゃんやアバターチャットやその他もろもろ
ほとんどの双方向なネットサービスが全部使えなくなりますね
- 88 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:37:10 ID:a/JLt7n00
- キッズgooのフィルタリングみたいに
独島おk竹島アウトとかなるんだろうな
- 89 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:37:12 ID:OSe0Kq6I0
- 何でも一定のルールとか規制がないと、絶対に物事の繁栄はない。
歴史が物語ってる。
- 90 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:37:26 ID:7vKEv3bU0
- >有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなくなるような措置を
>講じるよう義務付ける。罰則を設けることも視野に入れる。
商業雑誌も軒並みアウトな基準だと面白いのに。
- 91 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:37:30 ID:L/aPTWsA0
- 海外鯖なら関係なし!!!
- 92 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:37:32 ID:j11tewn70
- 言論の自由は無制約なものではない。
散々マスコミを叩いておいて自分たちの立場が悪くなりそうに
なると言論の自由を持ち出す。それではなにも変わらない
- 93 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:37:40 ID:O5tUAYbq0
- >>85
マジでこの法案出したやつが出しかねないw
支那並のネット規制
- 94 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:37:56 ID:fuWJwDto0
-
民主やっちゃったな。ネットユーザーの琴線に触れた。
次期総選挙の自民の大逆転はありえるな。
- 95 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:37:57 ID:pyIEeFmj0
- >>87
デジタル放送も駄目かもしれんw
- 96 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:38:01 ID:ZEOA+ujc0
- とりあえずは共産党に反対してもらいたい
あと民主党内部の有志でしっかり反対してもらわないとなぁ
- 97 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:38:01 ID:Wzx/HVPB0
- 違法かどうか判断できないものまで義務の範囲が及ぶのか。
- 98 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:38:17 ID:fdoCJxib0
- 数分でダメだし喰らう法案をなぜ発表する!
止める奴はいなかったのか?
- 99 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:38:32 ID:ofPygyPj0
- どうせこんな案は批判に耐えられなくなって自ら取り下げるんだろうな
- 100 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:38:44 ID:jQa9QUMJ0
- 有害の定義さえしっかりすれば問題ない。
- 101 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:38:44 ID:PhQ1tcpX0
- どういうルールで削除すりゃいいんだよ
該当URL全部議員に送ったろかい
- 102 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:38:49 ID:Qn7QIYAG0
- プロバイダに課すだけか
あんまり意味ないだろ
- 103 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:38:53 ID:h/4VATTJ0
- ミンスの政策に反対してるブログはことごとく潰されるな
- 104 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:38:55 ID:SOwbqR9j0 ?DIA(100162)
- 中二女子、小三女子にわいせつ行為 「かわいい女の子に興味があった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199410158/
これとかモロにネットの影響だな
- 105 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:39:07 ID:mn6UmhunP
- >>79
> 海外があるから、そういうサイトが全滅することはありえない。
>>91
国内プロバイダに「サイトを閲覧させない義務」が生じるから、日本のプロバイダを
使ってる人(つまり日本人ネット住人の99%以上)は【有害】コンテンツが見れなくなる。
海外に鯖があっても同じ。
- 106 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:39:10 ID:ekZZ/IsJ0
- 自民豚に吉報だなこりゃw
まぁどっちにいっても規制強化の流れには変わりないけどな。いつまでもタダで手に入るわけないわ一時の夢
- 107 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:39:26 ID:d0Rl3G5r0
- >>89
規制で衰退もするよ。
- 108 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:39:30 ID:nSi5FDGe0
- >>92
「公共の福祉に反しない限り」だったかな
なんか条件つきだったよね
- 109 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:39:46 ID:RjKwNw2m0
- ニコ厨ホイホイは開発すべきだな
- 110 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:39:49 ID:U4dQoRNn0
- ミンス終わったな
- 111 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:39:58 ID:NLsr7rXa0
- また前原つかまされたのか?
- 112 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:40:00 ID:OAzdkNa50
- ネットに規制かけることはいいと思うが
もう少し練れよって話だな。
- 113 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:40:28 ID:l3aK4UdT0
- 最近はアクセス者のデータ抜くサイトとか違法なのもあるからね。
自衛も良いけどそれ以外にも監視を強化する必要もあるだろうね。
とりあえず叩き台でも出させて見れば?
- 114 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:40:34 ID:CTcK8/3rO
- よく即流れる法案出せるな
- 115 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:40:42 ID:O3HvkNhX0
- 要するに民主党に都合の悪いHPは、削除対象だよて、言ってるんだろ。
ファシズム、ナチズムってことだろう。 死ねよ民主党(w
- 116 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:40:58 ID:Za5eDDMd0
- 自殺勧誘は規制したほうがいい
- 117 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:41:00 ID:2acCGwxoO
- まず年齢制限からだろ
- 118 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:41:32 ID:CJgxNAJl0
- 2ちゃんの鯖はアメリカのおっさんが管理しとるんだっけか。
おっさんが電源コードに足引っ掛けて転ぶたびに鯖が落ちてたんだよね。
最近あまり落ちなくなったのは、おっさんがやっと床にコードを引っ付けるヤツを導入したかららしい。
- 119 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:41:37 ID:PlnL1sD0O
- 2ちゃんねる終了のお知らせ:LEVEL4
- 120 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:41:48 ID:ZHNzcVaN0
- >>100
有害の定義なんて、神様にしか出来ないよ・・・。
人々それぞれ、定義が違うのにさ。
毎日、インターネットのHP全部に対して、全国民がネット投票して
きめるとかなら別だけどさ。そんな事できるのか。
- 121 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:41:55 ID:yp1m6fLOO
- 海外鯖だったらどうすんだこれ?
- 122 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:42:26 ID:Wzx/HVPB0
- >>自殺勧誘や、児童買春の温床とされる出会い系や児童ポルノなどに
この法律がカバーする範囲はなにも自殺勧誘や自動ポルノだけではないだろ?
差別や〜名誉毀損や〜もろもろすべてがこの法律の対象なわけだ。
- 123 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:42:45 ID:rzNkJ/mO0
- 有害サイトっていうのを
削除前のもののlogを
削除後に公表しないとダメだな
黙って消してしまうのは
- 124 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:42:49 ID:7vKEv3bU0
- >>112
ネット接続について、親の監視の元で使用させられるPCと違って、
携帯フィルターに関しては、キャリアの責任において・・・とかはまだ理解できるんだがな。
それでもまあ基準次第だな。「竹島」が検索できない子供検索とか過去にあったからなぁ。
- 125 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:42:53 ID:GW5oW85aO
- ただ普段からネットに触れてる俺らにはこの法案のおかしさが分かるけど、一般人はどうだろうな
まだ、ネット=悪なんて考えてる人もけっこういるぞ
流石民主、俺たちにd(ry とか思わないだろうかw
- 126 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:42:57 ID:0/wE8zK10
- 問題は
誰にとって有害か、だな
- 127 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:43:00 ID:mn6UmhunP
- >>117
> まず年齢制限からだろ
法案には、「児童に閲覧させない」という年齢制限がかかる模様。
しかしながら、「年齢を確認して閲覧させない」などということは
技術的に不可能ではないがコストがかかってしかたない。
したがって、【有害と判断されるおそれのあるサイト】は全部
日本のプロバイダは中継しなくなる(たぶん、DNSで蹴る。これが
一番安上がり)
- 128 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:43:07 ID:OAzdkNa50
- >>105
そんなにすごいのか、いいことじゃん。
- 129 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:44:22 ID:7suSpv2n0
- >>1
子供のいる家はフィルタリングソフトの導入の義務付け
携帯電話からは公式サイト以外一切閲覧不可
こうすればある程度防げるだろ
- 130 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:44:35 ID:42pLs+Tb0
- マスコミのためのネット規制言論統制をやるつもりだ
- 131 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:44:52 ID:Wzx/HVPB0
- これからはちょっとキレた内容の文を書いてるサイトはプロバイダからはぶられる。村八分。
- 132 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:45:12 ID:tmXCrqfc0
- ダメだよ、アサヒとかサヨクサイトを削除するなんて
貴重なネタ提供の場なのに
- 133 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:45:25 ID:VIGo+fJO0
- >>105
児童に限定してるからそれはないかと
- 134 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:45:49 ID:pyIEeFmj0
- 新年早々「ミンスる」とは、流行語大賞狙いすぎだな
- 135 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:46:12 ID:T2SiY20d0
- 民主党を悪く言うサイトは有害サイト
- 136 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:46:36 ID:yffaOwQw0
- >>105
そのプロバイダの所有する鯖の話だろ。
海外サイトのデータの削除する権利はない。
まさか通信内容を検閲なんて今時中国じゃあるまいし・・・
あ、中国が好きなんだっけ民主。
- 137 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:46:48 ID:O5tUAYbq0
- 中国を悪く言うサイトは有害サイト
- 138 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:46:54 ID:mn6UmhunP
- >>133
> 児童に限定してるからそれはないかと
どこかで書いたが、「年齢を確認して閲覧させない」などということは
技術的に不可能ではないがコストがかかってしかたない。
したがって、【有害と判断されるおそれのあるサイト】は全部
日本のプロバイダは中継しなくなる(たぶん、DNSで蹴る。これが
一番安上がり+有害IPテーブルで蹴る=直打ち対策)
- 139 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:46:56 ID:G1VPr228P
- >>133
始めはそうかもしれんが後々規制強化されそう
- 140 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:47:11 ID:ofPygyPj0
- まず民主党のホームページが削除対象
- 141 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:47:12 ID:Wzx/HVPB0
- 2chも、2ch.netのドメインからプロバイダから村八分される様なるわけだ。
- 142 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:47:20 ID:6D33nGoF0
- また青空文庫削除か
- 143 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:47:27 ID:mcBVMuhs0
- これはいいんじゃない別に
- 144 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:47:29 ID:neMSzU8c0
- 民主の言い分を通してると最終的に中国になるな
- 145 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:47:34 ID:FQ+o5yuG0
- 2チャンネルも有害認定・・
今のうち楽しんでおけ。
- 146 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:47:38 ID:ZN2A/TZ90
- こんな言論規制は日本になじまないんじゃないかなあ。
そもそも、これまでだって新聞屋は書きたい放題じゃん。
- 147 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:47:43 ID:tmXCrqfc0
- ぶっちゃけキャッシュとかミラーリングの需要が増えるだけで
施行最初以外は実効がないと思う
- 148 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:47:55 ID:G11L+bAV0
- >>135
それ、なんて言論統制?
中国様のご意向にそった暗黒社会到来の悪寒
- 149 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:48:23 ID:DDZPxijO0
- R15、R18などの所定のタグを貼るなど、htmlフォーマット上でも定めればいいのに。
その上で決まった運営がされていない場合は逮捕でいいと思う。
逆に、タグさえ貼ってあれば、レンタルビデオの18禁コーナーよろしくあってもいい。
マンガとホームページは、性的に淫らな表現がありながらそうでないものと混在して危なげない。
- 150 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:48:24 ID:sCUtOm+N0
- 2ch=有害サイトだから
民主党政権で2ch終了、オワタw
- 151 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:48:31 ID:nNeKDGMh0
- You Guy Site
を削除させることで、少子化を加速させようとしてる。
これは罠だ!!
- 152 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:48:32 ID:7vKEv3bU0
- とにかく、おなじ基準を商業誌などにも、同時に当てはめて規制するように声を出すしかないなw
ネットが規制されるなら文章も写真も商業流通が同様に規制されるべき話だろうから。
- 153 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:48:33 ID:qSK9HD600
- 誰が有害と判断するんだ?
- 154 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:48:33 ID:fdoCJxib0
- ドメイン登録数 6450万件
- 155 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:48:37 ID:LQFXmBkM0
- コレとダウンロードの違法化と人権用語法通ったら
誰もネットやらなくなるなww
- 156 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:48:43 ID:VIGo+fJO0
- なんかヌーソクではまともに話せそうにないなw
- 157 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:48:45 ID:u+ZfB4tj0
- >>144
>>民主の言い分を通してると最終的に中国になるな
そのとおり。朝日や日経もそう。
- 158 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:48:55 ID:moVT50Pq0
- 「日本海」と書いたら有害サイト
「東海」と書いたら優良サイト
民主党が恣意的に判断します
- 159 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:48:58 ID:x60wrIKk0
- 外鯖おいしいお(^ω^)
- 160 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:49:00 ID:4LVjWZam0
- ぢぢ様のサイトなんかも合法的に取り締まられるぞ。
- 161 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:49:14 ID:h9CSqZMa0
- やべえ、俺の恋愛小説サイトが消される
- 162 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:49:31 ID:yffaOwQw0
- >>129
「子供が、親が有害フィルタ入れろといっても言うこと聞かないんです。
サイトのほうを削除すればいいじゃないですか!」
日本には親資格フィルタが必要なんじゃね。
- 163 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:50:18 ID:jQa9QUMJ0
- ネットの現状を放置するわけにはいかんと思うよ。
おそらく杞憂だろう言論弾圧などより遥かに現実的な害が氾濫してるからね。
- 164 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:50:26 ID:mn6UmhunP
- >>136
さっきから、同じような内容を何度も波状攻撃(笑)
民主党工作員か?
民主党はプロバイダに「閲覧規制」を課す。
つまり中継制限。
したがって、【有害と判断されるおそれのあるサイト】は全部
日本のプロバイダは中継しなくなる(たぶん、DNSで蹴る。これが
一番安上がり+有害IPテーブルで蹴る=直打ち対策)
>>161
それは現行法でもやむを得ない(笑)
- 165 :名無し募集中。。。:2008/01/04(金) 10:50:40 ID:kfftYpbw0
- これは事実上の「ネットにおける人権擁護法案」じゃん
お上の胸先三寸で即席判決が出されてしまうと恐れられてる人権擁護法案
- 166 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:50:57 ID:ibvzFff20
- 2chはもちろん有害サイト
- 167 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:51:03 ID:vQix9q4p0
- ちょwwwそれは違憲だろwww
- 168 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:51:12 ID:g1x0oa540
- >>163
だけど、それをプロバイダにやらせたら
プロバイダの社員が死ぬ。
- 169 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:51:19 ID:qV+lYtIl0
- どっかの国みたいに、Cisco とか google とかと協力して、有害サイトと"決め付けられた"
アドレスに到達できないようにするのか?
意味ねぇー、つーかそこまでやれるのか?
相変わらずミンスは阿呆だ。
- 170 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:51:26 ID:cYeG9ozlO
- ミンスが中共に何言われてるか大体見当が付くw
- 171 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:51:28 ID:Xg0OMjiD0
- 最初に規制されるのはここだろw
- 172 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:51:38 ID:IVknjNyA0
- 電源のつけかたもわからないような年寄りに政治を任せるからこうなる
日本の権力から老害を追い出せ
- 173 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:51:44 ID:xcDYa/z80
- まずは民主党のサイトから規制しろ
- 174 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:51:53 ID:Qn7QIYAG0
- >>164
ルーティングで蹴るのソースは?
さすがにそんなネットの根幹にかかわることはしないだろ
- 175 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:51:58 ID:6D33nGoF0
- >>153
> 誰が有害と判断するんだ?
そこは曖昧にしておいて、あとでどうとでも操れるようにしておくのが
セオリーだな。
- 176 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:52:00 ID:TvCmetqz0
- >>153
民主党か、ボランティアの在日じゃねえ?
人権擁護法案みたいに、
外国人に日本人が裁かれるやつw
言論統制きたーwwwwwwwwwwww
これが民主国家ですかわらすw
と言っても、強制連行、従軍慰安婦、創始改名、南京大虐殺、ホロコースト、
KY、画伯、その他たくさんの言論統制行われてるからな。
こええ。
- 177 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:52:03 ID:h9CSqZMa0
- >>151
有害サイトがなくなるとおかずがなくなるから恋愛したりレイプしたりで出生率はあがらね?
堕胎禁止法と育児助成目的増税で少子化完全ストップ
- 178 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:52:08 ID:G11L+bAV0
- 将来的には「亜細亜の人々がおいかりですよ」マークでもつくれば?
- 179 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:52:16 ID:CDLQNUJU0
- んなもん、
海外のサーバーに置くだけ。
漏れ、昔のオンナのハメ鳥写真。
海外サーバーで公開してるぞ。
- 180 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:52:21 ID:6UOCBPbQO
- もうね…議員のジジイ共がいかにPCとかネットとかを理解出来て無いかを如実に表してるな。
何故に電脳世界だけ悪部分を100%管理者に義務付けとか簡単に科せるのかねぇ…
先ずは辛うじて理解出来てるリアル世界で考えてみろよ?
「道にある違法捨て看板は全て国交省に撤去する義務」
「ピンクビラ・電話BOXはNTT、信号機系は警察に撤去義務」
こんな小っちゃい管理すら科された側は毎日チェック・除去作業に追われるよ?
ましてやヤミ金やヤミ風俗・賭博店の「店舗が存在してたら自治体を罰する」とか言えるのか?
- 181 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:52:24 ID:xQzNGigh0
- renovoだったら、問題なく閲覧できるようになりそうだな。
- 182 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:52:29 ID:tocPY8Gc0
- たしか現行の法律では自身のウェブサイトを
選挙活動とかに使ってはいけないですよね
- 183 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:52:34 ID:VIGo+fJO0
- >>164
おまえはNGするわ
まともに話せそうにないから
- 184 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:52:41 ID:hlVVM9eN0
- http://www.dpj.or.jp/
↑このサイト真っ先に削除してくれ。
- 185 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:52:54 ID:EL1fn4Ee0
- ミンスに入れようかと思ってたけど
やっぱ無理
- 186 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:53:14 ID:YX72dcly0
- プリンティンは有害サイトに含まれますか?><
- 187 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:53:26 ID:bxYhsKSF0
- 「沖縄を中国と主権共有」なんてことをほざいていた民主党サイトが
外患誘致罪で削除対象になるのでは?
- 188 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:53:30 ID:c0EdhjJzO
- ネットの利用価値が無くなるからネットを辞める奴が大量に増える
- 189 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:53:41 ID:ZsJAIwZiO
- 自民も民主も中国のポチってのがはっきりしたな。
さぁ、新風の幕開けだ
- 190 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:53:49 ID:TsnpbsgN0
- こんなん言論統制だろ。
子供に有害サイトうんぬん〜言うなら、子供にパソコン自体触らせなければいいじゃんwww
ネット以前にしてもあいつらすぐパソコン壊すし。
どうせやるなら「パソコンは20歳から」法にしろ。
- 191 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:53:50 ID:6rl6eC9d0
- 出た!検閲!
そのうち民主に都合の悪いサイトも削除されま〜す!
民主は愚民どもに自由な「会話」と「情報」の機会を与えたくありません!
民主には入れないことが決定しました。
- 192 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:53:58 ID:yffaOwQw0
- >>149
1.海外も同じ年齢制限フォーマットを適用するとは限らない
2.そもそも海外に強制できない
3.タグはろうが、子供は回避する
4.18禁マークついたマンガを息子が見るから有害なんて連中が、フィルタリングで満足できるわけがない
- 193 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:53:59 ID:tmXCrqfc0
- >>138
ドメインで蹴ってもイタチごっこだし、
IPで蹴ったら共有サーバの場合関係のないサイトまで巻き添えだし
IPv6になったら意味がなくなる
結局、エンドユーザ側での対策以外の方法は
不毛な検閲作業にしか行き着かないと思うけどな
中国がそれを証明しているように
- 194 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:54:03 ID:7vKEv3bU0
- どっかの世界企業みたいに、単純な人的ミスで入力できなくなってました
なんてのが増えまくるのかな?w
都合が悪いサイトはいつのまにか閲覧禁止?w指摘されたら人的ミス?w
- 195 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:54:33 ID:ZHNzcVaN0
- >>129
プロバイダーが流しているパケットが流れているノードが何歳の誰が使
ってるかって、どうプロバイダーが認識するの?
プロバイダーがわかるのは、パケットがどのノードに流れているかまで、
そのノードを誰がつかってるかなんてわからんよ。
接続契約相手が契約したノードにパケットが流れているってしか
プロバイダーはわからん。
それとも、プロバイダー契約時に家族構成を、住民票で提出させて
「あなたは山田 次郎(年齢15)さんですか [はい] [いいえ]」
ってインターネット接続する度に指紋認証でもさせるか?
- 196 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:54:37 ID:0/wE8zK10
- 誰だ
参院選で民主に入れた奴は?
日本がめちゃくちゃになってきたじゃないか
- 197 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:55:16 ID:/OZRoLVC0
- 違法は法律に反してるからいいとして、有害は問題ありだろ
だれが有害かって決めるんだ?
- 198 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:55:21 ID:isGONWkIO
- 民主党はうざい
- 199 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:55:40 ID:O3HvkNhX0
- 今年も2chが、民主党の工作員の活躍の場所か?
- 200 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:56:00 ID:8C+GGUwO0
- ふーん、じゃぁ紙媒体とか放送メディアも規制するんだよな
パチンコもサラ金も同じだろw
- 201 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:56:08 ID:vQix9q4p0
- アホだwww検閲じゃないかwww
- 202 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:56:10 ID:nNeKDGMh0
- >>193
47スイッチではじけばいいんじゃない?
- 203 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:56:14 ID:h9CSqZMa0
- >>196
むしろ中途半端に自民が足を引っ張ってるから悪いんだろ
衆参両方民主にしろ
- 204 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:56:17 ID:PhQ1tcpX0
- >>179
公開してるなら張れよ
- 205 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:56:28 ID:qV+lYtIl0
- もうあれだね、現在 50歳以上の人間で日常的にネットを利用していないじいさん
と、特定国の思想にかぶれている人はネットに関する法制の立法権を禁止
してほしいね。まずはそちらの法案を出して通せ。
話はそれからだ。
- 206 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:56:34 ID:suFyScS90
- まず2ちゃんだな
- 207 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:56:40 ID:Vx4/Euqc0
- >児童が閲覧できなくなるような措置を講じる
ってどうやるんだ?
トップページに「12才以上ですか?はい/いいえ」みたいなのを付けるのか?
- 208 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:56:50 ID:USSbMCgI0
- 関係ないサイトまで消されちゃいそうでやだ
2chもモロに影響受けそうだしねw
- 209 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:57:02 ID:PmhlNcQb0
- それより先に審議することが山ほどあるのでは?
- 210 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:57:11 ID:rid5gG/e0
- 中国様を悪く言うサイトは有害サイト
- 211 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:57:26 ID:6D33nGoF0
- >>188
> ネットの利用価値が無くなるからネットを辞める奴が大量に増える
既存の権威は大喜びです。
- 212 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:57:31 ID:mn6UmhunP
- >>183
やっぱ、民主党工作員だったのか?この連中
それにしても、わかりやすい勝利宣言だ罠?
それと内容もいかにも工作員。
・ネット制限は必要。
・閲覧制限は児童に対してだけだから合憲(青少年健全育成条例等と同じ?論理?)
・「プロバはコスト低減のため全面規制しちまう」と書くとNGだって(笑)
- 213 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:57:34 ID:r7k/ADAr0
- 主犯はこいつらとインターネットホットラインセンターな
2007/12/19
子どもたちを守る法改正に向けて インターネットホットラインセンターを視察
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12400
>神本ネクスト子ども・男女共同参画共同参画担当相は実際に有害サイトを閲覧したショックを述べたうえで、
>1年間約6万件の通報に対して違法情報については約86%、有害情報については約75%を削除している実態を指摘。
>「フィルタリングだけでは子どもを守れない」と強く訴え、子どもを守るために法案作成は急務であるとの認識を述べた。
>与党でも同主旨の法案が作成中であるとの意見も出された。
>
>松井ネクスト内閣府担当相は「内閣法では時間がかかる」として、子どもたちを救済する意味においても迅速性が求められると主張、
>民主党としての議員立法作成の必要性を述べた。
ネクスト子ども・男女共同参画担当大臣
神本 美恵子(参議院議員)
http://www.kamimoto-mieko.net/
ネクスト内閣府担当大臣
松井 孝治(参議院議員)
http://www.matsui21.com/
『ホットラインセンター』って何?
(警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik)
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/26.html
このホットラインセンターにはキリスト経原理主義者団体とか、半島勢力が深く関わっている
- 214 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:57:49 ID:uxNwFaY/0
- http://2ch.net/
- 215 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:57:59 ID:ttrbkmtkO
- つまり「民主党はネットをやらないじいちゃんばあちゃんの票以外
要りません」宣言と受け取ってよろしいか?
- 216 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:58:11 ID:D6BAAfeu0
- いいんじゃないすか
一部行きすぎなところあるし
- 217 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:58:18 ID:yN8tfLiv0
- やっぱり、この反応になるよねーw
俺もこの話し聞いたときに「オワタ」っておもったよ。
今でさえ、海外サーバーの日本語サイトが大量にあるわけで
国内サーバーのみ規制して何の意味があるのかねぇ。
そんな意味のないことに日本国民の大切な血税使うなよ・・・と。
挙げ句の果てに、みんなのいうように有害か無害かなんて
誰がどう判断するのかわからない代物まで規制できるように
するクソ法案・・・
民主党を批判するHPは有害ですか?wwww
- 218 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:58:36 ID:oLKsfCs30
- 一般ネットユーザーは賛成じゃね?
でもエロだけは規制ゆるくしてほしい
- 219 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:58:42 ID:KatceSSQO
- >>143
違法は百歩譲っても、有害が削除される謂われはない
- 220 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:58:43 ID:VIGo+fJO0
- 現状でも自分の鯖に児童ポルノを置いてたらしょっ引かれるんじゃないのか?
- 221 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:58:50 ID:tcJbD4Im0
- そんな見せたくないんだったらインターネットやらせなきゃいいじゃん
- 222 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:58:56 ID:vwFJKTWk0
- これはダメだわwわけわかんないよ民主党w
有害な恐れってwww有害なら有害だろw恐れってなんだwww
- 223 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:59:00 ID:vQix9q4p0
- 確かに有害サイトは問題だが、国による検閲は論外だwwwww
- 224 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:59:12 ID:XbcYXvPQ0
- 脳梗塞で倒れた高橋名人に快方の兆し。ナースコールを16連射
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199410158/
- 225 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:59:27 ID:duF9eJn90
- まずはインターネット理解しろよw
海外サイトはどうすんだよ。
サイトは全てプロバイダが管理してると思ってるのか?w
- 226 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:59:34 ID:g1x0oa540
- 結局さ、人なのよ、人が有害サイトに毒されないように鍛えないと。
- 227 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:59:45 ID:7vKEv3bU0
- >>213
お、福岡いじめ自殺で一躍有名になったくせに何もしなかった地元政治家か。
- 228 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:59:47 ID:PhQ1tcpX0
- >>193
バーチャルホスト使ってIPバラバラにすればおk
- 229 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:59:55 ID:Ou7s9nzr0
- マジで政界って頭の古いジジイとババアしかいねぇんだな・・・こんなことに税金使う気?
パソコン、インターネットに詳しい若い議員はちゃんと言ってやらないと・・・
- 230 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:00:03 ID:nSi5FDGe0
- 2chが無くなるってそんなに大変なことなのか?
10年前までは無かったからあんまりピンと来ない
- 231 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:00:13 ID:ofPygyPj0
- >>221がいいこと言った
- 232 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:00:14 ID:OAzdkNa50
- ポルノ、出会い系、犯罪勧誘サイトなどの規制だからやるべき。
言論弾圧とは違う。
万が一やらかしたら、どうせおまいらが騒ぎまくってえらいことになるからおk
- 233 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:00:23 ID:9NH+Uw3GO
- メンドクセーから自動車免許みたいにしたら?どうせネットカフェでも身分証明書必要だし、ガキにネットはイランだろ。せいぜいゲーム専用ネットかメールぐらいで十分だ。
- 234 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:00:27 ID:4dJe2j3U0
- 民主終了のお知らせですか
- 235 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:00:35 ID:I/lP1efQ0
- 矢張りミンスは駄目だわ、
安倍信者すまんかった。
- 236 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:00:38 ID:inwNnl9gO
- 違法サイトはいいが有害って誰が決めるんだ
- 237 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:00:52 ID:O5tUAYbq0
- >>221
そのたふり
親がガキをちゃんとしつけてないのがいけない
あと、無駄にガキに携帯電話を持たせるなと。3G携帯とか未成年にはいらないだろ
- 238 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:01:00 ID:YUdfs7waO
- 有害なのはミンス
- 239 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:01:39 ID:Q7Bws8fB0
- >>236
>違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなく
>なるような措置を講じるよう義務付ける。罰則を設けることも視野に入れる。
プロバイダの担当者のその日の気分
- 240 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:01:41 ID:mn6UmhunP
- >>193
> ドメインで蹴ってもイタチごっこだし、
> IPで蹴ったら共有サーバの場合関係のないサイトまで巻き添えだし
民主「厳に有害サイトだけ閲覧制限」
プロバ「面倒だから、IP規制で共有鯖全滅やむなし(笑)」
技術がわかってない政党が立法するとこうなる、という最悪の事例
> IPv6になったら意味がなくなる
大丈夫、v6は普及しない(笑)
- 241 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:01:50 ID:YeD3DjsK0
-
■2ちゃんねるは団結して自民支持■
PRよろしく!
- 242 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:01:57 ID:yffaOwQw0
- >>229
ジジイに出来ないって一言言ってみ、
どうしたら出来るか完璧な説明(物理的に無理)が出来るまで帰れないよ。
- 243 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:02:12 ID:vQix9q4p0
- 国家権力はできる限り抑制されなければならない。こんな法案は論外。
- 244 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:02:15 ID:g1x0oa540
- >>236
エコノミストの先生方に決まっとろう。
- 245 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:02:16 ID:qTb+5E7z0
- ところで民主に入れたバカは元気に生きてるか?
- 246 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:02:19 ID:s/jvKFfp0
- >>1
何をもって有害とするのかの判断基準が気にかかるところだな。
ミンスのことだから「特定アジア」の事実を指摘するサイトは
真っ先に対象になるな
- 247 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:02:20 ID:6sS+QlY70
- 民主党議員がルーターの設定をしてくれるならおk。
- 248 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:02:32 ID:TXdCXwXo0
-
国家転覆を企てる組織のサイトは、当然ながら違法・有害サイトですよね、民主党さん。
- 249 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:02:52 ID:IPeI0jJe0
- >>217
やれることはやってますよ!というポーズでしょ。
無策でも批判されるし、青少年を守るというのは、まあ絶対正義であるので。
- 250 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:02:54 ID:tocPY8Gc0
- 18歳未満のガキにインターネット接続が可能な
パソコン、携帯電話その他これに類するものを与える時は
有害フィルタを使わせなければならない
これで終了じゃないか
- 251 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:02:57 ID:Qn7QIYAG0
- >>240
>プロバ「面倒だから、IP規制で共有鯖全滅やむなし(笑)」
いいからその予測のソースを持って来いって
- 252 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:03:06 ID:24EUbuc20
- その内、海外鯖にはアクセス出来なくなるかもしれないね
- 253 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:03:09 ID:T7Sfgi4K0
- 1話
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65170.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65171.jpg
2話
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65172.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65173.jpg
3話
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65174.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65175.jpg
3.5話
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65176.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65177.jpg
4話
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65354.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65356.jpg
[まとめ(1-4話)]
http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_46827.zip.html
- 254 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:03:20 ID:Ou7s9nzr0
- >>242
確かにそうだなw
「何故出来ないのか」じゃなくて「どうしたら出来るのか」を延々説明させられそうだw
- 255 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:03:36 ID:CJgxNAJl0
- 葵龍雄の「クソガキどもを糾弾するHP」なんて、何度潰されても転々と移動して復活してるじゃん。
- 256 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:03:44 ID:MTklSNf20
- 2ちゃん死亡かw
- 257 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:03:48 ID:CDLQNUJU0
- >204
この前までグーグルで検索できたけどな。
頑張ってくれ。
- 258 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:04:00 ID:y+pFV3Vx0
- 2ちゃんねるは有害サイトでいいよ
最近子どもの書き込みが増えて見るに絶えんケースが多い
- 259 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:04:00 ID:YROKxrICO
- 自民工作員ばかりの2ちゃんも有害サイトだな
- 260 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:04:06 ID:vwFJKTWk0
- あれだな、掲示板やチャットのようなシステムを持ったサイトは、
全部「有害な恐れのあるサイト」になる可能性あるよね?
不特定多数の訪問者の書き込みによって、動的に生成されるページがあるってことは、
そこにサイト管理者が意図しない有害情報を書き込めるって事だからねえ
- 261 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:04:08 ID:6D33nGoF0
- >>179
> んなもん、
> 海外のサーバーに置くだけ。
次は、海外との接続を遮断。
- 262 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:04:27 ID:eQgZVHHX0
- ポッポのも有害かどうか微妙w
- 263 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:04:34 ID:ofPygyPj0
- http://www.hatoyama.gr.jp/
おまいら、この有害サイトを見てみれ
こんなオープニング・ムービーが20コも公開されているんだぞ
検閲もやむをえん
- 264 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:04:36 ID:lfrAJ7nm0
- ええ、なになに、コレなんて焚書坑儒?
- 265 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:04:40 ID:O3HvkNhX0
- 民主党支持者、お前ら責任とれよ、参議院選で民主に大勝させるから
日本を中国にする気だぞ(w
- 266 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:04:47 ID:ZEOA+ujc0
- >>213
共同△か・・・
- 267 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:04:53 ID:Vx4/Euqc0
- 1000歩譲って有害サイトの削除ならまだしも、「有害のおそれがある」で
削除可能なら、気に入らないサイトには難癖付けて全て削除対象じゃん。
- 268 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:05:01 ID:r7k/ADAr0
- ちなみに自民も言論規制を検討中だから注意な
■有害図書販売規制へ新法=委員会で一律基準−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000179-jij-pol
自民党青少年特別委員会(高市早苗委員長)は11日、著しくわいせつ・残虐な図書やDVD、
ゲームソフトなどを18歳未満の青少年に販売することを禁止する新法案の骨子を了承した。
現在は都道府県条例で異なる規制内容を定めているが、骨子では内閣府に有識者による
青少年健全育成推進委員会(仮称)を置き、一律の基準で有害図書類を指定するとした。
来年の通常国会に議員提案する方針。
骨子では
▽性的感情を刺激▽残虐性を助長
▽自殺または犯罪を誘発▽心身の健康を害する行為を誘発−
することが「著しい」図書類を有害指定し18歳未満への販売を禁止。
違反者には現行の条例と同等かそれ以上の罰則を科す。
インターネット上の情報については与党が別途、未成年者に販売する携帯電話や
ネットカフェの未成年者用パソコンの有害情報を遮断する「フィルタリング機能」の搭載義務付けに向けた法案を検討中。
有害性の判断は内閣府か総務省に置く第三者機関が行う。
民主党も同様の法案を検討しており、与野党が今後協議して来年の通常国会での立法化を目指す。
[最終更新:12月11日21時0分/時事通信社]
- 269 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:05:03 ID:qV+lYtIl0
- 確かに子を持つ親の立場としては、有害サイトはフィルターしておきたい、
というのはよくわかる。
ただこれでさえも完全に防ぐことはできないだろうし、そういうことを考える
と、子供を信頼するしかないんだよ。まして自分の子供であれば、信頼するに
足るよう、教育、というか躾る義務は親にあるわけだし。
そんなことまでも国に依存するようになったら、親子関係はおしまい、という事
だね。そんなことも理解できない馬鹿なんだよ、こんなこと言っているやつは。
- 270 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:05:04 ID:JF0iQSjA0
- 【政治】 “ネット上の表現の自由、脅かされる恐れも” ネットも法規制、提言へ…総務省研究会★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196950571/l50
- 271 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:05:08 ID:tmXCrqfc0
- >>228
IPv4のまま1バーチャルホスト1IPにするなんてそんな無茶な
かといってIPv6になったら意味ないし
- 272 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:05:14 ID:e+geEtJH0
- 子供用ISPとか作ればいいさ。
公共施設もこのISPを使う。
地デジがアレだから穴だらけになりそうだがw
- 273 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:05:20 ID:uiDOJ55W0
- プロバイダって日本にしか無いと思ってんのか?
- 274 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:05:25 ID:w+IaB2vd0
- あれだ、15歳未満のネット利用を制限するために、全てのパソコンにカメラを取り付け、
カメラに写っているのが大人でなければネットを使えないように規制するんだ
そのチェックのために膨大な人員が必要になるが、雇用拡大にも繋がる
もちろんそのための費用は税金で賄おう
ネット接続時には個人情報をクッキーとして強制的に入れておかないと閲覧できないようにする
国民は文句を言うだろうが、マスコミがこれは全て自民が悪いと言えば解決
- 275 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:05:35 ID:I/lP1efQ0
- つうか未成年はインターネット禁止でいい。
それなら賛成するよ。
- 276 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:05:48 ID:mqhkpJZW0
- >>261
電脳鎖国
- 277 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:05:56 ID:kzeW/Wr+0
- インターネットを何も理解していない・・・
- 278 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:06:07 ID:O5tUAYbq0
- もうろくじじいどもめ
- 279 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:06:15 ID:pZsu2JVL0
- >>1
その手のサイトは海外鯖使っていることを、知らんのか?
- 280 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:06:22 ID:6sS+QlY70
- >>263
ワロタw
- 281 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:06:24 ID:6D33nGoF0
- Googleみたいな検索エンジンを国内に作る夢がまた遠のくわけだ。
- 282 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:06:33 ID:5rs/E9R50
- ミンス馬鹿じゃないか?違法か否かは司法がきめる事だろ。
あと、有害な恐れがある場合って有害かどうかなんてそれぞれの
主観によって違いますがな。あとザル法杉。これだったら発見してない
事にすればいくらでも言い訳が立つし、そういう努力までしない
可能性も出てくる。
- 283 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:06:43 ID:4iAlC1iI0
- >>1
省略して書いてるのかも知れんが
こんな曖昧な要件じゃ無理だろw
- 284 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:06:48 ID:xQzNGigh0
- >>262
>>263
7秒の奇跡
- 285 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:06:48 ID:tTsWYO9p0
-
いつかのメール事件と同じレベルだね。
無知が通ればバカが引っ込むってとこかw
- 286 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:06:54 ID:mn6UmhunP
- >>261
> 次は、海外との接続を遮断。
インターネットの黎明期は、メインはWEBじゃなくてメール。それも
バケツリレー方式のUUCP
でもって、回線料負担の問題があって、非大学の人は、海外への
アクセス(転送)制限されてたよ?(事実上切断)
だから、海外との切断って、IIJ系統のプロバではさほど難しい話
ではない。懐かしいだけ(笑)
- 287 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:07:16 ID:uZuZGshc0
- >>263
ほとんどカルトのサイトだなw
- 288 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:07:23 ID:gbvB5RvdO
- 天安門(←何故か検索できない)
になる日も近いな
- 289 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:07:51 ID:ttrbkmtkO
- わかった!中国のファイアウォールに入れてもらうんだよ!
これでエロサイトも中共批判サイトも排除できて一挙両得!
- 290 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:07:57 ID:kmLc2ePD0
- この国の政治蚊ってホントに馬鹿だな。海外移住したいよ。
半島はパスな
- 291 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:08:08 ID:fGS41ay+0
- 民主党のネット関連についての理解度は
永田にせメール事件の頃から全然進歩してないな。
- 292 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:08:19 ID:ofPygyPj0
- 共産党か!
- 293 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:08:21 ID:90F0CPvW0
- また阿呆なことを
- 294 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:08:30 ID:+IDgi/DtO
- 国外のサーバーに移転されたらごめんなさい。
- 295 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:08:40 ID:tmXCrqfc0
- >>240
普及してるよ。対応ハードもソフトも。
利用されてるかどうかは全く別問題だけど(笑)
- 296 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:08:44 ID:qSK9HD600
- 毎度毎度消えて(消されて?)は復活してる「クソガキどもを糾弾するHP」みたいなのは
有用でもこいつらにかかれば有害に指定されるんだろうな。
- 297 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:08:58 ID:c7v6yczK0
- TBSがまた捏造。BBCが製作したドラマを「BBCの協力で再現」と
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199400096/
- 298 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:08:59 ID:tocPY8Gc0
- >>261
そして
アングロサクソン
「ジャップの国に行くと本社にメールも送信できない、ビジネスはもう無理だな」
「黄色いサルにインターネット使うのは無理だったんだよ」
ト○タ等他
「うーん、日本不便だし、海外に移転します」
て感じか
- 299 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:09:02 ID:ZHNzcVaN0
- >>268
自民が作ったそっちも最悪なんだよな。自民も民主も所詮同じって事。
まあ、見渡すと、誰がどっちにいてもおかしくない議員構成だしな。
結局、こういった問題では共産しか残らんってのがかなしすぎるな。
まあ、2ちゃんだと共産アレルギーあるからあれだが。悲しいかなそれが事実。
- 300 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:09:08 ID:O5tUAYbq0
- >>263
おぇっ 見てたら吐き気がしてきた これは明らかに有害だ
- 301 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:09:14 ID:r98dY7hZ0
- なぜ、民主党は、出来もしないことを言うの?
- 302 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:09:21 ID:wDI68uDA0
- さくらパパは有害だよな
- 303 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:09:42 ID:U7fst0GS0
- 精神障害者はインターネット禁止にする位じゃないと効果ないよ
- 304 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:09:46 ID:oahhZFdy0
- これだから民主は信用ならないんだよ
いくら金に汚くても自民に入れるしかなくなる
- 305 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:09:54 ID:GqabtzNz0
- >>295
VISTAの売れ行きは順調だなw
- 306 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:09:57 ID:O3HvkNhX0
- 民主は、永田議員やペーパーダインから壊れてないか?
- 307 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:10:06 ID:HlhVjekA0
- >>301
どうせやらなくてもいいから。
- 308 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:10:15 ID:w+IaB2vd0
- >>263
どこの宗教w
鳩山はともかく他の登場人物まで顔が怖すぎだし
この間の紅白フラッシュ合戦の方がクオリティ高いw
- 309 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:10:19 ID:gYrczMOw0
- サヨク狂喜だな。
特ア系サイトは次々閉鎖じゃないかね。
理由は画像の転載や新聞記事の転載などの著作権侵害関係、
そしてコメント欄に誰かが「チョン」とでも書いたら、
即、差別用語で人権侵害の恐れありで通報だ。
「表現の自由」がない国に未来はないわ。
死ねよ民主。
- 310 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:10:22 ID:GW5oW85aO
- 今の政治家で、ネットとかちゃんと理解出来てるのはいくらいるのかねぇ?
未だに電脳新聞くらいにしか思ってない奴が多そうだ
- 311 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:10:41 ID:vQix9q4p0
- >>299
お前は馬鹿だな。赤は都合のいいことを言ってるが、実際に政権を持ったら赤化革命するぞ。
実際共産党はいまだにその方針を堅持してるからな。
- 312 :百鬼夜行:2008/01/04(金) 11:10:58 ID:4dJw0avd0
- 違法サイト、有害サイトって何をもっていうんだろう?
HDDフォーマットサイトとか、ウイルスサイトなどの規制なら分かる。
エロサイト、出会い系や、自殺系サイト、偏った思想、偏見、差別、誹謗中傷などは
別にあってもよいと思う。規制は史那とやっていることが同じになる。
自己自粛による行き過ぎた規制は、天皇を誹謗中傷するサイトまで締め出す。
自由な意見があるからこそ、まっとうな意見が生まれる。影があっての光。影は必要。
- 313 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:11:28 ID:/OZRoLVC0
- >>299
自民のは有害図書認定の仕方に議論の余地ありとして、年齢制限を設けるだけだから
民主は情報そのものを消そうってはなしだぞw
- 314 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:11:34 ID:tx4OVxpyO
- 有害と言われるようなサイトは大抵海外にサーバー置いているから、
みんすの狙うような効果は上げられないだろな
反感を買ってgdgdになる予感
- 315 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:11:40 ID:5naWxMDb0
- ついに仏教 VS 神道 ガチ対決!!
126 名前:番組の途中ですがアフィ禁止です(京都府) [] 投稿日:2008/01/04(金) 10:29:18 ID:zlwxoO/X0
巫女とか非処女ばっかじゃん、大嘘こいてんじゃねーよ糞神道
127 名前:番組の途中ですがアフィ禁止です(三重県) [] 投稿日:2008/01/04(金) 10:35:14 ID:mx/UD8+x0
>>126
当方現役巫女ですが処女ですよ。
見た目も見苦しくない程度の自信はあります。
うpでもなんでもやってやりますよ。
口だけで死人に名前付けて金取るような宗教に難癖つけられる筋合いないですよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199410158/
- 316 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:11:43 ID:kmLc2ePD0
- >>286
ネット鎖国時代に突入だな
- 317 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:11:57 ID:93iVCsdM0
- やってる感を出そうとして色々法案を上げるのは結構だが、
全部どこかがズレているか、財源なくて絵に描いたモチになってるな。
- 318 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:12:09 ID:hOEdNc860
- >>288
1.てんあんもん (← なぜか変換できない)
2.てんあn (← マシンが発火)
3.てn (← あれ?誰か来た)
4. (← そして誰もいなくなった)
さぁどれだ?!
- 319 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:12:22 ID:ZEOA+ujc0
- >>299
自民案もあれだと思うが
未成年向けのフィルタリングと
プロバイダ権限での全削除とは
危険レベルが違いすぎ
- 320 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:12:25 ID:jkTV2jco0
- 18歳未満はネット接続禁止の方が早いと思う
- 321 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:12:35 ID:evaVNlRX0
- 2chのエロスレおわり
- 322 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:12:39 ID:R8JeQ3gD0
- なぜネットに疎い奴らが決めるんだ
- 323 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:12:51 ID:GqabtzNz0
- >>309
引用ならばおKでしょ?
- 324 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:13:02 ID:4iAlC1iI0
- >>299
志井的なレスだな
- 325 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:13:04 ID:Sxovboo80
- >>1
自分たちに都合の悪いサイトも有害指定して削除させるんだろw
- 326 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:13:10 ID:ZEOA+ujc0
- >>309
報道検証サイトは全部著作権をネタに潰せるな・・・
- 327 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:13:11 ID:RXtYs+No0
- これ、成立したら、旧治安維持法どころの騒ぎじゃねーな
罰則ありなら、特高もつくって、気に入らない奴を片っ端から逮捕・拘留すればいいw
小沢民の目指すのは、支那畜以上の独裁・人権抑圧国家だな
つか、支那の奴隷化への下準備か? さすがは外道・小沢民
- 328 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:13:14 ID:0/wE8zK10
- しょせんジジババの考えることなんてそんなもん
おまえらが投票行かないから悪い
- 329 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:13:14 ID:+xRk3cKc0
-
/ ̄\
| |
/ _/_ / _/ / ヽ
/ /_ _/_/ / //^l /__ 〜
∠__ _) / 丿 /⌒し -/ ○ノ _)
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
ノ\ / ̄/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄| __ .,-、
\ノ /  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ノ | | | │゙} | .|
/ / ̄ ̄ノ ノ / / | | _ │.| lニ二" 二,,コ
 ̄ | ̄| // / く | | / / | .| | |
へ/| / \ / /\ \ | |/ / | .| __} .|
\/ / /ヽ \ / / \ \ | / | .| ./┌‐i、 ,"ヽ,、
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ゙l,,〕 ヾ‐''_,/`゙'-"
┼ i | ニ|ニ ┼┼ /
(工メ ノ Cト、 l__ 人_ノ
- 330 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:13:37 ID:ZEOA+ujc0
- >>310
麻生と与謝野ぐらいだと思う
- 331 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:14:09 ID:mn6UmhunP
- >>311
だ が、 そ れ が い い
んだろ?共産党支持者は。
「革命が起きて、官公庁や企業の幹部が処刑されれば社会が流動化
して、チャンスが巡ってくる」というのが就職氷河期に社会に出
た人たちの発想。
これに対して、なぜか共産党系の労組幹部は、「こいつら一生
フリーターでいいから自分のポスト堅持」という情けない発想。
本当いうと、共産党さんは今が暴力革命のチャンスなのに、既得権
にすがりつく労組幹部がヘタレ(笑)でどうしようもない。
- 332 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:14:14 ID:ofPygyPj0
- 思想統制って、共産党のマネしてどうする
- 333 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:14:37 ID:Tc49A23NO
- ねらーがきちんと納得できるレベルの具体的なガイドラインを作るならいいとは思うが、
捏造放送に対する罰則を反対したあたり、そこらへんの倫理観を民主に求めるのは無理そうだな
まさにダブスタ
- 334 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:14:40 ID:ZEOA+ujc0
- >>323
>違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は・・・
- 335 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:14:55 ID:evaVNlRX0
- 違法down板おわり
- 336 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:14:58 ID:LQFXmBkM0
- >>268
基準が明確になってるし
18歳未満が対象だし
別にエエやんそんなん
- 337 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:15:19 ID:K1M/ZFUy0
- 南京虐殺の否定だの、沖縄強制自決はなかっただの、民主主義の敵みたいなサイトはつぶされて当然だろ。
- 338 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:15:26 ID:2TI5tdw+0
- >>1しか読んでないけど、
これって、結局は違法・有害かどうかを判断する権限がプロバイダーに無い限り無理じゃね?
法の隙間を狙ったやり方のサイトなら、下手に削除しちゃうと逆に訴えられる気がするんだが・・・・・
どこまでプロバイダー側に権限を与えるつもりなんだろ?
- 339 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:15:33 ID:lXmJyFXK0
- 民主党は管理しやすい独裁政治を目指しているから当然の法案か
ネット上の違法以前にリアル害のパチンコ賭博を問題にしろよ
- 340 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:15:33 ID:6D33nGoF0
- >>322
> なぜネットに疎い奴らが決めるんだ
「彼ら」の力を削いで、「我々」の権勢を強めるため。
- 341 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:15:42 ID:93/TymAh0
- 違法サイトって犯罪依頼系だとか薬物売買とかで
有害サイトって児童ポルノ系、自殺サイト系、あと遺体写真サイトとかも入るのかな?
犯罪性のサイトはともかく、有害サイトは線引き難しそう。
- 342 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:15:42 ID:J2jTywcdO
- 海外のプロパイダなとこも多いから意味ないだろ
- 343 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:15:59 ID:w0FFJkBb0
- これは困る
- 344 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:16:14 ID:tTsWYO9p0
-
早い話が、未成年は携帯電話とインターネット利用を禁止すれば良いだけだろ。
いい加減、ミーハー馬鹿依存経済から脱却しろよ。
- 345 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:16:28 ID:XeGN/9nh0
- 同和民主党こわい!!
- 346 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:16:34 ID:/0C0s48Q0
- しかしHPなんて海外鯖で簡単に作れるし
有害の線引きも誰がするんだ?
こんなザル法まったく意味ない
- 347 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:16:41 ID:vQix9q4p0
- >>337
言論の自由って知ってるか、チョン?
あっ、チョンには高等過ぎたね、ごめん。
- 348 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:17:00 ID:I/lP1efQ0
- 自民案は利権確保に必死な糞案。
ミンス案は未成年保護を名目にした言論統制だよ。
- 349 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:17:03 ID:+qYxjbrM0
- >18歳未満の若年者が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、
在日参政権推進サイトなどは真っ先に排除してもらいたいですねー。
- 350 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:17:26 ID:z9YiTCxF0
- 有害だと指定される犯罪者凶弾サイトが出るわけですね
滝川ルネッサンス!!!!!
- 351 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:17:26 ID:dU5EISiD0
- 次は自民に入れるわ
- 352 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:17:30 ID:04IRdLcP0
- なんだ2ちゃんは大丈夫なのか心配して損した
出会い系とパチンコ攻略系サイトは全部削除でいいよ
- 353 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:17:48 ID:qaYp99mu0
- 違法かどうか明確でなくともというのが凄いなw
国家による検閲始まったなw
- 354 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:17:52 ID:LCjl9rvu0
- 海外鯖だったら、そんな法律意味ナシ!w
- 355 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:17:54 ID:N7BPPc0d0
- >サイト開設者やプロバイダーは違法情報を発見し次第、削除しなくてはならない
サイトの掲示板管理がメドイ事になりそうな
- 356 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:17:55 ID:/AlX13bT0
- まず民主党のHPから
- 357 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:18:09 ID:ZHNzcVaN0
- >>311
化石みたいな言葉振りかざしてても、今は21世紀だよ。
この件では、自民も民主も終わっている事はガチなのは間違いない。
>>1(民主)と
>>268(自民)だもんね。
と
- 358 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:19:08 ID:6D33nGoF0
- >>342
> 海外のプロパイダなとこも多いから意味ないだろ
だから、意味が無かったら、次の段階は海外との接続を遮断。
あるいは、海外のプロバイダの使用を禁止。
- 359 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:19:14 ID:HlhVjekA0
- どうでもいいけど、自由民主党がすでにあるのに、
民主党って名前つけちゃうセンスがイタい。改名しれ。
- 360 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:19:33 ID:V2vxeZvS0
- こんなのイラン。
- 361 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:19:33 ID:jfekPufg0
- おれはエッチな0930とクンニ画像見るのが好きだったが
もうみれなくなった ますます犯罪と自殺が増えるね
パソコンも売れなくなるだろう
- 362 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:19:52 ID:7vKEv3bU0
- >>350
福岡いじめ自殺の時に、被害者側で、なんら活躍しなかった地元議員さんが頑張ってるみたいすよ。
- 363 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:20:21 ID:mn6UmhunP
- >>348
> 自民案は利権確保に必死な糞案。
自民党がこの手の法案を作るとなぜか「対面販売原則」みたいな規制にな
るのが古典的で笑える。地元商店街票とか気にするのかな?
今やBOOK-OFFなのに(笑)
だけど、パッケージコンテンツ(エロ本とかDVDとか)は、対面って結構
規制としては効果あったりする(自分の思春期を思い出せ!)
コストゼロだし。
- 364 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:20:22 ID:HnjFGuA60
- 衆院選が近づくと毎回こういう流れになるなw
- 365 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:20:32 ID:vQix9q4p0
- >>357
その21世紀しかも共産主義の終焉を迎えた今も赤化革命を目指してるのが日本共産党。
- 366 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:20:32 ID:OAzdkNa50
- 有害違法サイトが頻繁に使われているのがよくわかるスレですね^^
- 367 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:20:46 ID:z9YiTCxF0
- 滝ルネのときに法務省の偉い人が2ちゃんに削除依頼しまくって荒らしてたけど
ピンク板のソープスレを見てわっふるしてたのはいい思い出ですね^^
私立大学と企業と芸能界と人権利権団体に有害なものはサクるのですか?
諷刺漫画のせいで死者を出すほどテロルした某国と同じくらい異常ですよ^^
- 368 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:21:05 ID:U+lhHqtN0
- よく知らないけど2ちゃんねるっていう匿名掲示板は有害サイトなんじゃね?
- 369 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:21:21 ID:782IDZKJ0
- >>359
人民党か労働党にでもすればいい
- 370 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:21:33 ID:sbhunJQQO
- >>358
それなんてちゅう(りゃく
- 371 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:21:59 ID:gYrczMOw0
- マスコミのいう「報道の自由」ってのは、「国民の知る権利」と「表現の自由」とが
一体化して生まれた二次的なもので、憲法のどこにも「報道の自由」なんて権利はありません。
マスコミの捏造報道に対する罰則は、「報道の自由を犯すから反対」で、
何で一次的な自然権で憲法にも明示的に書かれている「国民の知る権利」「表現の自由」が
罰則付きで禁じられるんだ?
民主党はキチガイかよ。
- 372 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:22:01 ID:MTklSNf20
- いいよもう共産主義で
みんな平等に生活できるんだからいいじゃん
ニートもフリーターも、IT社長も同じ給料だ
- 373 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:22:22 ID:0urBNbgY0
- 何というリベラル!
昭和リベラルを無視して一気に粛清か?
- 374 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:22:27 ID:jfekPufg0
- 画ちゃんねるだっていまだにお気に入りに登録してあるよ
- 375 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:22:27 ID:4LVjWZam0
- >>359
自由じゃないか「自由」外したんだろ
- 376 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:22:41 ID:evaVNlRX0
- >>368
有害サイトだよ
フィルタリングサービスだと2ちゃんねるにアクセスできない
- 377 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:22:44 ID:2Y36FaId0
- 民主党は碌な法案がないね
政権担当能力はないね
- 378 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:22:53 ID:tmXCrqfc0
- フィルタリング用のプロキシサーバ設置義務だけつければいいじゃんか
で、ユーザ側にはプロキシ利用の場合、料金サービスなどの優遇措置をとる
情報規制にシビアなユーザは優遇措置を受けないで
どうでもいい奴は利用するだろう
どちらにせよ、ユーザ側が選択権を持つべき問題だろ
- 379 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:22:54 ID:USFOudPh0
- 有害なモノをネットで見られなくなったらヤバイ行動をとる奴も出てきそうなんだが・・・
- 380 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:23:04 ID:F+WPemDbO
- 確かに、国内で頑張ったところで意味ないように思えるわけだが、
未成年は国内鯖のページしか見れないように工夫すればいんじゃね?
大変なのはプロバイダだな。
中身を監視する人間が必要になってくる。
身体障害者や元ニートの需要が増えていいけどな。
- 381 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:23:16 ID:RjKwNw2m0
- 民主党のターン!
トラップ ニートホイホイ発動!
- 382 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:23:17 ID:TSviqbxI0
- 裏サイトは放置できないのは理解できるんだけど
実効性を全く考慮しない無責任な政策を垂れ流す
これこそが民主党の限界なんだよな。
- 383 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:23:20 ID:I/lP1efQ0
- >>368
正直一利用者として有害だとは思う。
- 384 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:23:32 ID:/0C0s48Q0
-
有害ましてや違法サイトを国内で立ち上げるバカが今時どんだけいるんだよwww
- 385 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:23:34 ID:93/TymAh0
- >>268の骨子
>心身の健康を害する行為を誘発
これって抽象的すぎて、取り締まる側の主観でかなり左右されそうなんだけど…
- 386 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:23:41 ID:DG67oTAf0
- ろくな政党がねえ どうしよう
- 387 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:23:41 ID:ofPygyPj0
- 未成年の犯罪がどうのこうの言う前に、アホな親をちゃんと教育すべきだな
- 388 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:23:56 ID:imW7NLbG0
- そんなことしたら、社民系のサイトは全て削除じゃん!!
いいのか??本当に??
- 389 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:24:00 ID:mvsSRcjf0
- 18禁専用ドメインを法律で義務付けて、親がプロバイダに
「ウチは18禁専用ドメインは接続できないようにして下さい」と頼めばよい。
- 390 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:24:01 ID:g1x0oa540
- >>381
>>109
- 391 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:24:44 ID:kP4DYf5AO
- もうあきれた
- 392 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:24:52 ID:z9YiTCxF0
- >>362
そりゃ愉快痛快ですね^^
滝ルネのときと福岡のとき、加害者側の人権を守った文部省は
やはり国民に死ねと言いたいわけだ
その福岡の議員てどこの政党に所属してるのでしょうか?
- 393 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:24:55 ID:gYrczMOw0
- >>387
その通り。
子供がタバコを吸うのは自販機のせいじゃなく、親のしつけのせいだよ。
- 394 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:25:03 ID:jfekPufg0
- まんこももうそう簡単には見れないのかよ
欲求不満がたまるぜ
- 395 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:25:15 ID:dhGxnbme0
- 民主の案が通ると、net上ではテロやり放題という事ですね?
誰かが違法だと言い出せば削除させられる。
- 396 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:25:19 ID:hOEdNc860
- 既にテレビでは「有害」な放送がカットされたようですよ
高知県警、白バイ事故の裁判で証拠捏造か?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1197181671/
630 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/01/04(金) 08:16:13 0
スーパーモーニング
▽スクープ満載拡大SP (1) 警察が証拠ねつ造!?検証 高知白バイ事故
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=101914379&area=tokyo
1月4日(金) 8:00〜10:30
644 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/01/04(金) 10:54:53 0
>>630
スパモニ見ました。白バイ事件特集は9:55に放映開始。
気になって高知県の番組表をyahooテレビで見ると・・
08:00 スーパーモーニング ▽スクープ満載拡大SP(1)警察が証拠ねつ造!?
検証!!高知白バイ事故(2)多摩川ホームレス村少年襲撃!!大荒れ越年
(3)潜入!!中国(秘)模倣村世界の名画を大量複製(4)極寒の町を全裸の男たちが占領
09:55 ステレオ放送 ウワサの通販最前線
10:00 ステレオ放送 ガイアの夜明け ▽健康…スポーツ…食…中高年がはまる
ゲームの(秘)開発▽高齢者をゲームが救う
地元の高知では「(1)警察が証拠ねつ造!?検証!!高知白バイ事故」がカットされている。
これはミャンマーの軍事政権や北朝鮮独裁政権と同じ。国民はこの事実に危機感を持て。
・・・ちょっくら、他スレに貼ってくるわ。
- 397 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:25:25 ID:q9TOQwqr0
- 自分達に都合の悪いサイトを潰そう、って思惑が見え見え
- 398 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:25:28 ID:N9VvO7850
- あ〜ミンスはネット住民を敵に回しちゃったねw
いまや数千万人ともいわれるネット住民の票がいらないなんて
それでも今の自民がふがいないから勝算ありってことなのかな
- 399 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:25:33 ID:mn6UmhunP
- >>378
有害情報はどうでもいいのだが、グロ上等!のグロ鑑定職人さんが
グロ画像全蹴りしてくれるプロキシあったら、高くても入るな。
あと、汚物とかも。
熟女ヌードの扱いとかでもめそうだが(笑)。オプション設定かな?
- 400 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:25:36 ID:xW+E1ori0
- 出会い系、児童ポルノ、それに自殺サイト
ああ、もちろん二次元も規制してくれ
- 401 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:25:37 ID:fmz1xHLJ0
- 2ちゃんは海外鯖だから無問題
- 402 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:25:39 ID:qV+lYtIl0
- >>268
詳しい内容はわからんが、Webフィルタリングは既にそこそこのものがあるね。
会社で使っている。
ちなみにそのフィルターは 2 ちゃんを通してくれる非常に優秀なソフト(笑)
プロバイダでも既にサービスの一環でやってたりする。親が市販ソフトとかサーバー
ソフトとか、いろいろと弄る必要が無いので、手っ取り早いと言えば手っ取り早いかね。
もっとも、規制するのであればなぜ規制するかを、得々と子供に説明し理解を得ないとね。
でもまあ、中学生くらいの年齢で親がそんなことしている、なんて考えたら余程素直な子
ではない限り何故に信頼されていないのか、って逆に不信感もたれるだろうね。
- 403 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:25:52 ID:rytCGNhu0
- (民主にとって)有害なサイトの削除を義務付け
- 404 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:26:01 ID:L/aPTWsA0
- >>376
まじ?
- 405 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:26:36 ID:42pLs+Tb0
- >改正放送法が成立
>焦点となっていた番組を捏造(ねつぞう)した放送局への新たな行政処分の導入は
>民主党などが「表現の自由への介入」と強く反対したことから削除した。
民主はマスコミ擁護をあからさまにしてるから
蓋を開けてみればマスコミのための言論統制が盛り込まれてる可能性が大
- 406 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:26:43 ID:XObrhun30 ?2BP(1200)
- 思想統制の法案作ってんじゃねーよ
どこの中国だよ
売国民主シネ
- 407 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:26:45 ID:2xYbVqnM0
- こんなの検閲や言論統制、体制介入の先駆けかよ。
テメーに都合悪い情報は全て削除かよクソ民主は。
インターネットの概念も解らないクソジジババ共
にWeb関連の法案なんか作られる覚えはネーよ。
- 408 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:26:50 ID:XeGN/9nh0
- >>380
>>中身を監視する人間が必要になってくる。
身体障害者や元ニートの需要が増えていいけどな。
外国人労働者を積極的に雇用いたします!!
- 409 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:27:04 ID:kSiTNPYY0
- エロメール業者に厳しい罰与えるのも盛り込んだほうがいいぞ。
数千万の罰金と5年以上の懲役だね。
- 410 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:27:37 ID:neMSzU8c0
- 有害サイトは表向きの理由で本丸は違法のほうだろうね。
何が違法かどうかは後付けで足してくんだろ。
支那朝鮮人への批判は差別と見なし違法ってな。
- 411 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:27:43 ID:yffaOwQw0
- >>398
その代わりに、数億といわれる青少年過保護派の票が取れればいいんだろ。
- 412 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:27:51 ID:N7BPPc0d0
- しかしこの国における言論の自由は
既存メディアの権益確保のためのモノでしかなくなったのか
- 413 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:28:00 ID:JO79rdgVO
- 有害の定義次第で結構良くなるかと
- 414 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:28:09 ID:jfekPufg0
- インターネットが魅力なくなったら
薬物とかにいくやつもいそう
- 415 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:28:14 ID:2Y36FaId0
-
ニコニコで民主党に不利な番組だけ執拗に削除依頼する
民主党
民主党=共産党
間違いない
- 416 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:28:17 ID:z9YiTCxF0
- TBSを先に潰すのがいいと思うよマジレス
有害だろ
- 417 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:28:59 ID:7vKEv3bU0
- >>392
上にコピペされてる、福岡県朝倉郡出身の議員さんですよ。顔写真も出てます。
これでまた知名度が上がりますね^^
- 418 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:29:39 ID:z3aUHCrk0
- ミンスって、、政権とったらマスコミ使って本気で韓国並みのネット弾圧、言論統制やりそうだな。
- 419 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:29:41 ID:DYfxF5MU0
- 判定はピックルがやるんだろ?w
天下り先になる日も近い
- 420 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:29:48 ID:O3HvkNhX0
- 法案まとめるのは、民主党の何って議員?全然顔が見えないんだけど(w
- 421 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:30:04 ID:tmXCrqfc0
- >>404
一定以上のIT設備のある企業じゃ常識
俺の客の某社では
フィルタリング突破して(業務に必要なら突破していい)書き込みした
事務職のねーちゃんがクビになったこともあるぞ
- 422 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:30:12 ID:F+WPemDbO
- >>398はどんだけ世界が狭いんだろう。
ある意味幸せなのか。
- 423 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:30:37 ID:M8msgGT0O
- ミンスの支持母体である街道や総連・民団が切望する法案だなw
- 424 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:30:37 ID:LK5iTb950
- 携帯やインターネット上の売春・買春サイトは野放しなのね。
- 425 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:31:02 ID:nvM6VM/MO
- その前にアニメや少年誌の性表現や暴力シーンをR指定するのが先だろ。
- 426 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:31:06 ID:ZJLtV54F0
- >>401
そう考えると出会い系とかも全部海外鯖に移転するだけかもな
- 427 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:31:13 ID:r7k/ADAr0
- 主犯はこいつらとインターネットホットラインセンターな
2007/12/19
子どもたちを守る法改正に向けて インターネットホットラインセンターを視察
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12400
>神本ネクスト子ども・男女共同参画共同参画担当相は実際に有害サイトを閲覧したショックを述べたうえで、
>1年間約6万件の通報に対して違法情報については約86%、有害情報については約75%を削除している実態を指摘。
>「フィルタリングだけでは子どもを守れない」と強く訴え、子どもを守るために法案作成は急務であるとの認識を述べた。
>与党でも同主旨の法案が作成中であるとの意見も出された。
>
>松井ネクスト内閣府担当相は「内閣法では時間がかかる」として、子どもたちを救済する意味においても迅速性が求められると主張、
>民主党としての議員立法作成の必要性を述べた。
ネクスト子ども・男女共同参画担当大臣
神本 美恵子(参議院議員)
http://www.kamimoto-mieko.net/
ネクスト内閣府担当大臣
松井 孝治(参議院議員)
http://www.matsui21.com/
『ホットラインセンター』って何?
(警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik)
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/26.html
このホットラインセンターにはキリスト経原理主義者団体とか、半島勢力が深く関わっている
- 428 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:31:32 ID:42pLs+Tb0
- >>416
捏造への処分すら行なわなくていいって国会で決まっちゃった現状では
TBSを潰すだけの根拠や手段が無い
毎日新聞のサイトはヤフーが支援するなど
金がいくらでもつぎ込まれるからスポンサー経由で当たってくのも厳しい
- 429 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:32:03 ID:qV+lYtIl0
- >>396
テレビ、新聞などの既存メディアはすでに信頼に足るメディアでなくなってる。
犬HKでさえ、政治家の介入があったりなかったり・・・するような雰囲気。
もはや情報リテラシーは人間の基礎スキルのひとつとなりつつあるのでは。
ということを考えたら、そもそもフィルタリングの必要性自体の議論が全て
不毛なものになってしまうのだから不思議だ。
- 430 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:32:26 ID:jfekPufg0
- 暴力次男とか老人虐待とかそういう事件増えるだろうな
エロイの検索してネットバリア何とかってあの緑の画面が出たら
かなりむかつくもん
- 431 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:32:33 ID:WoSntfm/0
- インターネットに国境はないのに日本だけ法律を作っても無意味。
- 432 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:32:56 ID:QDf0G2bN0
- またしても馬鹿法案w
こいつらホントに頭悪いよなぁ。
- 433 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:33:14 ID:nD2DSK+i0
- みんしゅとうをひはんしたらゆうがいしていですかwww
- 434 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:33:20 ID:Vx4/Euqc0
- 間違った歴史で日本人を洗脳しようとしてるTBSやテレ朝のほうが有害だろ。
- 435 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:33:26 ID:I/lP1efQ0
- インターネットは18禁でいいんだよ。
子供は嘘を嘘と見抜けるようになるまで禁止。
子供にネットやらせて問題起こすのは明確に親の責任だろ。
- 436 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:33:43 ID:xR4tPcCl0
- 民主党ほど日本国民にとって有害なものはないけどな
- 437 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:33:48 ID:dhGxnbme0
- >>421
派遣か何かか?
雇用契約結んでいてクビに出来るのか?
- 438 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:34:05 ID:vD5yPZVY0
- マスコミは守りネットは潰すミンス党
- 439 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:34:09 ID:r7k/ADAr0
- 自民の言論規制法案は「▽心身の健康を害する行為を誘発」という曖昧条項でいくらでも拡大解釈出来る点と、
「青少年健全育成推進委員会(仮称)」という検閲機関を作るのが、大問題。
■有害図書販売規制へ新法=委員会で一律基準−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000179-jij-pol
自民党青少年特別委員会(高市早苗委員長)は11日、著しくわいせつ・残虐な図書やDVD、
ゲームソフトなどを18歳未満の青少年に販売することを禁止する新法案の骨子を了承した。
現在は都道府県条例で異なる規制内容を定めているが、骨子では内閣府に有識者による
青少年健全育成推進委員会(仮称)を置き、一律の基準で有害図書類を指定するとした。
来年の通常国会に議員提案する方針。
骨子では
▽性的感情を刺激▽残虐性を助長
▽自殺または犯罪を誘発▽心身の健康を害する行為を誘発−
することが「著しい」図書類を有害指定し18歳未満への販売を禁止。
違反者には現行の条例と同等かそれ以上の罰則を科す。
インターネット上の情報については与党が別途、未成年者に販売する携帯電話や
ネットカフェの未成年者用パソコンの有害情報を遮断する「フィルタリング機能」の搭載義務付けに向けた法案を検討中。
有害性の判断は内閣府か総務省に置く第三者機関が行う。
民主党も同様の法案を検討しており、与野党が今後協議して来年の通常国会での立法化を目指す。
[最終更新:12月11日21時0分/時事通信社]
- 440 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:34:18 ID:O1EBYuGu0
-
社民党のHPにアクセスできなくなっちゃいますね
- 441 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:34:23 ID:ZHNzcVaN0
- >>421
常識で考えて、書き込んだ事を理由に首にはできんだろ。
逆に、裁判に訴えられて負けるぞそれ。
一日契約のバイトで、明日から来なくていいからねなら別だが・・・。
ネチネチいびって自主退社に追い込むならまだいけるが・・・。
それも裁判沙汰覚悟の諸刃の剣だ。
- 442 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:34:59 ID:vQix9q4p0
- 未成年のフィルタリング義務化&児童と親に対するネット教育と啓蒙の法制化すらしないでいきなり検閲。
何か裏があると思うw
- 443 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:35:17 ID:YC0DIhXj0
- コレ言論統制だろ。憲法どこいった。
- 444 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:35:31 ID:gaNoti6w0
- 発見し次第か
発見できませんですた
- 445 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:36:00 ID:N7BPPc0d0
- >>437
そりゃ業務以外で使用すれば処罰対象にはなるわな。
- 446 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:36:02 ID:w05PpYdA0
- 目的は2ch潰しだな。
- 447 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:36:10 ID:jfekPufg0
- ますます児童買春や変態教師ふえるね
- 448 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:36:13 ID:2xYbVqnM0
- こんなクダラナイ法案提出の前に、さくらパパなんとかしろ民主。
…とかも削除対象になっちまうんだろーな。
- 449 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:36:28 ID:tmXCrqfc0
- >>435
それがプロバイダ規制で実現できると思っているところが
何とも民主の頼りなさというか、終わってるところだな
- 450 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:36:41 ID:84Tq0zyD0
- fake mail に思い込みで簡単に騙されるような情報リテラシーしかない
政党が何をいっているのかな。
有害と決めるのは官僚組織か、せいぜいその外郭団体。
実質的には検閲と言論弾圧だろ。
大手マスコミで記者クラブのような堕落したジャーナリズムである
テレビや新聞は諸手をあげて歓迎という構図かな。
不都合なことを暴露するサイト、密告するサイトは無くして
明るい社会をということかな。
- 451 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:36:56 ID:4uPsWyq+0
- また民主の自爆かよ
馬鹿じゃないの?
- 452 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:37:09 ID:yffaOwQw0
- >>424
未成年のアクセスが圧倒的に多い携帯については、
携帯会社に未成年フィルタリング強制(親が解除しない限り)を義務付ける
と決まった。
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/column/mediabiz.aspx?n=MMIT12000025122007
竹中関係者はもうひっこんどれ。
未成年を市場とみて執着するのはおまいらだけだ。
- 453 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:37:09 ID:6KlIYLiV0
- >>197
>違法は法律に反してるからいいとして
違法な情報は現行で既に違法だって事を忘れるなよ
大体、それは今までさんざん議論されてきてて
それも論外レベルの規制
たぶんこの規制を言い出した議員は
官僚の意見を鵜呑みにして根本的な問題点を理解してないか
「現在の空気優先」で他の問題点を完全に無視してると思われ
何かというと、二重に違法化して、ネットの自己責任の原則を切り崩して
サイト開設者に管理責任が及ぶようにすると
100%萎縮効果が発生する
今後双方向のサイトでは
今までネットで一般的だった投稿者の自己責任が通用しなくなって
法的にも全面的に管理者責任が問われるようになっていく(当然逮捕も容易)
そうなると、双方向のサイトは個人にとってそう気軽に開設できるものではなくなっていく
それにこれは、違法かどうかを司法が判断するものを、他の機関や組織、
個人が適当な裁量で判断できるようになるということ
結果的に、双方向のサイトは「一定以上のリソース能力のある人達」で
なければ運営出来ない独占的なものになっていくだろうし
「違法の可能性あり」というだけの適当な削除行為も増えていくだろう
自由も何もなくなっていく
推進してる議員は、アメリカで年齢制限義務化の法律が違憲になってる理由ぐらい勉強してこいよ
あっちでは辛うじて公立の機関でのフィルタリングソフト適用が義務化されてるレベル
(それでさえ例外的に外せる場合がある)
- 454 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:37:12 ID:7ytj8zQg0
- 「竹島」とかいたら有害サイト認定だな。
全国の竹島さんかわいそう
- 455 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:37:24 ID:sGt2DlVv0
- >有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなくなるような措置を講じるよう義務付ける。
児童が閲覧できなくなるような措置て何?
まさかとはおもうが会員制にしろとか基地外発言するんじゃないよな?
あとさ、インターネットは全世界に開かれてるわけだが、日本だけ規制して意味あんのか?w
- 456 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:37:33 ID:Vx4/Euqc0
- プロバイダーが有害サイトを削除する、の意味が分からんな。
レンタルホスト屋はプロバイダーとは違うような?
- 457 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:37:37 ID:hlxBoxLs0
- すべてのプロバイダーに2chへの接続を禁止すべきだなwww
プロキシ使うやつは放置www。どうせ荒らすだろうしwww
ひろゆき涙目www
- 458 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:37:38 ID:/0C0s48Q0
- >>441
勤務中なら十分理由になると思うが
- 459 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:37:41 ID:ZHNzcVaN0
- >>442
ようは自民も、民主も、似たような法案出してきたって事は
両方どちらもがどこからかお願いされたって事でしょ。
自民にも民主にも金だしてるとこ・・・。あそこ辺りしかないけど。
- 460 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:37:46 ID:gYrczMOw0
- そういやキッズgooのフィルタリングが問題になったこともあったな。
キッズgooはNTT系だし、ここがひとつの基準になるんじゃないの?
独島は表示されるけど、竹島が表示されないみたいに、またなるんじゃないの?
- 461 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:38:03 ID:kvHhxdk60
- 有害サイトの削除は望ましいけど、プロバイダの人手が足りるかな。
- 462 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:38:12 ID:6D33nGoF0
- >>441
> 常識で考えて、書き込んだ事を理由に首にはできんだろ。
現実には、インターネットの実名時代にはそれでスポポポポポポンと首が飛んでいた。
> 逆に、裁判に訴えられて負けるぞそれ。
負けるだろうな。しかし、裁判には訴えない。次の仕事を見つける邪魔になる。
> 一日契約のバイトで、明日から来なくていいからねなら別だが・・・。
> ネチネチいびって自主退社に追い込むならまだいけるが・・・。
> それも裁判沙汰覚悟の諸刃の剣だ。
さらに前、ワープロの普及期に、新しく入ったワープロの使い方の練習をしていた
事務のお姉さんが、「会社の備品を私用で使った」で首になったりしている。
おまえは社会を甘く見すぎ。
- 463 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:38:19 ID:maxSGiow0
- 検閲法ですか
怖い世の中ですね
- 464 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:38:25 ID:uX5NxKje0
- 2ちゃんねる終了のお知らせですか?
- 465 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:38:33 ID:qaYp99mu0
- 偉い人達はいいよな。法案作ってあとは押し付けるだけだから。
- 466 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:39:08 ID:tliJmCrQ0
- >>461
隣国から人員を補充すれば何の問題もない
- 467 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:39:18 ID:sXuGBlqm0
- まずは有害議員・政党の削除をやって欲しい
- 468 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:39:23 ID:qV+lYtIl0
- >>450
そういやいたね。あの永田某が所属する党が出す案かって事だね。
- 469 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:39:32 ID:j3sWW2ba0
- 日本のプロバイダにしか通用しないものを考えたところで無駄
- 470 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:39:34 ID:CHy2Z+NX0
- 思想信条に関するものに立ち入るべきではないが、エロサイトの撲滅はやるべきだな。
- 471 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:39:39 ID:tmXCrqfc0
- >>437 >>441
クビの仕方ってのはいろいろあってね
その職場追い出されてそこから金もらえなくなったら
解雇じゃなくてもクビだわな
- 472 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:39:40 ID:MmPRoigq0
- これで政権を取るつもりってんだから笑うよな
- 473 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:39:42 ID:sGt2DlVv0
-
インターネットは全世界に開かれてるわけだが、日本だけ規制して意味あんのか?w
- 474 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:39:57 ID:EfJzV3810
- 民主党は、一見、世間受けする法案作りに精を出して
いるが,そういう法案の何に問題があるか、役所は
迅速に世間に公表せよ。良いことはすぐやれ、
悪いことは、その問題点をはっきりさせろ。
沈黙はずる賢いとして、与党の評判を落とす。
- 475 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:40:07 ID:hlxBoxLs0
- ISPによる接続禁止は中国が一番進んでいるけどな。
とっとと2chへの接続を禁止汁
- 476 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:40:37 ID:6D33nGoF0
- >>450
> fake mail に思い込みで簡単に騙されるような情報リテラシーしかない
> 政党が何をいっているのかな。
何って、反撃、報復、復讐の側面もあるだろ。
- 477 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:40:40 ID:z9YiTCxF0
- 死人に口なし自殺に見せかけて他殺してもおk
ネットで噂話するの駄目かよ
民主主義ってなんですか
- 478 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:40:41 ID:xW+E1ori0
- >>469
じゃあ欧米の児童ポルノ法みたいに
海外のサイトからのダウンロードも違法にするかい ww
- 479 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:40:43 ID:bgHGt2vc0
- 社民にとっての有害=2ちゃん
こんな糞法案(゚听)イラネ
- 480 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:40:47 ID:+OBma72/O
- これがひとり1サーバー時代の始まりであった
- 481 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:41:09 ID:g9JI9OdhO
- >>472
自民も同じ法律出そうとしてますが?
- 482 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:41:19 ID:ZHNzcVaN0
- >>458
やった違反内容と処罰内容の差が大きすぎる。
会社に裁量権があるといっても、それじゃ裁判で負けるよ。
アメリカで管理職(アメリカでも下っ端なら厳しい)とかなら、
こじつければ何とか勝てるかなって程度だよそれ。
- 483 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:41:58 ID:USFOudPh0
- 法律がこんな曖昧なものでいいのかねぇ
- 484 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:42:06 ID:W4rZOBsv0
- 2ちゃんオワタ
- 485 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:42:27 ID:L/aPTWsA0
- プロバイダが違法サイトをDNSから削除するんじゃね?
IPアドレス直打ちならいけるかもしれないけど
- 486 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:42:31 ID:yffaOwQw0
- >>456
プロバイダーが、有害認定されたサイトをアドレスで蹴るんじゃね。
- 487 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:42:36 ID:z3aUHCrk0
- 某国では、住民登録番号を入力等、実名でログインしなければポータルサイトなどへの接続が許可されないために、
大統領を批判する言葉を掲示板に書き込んだ、現職警官、その他大勢の人間が、逮捕されまくった。
そんな社会を目指したいんだね。。
- 488 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:43:02 ID:Z495nNbX0
- >>1
人権擁護法案と同じで「何が有害か」を明確にしないで好き放題するぜ!
という民主党からのお知らせでした。
- 489 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:43:02 ID:z9YiTCxF0
- そうかそうか、そうか批判したから潰されるのか?
いい加減にしろよ
一部の何万人のために真実を知りたいと思う人の書き込みを封じ込めるのか
これが通ったら日本は他の国より百年遅れるよ
- 490 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:43:06 ID:tliJmCrQ0
- >>441
労働者如きに人権があるわけないだろ
>>477
政治家が民であって国民は畜生だと言うことだ
- 491 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:43:08 ID:hY7btlae0
- 青少年健全育成信者か利権かなんかしらないけど
いい加減にしろよ
わざわざ民主に入れたってのに、もう民主の信用がた落ち
- 492 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:43:12 ID:mNIO6n260
- >>10
77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 13:24:21 ID:h3VwZaxy0
マフラー規制審議中発言
いま問題になってるのは250cc以下の車検のないバイクであります。
『私もそうでありました。』
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=35956&media_type=wb&lang=j&spkid=11765&time=01:27:48.3
過去の犯罪を吐露ですか、そうですか。
- 493 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:43:25 ID:+Vze9Woo0
- 2ちゃんを海外に(ry
- 494 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:43:28 ID:IZaJJGo80
- 不可能なんじゃ?
接続料金倍増?
- 495 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:43:29 ID:3ZrL9Din0
- ようするに糞chみたいなのはみんな学校裏サイトみたいになるのか
- 496 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:43:44 ID:gVJHuZZmO
- >>477
民主党独裁
コワッ
- 497 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:43:44 ID:6D33nGoF0
- >>473
> インターネットは全世界に開かれてるわけだが、日本だけ規制して意味あんのか?w
必要になったら閉じるだけの話。
- 498 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:43:49 ID:O3HvkNhX0
- >>427
ガチガチの左翼ばかりなのか、そこまで言うなら子供の教育は自分でやれよ!
国の金ばかり当てにして、ただの集りとしか思えないな。
ホットラインセンターって、特別法人と何ら変わりないし、ただの利権団体(w
ネットに繋がなきゃ良いだろう(w
- 499 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:44:16 ID:Xg0OMjiD0
- こども売春出会い系サイトなんかはやっぱ規制しないとな。
- 500 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:44:17 ID:B7FAoKzT0
- 言論統制乙と
- 501 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:44:37 ID:ZEOA+ujc0
- >>481
どこが同じだか言ってみ?
政府案も微妙だと思うがな
- 502 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:44:48 ID:zFR3C5I80
- 民主党って、アタマ弱いよな
- 503 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:44:56 ID:jfekPufg0
- とにかくまんこだけは見られるようにしてくれ
- 504 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:45:14 ID:z9YiTCxF0
- 昨日のドキュメンタリー見たけどエジプトのほうがまだいいかもな
立ち上がって自由を叫ぶ民衆がいるから
- 505 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:45:24 ID:g9JI9OdhO
- 関係者調べてみた。
モロに党内右派じゃんorz
- 506 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:45:29 ID:uXU28Mk60
- 違法はともかく、有害サイトってどんな基準で決めるんだよ。
- 507 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:45:51 ID:/S0o2kCt0
- 有害サイトって民主のサイトのことですか?
- 508 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:46:01 ID:Cm1PCul50
- これが20XX年2ch閉鎖事件への第一歩とはまだ誰も知るよしもなかった・・
- 509 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:46:04 ID:CAx11toY0
- 中国の独裁政権がやってる事の丸写しだな。
情けない政党だ。
- 510 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:46:10 ID:xW+E1ori0
- >>505
あたりまえ
ネット規制にうるさいのは自民も民主も右派だよ
おまえらわかってねーな
- 511 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:46:17 ID:/Tf5+TGZ0
- まぁ国内だけでもやっとけば犯罪も少しは減るんじゃまいかとおも。
- 512 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:46:20 ID:ZN2A/TZ90
- 何のために警察がいるんだよ。
十把ひとからげで規制なんかされたら堪らん。
まあた、マスコミとねんごろな左翼プロバガンダが幅を利かせるじゃん。
昭和に後戻りするのは嫌だぜ。
- 513 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:46:32 ID:tcrz/hQn0
- まぁ、よくも続々と「現実味」の無いたわ言並べるもんだな。
感心するよ、ここまでくると。
国が混乱してでも、一度は政権代わったほうがいいと思うが、2期目は控えてもらおう。
根拠の無い法案だらけになったら、世界から信用が失われる。
- 514 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:46:33 ID:AO7qXJJ80
- 携帯のほうを先にやれ
- 515 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:46:41 ID:yCs7Kniz0
- 正直言って民主には裏切られた気分
ネタじゃなくてマジ切れしそう
- 516 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:46:46 ID:EBi9Pgfg0
- 外国のサーバにHP置くようになるだけだろ
- 517 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:46:51 ID:8OGdP7I20
- 有害かどうかはダレが判断するんだ?
プロバイダか?
違法かどうかならともかく、「有害無害」なんて判断基準が難しいぞ
- 518 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:47:00 ID:HnjFGuA60
- 18才以下限定でできるならこれはいい法案だと思うがなぁ
未成年は選挙権ないし逆に有権者である親は育児の手間が省けると大喜びだろう
- 519 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:47:09 ID:z3aUHCrk0
- >>507
過去1年間に、書き込みが元での逮捕者が2人以上出た掲示板等。
- 520 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:47:15 ID:j3sWW2ba0
- cgi禁止にすればいいだけなんじゃ
- 521 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:47:20 ID:12cGKFFf0
- 民主はすぐ自爆し出すから情けない
- 522 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:47:26 ID:tliJmCrQ0
- >>505
つまり右翼か
ネットに右翼はマジで要らないな
- 523 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:47:32 ID:C6d8vLi+0
- まずは違法・有害な政治家や官僚を日本から削除する事から始めたら?
ネットの閲覧なんぞ自己責任以外の何物でもないじゃん。
どう考えてもアクセスする方が悪い。
- 524 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:47:34 ID:B7FAoKzT0
- >>517
そりゃあもちろん民主の設置した(ry
- 525 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:47:40 ID:N7BPPc0d0
- winny作者逮捕や画像サイト管理人逮捕を思い出すな。
なんかネットの世界は、
利用者だけでなく取り締まる側も何でもありなカオス的様相
- 526 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:47:40 ID:ZHNzcVaN0
- 結局、自民案も、民主案もネットが気に入らないから潰せって事はわかった。
それなら、どっちも下らない法案合戦してないで、正直になろうぜ。
自民・民主合同法案「日本のネット接続者は全員逮捕」ってな。
- 527 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:47:54 ID:ChrU2J9s0
- どう考えても朝鮮人とシナ人に都合の悪いHP削除するだろ
- 528 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:48:23 ID:KuYmHNaF0
- またネットの事をよく解らないおじいちゃん達が
無駄な事を話し合っているんか。
- 529 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:48:36 ID:3ZrL9Din0
- 学校裏サイトリンク集とかないの?
- 530 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:48:39 ID:iwF19pkN0
-
出会い系って今、無料ネットゲーム内での会話で設立してるから、大半がそっちに逃げるだけじゃ?
ま、やってみればわかるよ・・・
- 531 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:48:58 ID:a+JPFbyJ0
- >>530
kwsk
- 532 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:49:12 ID:g9JI9OdhO
- >>512
ってか、警察と深い繋がりがあるインターネット・ホットラインセンターが要望している法律だし。
自民も同様の法律を準備中。
- 533 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:49:33 ID:uX5NxKje0
- アクセス規制法やら著作権やらって22世紀から書き込んでいる俺から
なんだか必死に見えますよ。俺のいる時代にそんな言葉はありません
- 534 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:50:13 ID:/S0o2kCt0
- そろそろ政府直属のプロバイダでもできそうだな
天下り言論統制のために。
未成年は必ずこのプロバイダでって
- 535 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:50:17 ID:5ToSwvsp0
- 2chで若者が洗脳されて馬鹿者になっていくのを見るのはかなしいよ
- 536 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:50:21 ID:0ta/Er650
- この法案が通るなら違法・有害メディアを排除しろよ
- 537 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:50:26 ID:vQix9q4p0
- >>510
本物の右派つまり保守はあまり法律で縛ったりすることを好まないんだけどね。
この国の右派は愛国的が含まれるから話がおかしくなる。
- 538 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:50:33 ID:sXuGBlqm0
- 民主が作ろうが自民が作ろうが政府が作ろうが、結局は抜け穴だらけのような気がする。
- 539 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:50:36 ID:7APx0H+vO
- 海外鯖に置けば手出せないじゃん
- 540 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:50:40 ID:FuIUDBXz0
- 削除までやったら、言論・思想統制だな。
- 541 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:50:45 ID:ykaLPTTC0
- JTのHPが観られなくなる日が来るわけですね
- 542 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:51:02 ID:Wx8iqaXU0
- 2ちゃんは有害ってことでいいかな?
- 543 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:51:15 ID:XOoiJbJP0
- >>525
>winny作者逮捕や画像サイト管理人逮捕を思い出すな。
確実にそういうケースが激増していくな
アップした本人でなくて「管理者」の根っこから叩き潰す
インターネットの自己責任原則に基づく自由なんてものは
完全に死滅する
この法律でそれが簡単に出来るようになる
汎用的なP2Pなんかも管理者責任ってのが加わったら
相当危ういんじゃないか?
- 544 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:51:25 ID:OXAT0PAn0
- 罰則付きで義務付けたら萎縮効果が高杉だろ
365日24時間チェックしろって言うのかよ
誰もサイト開けないしISPの負担も大きすぎるぞ
- 545 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:51:27 ID:O3HvkNhX0
- >>533
未来人登場(w
この先どうなるの?
- 546 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:51:28 ID:Nps3OZG70
- 中国様の悪口を書くサイトを滅したいんだろう
民主党らしい言論弾圧
- 547 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:51:39 ID:dG8IX6i80
- >>533
そんな言葉さえ口にできなくなってるんですね
- 548 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:51:43 ID:iwF19pkN0
- >>531
リングを作る→キャラがよってくる→自称女登場→高校生・中学生だという→実際会うとマジでクソガキ→ホテルに誘われたりする
よくある話
- 549 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:51:48 ID:VxYGyFPq0
- ここから自民のダウンロード禁止法案につなげる訳だ
どうせ前原だの鳩山だの清和会の別働隊モドキがやってるんだろうけど
- 550 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:51:59 ID:YX72dcly0
- 二次元パンチラはオッケーっすか?
- 551 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:52:10 ID:gyPXNXuq0
- この案の要旨だが…
1. サイト開設者やプロバイダーに違法情報を発見し次第、削除することを義務付け
2. 違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合には児童が閲覧できなくなる措置を義務付け
3. 罰則を設けることを視野にいれる
って、無茶苦茶ですがな(www
「有害の恐れ」の基準って、あいまい過ぎるだろ。
自民党も、民主党案と同じような事、考えてるし、とにかくネット規制したいって事か…。
息苦しい世の中になるのはカンベン。
- 552 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:52:20 ID:B8j5tOgi0
- 拡大解釈が絶対されないという保障があるなら賛成だけど、
そこまで考えてる?
- 553 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:52:31 ID:0ta/Er650
- >>537
外国は右派も左派も愛国が含まれるけど
この国の左派は愛国を否定するから話がおかしくなる、だろ
愛国が含まれない政党なんて世界どこを見渡しても日本だけ
- 554 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:52:55 ID:ykaLPTTC0
- >>543
スカイプで脅迫電話したら開発者が逮捕されるのか?
- 555 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:53:00 ID:NFgveHyT0
- ネットって都合が悪い存在なんだなぁ
- 556 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:53:33 ID:BvSNarB60
- はっきり2ちゃんねる規制って書けよ
- 557 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:53:44 ID:+r2orjsx0
-
ちょ
民主党
狂ったか
- 558 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:53:46 ID:7vKEv3bU0
- ネットが規制されるなら、同じ理屈でマスゴミ等商業誌も規制されなきゃいかんだろー。
違法有害の中身が曖昧なままなら反対すべきだねー。
- 559 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:53:47 ID:O3HvkNhX0
- 昨日、ローマのことやってたけど、民主党って、元老員の腐ったやつみたいだな
- 560 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:53:59 ID:j5o2uYNq0
- 民主党支那ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 561 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:54:20 ID:XOoiJbJP0
- >>549
この法案をプッシュしてる民主の議員の中にはなぜか松下政経塾出身の連中が多い
- 562 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:54:24 ID:z+Lz3jgB0
- 18歳未満のネット禁止にした方が早いだろ
- 563 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:54:26 ID:UIHWkNnH0
- プロバイダーの削除は勿論、違反者へ懲役と罰金1000万円以上を
にして貰いたえな。
- 564 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:54:31 ID:Vx4/Euqc0
- >.551
削除された管理者が、「表現の自由」を盾にプロバイダーを訴えたら
憲法違反でプロバイダーが負けそうなんですが。
- 565 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:54:43 ID:RDA3rw720
- 問題は有害の定義だな。
民主党や左のヒトを批判するサイトはみんな『有害サイト』認定になったりしてな。
- 566 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:54:44 ID:yffaOwQw0
- > 有害な恐れがある場合には「児童が閲覧できなくなる」措置
をしないプロバイダは、すべて罰則です。
さて、民主には当然その技術的プランがあるんですよね。
- 567 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:55:26 ID:OQpShqrh0
- ミンスはインターネットの幹部全員に挨拶して承諾を得てこい。
話はそれからだ。
- 568 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:55:29 ID:ZHNzcVaN0
- >>559
心配要らない、自民も似たような法案だしてるから。
安心して、自民か、民主を支持してくれ。
どっちを支持してもネットは潰れる。
- 569 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:55:31 ID:OpEQVjzKO
- ニコニコ終了?
- 570 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:55:43 ID:j3sWW2ba0
- 児童が閲覧できなくなる措置なんて思いつかん
児童って誰?
- 571 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:55:54 ID:HnjFGuA60
- 児童が閲覧できなくなる措置ってのはよくあるフィルタリングサービスのことだろ?
削除には法律という明確な基準があるし、そう騒ぐことでもないだろうに
結果、未成年が感情に任せて騒いでるだけのように思える
- 572 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:56:03 ID:3PEiXXWk0
- 言論統制法案キタ━(゚∀゚)━!!!!!
- 573 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:56:07 ID:7vKEv3bU0
- 憲法違反の言論弾圧を主張するHPは有害ですので、削除しなかった政党政治家はry
- 574 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:56:07 ID:z9YiTCxF0
- 有害の恐れがあるからジャンプもテレビも規制しろ
ジャニーズも吉本もハロプロもワハハもakbも天テレも駅伝中継も有害の恐れがあるぞ
有害の恐れがないのは現実だけですね
っつーかジーさんたちがネット詳しくないから腹立てて規制しようとしてるだけじゃん
- 575 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:56:46 ID:93/TymAh0
- >>561
あの辺って人権擁護法案も賛成派じゃなかったっけ。
何を取り締まりたいか、だいたい分かるけど。
- 576 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:56:47 ID:k5EAJJe+0
- >>523
それなら道端を歩いている時にいきなり暴漢に襲われて
脳漿ぶちまけながら五体バラバラに引き裂かれて死んでも
襲われた方が悪いな
- 577 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:57:00 ID:8bRICTufO
- 民主に政権はやれないな
- 578 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:57:16 ID:vQix9q4p0
- この国の政治家は言論の自由の重大さを軽視しすぎ。
- 579 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:57:26 ID:5ToSwvsp0
- 死体の画像見飽きた小学生がゴロゴロいる時代
- 580 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:57:26 ID:Ul9qgbx10
- 児童だけでパソコン使わせなきゃいいんだよ。
リビングに置いて、親と一緒じゃなきゃログインさせない。
- 581 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:57:26 ID:OEqnlFdu0
- ミンスHPが、日本国民にとって一番有害でね〜の????
ミンスHPが、日本国民にとって一番有害でね〜の????
- 582 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:57:40 ID:IVtYWBo20
- まぁ、2ちゃんねるは違法・有害サイト指定確実だな
かなしいけども
- 583 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:57:42 ID:VxYGyFPq0
- >>561
それを聞いて合点が行ったよ。やっぱり米国ー半島の清和会系ラインか。
分かり易いな〜
- 584 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:58:07 ID:6D33nGoF0
- >>517
> 違法かどうかならともかく、「有害無害」なんて判断基準が難しいぞ
その場合、「有害かもしれない」「有害だと思う人がいるかもしれない」が基準になる。
- 585 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:58:23 ID:OzBx8/ZN0
- まさか2ちゃんは入らねえよな
- 586 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:58:26 ID:z9YiTCxF0
- オンで便所の落書きや炎上祭りをするのではなく
オフで便所に落書きしたり炎上祭りをしろと言うのですか?
- 587 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:58:29 ID:mtUO6Wkf0
- 政治資金規制は緩くして、ネット規制。
誰のための政治だよw
子供に危ないところに行っちゃいけませんって言うのは国の仕事か?親の仕事か?
- 588 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:58:32 ID:mNIO6n260
- どうせ民主の法案なんて通らないだろ。
どうでもいい。
- 589 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:58:43 ID:7Sx05Ssm0
- ネットに関する新しい法案が出るたびに過敏反応するニュー速+民ワロタw
- 590 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:58:44 ID:7vKEv3bU0
- この法案自体が違法だろ?
なんでこんな曖昧な話なんだよ。曖昧だからこそ違法な法案だろうがよ。
- 591 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:58:49 ID:dhGxnbme0
- >>563
その代わり公務員は死刑でいいよね?
- 592 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:58:57 ID:mwVtP7470
- プロバイダーが義務?わけわからん
- 593 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:59:15 ID:S5Ntk3ct0
- むしろ子どもに使わせないように
酒タバコみたいな制限かけろよ
- 594 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:59:30 ID:rytCGNhu0
- 日本にとって有害な恐れのある政治家には死刑を義務付ける法案が必要だな
- 595 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:59:43 ID:vlFLWBfH0
- つーかガキにネットやらせるなよ
- 596 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:59:43 ID:N7BPPc0d0
- >>551
さらに問題なのは
>2. 違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合には児童が閲覧できなくなる措置を義務付け
訴えられたときISPはどうなるのかってこと。
プロバイダ責任制限法においては、侵害された権利者からの訴えがあってから
動くことになるんだけどもが
有害を自らの判断で行った場合、制限されたことについての責任をプロバイダは免れるのか
免れる場合、最終的にその行為の責任の所在はどこに行くのか。
そういのがはっきりしとらんのだが
- 597 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:00:01 ID:g9JI9OdhO
- >>577
なら自民は与党から消えてもらいましょう。
同じ法律出す気満々だし。
- 598 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:00:05 ID:T40GXjmh0
- ニコニコ動画が消えるのは許す
- 599 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:00:35 ID:Yd/MAmh30
- おい
アダルトサイトも規制すんのか?
性犯罪が増えるなぁ〜
- 600 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:00:38 ID:sXuGBlqm0
- >>576
暴漢は能動的に襲ってくる。
サーバーの方から端末に接続してくる事は通常あり得ない。
- 601 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:00:46 ID:6D33nGoF0
- >>539
> 海外鯖に置けば手出せないじゃん
その場合、海外鯖に置けないようにされる。
- 602 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:00:51 ID:qTb+5E7z0
- お灸をすえるつもりが
おまえらが逆にすえられて涙目ワロスwww
- 603 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:00:53 ID:yffaOwQw0
- >>571
俺が聞きたいのはプロバイダが「未成年を識別する技術」のほうだ。
まさか全国民にネットID配布する気か?
仮にそれをやっても、親がモニタに貼ったパス見てアクセスするガキはどうするんだよ。
- 604 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:01:02 ID:KatceSSQO
- >>571
違法か合法かの判断を、サイト管理者が勝手にしていいと?
司法の存在って何?
- 605 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:01:04 ID:QEdXJe6OO
- 民主党の小沢です→小沢動画削除でOK?
- 606 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:01:17 ID:B8j5tOgi0
- 曖昧なのは後々拡大解釈するための余裕を残しておくためだろう
- 607 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:01:46 ID:itF6ygXY0
- >>1
プロバイダーがほぼ無限にあるサイトを低予算でチェックできるかよっ!!
アホ!!
- 608 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:01:47 ID:tcrz/hQn0
- >>542
用法・用量を守って正しくお使いください。
薬剤師への質問は禁止です。
- 609 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:02:21 ID:XOoiJbJP0
- >>565
有害情報規制は論外として
現時点で違法なものをさらに屋上屋で違法化(管理者に対する
罰則強化)する事の危険性も昔からさんざん言われてきた>>453
この手の屋上屋の違法情報規制も有害情報規制も
萎縮萎縮萎縮のオンパレードを招く
まあ、この法案に賛成してる議員はそんなことお構いなしで
深く考える事もなく感情的な空気の勢いだけで推し進めるつもりなんだろうけど
- 610 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:02:33 ID:723ZVYmg0
- どうせならインターネット自体禁止にすれば良い
- 611 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:02:49 ID:HnjFGuA60
- >>603
そんなの今まで通り親が規制発動すんじゃねーの?
現実的に考えりゃそう騒ぐ話じゃないってことだよ
- 612 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:02:57 ID:cAJ3aA2OO
- まずはエロサイト全て削除だな。
胸を出しているのもキスしているのも削除対象。それからエロCG・ZIPサイトもだ。萌zoomもちろん削除。
その代わりホモはOK。男同士のセクロスは許される。
- 613 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:03:20 ID:QqtGro370
- 恐怖政治の始まりである
- 614 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:03:21 ID:sXuGBlqm0
- >>601
日本のネット環境を日本だけで閉じた巨大なイントラネットにでもしなければ無理があるよ。
- 615 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:03:26 ID:O3HvkNhX0
- 有害といっても、学校などで結構卑怯なやり方で特定の人間を手加減なしに
攻撃して、濡れ衣うぃきせる、当然濡れ衣着せられたやつは、納得できない
ケータイメールでの、いじめは本と凄いよ(w
そんな時、学校裏サイトを使うんでないの?
今の世の中、弱者の保護なんて全くされてない、きれい事ばかり言ってる。
- 616 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:03:29 ID:d2cgTq2M0
- >>595
オッサンやオバサンにもやらせてはいけないな
知ったかしててうざったいし
流行語だと思って、ネラー用語乱発するし(キターとか)
恥ずかしすぎる
- 617 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:03:45 ID:Sg1D7IYj0
- エロは全て有害、暴力的表現も全て有害ですかw
いやーどんな美しい国が出来上がるんでしょうな。
- 618 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:03:52 ID:Qu/J2RbH0
- 在日問題に言及しているサイトは、在日特権推進派のみんすにとっては有害のような気がしますが、閉鎖すんの?
- 619 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:04:13 ID:z3aUHCrk0
- 支那みたく、巨大イントラネット構築して、海外鯖への出入りを厳しく規制するのか。
- 620 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:04:23 ID:DkzG1VvV0
- インターネットは道路同様税金で運営し、国営にすべきだな
そんでもって免許を取ると閲覧できるようなシステムを導入すべし
もちろん納税者でなかったり、非国民だと日本国内では使用できない
IPv6に切り替わる前にやんないとシステム的にややこしくなる
やるなら今がチャンスなんだよな
- 621 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:04:33 ID:Vx4/Euqc0
- >>614
海外サーバーへのHP設置禁止法案。違反者は懲役10年、とかね。
- 622 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:04:55 ID:YcC4izOt0
- 民主党死ねよ
- 623 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:05:05 ID:YGltyUOGO
- 本当の目的は民主党に都合の悪いサイトの削除だろ?
例えばにちゃんとか
- 624 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:05:06 ID:W43rL40/0
- テレビ局の捏造の自由は必死になって擁護しようとすんのに
ネットには厳しいんだなw>ミンス
- 625 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:05:26 ID:OQpShqrh0
- 民主党さんよ、ところであの珍道中末松は元気かね。
糞法案出す前にあいつを排除するほうが先じゃないのか?
- 626 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:05:36 ID:2xYbVqnM0
- ISPだけぢゃなくハードやOS、アプリのメーカとか
も巻き込んでやれよな、それぞれ無関係ぢゃないし。
でもっていかに難しい問題だか認識しろ民主の愚員。
- 627 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:05:43 ID:4uCR+Ta9O
- こんなのまた不正な金の算出場になるだけじゃん
金くれれば悪いようにはしませんよ、でしょ?
違法を潰す名目で違法の温床作るとか、どんだけだと
- 628 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:05:53 ID:O3HvkNhX0
- 子供手当で、金配ることばかり考えず、子供を守ってみろよ(w
- 629 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:05:56 ID:n/nhnUXiO
- ネット鎖国の始まりだな。
- 630 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:06:06 ID:4Y1toL27O
- 民主党議員を選挙で落とせば済む話
- 631 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:06:07 ID:EwZLNhjk0
- 共産党にでもいれるか
- 632 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:06:18 ID:6vpTuIqU0
- 在日問題に言及しているサイトが削除されそうだな
- 633 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:06:36 ID:d2cgTq2M0
- エロが有害ならセックス、オナニー禁止しないと
- 634 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:06:41 ID:QqtGro370
- サヨクの検閲は、良い検閲
- 635 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:07:00 ID:ZEOA+ujc0
- これはプレ人権法ですな
- 636 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:07:07 ID:mwVtP7470
- ザルもいいとこだなw
民主党はインターネッツってなんだか全然わかってないんじゃないの
- 637 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:07:07 ID:T3fghLioO
- じょうほうとうせいのはじまりです
- 638 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:07:31 ID:OWFW6a1K0
- 国会議員の給料削除してから言え
- 639 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:07:38 ID:6D33nGoF0
- >>614
> 日本のネット環境を日本だけで閉じた巨大なイントラネットにでもしなければ無理があるよ。
ものすごい内需拡大です!! これは推進しなければ。
- 640 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:08:14 ID:0/wE8zK10
- できもしないくせに
どうせ衆院選のジジババ票狙いだろ
こういうことやるから民主は信用できないんだよ
- 641 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:08:28 ID:FZa4SPte0
- >>1
プロバイダ殺す気か
- 642 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:08:32 ID:YGltyUOGO
- ああ、あとあれか
有害サイトを判断する天下り先つくるのが目的
- 643 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:08:32 ID:SrcMe2hA0
- 民主主義の根幹をなしている表現の自由を剥奪することだよな、これ
民主党なにやってるんだよ
- 644 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:08:36 ID:mzS0BuU70
- 国内しか規制できないから
海外に逃げられて空洞化するだけだろ。
海外サイトじゃモロ画像も違法ファイルも見放題じゃん
- 645 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:09:02 ID:5wSkj6MQ0
- 捏造報道を放映する局も削除しろ
- 646 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:09:34 ID:hFEW/pBzO
- 掲示板持ってる人なんかはスパムや薬物援交に関係するような書き込みをされると思うんだけど
あれはどうすれば阻止できるのさ
- 647 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:09:55 ID:FIMoXtnT0
- 違法だけで十分だろ
エロ系は風営法でしょっぴけば良いし、そこにあえて「有害」って言葉を使う所がいかにも民主らしい
- 648 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:09:56 ID:j5o2uYNq0
- 民主党支那ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 649 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:10:08 ID:4uCR+Ta9O
- >>639
そんなんで内需上がるならテレビドラマの視聴率で頭抱える阿呆はいなくなるわな
ツマンネーから他の手段に移行するだけ
そもそもインターネットから隔離とか、世界からハブられてるようなもん
- 650 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:10:17 ID:RREVkVwgO
- そういえば中学の時学校のPCは2chにアクセスできなかった気がするが、ああいうフィルタリングは何を基準にしてるんだ?
- 651 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:10:21 ID:tuR9Y9Xc0
- 言論】民主小沢氏「中国韓国に悪い印象を与えるサイトは両国にとって"有害"である。即刻削除を」【弾圧】
- 652 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:10:58 ID:TCWoOMTrO
- ミンスはカスだな。
なんだかんだ言っても自民のがマシ。
福田には今すぐ辞めてほしいが。
- 653 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:11:08 ID:gG9lfxLk0
- >>636
この手の法律を作ろうとしてる議員のバックはここ↓と、さらにその大元の警察
インターネット・ホットラインセンター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
- 654 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:11:10 ID:OzBx8/ZN0
- 情報統制キタコレ
中国共産党かよwwwwwwwww
- 655 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:11:59 ID:/ps40DPm0
- 出会い系削除は良い事だけどな。
- 656 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:12:06 ID:IOCOx4Ek0
- オーストラリアも労働党政権になったら途端にインターネットの規制始めたよな
中国にならって
- 657 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:12:36 ID:FW+P4DSx0
- 日本のインターネット終了www
- 658 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:12:42 ID:wrWt6dzX0
- >>651
小沢が中国訪問したときの映像は笑えるやら涙が出るやらの情けない姿だったからなw
よっぽど中韓好きなんだな
- 659 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:12:46 ID:z3aUHCrk0
- プロバイダー(など)
など。が怪しい。なんでも入り込める。
- 660 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:13:05 ID:6vpTuIqU0
-
民主党 在日外国人参政権付与は結党時の基本政策2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126212325/
民主党代表、前原誠司「外国人参政権付与に賛成」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126954476/
民主党鳩山 民主党政権で外国人参政権実現2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1143196846/
"在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/
民団(在日本大韓民国民団)が民主党を応援3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126847826/
民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088695789/
在日帰化議員 民主党白真勲 外国人参政権獲得を
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1143197795/
【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/
民主党鳩山 民主党政権で外国人参政権実現5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158968797/
【政治】 日本へ入国する外国人の指紋採取、義務づけへ…民主幹部ら、人権上の問題指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139878931/
【政治】従軍慰安婦法の成立を急ぐ 民主党
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088484833/
【国内】民主議員も参加 - 日本政府は謝罪と賠償を 従軍慰安婦問題で集会
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116581430/
石毛☆子衆院議員(民主)「日本国民は(従軍慰安婦など)戦争の被害に対する認識を共有する必要がある」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1116606432/
従軍慰安婦法案: 民主、共産、社民がまた共同提出
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115263461/
民主党議員も参加 謝罪と賠償を 従軍慰安婦問題7
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1139895672/
- 661 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:13:05 ID:hFEW/pBzO
- >>650
先生がノートン先生のフィルタリングに2chを手動で追加してんだよ
- 662 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:13:20 ID:X9vnjtOlO
- 在日中国朝鮮人犯罪には甘いくせに
こういうことは力入れるんだねwww
つーか大衆は馬鹿なままでいいって事でしょ?
民主党さーーん
- 663 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:13:26 ID:C2JBRHUYO
- 世界をすべては知らない人間が、すべてを知っているつもりでいるから、こういうアホな法案が通過するんだ
家畜小屋の外を、小さな窓から覗いたことがあるかないか、程度の差しかないわけだが
- 664 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:13:30 ID:sV50qniS0
- あの有名なリアル殺人ビデオをほっといてよいのか?
- 665 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:13:31 ID:qDLrOmM/0
- 2ちゃんねるピンチだな
- 666 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:13:52 ID:vQix9q4p0
- 確かに有害サイトは問題だが子供たちに自由にネットを使わせてもやりたい。
今の若いハッカーはガキの頃からネットに触れて大きくなってきた訳で、
これからの子供はできないとなると将来できるハッカーは出てこなくなるかもな。
- 667 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:13:59 ID:wK5TpsYc0
- >>有害な恐れがある場合は
>>児童が閲覧できなくなるような措置を講じるよう義務付ける。
ケータイならともかくネットでは無理というか無茶な要求。
>>罰則を設けることも視野に入れる。
この法案が成立すると、民事裁判放置プレイなひろゆきの絡みで、
2chは一瞬で崩壊すると思うんだが、冗談じゃなくマジで。
- 668 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:14:05 ID:zvtOOv+G0
- 中韓批判サイトを撲滅せよ。by民主党
- 669 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:14:38 ID:CXLEKfzl0
- 日本がどうなってもいい
ただネットが規制されるのは勘弁
民主党には投票しない
- 670 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:14:48 ID:qV+lYtIl0
- >>646
BBSのcgiで、あらかじめ決められたキーワードが混じると、書き込み自体を無効に
するようプログラムする、とか。2ちゃんでも一部やってるってうわさがあったような。
・・・こういう話が一般的に出て来ても対応できる議員さんて果たしているのかね。
あるいは有識者に丸投げ・・・しかも矛盾も何も考えない要件を付けてとか。
いずれにしても、人の口に戸を立てるほどに無謀な考えであることは間違いない。
こういう考えの方が余程"有害"であることに気づいてほしい。
- 671 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:14:57 ID:oDbyD9JI0
- まずは議員のページを強制削除だな
- 672 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:15:30 ID:yZG1bvtw0
- 違法で有害なマスコミも規制してくれ
- 673 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:15:44 ID:FS1tktcb0
- 「アサヒる」という単語が削除ワードに組み込まれそうだな
- 674 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:15:55 ID:byr/jLglO
- インターネットの事何も知らないバカの発想だな。
車両事故への対策をタイヤメーカーに押し付けるようなもんだ。
- 675 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:16:06 ID:tmXCrqfc0
- >>518
プロバイダ側で18歳以下を限定できる
魔法の技術はまだ開発されてません
親の手間を省くのは>>378が限界と思う
- 676 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:16:27 ID:Egjcl9iW0
- nyで著作権法を意図的に犯した奴は死刑でよろしく
- 677 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:17:00 ID:O3HvkNhX0
- インターネット・ホットラインセンターって、税金で運営されてても、活動内容を
公表する義務がない、(w
大元が警察だと、交通安全協会と何ら変わらんだろう(w
結局は、センター職員が金を受け取る仕組みなんだ(w
- 678 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:17:42 ID:UVvYr1TdO
- その前に捏造し放題のマスゴミからでしょ。
なんだミンスか
- 679 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:17:52 ID:YP4ftsjy0
- てか、海外サーバに逃げられたら終わりだろ?
もしかして、日本から情報発信する人は日本のプロバイダが管理するサーバーを必ず使っていると信じているんだろうか・・・
ちなみに、海外サーバにそういう情報をアップロードした奴(いわゆる管理人)は日本に住んでるから国内法で裁かれる。
たしか、そういった判例があったはず。
グレーゾーンは基本的に司法判断で黒になりやすいからやばい橋渡ってる人は気をつけてね。
- 680 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:18:30 ID:C2JBRHUYO
- それにしても、中国の世界支配は、着実に進んでいるよなあ
十年以内に、太平洋は中国の海になるよ
そして、米軸、欧軸とロシア軸、中国軸で世界大戦だな
中国さえ、沈んだままだったら、平和に過ごせたのにな
あいつら、近代を知らないから、たまらんよ
- 681 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:18:34 ID:gG9lfxLk0
- >>659
普通にサイトを開設した個人も対象
国会の議論で民主の議員がそう言ってたから
- 682 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:18:59 ID:vmIMOs5c0
- > 自殺勧誘や、児童買春の温床とされる出会い系や児童ポルノなどに
> 簡単にアクセスできないようにする狙い
これが本来の目的なら免許なんていらないだろ。
政府が監視体制を整えて、そういうサイトにアクセスできないように
プロバイダに通達すりゃ良いだろ。
- 683 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:19:14 ID:j5o2uYNq0
- 民主党支那ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 684 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:19:16 ID:TCWoOMTrO
- ネット関連の法案はネット世界の住人、つまり2ちゃんねらーとその仲間たちに作らせるべき
- 685 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:19:24 ID:bb6Y4HoN0
- アメリカのプロバイダーを使いましょう、って言われた気がした。
- 686 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:19:32 ID:RREVkVwgO
- >>661
てことはノートン先生のフィルタリングはフィッシング詐欺サイトとかのみを除外してるってことか
成立したらどうせ国の選んだ機関の人々が偏った知識からダメなサイトを指定していくんだろうな
- 687 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:19:45 ID:Lg7NZxZEO
- そんなことより
開いただけで感染しちまうウイルスサイトの削除
を義務付けろ
こっちはPC有害だ
- 688 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:19:59 ID:0ta/Er650
- 民主党は二大政党制を狙ってるらしいが
リベラル派の存在しない二大政党制とか中国共産党一党独裁とたいした違いないな
- 689 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:20:14 ID:6+h+ap0U0
- 民主党はインターネットを全く理解してない。
あほらし。
- 690 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:20:35 ID:qKmdHdqu0
- 民主もクソだとは分かっているが、
長期的には政権交代には意味があると思ってる。
朝鮮人問題は感情を刺激するが、実生活ではそれほど影響ないし。
・・・だが、ネット規制だけはダメだ。
この案はあまりに酷い。
- 691 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:20:59 ID:j3sWW2ba0
- 日本にサーバーがなくなるだけかも
- 692 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2008/01/04(金) 12:21:00 ID:dPOFA+sx0 ?2BP(190)
- 人権擁護法と在日参政権との相乗効果か−y( ´Д`)。oO○
- 693 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:21:15 ID:sCOq7TTM0
- >>655
確か、警察の研究会の議論で、出会い形に使えるような一般的なレンタル掲示板の
利用時には身元情報を登録するようにするべきみたいな意見があったりしてね
要するに、違法なものをさらに違法化するってのは
どんどんどんどん周辺の可能性がある部分に変な規制が湧いてくるってことなの
- 694 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:21:18 ID:+OBma72/O
- 日本に英雄は必要ない
議会がすべてを決めるのだ!
- 695 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:21:31 ID:ZVTJ72zb0
- >違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなく
>なるような措置を講じるよう義務付ける。
民主党の存在が有害に思えてきた。
- 696 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:21:37 ID:vmIMOs5c0
- そもそも、インターネットの仕組みからして、国境がないのが現状。
海外に設置されたサイトだってあるし、日本政府の要請で削除できない場合
当然日本国内からのアクセスを規制するしかないが、URLが変化するような
何か手を講じたサーバーだったらどうすんだと。
- 697 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:22:26 ID:Vx4/Euqc0
- >>691
ホスティング業者や、コンテンツプロバイダーが軒並み廃業する訳ね。
日本はIT産業の発展は放棄すると。
- 698 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:23:22 ID:bvA08/78O
- 永田を初期段階で諫める人間がいなかったほど、ネットに疎い民主党が何言ってもムダw
- 699 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:23:40 ID:bb6Y4HoN0
- ところで、出会い系は、何も違法ではないよな?
出会い系で知り合って、普通に交際するカップルだって居るわけだし。
つーか、普通の掲示板でだって、男女が出会うのは珍しいことじゃない。
有害かどうかなんて、どういう基準でやるんだ?
- 700 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:23:45 ID:tmXCrqfc0
- >>691
p2pが発達するよ
- 701 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:23:51 ID:ngQ8rdwP0
- 出会い系サイトを取り締まるより効果的な方法がある。
未成年売春婦を挙げることだ。
わかりきってるだろ、そんな事。
- 702 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:24:21 ID:zpmXxe8J0
- ネット規制とか時代に逆行しすぎだろ常識的に考えて
うまく使えば物凄い利益になることがわかってないな
- 703 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:24:40 ID:FZa4SPte0
- >>700
なるほど中央鯖を置かなくなる、が正解か
- 704 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:25:02 ID:MgZh07w5O
- プロバイダー?サーバー管理者じゃなくて?
- 705 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:25:46 ID:w3OZReYo0
- 有害の線引きが難しいだろ
- 706 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:26:00 ID:Lg7NZxZEO
- じゃあ18歳未満のインターネット利用禁止にすればいいんじゃね?
だいたい子供にインターネットは必要ない。
携帯だって中学生以下には持つ必要ねーし。
あとプロフは規制した方がいいと思うよ。
- 707 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:26:04 ID:IYqs+PFG0
- つーかプロバイダーがどうやって管理するんだ?
- 708 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:26:41 ID:qNqQ2NKs0
- 俺のサイトの鯖はロシアなんだがなぁ
- 709 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:26:46 ID:4Y1toL27O
- 自民党→利権談合 媚中
民主党→外国人参政権 人権擁護法案 媚中韓
ネット規制
社民党→反日
共産党→反日
維新政党新風→創価撲滅 憲法改正核配備 中韓対等外交 パチンコ廃止 米軍追放(ソフトランディング)
維新政党新風に入れるしかない
- 710 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:27:02 ID:bRy6l4nr0
- 性と暴力だけならまだしも「有害」の定義はわからない。
韓国に歪曲と名指しされた歴史解釈とかは本国じゃ有害コンテンツだぜ。
- 711 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:27:10 ID:nds8P0eP0
- 民主やれ 裏サイトの取り締まりも頼む
- 712 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:27:21 ID:waGNtKxe0
- どーせ政府に有害かどうかで決めるんだろ?
ざけんなっ、福田があまりにも景気回復悪すぎるから
民主党にでも入れるかとおもってたが、また自民に入れなきゃなんねーじゃねーか
ふざけんなっ、とっとと景気回復しろやっ、利権屋ども
- 713 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:27:23 ID:hFEW/pBzO
- >>670
とんくす。地道にやるしかないのかー
IPでアク禁もやってるけど、最近は東欧や旧ソ連圏の串ばっか
でも悪質な書き込みを放置したらば管理人が罰っされるのかね
腑に落ちん
- 714 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:27:25 ID:sTAdNYgF0
- この手の情報統制は誰にも反対できない項目から始まり、
徐々に規制の対象が拡大して行く。
マスコミ報道などの時事ネタをソースとするN速のようなサイトも、
著作権の拡大解釈で封殺され、
らさにインターネットへのアクセス自体が許可制に…
行き着く先は北朝鮮のような社会だね。
- 715 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:27:48 ID:C2JBRHUYO
- 太平洋戦争前夜のような息苦しさだな。
民主に投票した馬鹿は反省しろ。
愚民票狙い撃ちの政党が、最も質が悪いのは、歴史が証明しているのに
俺も被害を受けるからたまらんが、もう手遅れだから、寝るわ
- 716 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:27:56 ID:CqUbIXbDO
- >>704 D端子をデジタル端子だと思ってる様なお役人様の考えは分からんよ
- 717 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:28:09 ID:3LoBuwLR0
- ミンスにはこれも有害と認定されちまうな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gNOjo85L2hE&feature=related
- 718 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:28:15 ID:yEMB6Dwa0
- きたか
みんす党の化けの皮が剥がれてきたな
言論封殺だな
- 719 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:28:16 ID:93/TymAh0
- >>694
これが通ればネット世界の地獄
通らねば議員の破滅
- 720 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:28:17 ID:4u1/z++t0
- 南京がなかったとか言ってるサイトも有害なんだろうなw
- 721 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:28:41 ID:BqBAh4BC0
- 削除圧力がかかるものが削除されるようになるだろう
ニコ動で削除される動画の傾向が全てを物語ってる
- 722 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:28:53 ID:2i7MKi990
- ちょwww巨乳専門サイトだけはカンベンして!!!!!!!
- 723 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:29:09 ID:UYTQZaE40
- そもそも、正統に違法かどうか判断できるのは司法だけのはず
それを「可能性があれば」って一体どういうことだふざけるな
こいつらの頭の中には立憲主義って言葉も自由主義って言葉も
民主主義って言葉も何も無いんだろう
あるのは悪しき日本的空気だけ
>>700 >>703
〜幇助
ノード運用者の管理責任
終了
>>704 >>707
民主党は18歳未満の若年者が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、インターネット上の違法・有害サイトの削除をプロバイダーなどに義務付ける法案の国会提出に向け、
党内調整を始めた。自殺勧誘や、児童買春の温床とされる出会い系や児童ポルノなどに簡単にアクセスできないようにする狙い。
与党との共同提出も視野に入れており、今月召集の通常国会での成立を目指す。
検討中の法案では、サイト開設者やプロバイダーは違法情報を発見し次第、削除しなくてはならないと規定。
違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなくなるような措置を講じるよう義務付ける。罰則を設けることも視野に入れる。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080104AT3S2400H03012008.html
- 724 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:29:15 ID:bo9LnoJj0
-
http://www.treasure-f.com/
ここのトレジャーファクトリーって
ヤフオクに替わって使えそうじゃね?
- 725 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:29:15 ID:YP4ftsjy0
- >>700
発展する可能性はあるけどCSシステムがなくなることはない。
それぞれの得意分野があるからね。
- 726 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:29:24 ID:bb6Y4HoN0
- >>701
「援助交際は売春だ。犯罪だ」ってキャンペーン打てばいいと思う。
- 727 :名無しさん@八周年 :2008/01/04(金) 12:29:49 ID:ct+gQSrU0
- 取り締まる組織つくって予算割り当てて新規の天下りルートの手助けとかw
民主、参院で勝ってからやることおかしくなってきたな
次の衆院、ボロ負けじゃね?
- 728 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:30:24 ID:tmXCrqfc0
- >>706
それも諸刃でなあ
ごく一部の才能ってのは
そういうカオスから出てくることもあるんだよね
今の社会、一億人に一人そういう人材が出れば
元がとれるからね
- 729 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:30:24 ID:FZa4SPte0
- エロは海外に鯖置いてるのが多いから影響少だろうな
で、結局何を規制したかったんだとなって有害かどうか判定する天下りが得をすると
- 730 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:31:03 ID:wK5TpsYc0
- >>679
>てか、海外サーバに逃げられたら終わりだろ?
ちょっとでもネットの知識があるなら、そう考えて当然なんだけど、
PCとプリンタがあれば小学生でも作成できそうな印刷物を、
「証拠メール」だと主張して国会で大騒ぎ(永田偽メール)した民主党の事だから、
海外サーバ上のデータも「国内のプロバイダ」が消すべきだと主張してるんでしょ。
でまぁ、それは物理的に無理なんでこの法案が通ると、
プロバイダとしては微妙なドメインは片っ端からアクセスできなくするしか無いんじゃね?
北朝鮮が国外からのアクセスを遮断してるみたいにさ。
- 731 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:31:08 ID:A6DHX+4OO
- ぶって姫は反対派だろ
おまいらぶって姫に献金しろ
- 732 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:31:46 ID:AMq8d5lw0
- * *
* ウニです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 733 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:31:51 ID:FHITz+aL0
- なにが国民の生活が第一だよ!
ただ取り締まる連中がマッチポンプで煽った「世論」に迎合して
そのまま流されてるだけじゃねーか!
ふざけんなよ!
裏切り者!裏切り者!裏切り者!
- 734 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:31:53 ID:ItJSq9x2O
- 横峯対やくの動画は光の速さで削除依頼出してたなw民主インターネット部隊すげぇよw
- 735 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:31:59 ID:bb6Y4HoN0
- >>730
>プロバイダとしては微妙なドメインは片っ端からアクセスできなくするしか無いんじゃね?
そんな真似できるの?
- 736 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:32:28 ID:6Qc6k150O
- 問題は10歳以下の幼女の裸は有害なのかということ
このさい政治家や国家なんかどーでもいい
- 737 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:33:10 ID:0ta/Er650
- >>712
全くもって同感
平沼の政党結成とかどうなんだろうな・・・
- 738 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:33:32 ID:ML35Hv3dO
- そんなのやだ
- 739 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:33:46 ID:vQix9q4p0
- 偉い議員さんでも中学生くらいの時にエロ本立ち読みしたり買ったりしたろ?
- 740 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:33:55 ID:6D33nGoF0
- >>650
> そういえば中学の時学校のPCは2chにアクセスできなかった気がするが、ああいうフィルタリングは何を基準にしてるんだ?
たまたまその地位にいた人が思いつきで決めた。
- 741 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:34:06 ID:MMyZymvr0
- 言論弾圧来ました
民主消えろ
- 742 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:34:30 ID:ePcqeBfv0
- 党内調整の過程でこの法案を完全に葬り去ることができるかどうか
それで次の選挙で入れるか入れないか決める
- 743 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:34:42 ID:tmXCrqfc0
- >>704
サーバ管理者だと登記が国内にあるかわかりませんよ
↓
じゃあ何ならわかるんだ
↓
プロバイダなら元締めできますが、しかし・・・
↓
じゃあそれにしとけ、あと任せた
くらいのノリでは
- 744 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:35:12 ID:/gfr/cnL0
- さすが民主党
出会い系等に不安を持つ親世代のハートをがっちりキャッチ
- 745 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:35:30 ID:vz0VzQAR0
- 民主党は有害だろ・・・削除しる
- 746 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:35:40 ID:0Qc6RGiq0
- 違法サイトは良いとしても、有害かどうかは誰がどういう基準で判断するんだ?
世の中にはインターネット自体が害悪だと考える人もいるんだが。
- 747 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:36:03 ID:/edTy3sSO
- ロリコンや熟女系は取り締まるべきだな。
子供にしたら自分や自分の母親ぐらいの年齢層が性の対象なんてキツイ。
逆に妊婦系は問題ない。妊婦なのにエロに出るなんて生活困窮者だろうから人助け。
- 748 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:36:12 ID:wrWt6dzX0
- >>736
有害じゃねえだろ
ニュース番組の天気予報とかでたまに水浴びしてる幼女とかモザイクなしで出てるしw
- 749 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:36:58 ID:6D33nGoF0
- >>674
> インターネットの事何も知らないバカの発想だな。
権力のあるバカは笑い飛ばして終わりにはできない。
- 750 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:37:20 ID:j3sWW2ba0
- >閲覧できなくなるような措置を講じるよう義務付ける。
よくよんだら丸投げだね
- 751 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:37:48 ID:gjPssLTo0
- なんと言うか、
民主の法案ってPTAのおかあちゃんレベルなんだよな〜
どれもこれも。近視眼的すぎる。
要はバカということだな。
- 752 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:38:12 ID:IYqs+PFG0
- 出会い系やアダルトサイトの年齢認証チェックだけで
十分だと思うんだがな。
- 753 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:38:17 ID:L/aPTWsA0
- 有害サイトって無修正画像サイトも消されちゃうの?
- 754 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:38:19 ID:W88dRs870
- “有害サイト”規制法案 自民、議員立法で提出へ
2007.10.23 NHKニュース (全489字)
自民党の青少年問題に関する特別委員会は、インターネットの有害情報などから子どもを守るため、インターネットのサイトやゲームソフトなどを規制するための法案を、早ければ来年の通常国会に議員立法で提出することを目指す方針を確認しました。
携帯電話やパソコンが子どもたちにも広く普及するなかで、出会い系サイトなどを通じて知り合った相手に誘われて、子どもたちが性犯罪や暴力を受ける被害が増えています。
こうした現状を踏まえて、自民党の青少年問題に関する特別委員会の幹部が、きょう会合を開き、有害情報から子どもを守るための法案を議員立法で国会に提出することで一致しました。
法案の内容としては、▽有害サイトを運営する業者や個人が、民間団体などからの削除の依頼に応じないケースもあることから、規制を検討するほか
▽有害なゲームソフトやDVDなどに対する規制の内容や罰則が、都道府県によってばらつきがあることから、全国共通で規制を行うことを盛り込みたいとしています。
特別委員会は、今後、法案の具体的な中身について検討を進めたうえで、早ければ来年の通常国会に議員立法で提出を目指すことにしてます。
- 755 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:38:20 ID:xus+Giuk0
- 横峯の問題発言動画削除しやがって表現の自由の侵害だ。
- 756 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:38:51 ID:FZa4SPte0
- お前ら民主党有害言い過ぎだろw
確かに過去自民党でいろいろやった小沢とか明らかに無理と分かる理想論唱える鳩とかは分かる
けど民主党はそれだけじゃないだろう、みんな
闇の組織と戦う原口君とか若手にはまじめにやってる人もいるじゃないか
- 757 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:39:11 ID:0ta/Er650
- ガキにPC与えた親を逮捕させりゃ済む問題だろうが
- 758 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:39:12 ID:Sv0dpqZc0
- 「報道の自由が制限される」とかいって、マスゴミには規制しないくせに。
やっぱミンスは信用ならんわ。
ネットの封殺にも繋がりかねんぞコレ。
- 759 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:39:52 ID:bb6Y4HoN0
- >>736
少なくとも違法ではないね。
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律 第2条第3項
ttp://www.moj.go.jp/KEIJI/H01.html
3 この法律において「児童ポルノ」とは、写真、ビデオテープその他の物であって、次の
各号のいずれかに該当するものをいう。
一 児童を相手方とする又は児童による性交又は性交類似行為に係る児童の姿態を
視覚により認識することができる方法により描写したもの
二 他人が児童の性器等を触る行為又は児童が他人の性器等を触る行為に係る児
童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するものを視覚により認識することがで
きる方法により描写したもの
三 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激
するものを視覚により認識することができる方法により描写したもの
「衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態」であっても、「性欲を興奮させ又は刺激」
できるように「描写」しなければ犯罪にならないわけだから、
単に裸の幼女が寝てるシーンとかだったら、別に問題なし。
- 760 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:40:02 ID:JdaAz4AYO
- なんか的外れだな、
匿名掲示板で好き勝手な事書いて、人権侵害してる奴等、取り締まれよ。
- 761 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:40:38 ID:diCN5FAyO
- 民主に期待してたのに裏切られた気分だ。なんで自民より酷くなってるんだ?
もう、ぜってー民主には入れないわ。
- 762 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:40:38 ID:CuwzEsy7O
- またミンスの言論統制か。
牛氏ね。
- 763 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:40:43 ID:3PolXktC0
- >>1
ペドは氏ね・・・だかチョット待て
>違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなく
>なるような措置を講じるよう義務付ける。
明確でなくても恐れがある場合????
ネットやめれってか?????
- 764 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:41:08 ID:W88dRs870
- ★ネット有害情報の規制検討へ=自殺防止へ取り組み強化−政府
・政府は12日午前の閣僚懇談会で、自殺サイトを利用した嘱託殺人事件の発生を受け、
ネット上の有害情報の規制を含めた総合的な自殺防止策に各省庁が一体となって
取り組んでいく方針を確認した。
福田康夫首相は懇談会で、「人の命が軽視される風潮は問題だ。3万人を超える自殺者の
問題を打開しないといけない」と強調。泉信也国家公安委員長も閣議後の記者会見で
「(ネット上の)有害情報の影響が大きすぎ、放置されているのは異常だ」と述べ、何らかの
規制を検討していく考えを示した。
政府は、2016年までに自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)を05年比で20%以上減少
させることを柱とした「自殺総合対策大綱」を策定しており、官房長官の下に設置した対策
会議を中心に具体策の検討を急ぐ方針だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000078-jij-pol
- 765 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:41:10 ID:e+XXWgKg0
- 民主党ってちょっと怖い。
これが皆さんのためなんですよ、とか言ってとんでもない事を押し付けてくる。
民主党の中に、法案が言論統制に繋がる危険性を指摘する声が出なかったのかな。
- 766 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:42:01 ID:L/aPTWsA0
- >>764
自民も来たね
- 767 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:42:34 ID:ibvzFff20
- おまえらのは
言論なんでしょうか?
- 768 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:42:53 ID:S4nI+FnH0
- とりあえず彼ら的には実現可能性がどうこうではなくて
「僕らは国民の味方なんですよ。自民は敵ですよ」っていうポーズ
それに引っかかる奴はゴキブリホイホイとかありの巣コロリとかに
引っかかる虫と同レベル。甘そうな匂いにつられていって実は自分をクビ絞める毒
- 769 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:42:54 ID:x7yTyXG70
- >>730
それこそ通信の秘密を完全に侵害してるじゃねーか。
利用者のアクセス遮断って終わってるな。
フィルタとかいってるけどな。まあ解除が用意されてるから大丈夫か。
JANOG?で総務省はたしかルーティングテーブルみるのも通信の秘密にあたるとかいってたぞ。
- 770 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:43:39 ID:ePcqeBfv0
- >>746
>違法サイトは良いとしても
いや、全然よくないから
インターネットの根本的な原則の破棄に繋がるし
管理者責任=連帯責任的なものが問われるようになれば
もう萎縮どころの話じゃなくなる
>>765
確実にいる
でも、多分民主党としての意思決定の過程からは外されてる
- 771 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:43:53 ID:bb6Y4HoN0
- >>768
やってること見てる限りじゃ、民主党は俺らの敵だけどな。
- 772 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:44:11 ID:+6uru2Dw0
- 検閲
- 773 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:44:21 ID:g09vt02/0
- ミンスあほじゃ
違法とか有害ってのは誰が判断すんだよ
こういうアホしかミンスにはいないってことか・・
>>764
3万人の自殺をネットのせいにすんじゃねえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホばっかりや
- 774 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:44:24 ID:bD3oYlPL0
- なんつーのか、政治家とか官僚がダメな理由ってさ
一般庶民と同じ生活LVの奴らから政治家がでてないからじゃねえのかね?
言わんとしてることもわかるし、やろうとしようとしてることもわかる
んだけど、現実と乖離しすぎだと思うんだが
- 775 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:44:29 ID:wMVL6kBl0
- 民主党はじまったな
- 776 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:44:36 ID:enGWdKye0
- らき☆すたみたいなキモいアニメのサイトも有害だから削除よろ
- 777 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:45:00 ID:CaCQ/dl90
- あぁぁぁぁ、文化庁のサイトが削除されてしまうぅ…………
- 778 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:45:06 ID:+r2orjsx0
- はい民主党さんに抗議抗議。
民主党HP
http://www.dpj.or.jp/index.html
>ご意見はこちらへ
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
>ご意見・ご感想を送る
>民主党へのご意見・ご感想は、次のページのフォームからお送りください。
http://www.dpj.or.jp/header/form/contact.html
>電子メール以外には以下のご意見窓口もご用意しております。
>民主党本部「国民の声」係
><郵便>〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
><FAX> 03-3595-9961
- 779 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:45:07 ID:1+koGJYt0
- ネットを国内の法律で取り締まろうって発想が
そもそも間違いなんだがなぁ。
海外鯖にあったら意味ねえじゃんバカ
- 780 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:45:21 ID:Ps04WbLL0
- さて民主党にはご自分でホームページやブログ運営されている方は何人くらい
- 781 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:45:28 ID:wrWt6dzX0
- >>761
そんな短期間で腐るとは思えないしもともと自民より酷かったんだよ
マスコミが偏向報道してるだけで
- 782 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:45:33 ID:W88dRs870
- “有害サイト”規制法案 自民特別委 議員立法で提出へ 2007.10.23 NHKニュース
法案の内容としては、▽有害サイトを運営する業者や個人が、民間団体などからの削除の依頼に応じないケースもあることから、
規制を検討するほか▽有害なゲームソフトやDVDなどに対する規制の内容や罰則が、都道府県によってばらつきがあることから、全国共通で規制を行うことを盛り込みたいとしています。
特別委員会は、今後、法案の具体的な中身について検討を進めたうえで、早ければ来年の通常国会に ...
- 783 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:45:32 ID:0ta/Er650
- >>764
最低だなw
自殺はネットのせいかよwww
- 784 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:46:07 ID:MMyZymvr0
- 自民も民主も言論弾圧大好きですね
- 785 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:46:12 ID:70VKTdHC0
- 有害サイト(児童買春・児童ポルノ)
こんなもん国内に作ってる奴なんかいないだろ
キチガイブログなんかが潰されて終わりか
- 786 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:46:22 ID:iC8Vo6PT0
- JASRAC利権にメス入れてくれたら・・・入れるけどな
- 787 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:47:55 ID:L/aPTWsA0
- >>782
自民は更にゲームとDVDもかよ
- 788 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:47:57 ID:wrWt6dzX0
- >>786
冷静になれw
ジャスラックももちろん酷いがネット規制ほど酷くはねえよ
- 789 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:48:03 ID:W88dRs870
- “有害サイト”規制法案 自民特別委 議員立法で提出へ
2007.10.23 NHKニュース
自民党の青少年問題に関する特別委員会は、インターネットの有害情報などから子どもを守るため、インターネットのサイトやゲームソフトなどを規制するための法案を、早ければ来年の通常国会に議員立法で提出することを目指す方針を確認しました。
携帯電話やパソコンが子どもたちにも広く普及するなかで、出会い系サイトなどを通じて知り合った相手に誘われて、子どもたちが性犯罪や暴力を受ける被害が増えています。
こうした現状を踏まえて、自民党の青少年問題に関する特別委員会の幹部が、きょう会合を開き、有害情報から子どもを守るための法案を議員立法で国会に提出することで一致しました。
法案の内容としては、▽有害サイトを運営する業者や個人が、民間団体などからの削除の依頼に応じないケースもあることから、規制を検討するほか
▽有害なゲームソフトやDVDなどに対する規制の内容や罰則が、都道府県によってばらつきがあることから、全国共通で規制を行うことを盛り込みたいとしています。
特別委員会は、今後、法案の具体的な中身について検討を進めたうえで、早ければ来年の通常国会に議員立法で提出を目指すことにしてます。
NHK
- 790 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:48:12 ID:g09vt02/0
- まあまずまっさきにつぶされるのはココだけどなw
- 791 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:48:14 ID:UIHWkNnH0
- プロバイダーが削除するのが当然、削除した資料を警察へ届け出、
警察の判断で発信者と広告掲載者へ罰則金1,000万円?と懲役刑を付与する
なら賛成、大いにやって下さい。
- 792 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:48:32 ID:bb6Y4HoN0
- >>779
>海外鯖にあったら意味ねえじゃんバカ
そのサーバーとの接続できなくなるような処置をプロバイダーにやらせるんだろうね。
つーことは、WEBメールに誰かが「違法な内容」のメールを書いたら、
プロバイダーは、遮断しないといけないわけで、
プロバイダーは、参加者全員のプライバシー見放題、って分けですな
- 793 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:48:48 ID:enGWdKye0
- 真っ先に2chが有害サイトの槍玉に挙げられるだろうなw
- 794 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:48:48 ID:dT1h1I2+P
- 郵便や宅配に関しても、違法な物品を送り届けた場合は、
処罰の対象にしよう!
- 795 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:48:48 ID:9eGWr85G0
- 所詮これが民主党の実力
世界中の鯖を国内の接続業者に全てチェックさせて接続制限させるのか?
弱小接続業者なんて常勤スタッフが一人だけってとこもあるんだぞ。
穴だらけの政策をよくも法制化しようと考えつけるな(しかも罰則付きで)w
- 796 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:48:50 ID:ugnjir/Z0
- P2P掲示板の大普及のきっかけになるとは、そのとき誰もが予想してなかった。
- 797 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:49:02 ID:p6EQy00BO
- >>758民主党の狙いは間違いなくそれ。
今まではマスゴミ使って国民を洗脳出来たのに
ネットの普及でそれが出来なくなってきてる。
若い連中はネットしていない方が少数派になってるし。
政治家やマスゴミ関係者からすればネットはさぞや目障りでしょうがないだろうよ
- 798 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:49:10 ID:tmXCrqfc0
- >>769
やっべ
俺今のプロバのルーティングテーブルの一部見ちゃったよ
逮捕かなwww
- 799 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:49:20 ID:BTAGBQiG0
- はいはい、スキャンダル逃れスキャンダル逃れ。
- 800 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:49:21 ID:CaCQ/dl90
- 【ソフト】パッチ適用でInternet Explorer 6(IE 6)がクラッシュ MSが回避策を公開[07/12/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198133318/l50
腐れたアップデートを配付しているMSサイトを閉鎖させられますか?
- 801 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:49:55 ID:FZa4SPte0
- メタルギアソリッド3ってZ規制だったな
あれも有害サイトの仲間入りか
- 802 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:50:54 ID:x7yTyXG70
- >>792
絵に描いた餅だな。
そんなの通信の秘密をもろ侵害だよ。まともに運用できるとは思えん。
winny通信を遮断しようとしたら総務省がまったを掛けたからな。
客に選択させることはできるな。
- 803 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:50:56 ID:wK5TpsYc0
- 自民「なんらかの措置」
民主「有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなくなるような措置(罰則付)」
現時点では全然違うぞ。
- 804 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:50:57 ID:j3sWW2ba0
- P2Pが発達するとサイト運営はローカルディスクのみで行えるのでしょうか?
- 805 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:51:03 ID:uBA6ubSd0
- _ノ(
,、-――ー-- 、___, て
// / __,ノノノ、 く (
/ / 、_, 从 |
//l/ / o=,、 ''、!| l|ノ i |l
イ | l|イ! `' , l;;メ川l ,,
!l川 ノ| " (`ヽ "川 "''ー- 、,, _
モミ ノVl|ハト、_ `´ ノノノ |  ̄`l
モミ ノノ _ '´⌒ヽ ,-、 | |
/ / nノ´ ´ l´)_,ヽ .| |
| l l´ ) :r;: Y ノ / | |
. ズッ `/ ゙ | / /● | |
. ズッ // / ̄`ヽ / / |
__ / / ' / ヽノ /// / /
/´  ̄ ̄' ´ l⌒l ヽ /_ /
/ // lλ ' ヽ \ ヽー''" _) /
ノー----/::::,'、_ _,ノ `ー`ヽ ヽ―''"´ /
/', `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄/// ( \ ヾ /
/ /`) '、:::: ''‐- 、,, / `ヽ、つ_) l |
/ u`" // "'' ヽ/ / ノ ノ
`'' - 、,, J r‐、 ', /
"'' - / / ', / ズッ
- 806 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:51:27 ID:SSmA3fbw0
- ミンスに入れようかと思ってたけど
やっぱ止めた
- 807 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:51:42 ID:g09vt02/0
- >>803
両方ともクソじゃ
- 808 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:52:00 ID:cUi/9ECT0
- ホリエモンメール事件で、民主党関係者はおそろしいほどネットに無知だと言うことがわかったじゃないか。
大した考えは無いんだと思うよ。
…それだけにおそろしい。
福田もダメだなw
自殺はネットじゃなくて、雇用と生活保護の不備が原因だろ。
最近影薄いけど麻生頑張ってくれ。
- 809 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:52:30 ID:p9y3QZ2s0
- >>759
つまりロリ声声優とか使って、聴覚により認識することができる方法とかだったら問題ないわけだな?
- 810 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:52:40 ID:CaCQ/dl90
- 外国人参政権を、とかうたってる民主のHPも削除かな。
ワンクリ詐欺とかをまず、なんとかしてみろよ。そんな包括的な法案作ってないで。
- 811 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:52:48 ID:vGJLfHZT0
- 完全にミンスに入れるつもりだったけどやめるわ
- 812 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:52:49 ID:70VKTdHC0
- >>792
これは、管理者に自分の鯖にうpされたいる有害なものを消せって言ってるだけだろ
通信を遮断しろとは全く違うw
- 813 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:53:03 ID:tmXCrqfc0
- >>804
別にP2Pじゃなくても行えるけど
- 814 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:53:21 ID:Co9dUI7M0
- シムシティやろうぜ
http://mmc.nipotan.org/frontale/
- 815 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:53:22 ID:0ta/Er650
- >>803
それでも両方とも糞だわ
あ〜もう本当にやばいなこの国は
- 816 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:53:25 ID:ugnjir/Z0
- インターネットで最も犯罪が起きてる場所は、掲示板でも出会い系サイトでもありません。
それらの規制が必要なのは言うまでもありませんが。
インターネットでもっとも問題が発生してるのはyahoo!オークションです。
億単位の詐欺はゴロゴロ。小さな詐欺なら毎日のようにおきている。でもほとんど報道されてません。
- 817 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:53:32 ID:FZa4SPte0
- スパムメールへの対処マダー?
何年も放置しているように見えるけど
- 818 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:53:33 ID:wrWt6dzX0
- >>805
こういうのが貼られると2ちゃんが潰されるわけだなw
民主駄目すぎだろ
- 819 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:53:34 ID:4cere6uc0
- その一方民主党はテレビが捏造しても罰を与えないような法律を作った。
- 820 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:53:43 ID:x7yTyXG70
- >>798
厳密に言えば違法かもみたいだね。
なんか攻撃者元を探索するのにそういうの使ったらだめらしい。
実際のところ裁判ではっきりしてるわけじゃないからうんたらと、
- 821 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:53:53 ID:PXnKGTHV0
- >>808
よく知りもしないでよく法律とか出せるよな
子供に機関銃もたせてるようなもんだろ
- 822 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:54:05 ID:hX/YZFst0
- 2ちゃんねるとかいう、恐ろしいサイトがあるらしいな
- 823 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:54:11 ID:LC85abdr0
- >>812
どっちにしろ糞な事には変わりない
- 824 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:54:11 ID:M//OUPFf0
- 度重なる119へのいたずら電話により大阪府無職男性逮捕。ケツが二つに割れたと200回も
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199410158/
- 825 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:54:26 ID:p9y3QZ2s0
- >>789
ガキに携帯をいじらせるヴァカ親をほったらかしにして、サイト側を規制するなんて本末転倒だな
- 826 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:54:46 ID:YP4ftsjy0
- >>803
大差ありませんよ?自民ははぐらかしてるに過ぎないだろう。
最近の若い世代は腹芸が理解できないのだろうか?
- 827 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:55:20 ID:L/aPTWsA0
- 自民の案は良くわからないのに賛成してる奴wwww
- 828 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:55:23 ID:bb6Y4HoN0
- >>812
海外サーバにどう対応するか、って話だろ。
>>1 を良く見ろ。
「サイト開設者やプロバイダーは」「削除しなくてはならない」「児童が閲覧できなく
なるような措置を講じる」
- 829 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:55:29 ID:JdaAz4AYO
- 民主党のHPが有害サイト。
罰金100万円。
- 830 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:55:53 ID:F1F1tQ1e0
- >>826-827
工作員乙
- 831 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:55:58 ID:QSUkITbX0
- プロバイダー会社に天下り先ができて、エリート官僚さんは大喜び!
- 832 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:56:02 ID:vwOIQxj60
- 有害って誰が判定すんの?
- 833 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:56:18 ID:SSmA3fbw0
- ミンス支持者の言い訳
↓
- 834 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:56:32 ID:FZa4SPte0
- サクラパパのホームページとかあったら面白そうだな
- 835 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:56:38 ID:PXnKGTHV0
- >>832
自民とミンスのアホ議員が気に食わないサイトをみつけたら有害決定です
- 836 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:56:44 ID:NiUN1eqL0
- >832
> 有害って誰が判定すんの?
民主党
- 837 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:56:56 ID:wK5TpsYc0
- >>808
自民の場合は、自殺そのものの原因をネットのせいにしてると言うより、
『自殺サイトを利用した嘱託殺人事件』の発生件数に歯止めをかけるべく、
なんらかの対策を行いたいってだけの事でしょ。
民主の「有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなくなるような措置(罰則付)」
みたいな無茶な要求と一緒くたにするのはどうかと思われ。
- 838 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:57:00 ID:lmI+8noDP
- つうか鳩山のHPがやばい件
ヤクザがトップかざってるんだぞw
- 839 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:57:06 ID:GVGNB9jw0
- >>830
スパイ速報もここまで来たか
- 840 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:57:10 ID:4Y1toL27O
- ウォーギルトインフォメーションプログラム世代が政治やったら
こんな悲惨なことになる
- 841 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:57:11 ID:tmXCrqfc0
- >>820
いやルータのWAN側の設定を見ただけだけどw
- 842 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:57:20 ID:OVm2tTBM0
- さすが民主w 一般市民の言論統制ですか?w
マスゴミの一方通行情報がお好きなようでw
死ね
- 843 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:57:36 ID:p9y3QZ2s0
- 民主党国会議員は全員、子供の教育に有害ですので削除を義務づけ!!!
- 844 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:57:52 ID:L/aPTWsA0
- おいおい、自民案なら2ちゃんねる規制に賛成してる奴がいるぞ
- 845 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:58:31 ID:+k3b+EVMO
- 18禁とか書いてあるサイトを利用する
18歳未満の馬鹿を取り締まれよ
- 846 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:58:43 ID:SSmA3fbw0
- >>844
どれ?
- 847 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:58:57 ID:CaCQ/dl90
- なんだ? 自民にしろ民主にしろどっちも規制法案考えてるのか?
- 848 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:58:57 ID:wef49tnr0
- 一時期、自民だとインターネット規制が強化されるとコピペしてた人がいたなあ。
- 849 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:59:00 ID:5naWxMDb0
- 衝撃! Googleがニコニコ市場の代行業をしている?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199417697/
- 850 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:59:03 ID:diCN5FAyO
- >>803
どっちもダメだ。
はぁ、暗澹たる思いだ。自民は更にゲームとかまで手を伸ばしてるし…。
民主は民主で自民より酷い案出してくるし。
- 851 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:59:18 ID:CSCCD/0+0
- 無害なサイトってどんなのかな?
学問だって政治だって訳が分からない人からみれば有害なんじゃ。
- 852 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:59:35 ID:2mzmJLXE0
- >>830
はあ?規制がどっちも糞なのは当たり前だろうが
- 853 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:59:38 ID:9eGWr85G0
- 主張している全ての政策がこれくらいの認識で練られているとすればお粗末だね。
政権を担える党になるにはあと50年くらいはかかりそうだ。
それまではおとなしく党内だけで闇の勢力と戦っていてください。
- 854 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:59:54 ID:MdsKe4do0
- やりたいことは分かるが、ソレにいたる民意のコンセンサス(?)ってやつをベラボーにすっ飛ばしてねぇか?
- 855 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:00:14 ID:kNTZ4DlI0
- 民主党は、あの選挙期間中の凄まじいまでのネット工作を止めてから言え
- 856 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:00:14 ID:CaCQ/dl90
- NHKのホームページも勝手に豚丼テラ盛りの動画を使ってたからな。
違法サイトだな。
- 857 :765:2008/01/04(金) 13:00:16 ID:e+XXWgKg0
- >>770
そうかあ・・・。
民主党政権になったら、有害かどうかを「判断する側」になりたい。
そして政権に対する批判は安定で安全な生活に対して有害という理由でビシビシ取り締まりたいw
- 858 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:00:22 ID:wK5TpsYc0
- >>827
民主の「有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなくなるような措置(罰則付)」
みたいな無茶な要求は反対するしかないが、
「なんらかの規制」の段階では賛成も反対もしようが無いだろ?
- 859 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:01:00 ID:B8j5tOgi0
- 暴力団削除する法律のほうが先じゃね?
- 860 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:01:01 ID:4cere6uc0
- >>829
削除も忘れるな。
- 861 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:01:28 ID:0ta/Er650
- この法案の最大にやばいところは
この法案が仮に失敗だったとしても
それを修正することが非常に困難だという点だ
どんだけ反対の声があろうが「そのような声はない」で終わる
- 862 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:01:45 ID:wrWt6dzX0
- >>851
そこら辺は民主党が勝手に決めてくれるよ
- 863 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:01:45 ID:2mMeOqJp0
- そんなのよりスパムメールの削除を義務付けろ。
- 864 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:01:52 ID:PXnKGTHV0
- 去年の偽装騒動みりゃわかるように一旦違法とかで決め付けたら
ひどいことになるのがみえてるだろ
ちょっとでも違法なことをみつけては通報するやつらが・・あれいまでもいるかwww
- 865 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:02:07 ID:bb6Y4HoN0
- >>861
言論の自由に対する規制は、大抵そうだけどね。
- 866 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:02:24 ID:70VKTdHC0
- >>828
本当だw
まぁどこまでやらせるか次第だな
通信の遮断は勘弁だが、国内のロリサイトや出会い系を潰すのは賛成
- 867 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:02:41 ID:0k+J/E+N0
- 2ちゃんねるっていう有害なサイトがあるらしいけど、そのサイトだけでも未成年に見れなくするべきじゃね?
- 868 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:02:43 ID:UHlsnW0K0
- モバゲー
- 869 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:02:43 ID:lmI+8noDP
- 偽メールに踊らされてるレベルの発想じゃ無理がある
- 870 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:02:50 ID:CaCQ/dl90
- 過去に著作権侵害をした文化庁のサイトは違法サイトと認定され、
現在はそのコンテンツは存在しないが、
違法サイトであると認定されたのでサイトは閉じなければならない。
- 871 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:02:54 ID:QSUkITbX0
-
どうせ、違法・有害サイト対策として、
プロバイダが支払う月額500円(年6000円)上乗せしてくるんだろ?
- 872 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:03:19 ID:gsl6OjLz0
- 個人的にmixiは消えて欲しい
エロサイトはやめてくだしあ><
- 873 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:03:25 ID:r7k/ADAr0
- 自民の言論規制法案は「▽心身の健康を害する行為を誘発」という曖昧条項でいくらでも拡大解釈出来る点と、
「青少年健全育成推進委員会(仮称)」という検閲機関を作るのが、大問題。
■有害図書販売規制へ新法=委員会で一律基準−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000179-jij-pol
自民党青少年特別委員会(高市早苗委員長)は11日、著しくわいせつ・残虐な図書やDVD、
ゲームソフトなどを18歳未満の青少年に販売することを禁止する新法案の骨子を了承した。
現在は都道府県条例で異なる規制内容を定めているが、骨子では内閣府に有識者による
青少年健全育成推進委員会(仮称)を置き、一律の基準で有害図書類を指定するとした。
来年の通常国会に議員提案する方針。
骨子では
▽性的感情を刺激▽残虐性を助長
▽自殺または犯罪を誘発▽心身の健康を害する行為を誘発−
することが「著しい」図書類を有害指定し18歳未満への販売を禁止。
違反者には現行の条例と同等かそれ以上の罰則を科す。
インターネット上の情報については与党が別途、未成年者に販売する携帯電話や
ネットカフェの未成年者用パソコンの有害情報を遮断する「フィルタリング機能」の搭載義務付けに向けた法案を検討中。
有害性の判断は内閣府か総務省に置く第三者機関が行う。
民主党も同様の法案を検討しており、与野党が今後協議して来年の通常国会での立法化を目指す。
[最終更新:12月11日21時0分/時事通信社]
- 874 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:03:27 ID:npIRifLv0
- この手のスレはのびるねぇ
- 875 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:03:35 ID:z5xtKi+I0
- 線引きどうすんのよ
- 876 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:03:39 ID:vGUxmotM0
- こういう規制に真正面から反対できる議員が
自民には殆どいなくて
野党の一部しかいない悲劇
- 877 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:03:44 ID:/9iz8SSP0
- みゅん初頭の姫のサイトは有害に当たらないの?
- 878 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:05:20 ID:C2JBRHUYO
- 有害か無害か。
違法か否かは、
誰が決めるかご存知?
すくなくとも、おまえらではないよ
技術的に、できるできない。とか、間抜けなこといってる奴がいるが、やるときまれば、狙い打ちだからさ。
つまらんよのなかになるな。そのうえ、日本の技術文化も終わりだ。
中国様には、そのほうが都合がよいわけだが。
- 879 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:05:59 ID:/9iz8SSP0
- ぶってとか、不倫とか、ドMとか身内から整理したほうがいいよな。
のんきでお調子者のぽっぽちゃん(笑)
- 880 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:06:17 ID:mUKxylEX0
- ヤクザやチンピラや犯罪者が居るので
地球上の人間全部を殺すようなもの!
癌という病気になったので、癌細胞を殺す為
殺虫剤やカビキラーを飲んで自殺するようなもの。
- 881 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:06:21 ID:BqBAh4BC0
- 専門家と協議してないのが明らかな内容だな
政策集団を自称しながら法案として自民より劣るのはどうかと
- 882 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:06:24 ID:+tqe8yvT0
- こういうミンスの法案に対しては
言論統制に繋がるとか、軍靴の足音が聞こえてくるなんて記事書かないんだな
マスゴミ(特にアカヒ、T豚S)はw
- 883 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:06:24 ID:4cere6uc0
- これは天安門虐殺とサンゴ落書き事件を消そうとする陰謀だな。
- 884 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:06:37 ID:wrWt6dzX0
- >>867
賛成www
- 885 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:06:39 ID:3E/Qj4u30
- いいんじゃないのかw
反対する理由なんかないだろ
- 886 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:07:28 ID:hwkpO6xH0
- 思想および良心の自由
言論の自由
通信の秘密に真っ向対決ですな
ああ中国様の傘下に入るためにはこれらはすべてつぶしておかないといけないからですかw
- 887 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:07:33 ID:ZEOA+ujc0
- 「恐れがある場合」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 888 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:08:31 ID:FZa4SPte0
- インターネット実名化の流れだな
韓国wが先行してやってるから参考にするといいぞ
- 889 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:09:10 ID:enGWdKye0
- >>882
ネットは新聞の敵だからねw
- 890 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:09:38 ID:lmI+8noDP
- これで一番得するのは政治家と特定アジアだろ
言論規制美味しいですか?
ミンスる なんて言われないようにね > ミンスさん
- 891 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:10:11 ID:+sKFB+990
- >>887
アホ役人によっていくらでも拡大解釈できるからなw
自分たちがどんな法律をだしてるかもわかってないらしいw
- 892 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:10:26 ID:sTAdNYgF0
- ほんとに「有害」情報を遮断しようとするなら、
揮発性の高い「有害」サイトを後追いで潰してもいたちごっことなるため、
インターネットへのアクセス自体を許可制とすることが現実的。
国がプロバイダ事業の大元締めとなり、
有害サイト監視機構のような組織を発足させる必要があるね。
インターネット閲覧を希望する国民には、
機構に対し閲覧許可申請書(サイト名、閲覧目的、閲覧日時を明記)、
及び本人確認資料の事前提示を義務づける。
許可の下りたサイト以外へのアクセスを防ぐ仕組みの構築や、
無許可でのインターネットへのアクセスを取り締まる法体系の整備が急務だ。
- 893 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:10:34 ID:0ta/Er650
- >>883
いや近い将来起こる中国の新政党大虐殺に関する情報統制だな
- 894 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:10:43 ID:UWN8/JKM0
- ■政党別 国会議員比較
★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
自民党 35人 民主党 17人
★日韓友好議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
自民党177人 民主党 34人
★統一教会員の秘書を持つカルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
自民党 20人 民主党 3人
★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
自民党 61人 民主党 9人
ちなみに、これらの売國半島團体に一人も所属していない政黨が、
たった一つだけ存在する様です。
それはひょっとしたら田中康夫ちゃんの黨です。
- 895 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:11:35 ID:cm0qi8Iw0
- >>888
その割には違法なネットギャンブルとかが問題になってるみたいだが。
- 896 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:12:20 ID:ph0GC51qO
- 言論統制法ですか…
なんでミンスはこんなに馬鹿なの?
- 897 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:12:39 ID:iCIGpZDHO
- 中国の始まりだな
- 898 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:12:56 ID:i0gewznCO
- プロバイダ責任制限法と完全に矛盾する法案だな。
管理者に常時監視義務を負わせる気か。
しかも、違法かどうか明確出なくても削除とか終わっとる。
- 899 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:12:58 ID:9eGWr85G0
- >>878
技術的にはできるよ。
で、誰が対処するんだ?
- 900 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:13:09 ID:oZyqbxPm0
- あれだよね、日本の主権を委譲するなんてマニュフェスとが書いてあるサイトも有害サイトだよね。
- 901 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:13:11 ID:Xyx3/IrE0
- 有害情報の発信元である人間が居なくなればいいんだ
病気を無くすには基盤たる宿主がいなくなればいいのと同じ
・・・なんてな
- 902 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:13:29 ID:EA6Y0LMrO
- サヨクにとって有害なサイトは消されるのか
- 903 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:13:43 ID:Axg35B0pO
- ネットからエロ締め出しだけはやってほしい。
民主以外でやってくれ。
外に出ないで性欲まで満たされるなんて気持ち悪い。
エロDVDを借りに行って恥ずかしい思いをする甲斐性くらい持てと。
- 904 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:14:39 ID:EH1ASGR80
- >>903
モザイクかかったのなんてみてもな。
そしてセックス格差社会。片方は未成年の段階から
彼女とセックスで片方は手すら触れない。マンコくらい
自由に見させるべき。
- 905 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:14:43 ID:jgLBqY1V0
- まず2ちゃんねるだろうな
- 906 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:15:32 ID:n8RK7FBj0
- いわゆる公式サイトとかポータル系が一番有害だと思うのは俺だけ?
だって携帯版Googleなんかトップに痛ニュ載ってるんだぞ?
gooのフィルタでgoo内部のAVコーナーが開けるって話あったし
- 907 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:15:51 ID:KEvzpIYw0
- まずマスコミ関連のサイトからだな
- 908 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:15:52 ID:XTTVsD310
- 自由に誰でも消せるようにすれば?消去10回でマックアドレスあく禁にする。
- 909 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:16:07 ID:9eGWr85G0
- >>903
お前自身が見たくないならいくらでも対処法があるだろ?
それができないならPCからネットケーブル抜いて本でも読んでろ。
- 910 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:16:15 ID:b1hRj2pe0
- 人権保護法案反対サイトが潰されるー
- 911 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:16:35 ID:Yd/MAmh30
- 朝日新聞のホームページは有害指定だなw
- 912 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:16:35 ID:FZa4SPte0
- >>895
あれ全然当たらないらしいね
>>902
連中はしっかり抗議するからな
- 913 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:17:23 ID:6D33nGoF0
- >>903
> 外に出ないで性欲まで満たされるなんて気持ち悪い。
外にでないで性欲が満たされるのは、全世界で通常の状態。
- 914 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:18:00 ID:xTquyk6o0
- 民主は日本を北朝鮮にする気か・・・
- 915 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:18:37 ID:TUeH0qpV0
- >>1
とりあえず民主に凸しとくんで暇な人は協力よろ!
- 916 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:19:02 ID:Yd/MAmh30
- 民主の消極指示派だが、こんな法案出すなんてだめだなwカスすぎるだろ
自民決定
- 917 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:19:45 ID:lmI+8noDP
- 死ぬ死ぬ詐偽の応援母体のサイトも有害だし消そうぜ
- 918 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:20:23 ID:588lUDFp0
- そういうサイトって見た事無いんだけど外国鯖にあるもんじゃないのか?
効果あるのかねこれ・・・
- 919 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:20:49 ID:2sHiqQ/r0
- 民主って国を良くする為の法案作らないよね
- 920 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:20:50 ID:sXuGBlqm0
- 国内のインターネット網は民主に勝手にいじらせておいて、それ以外の全員で新インターネットを構築してしまえ
- 921 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:20:57 ID:G0CSuusK0
- 民主党から市民弾圧法案wwwwwww
- 922 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:21:20 ID:eE80KX9Q0
- 民主党はダウンロード違法法案にも賛成なのか?
そのへんはっきりしろよ
- 923 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:21:39 ID:8IxXW2Ks0
- また2ちゃんねらのダブスタが出たな。
テレビ局の捏造罰則規定には大賛成のくせに、有害情報の規制には、
「明確な線引きがない!」とか言って反対する。テレビ局の捏造だって、
明確な規定がなく、例えば人の名前を言い間違えただけでも、
捏造だ!と言って、別件で自民党政権に批判的な報道局を締め上げることが
できるってのに。。。
- 924 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:21:51 ID:aaTDJBGF0
- >>910
それが目的か・・・民主死ね
- 925 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:22:39 ID:QSUkITbX0
-
2ちゃんねるみたいに、サーバがアメリカにあるときはどうすんの?
日本の法律がアメリカのサーバ管理会社に適用されんの?
- 926 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:22:58 ID:YfibVoPd0
-
2chにも民主党工作員が大量に乱入してると思ってたらやっぱりね。
まあ先見の明はあるよな。
ネットの威力に注目してるんだから。
しかしやることが支那とソックリ同じだねwww
- 927 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:23:29 ID:Vx4/Euqc0
- >>918成立したとしたら外国に中継業者が出来て
日本の顧客からの依頼で開設しましたので個人情報は出せません(笑)となる
法的には仲介してる海外業者がアクセスログ出さなきゃ証拠無いから
- 928 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:23:43 ID:8w0zGpE6O
- >>39
安上がりだなww
まぁ漏れもだが
- 929 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:23:47 ID:29m4GidqO
- エロサイトも有害サイトもマジでいらない!大賛成!
- 930 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:23:50 ID:b5X2WxP10
- 都合の悪い事書いたらみんな有害にされるのか。
海外サーバーに飛ぶしかないかねぇ。
- 931 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:24:09 ID:C2JBRHUYO
- 実名化には賛成。
言論を規制されるのには、大いに反対。
- 932 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:24:12 ID:Xyx3/IrE0
- とりあえず、自殺サイト、学校裏サイト、エロ系と・・・
あとツーチャンネルっていうところは規制だな
この手の法案は、決め手がよくわかならいものと思ってるウチは
まともに機能しないだろうけども
- 933 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:25:34 ID:eE80KX9Q0
- 何でテレビ局には何も言わないのに
ネットにだけ文句つけるんだろ?
- 934 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:25:46 ID:CJgxNAJl0
- >>923
「捏造か否か」の判断が個々でブレることってえのはそうないでしょ。
「有害か否か」の判断はイスラム教徒とキリスト教徒の間のような大きなカテゴリの中ですら激しく異なるものでしょ。
- 935 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:26:16 ID:Vx4/Euqc0
- >>932海外法人立ち上げてアメリカに2ちゃん本部が名前だけ移転すると思うよ
名前だけの管理人は北米在住の日本人
- 936 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:26:42 ID:BqBAh4BC0
- >>923
マスコミと個人とでは表現に対する社会的責任が異なるだろう
社会に与える影響が全く違うものについて別個に考えるのは当然
- 937 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:26:42 ID:B+Hq6unD0
- 民主党が、政権とると
竹島などあつかっているものを有害サイトとして かってに削除されることがあるのかw
過去に、子供たちに見せてはいけないなどと企業が有害サイトを独自で削除ソフトを配布してるもので、これが有害になるの?と思ったもの
たくさんあるが、なにをもって有害にするのか定義教えてほしいな。
実際に口論があった、有害サイトとレッテルはられたものは
竹島関連
電突を取り扱ってるプログ
韓国批判のプログ
- 938 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:26:42 ID:dI5Aw1KdO
- 学会員の意志を伝えたら削除って言うなら有りかも。
- 939 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:26:43 ID:keftbopb0
- トヨタの工作員活動の裏づけwwwwwwww
http://ameblo.jp/minilux/entry-10060891934.html
実名中傷&脅迫していた
トヨタ工作員のブログが閉鎖wwwwwwww
逮捕されたらしいwww
http://ameblo.jp/ck-n123/
http://ameblo.jp/jcity-sagamihara/
http://ameblo.jp/nissan4219/
http://ameblo.jp/nissan357/
http://ameblo.jp/nakanaka180/
- 940 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:26:45 ID:dT1h1I2+P
- >>923
2chには統一見解なんてありませんので、ダブルスタンダードどころか、
数え切れないほどのスタンダードが存在します。
- 941 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:26:49 ID:QSUkITbX0
- >>931
名無しでかきこんでるくせに「実名化に賛成」ってw
本当に賛成なら、実名とIP晒せよw
- 942 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:27:45 ID:6D33nGoF0
- >>931
> 実名化には賛成。
> 言論を規制されるのには、大いに反対。
パラドックスだ。
- 943 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:27:48 ID:C2JBRHUYO
- 海外に箱を置いても、送金を処罰されたり、そのうちにパケット中継を処罰されるようになるから大丈夫
- 944 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:28:07 ID:dMzh0+l70
- 先月100件通報したけど復活していた。
やめやめめんどくせ。
- 945 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:28:26 ID:I/lP1efQ0
- >>923
俺はマスコミの捏造罰則規定にも反対だったけど、
マスコミなら自分でどうにかするだろうと思ってた(事実そうなった)し
擁護すんのめんどくさかったからスルーしたけど。
今度からは擁護してやるから許せ。
- 946 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:28:45 ID:3ZrL9Din0
- エロと同じだろ
ガキが入り込めない場所作ってゾーニングしろって
- 947 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:28:59 ID:ltU7/z4W0
- 理念としては理解できるが、実効性は乏しいだろうな
それから、有害か有害でないかの線引きはどう設定するのかも問題だな
- 948 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:28:59 ID:2uF2MkMj0
- 言論統制しかねないな。
- 949 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:29:16 ID:J2A+a7AsO
- >>923
マスコミには優しい民主がネットには厳しくなるとかさあ
民主が政権とったらどんな国家になるか簡単に想像つくよね
- 950 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:29:29 ID:OXWi48/h0
- あーあミンス終わり
- 951 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:30:15 ID:On8dj5MyO
- なんでも規制規制か
都合の良い情報だけを垂れ流して洗脳しやすくするためだろ?
情報が錯綜すれば反対因子も少なくなるからな
マジ死ね
- 952 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:30:19 ID:/9iz8SSP0
- 党首が右と言ったら左と思ってもそうだ、右だと言う政党だから怖い。
民主党。
- 953 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:30:29 ID:C2JBRHUYO
- >>941
つまらん
- 954 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:30:31 ID:70VKTdHC0
- 自殺勧誘、児童買春、出会い系、児童ポルノ
こんなもん潰れてもいいや
どうしても利用したい時は海外のサイト利用すればいいし
- 955 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:30:39 ID:1ctucnyY0
- なぜサーバー管理者ではなくプロバイダーが?
- 956 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:30:46 ID:nw7bY5KT0
- 自殺は生活苦が原因だろ。
その生活苦を取り除くのが政治家の仕事。
それが出来ない、有害な政治家こそ削除されるべき。
- 957 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:31:04 ID:wrWt6dzX0
- >>931
ネットを実名化にするってそれこそ言論の規制だよ
匿名だからこそ言えることってのがあるだろ
- 958 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:31:23 ID:jcXJWnk4O
- 美しい国に向け、日本猛烈に爆進中
- 959 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:31:30 ID:wArh2mv10
- >>955
そら結局よく判ってねーで、ポーズだけだからw
- 960 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:31:34 ID:O5tUAYbq0
- 実名化希望のくせに自分は匿名で書き込む
これいかに?
- 961 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:31:35 ID:Vx4/Euqc0
- >>947海外中継業者を噛ませれば海外サーバーは普通に使えるが
日本サーバー終焉のお知らせ
- 962 :しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★:2008/01/04(金) 13:31:37 ID:???0 ?PLT(16001)
- 次スレです。
↓
【政治】インターネット上の違法・有害サイトの削除をプロバイダーなどに義務付け・民主党が独自法案★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199421041/
- 963 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:31:39 ID:TUeH0qpV0
- >>949
郵政解散総選挙で大敗したのをここが原因と勘違いしているかも試練・・・
で(ウヨクめええ!よくもいじめてくれたなあああ!!)見たいな感じで
復習に来るかも・・・
- 964 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:31:43 ID:0ta/Er650
- >>957
というか実名にするとリアルから干渉してくるからな
- 965 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:31:50 ID:IOCOx4Ek0
- さすが中華人民主党
- 966 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:32:16 ID:G8hENwJ20
- 民主って社旗主義提唱党だっけでも名前が民主だよね
大人っての「甘い」だけでは喜べないし有る程度「痛み」と「学習」をする場
は必要だと思うんだ
- 967 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:32:23 ID:lyxgXlCI0
- 確実なのは、国民一人一人に住民基本番号作って18歳未満はネットに入れないようにする
そうすりゃガキが携帯からネットにアクセスするのもなくなるよw
なんで、これ導入しねーのよ?www
- 968 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:32:29 ID:MMRf3TdA0
- よし、では有害の定義をきこうか
- 969 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:32:35 ID:f1Nokf500
- ネットを先に検閲する気かね
糞マスゴミが先だろうが
- 970 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:33:05 ID:Xyx3/IrE0
- この間の訪中の中身だったりしてw
- 971 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:33:38 ID:GCyX6VjB0
- 民主党と中国と韓国と北朝鮮と民潭と総連と自治労と連合とTBSとテレ朝を批判するサイトを潰す気だな
- 972 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:33:39 ID:B+Hq6unD0
- >>954
ところが一部の出会い系サイトは
国が、出会いのない若者に出会いの場を与え、結婚出産率の向上を目指す名目で
金を援助してるんだぜ。潰れることはないだろう。
- 973 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:33:48 ID:lmI+8noDP
- 中国様の方針ですね?
- 974 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:33:48 ID:OVm2tTBM0
- つまり、民主は
外 国 人 参 政 権 に 反 対 す る サ イ ト を 閉 鎖 さ せ る
と言ってるんだろ?
- 975 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:33:53 ID:UIUgwSf20
-
これって、親に子供のインターネット接続の監督責任を義務付ける法律つくれば、いいじゃけじゃん。
- 976 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:34:07 ID:AR2HkrkGO
- 日本版金盾ε=ヾ(э^・ェ・^)э
- 977 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:34:18 ID:dT1h1I2+P
- >>931
公職選挙の投票が無記名なのはどう思う?
誰が誰に投票したのかも把握できるようにすべきだと思いますか?
- 978 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:34:48 ID:nw7bY5KT0
- 匿名に文句言う奴は無記名投票すら否定するのか?
- 979 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:34:57 ID:9hbykb9l0
- 思想信条言論表現などさまざまな自由を犯しそうなものだがな
- 980 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:35:33 ID:CC08lm450
- ネットまで糞になったらなんのために俺に生きろと・・・。
- 981 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:35:47 ID:nU9dkQog0
- 児ポ法の恣意的運用に反対してたのは民主党だったんだが
政権取れそうになるとやることはどこも同じかな。
- 982 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:35:50 ID:O5tUAYbq0
- 【政治】インターネット上の違法・有害サイトの削除をプロバイダーなどに義務付け・民主党が独自法案★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199421041/
もう次スレ立ってるwww
- 983 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:36:08 ID:mwVtP7470
- 違法サイトは現行法で違法ってことだから現行法で裁けばいいじゃん
- 984 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:36:39 ID:k61/cuJb0
- そんなことよりフェミ教育の厳罰化だな
- 985 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:36:42 ID:ZVmz4abq0
- この法案通ったら、民主党のサイトが運営出来なくなるだろうw
- 986 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:36:51 ID:PxbkeHFG0
- ようつべはともかくニコニコ終了のお知らせwww
- 987 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:36:51 ID:+tqe8yvT0
- そんな事より中国経由のスパムメール対策をしっかりやれ!
- 988 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:38:07 ID:C2JBRHUYO
- >>977
確かにそれは一理あるな。
ただ、言論信条の自由は、記名がデフォルトで、選挙のケースが特殊だとは思う
- 989 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:38:07 ID:bF+Gud7i0
- 勝手に違法・有害の線引きするミンスに票入れたアフォは豆腐に頭ぶつけて氏ね
- 990 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:38:25 ID:7aqLO03q0
- こいつらの出番だな
MIAU
http://miau.jp/
でも、もう手遅れかもしれん
与野党談合でまともに審議しないままスピード可決とか企んでそう
- 991 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:38:34 ID:O5tUAYbq0
- >>988
その分類根拠は?
- 992 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:38:54 ID:Xyx3/IrE0
- 毒は少しくらいあった方がいい
刺激が無いというのもある意味で怖い事だからな
情報量が抑制できずに氾濫するのが問題なんだよ
扱う人間のモラルとか意識の向上で改善するようにしないと
- 993 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:39:16 ID:8mONc9j30
- 民主にも前山さんや長島やらが居るからな
反対しにくい法案だし……
- 994 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:39:20 ID:kGarvtpC0
- 自由というのは危険と背中合わせなもの
ずっと戦っていないと自由は失われる
尾崎豊の思想・・中二教ともいう
- 995 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:39:34 ID:xhFgV4Sy0
- >明確でなくとも、有害な恐れがある場合
こういう曖昧な部分が大きすぎる法律は恣意的な「運用」によって
過度に規制されちまう、そんなことは自明の理だろ。
コレ系の法律は民主主義国家の根幹たる「言論の自由」に
対する侵害に繋がるから、普通は慎重に議論を運ぶはずなのにな。
「憲法違反」って言われて動揺しない国会議員はいないし。
そろそろ、立法権の濫用に対する司法による牽制が
必要な時期なのかも。一発かませ、最高裁。
つうか、今でも業界側は頑張って自主規制してるのに、
なんでこのタイミング(ダウソ違法)でこんな話が出るんだ?
- 996 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:39:50 ID:CEN+zMIG0
- 民主に反対=有害
だれが判定するのか?
- 997 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:40:24 ID:8w0zGpE6O
- 999ゲット\(^o^)/
- 998 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:40:32 ID:hyJ5jjno0
-
民主党の検閲は綺麗な検閲。
- 999 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:40:50 ID:KxwJdDY50
- 法案も出ないうちから何だこの勢いw
ありえねーw
- 1000 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:40:54 ID:eLHG5Nmo0
- 民主党ホームページが削除されるというオチ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】アイドル麻生美由樹がAVデビュー [芸スポ速報+]
【韓国】独島、石油使わない発電へ[.1/4] [東アジアnews+]
◆視聴率情報提供専用スレ330◆ [テレビ番組]
有害サイト削除、民主が独自法案・プロバイダーに義務化 [ニュース速報]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)