プロフィール
ブログ
スケジュール
家族未満
ダイアモンド・キッズ・カレッジ

<< 2008年01月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新の記事
2007年12月31日
  「本日の“やれんのか!”」(0)
2007年12月31日
  「本日の“ハッスル”」(0)
2007年12月31日
  「名作(?)写真 そのD」(0)
2007年12月31日
  「名作(?)写真 そのC」(0)
2007年12月30日
  「名作(?)写真 そのB」(0)
2007年12月29日
  「名作(?)写真 そのA」(0)
2007年12月29日
  「名作(?)写真 その@」(0)
2007年12月29日
  「“ほどほど”な年の瀬」(0)
2007年12月21日
  「予防的・マスク向井です」(0)
2007年12月14日
  「宝物♡」(0)
みんなのコンテンツ
投稿コーナー
わたしの家族自慢
おすすめレシピ
私の出産・治療体験記
コミュニティ
なんでもBBS
都道府県BBS
パソコンQ&A

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.


「本日の“やれんのか!”」

2007年12月31日

今夜、ダンナが一番緊張したのは、この太鼓だと思います。
これまで数回、大晦日に太鼓の演奏をしてきた高田ですが、いつも叩いていたお馴染みの曲を使用できないことになり、いきなり別の曲を演奏することになったのが一昨日!
昨日、必死に練習していましたが、・・・どうやら、大きな失敗はなかったようです。ほっ。

太鼓の茂戸藤先生がおっしゃることには、「あの大きさの太鼓を打つのは、並大抵の体力では無理なんです。パワーがないと音が出ないんですよ」とのこと。
ダンナに、ぶっ続けで練習できるパワーがあってよかったです(笑)。

何週間か前から、あのお馴染みの曲を練習していたようなので、演奏できなかったことは残念ですが、・・・でも、あの曲を打っていたからこそ、太鼓への気合がぐんぐん高まっていたのだと思います。

太鼓の波動がお腹に響いてくると同時に、スーパーアリーナの空気がガラリと変わり、会場に集まったみんなの心臓の音が共鳴しながら増幅していくような、不思議な感覚に陥ったのは私だけではなかったはず。
改めて、和太鼓ってすごいですね。

さて。
言うまでもなく、試合もすっごいです!!!
が、ワタクシ、ここらへんでアリーナを脱出しなければなりません。
『ハッスル』と『やれんのか!』の合間に、しっかり実家に帰って、おせち交換もしたことですし、万結と一緒に、ほのぼの新年を迎えたいと思います。

皆さんは、いかがお過ごしですか?
どうぞどうぞ、いい年をお迎えくださいませ。
ではでは、今年一年の感謝をこめて・・・。


当サイトをご利用の皆様へお知らせ