2008年01月02日

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 中央大学にみなさんの熱い応援メッセージをお願いします!

 コメント・トラックバックで募集中!1月2日 往路
中大は3区のエース・上野、4区・森で上位に浮上しましたが、山上りの5区・梁瀬が区間14位となり、往路は10位で終えました。

■関連リンク
12.29区間エントリー発表
中大予習データ

 ■2007年データ 
 ・箱根駅伝 8位
 ・出雲駅伝 7位
 ・全日本大学駅伝 3位


11月4日
 第39回全日本大学駅伝が11月4日、名古屋〜伊勢間で開催されました。
 9位からスタートした4区に登場したのは、“ごぼう抜き男”上野裕一郎(4年)。一気に追い抜き、中央大学は5区に2位でタスキを渡しました。箱根駅伝でも上野の芸術的ともいえる走りに期待したいところです。

■第39回全日本大学駅伝 総合成績
1位 駒澤大学 5時間16分21秒
2位 日本体育大学 5時間18分51秒
3位 中央大学 5時間19分13秒
4位 東海大学 5時間19分51秒 
5位 早稲田大学 5時間20分41秒
6位 山梨学院大学 5時間21分46秒

――――――――――――――――――――――

7位 日本大学 5時間21分52秒
8位 大東文化大学 5時間24分21秒 
9位 拓殖大学 5時間25分4秒
10位 中央学院大学 5時間25分12秒
11位 順天堂大学 5時間25分36秒
12位 城西大学 5時間25分51秒

※1位〜6位はシード権獲得
※17位〜23位は繰上げ


11月2日
 第39回全日本大学駅伝が11月4日、名古屋〜伊勢間で開催されます。この大会は、10月の出雲全日本大学選抜駅伝、新春1月の東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)とともに、大学3大駅伝の一つです。大学日本一を決めるとともに、箱根駅伝の前哨戦にも位置づけられる重要な大会です。
 中央大学は全日本大学駅伝には22回目の出場となる古豪。エース上野裕一郎(4年)の力走に注目です。

posted by スポーツナビ編集部 |21:20 | 中央大学 | コメント(383) | トラックバック(4)
みんトピに投稿 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをはてなブックマークに登録 newsing it! このエントリを Buzzurl に追加

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/hakone08/tb_ping/7
この記事に対するトラックバック一覧
箱根駅伝出場選手一覧&レース展望 【zara's voice recorder】

箱根駅伝、出場20チームの区間エントリー発表 第84回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に出場する20チームの区間エントリーが29日、発表された。 「2強」に挙げられる駒大と東海大は、駒大がエース宇賀地強(2年)を2区、主将の安西秀幸(4年)を5区..

2007-12-29 21:52 | 続きを読む
箱根駅伝 【健康でありたい】

今日は楽しみの箱根駅伝。現在、我が母校、中央大学は上野の頑張りで3位に押し上げた。しかし、数日前に風邪を引いていたとの情報。そして先ほど監督から異例の位置での給水。表情はサングラスで不明だが、やや苦しそうだ。確実に襷をつないでもらいたいものだ。みんな一...

2008-01-02 10:58 | 続きを読む
早稲田12年ぶり往路優勝 順大は棄権 【zara's voice recorder】

早大が12年ぶり往路V、順大は5区で棄権…箱根駅伝 第84回東京箱根間往復大学駅伝競走(関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催)は2日、東京・大手町の読売新聞社前から神奈川県箱根町までの5区間108キロのコースで往路のレースが行われ、早大が5時間33分..

2008-01-02 17:09 | 続きを読む
第84回箱根駅伝 駒澤大総合優勝 【zara's voice recorder】

駒大が3年ぶり6度目V、学連選抜4位…箱根駅伝 第84回東京箱根間往復大学駅伝競走(関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催)は3日、神奈川県箱根町から東京・大手町の読売新聞社前までの復路5区間、109・9キロで行われ、往路2位の駒沢大が9区で逆転し、1..

2008-01-03 19:13 | 続きを読む
この記事に対するコメント一覧
中央大学

中大を卒業してはや28年。在学時代からわざわざ箱根までいって応援してました。来年あたり、箱根にいくか?福岡より応援してます。最近優勝してないよね。頑張れ!今年も赤い駅伝タオル買いますよ。

posted by かすみ | 2007-11-09 21:27

中央大学 (79回連続82回目の出場)

エース上野君1区に置けば勝利が見えてくると思います。その他の選手も頑張ってください。

posted by あいうえお | 2007-11-30 19:30

中央大学 (79回連続82回目の出場)

僕は、1996年の時に中央大学が優勝してから、中央大学のファンになりました。トレードマークのCの文字が大好きです。11年ぶりの優勝に向けて頑張ってください。頑張れ「中央大学」

posted by ミッキー | 2007-12-11 22:14

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野選手に注目しています!! エース上野君を引き立てるのは、周りの選手の方達だと思います。Cのユニホーム1位で帰ってくることを願います☆★
 
 

posted by *KAZUMI* | 2007-12-12 22:12

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年はぜひ、上野選手には2区を走ってもらいたいです。順大松岡選手、早大竹沢選手、日体大北村選手、東海大佐藤・伊達選手らによる花の2区での大学長距離界No1決定戦が見たいです。

posted by 箱根駅伝最高!! | 2007-12-14 00:06

中央大学 (79回連続82回目の出場)

卒業して20年。来年は久々に藤沢警察署前辺りで「C」の旗を振りたい!

posted by mopachan | 2007-12-19 01:41

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中大を卒業して5年になります。昔陸上の中距離をしていたこともあり、箱根駅伝はとても力が入ります。
入学時、「スーパールーキー」と言われた上野君ももう4年。区間は問いませんが、ぜひ区間賞をとって、総合優勝をして、有終の美を飾って欲しいと思います。

posted by ハーツクライ | 2007-12-20 23:54

中央大学 (79回連続82回目の出場)

意地をみせろ

posted by 97年卒 | 2007-12-21 22:19

中央大学 (79回連続82回目の出場)

学生四天王と言われている上野!最後の箱根は3区でのごぼう抜きを期待しています。
Cの旗を持って応援しています。

posted by 白門男 | 2007-12-22 17:09

中央大学 (79回連続82回目の出場)

もう久しく優勝見てない・・・(涙)
やっぱり母校には優勝して欲しいです!

伝統のCのマークの意地を見せてくださいねっ!応援していますヽ(^o^)丿

posted by 今年こそ! | 2007-12-22 18:05

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中央の優勝が見たいです。

posted by たつ | 2007-12-22 20:14

中央大学 (79回連続82回目の出場)

がんばれ名門

posted by s | 2007-12-22 22:08

中央大学 (79回連続82回目の出場)

卒業して3年目、結婚して1年目に総合優勝でした・・
大手町で一緒に校歌を歌い、偶然同級生にも会えて、とあれから12年も経ちました。毎年願い続けていますが、そろそろ母校の優勝が見たいです。すっかり中大ファンになった娘と一緒に!

posted by 夫婦で卒業生 | 2007-12-23 00:11

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年もこの季節になり、胸躍ります。
田幸監督は、学生時代から、論理的な発言をする上に、熱血漢で真面目な性格なので(TVインターや新聞のコメント等の様子を観ていると)、尊敬しています。
上野選手は、今年もやってくれるでしょう。また、森宗選手、徳地選手、梁瀬選手、森選手、平川選手等成長著しい選手もいるので、体調にだけは気をつけて、活躍されることを祈っています。
がんばれ!中央大學!

posted by 宮城のOB | 2007-12-23 17:48

中央大学 (79回連続82回目の出場)

箱根駅伝の第一人者は【中大】です!
久しぶりの優勝と第2期黄金期の土台の年になることを期待しています。

posted by 中央、最高! | 2007-12-24 01:35

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今回はやってくれそうな予感がします。
上野君、記録と記憶に残る走りを期待してます。
中大頑張れ!

posted by 中大隧道 | 2007-12-24 22:23

中央大学 (79回連続82回目の出場)

チカラ、チカラ、中央、中央!
中央の名よ光あれ!!

posted by 勝つぞ中央! | 2007-12-24 22:27

中央大学 (79回連続82回目の出場)

最近は、高校生のスター選手が入学してくれない状況です。しかし全国的には無名でも中大入学以来その潜在能力を発揮している選手が多いと思います。関係者の努力と伝統の力なのでしょう。
今年も文武両道の徳地君や山本君、平川君、梁瀬君に得に期待します。

posted by 文武両道 | 2007-12-25 09:25

中央大学 (79回連続82回目の出場)

妻が駒澤出身なので、駒澤より上位になってほしい。

posted by 85年卒 | 2007-12-26 05:55

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 母校の 襷を背負って頑張れ。その襷には 大学の名誉、数多くの諸先輩の 血と汗がにじんでいます。中大頑張れ、

posted by 樋口裕之 | 2007-12-26 10:09

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 『みんなは一人のために、一人はみんなのために』 

 駅伝はこの気持ちで走ったら・・・

    きっと、悔いは残らないと思う!

 今年も応援します!!!

posted by 中央信一郎 | 2007-12-26 10:48

上野だけではない!

中大は上野君だけではない!

森宗君、1年間キャプテンお疲れ様!誇りある走りを!

加田君、関君、村田君、学生最後の駅伝だね。
箱根で雄姿を見せてくれ!
4年生のみんなの頑張りが栄光への道を開くぞ!

森君、前回の8区の君には感動したよ!!
足を痙攣させながらも、襷をギュッと握りしめて懸命に走る姿には涙が流れました!

今年は、万全の状態で臨んでね!!

みんなカゼ、故障に気をつけて過ごしてね。

posted by ふく | 2007-12-27 00:48

中央大学 (79回連続82回目の出場)

一番大切なのは、体調管理。そして、楽しむこころ。4回しかないチャンス、しっかり楽しんでください。

posted by ろび | 2007-12-27 15:39

中央大学 (79回連続82回目の出場)

徳地・森・平川の3年が強くなってきたし、
梁瀬・山本庸・水越の2年も成長してきた。
大石も1年の核になりつつあり、
森宗主将・加田副主将もキッチリ走れるだろう。
上野は絶好調で爆走間違いなし!

エース上野のラストランに花添える優勝を頼む!

posted by ユウジ | 2007-12-27 23:15

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年も期待してるよ!

posted by OB | 2007-12-27 23:37

中央大学 (79回連続82回目の出場)

がんばれ! 昔伴走車があった頃、中大の伴走車は、排気が走者に影響があるとして車の排気口をつないで縦にしたのは有名な話です。
昔話にも出てきませんが懐かしい話です。
棚橋先生,法本先生などなつかしい名前ですね。
6連覇のころです。
0868−22−2464
代々木寮も 今は、つわものどもが夢の後 ですね。

posted by 杉山義和 | 2007-12-28 02:04

中央大学 (79回連続82回目の出場)

私は中大の合宿近くに住んでいるので早朝や休日には個人練習中の線選手たちとすれ違ったりすることがあります。
昨日も出勤時に僚友とともに走っている上野選手とすれ違い、間じかに迫った大会への気迫を感じました。
娘の母校は法大ですが、ひそかに応援しています。
頑張れ中大。
    日野市在住 深町 繁樹  2007-12-28

posted by 深町 繁樹 | 2007-12-28 08:33

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野君と言えば”ごぼう抜き”が代名詞みたいだけど、それは彼に襷が渡るのが下位ということでもあるので、今回は出来るだけ上位でもらって彼でトップに立つ展開を期待しています。

posted by 駿河台組 | 2007-12-28 10:54

中央大学 (79回連続82回目の出場)

箱根駅伝と言えば名門中大、OBの兄も必ず福島県白河市から応援してます。今年こそ優勝争いになるよう応援してます。

posted by ミスターK | 2007-12-28 13:34

中央大学 (79回連続82回目の出場)

応援してます!
絶対優勝!!

posted by 多摩Zoo | 2007-12-28 14:06

中央大学 (79回連続82回目の出場)

我母校 中大頑張れ!

優勝の二文字が欲しい。
上野君の快走と皆の団結が勝利を呼ぶ。

今年こそ期待してます。

posted by マー君 | 2007-12-28 16:47

中央大学 (79回連続82回目の出場)

エース上野だけに頼らず、他の選手の奮起を期待します。区間賞を3つぐらいは獲ってほしいです。がんばれ

posted by 東海道 | 2007-12-28 17:53

中央大学 (79回連続82回目の出場)

頑張れ 中央

posted by ダメさん | 2007-12-28 19:18

中央大学 (79回連続82回目の出場)

前回優勝時は、新婚旅行の最中で、母校の優勝を見る事ができず、以来、毎年愛妻と正月2日には、芦ノ湖ゴールにて中央大学の選手達の勇姿に熱きエールをおくっています!頑張れ中央大学!

posted by Cのマーク | 2007-12-28 21:35

中央大学 (79回連続82回目の出場)

我が母校中央大学の優勝を夢見る!
上野君を軸に他メンバーも力がついている!
力!力!力!中央!中央!中央!

posted by Mets | 2007-12-28 23:00

中央大学 (79回連続82回目の出場)

箱根駅伝といえば中央大学。
もうそろそろ15回目の優勝が見てみたいと思う年頃です。
毎年、優勝を宿命付けられた選手たちは大変だと思いますが、そんな環境で走れる選手は羨ましいと思います。他大学では感じることの出来ない事かもしれません。伝統の力での優勝を期待しています。
追伸、来年度入学予定の棟方君(仙台育英)の走りに注目したいと思っています。

posted by 箱根男 | 2007-12-28 23:47

中央大学 (79回連続82回目の出場)

そろそろ♪草のみどり♪を聞かせてください。
ブラウン管を通して後輩のみなさんと久々に歌いたいものです。
選手の皆さん、関係者の皆さん、体調にはくれぐれも留意され全力疾走してくださいね。

posted by 卒業生 | 2007-12-29 00:10

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中大のユニフォームはすがすがしくて好きですね。

posted by みずき | 2007-12-29 00:11

中央大学 (79回連続82回目の出場)

いつの時代も正々堂々とスポーツマンシップにのっとって闘っているこのチームが大好きです。
毎年見ていて清々しいです。

posted by 甲府市民 | 2007-12-29 00:54

中央大学 (79回連続82回目の出場)

在学中は、多摩キャンパスに都落ちした感があり、白地に赤のCは広島カ-プと好きになれなかったけれど、卒業してはや20年、中央の良さをしみじみと感じています。箱根は毎年かかさず応援しています。新春、白地に赤のCが大きく躍動することを期待します。

posted by 白門人 | 2007-12-29 04:05

中央大学 (79回連続82回目の出場)

来年も上野のごぼう抜きを期待。
OBより

posted by かず | 2007-12-29 07:33

中央大学 (79回連続82回目の出場)

頑張れ中大!!赤い襷がトップでゴールする瞬間を見せてくれ〜〜!

posted by のおちん | 2007-12-29 10:50

中央大学 (79回連続82回目の出場)

母校をずっと応援しています。最高の正月を期待して、中大に乾杯!!

posted by しん | 2007-12-29 12:08

中央大学 (79回連続82回目の出場)

雪を制し、総合優勝を期待しています。

posted by 6連覇を見た男 | 2007-12-29 16:31

伝統の力中央

上野選手を中心に一丸となって優勝ゴールを目指して下さい

posted by 42年卒 | 2007-12-29 17:28

中央大学 (79回連続82回目の出場)

全スタッフの力で、栄光を達成してください。目指せ総合優勝!!

posted by 祈優勝 | 2007-12-29 18:37

中央大学 (79回連続82回目の出場)

33卒。佐藤と同級。あの、小柄での走りが忘れらねない。中央よ走れ、しっかりと前を見て走れ。

posted by 佐藤と同級 | 2007-12-29 20:30

中央大学 (79回連続82回目の出場)

キャプテンの森宗君、その後輩の森君 長崎の先輩より
快走を期待しています。

posted by 6連覇に在学 | 2007-12-29 20:55

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 駒沢他を食って食って食いまくれ!優勝だ。

posted by ギャル曽〜根 | 2007-12-29 21:03

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中大がんばれ!
上野君、区間賞&区間新も期待してるよ。
小田原中継所にCが一番に来るのを待ってます!

posted by 小田原中継所 | 2007-12-29 22:12

中央大学 (79回連続82回目の出場)

前回の優勝は、たしか私が在学中(1年生)の1996年。感動しました。
ぜひ優勝争いをして、テレビにいっぱい映ってほしい。
毎年、ほぼ12時間テレビの前で応援してます!

posted by なつお | 2007-12-30 00:14

中央大学 (79回連続82回目の出場)

全日本大学駅伝 3位。
実力は十分についています。
あとは、自信、度胸、根性で優勝を勝ち取ってくれ!
家族みんなでテレビの前で応援します。

posted by ヒルトップ | 2007-12-30 01:41

中央大学 (79回連続82回目の出場)

1,2区粘って上野君の爆走を引き出せ!山登りのニューフェイスにも大いに期待。9区平川君区間新狙え!

posted by いっきゅう | 2007-12-30 08:00

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手諸君のライバルは他校ではない。君自身の健康管理だ。がんばれ。打ち勝て。栄冠の女神は決して君達を見捨てない。母校・中央の健闘を祈る。

posted by 浪速の白門 | 2007-12-30 08:51

いいんじゃない?今年の中央大

昨日の区間エントリー発表見たけど、
なかなか面白い配置だと思った。

今年の中央大学はいけるんじゃないかな?

posted by 中央がんばれ | 2007-12-30 17:23

中央大学 (79回連続82回目の出場)

古豪復活!目指し全員の力で悔いのない走りをしてください。

posted by 90年卒業生 | 2007-12-30 21:20

中央大学 (79回連続82回目の出場)

目指せ総合優勝!黄金時代の礎を築いてください。

posted by 中大優勝 | 2007-12-30 21:57

中大がんばれ!

 当然優勝!を期待していますが、あんまり力を入れ過ぎるのもどうか!?!と思いますので・・・。
 上野君ばかりに頼らずに、とにかく一人一人が全力を発揮して欲しい!と思います。結果は自ずとついてきます

posted by nita | 2007-12-30 22:18

中央大学 (79回連続82回目の出場)

毎年期待して見ています。頑張って下さい。これで一年頑張れる力が貰えます。

posted by 後楽園組 | 2007-12-31 00:08

中央大学 (79回連続82回目の出場)

応援してます。
伝統校特有の「攻める心と意地」を期待します。

posted by キョウスケ | 2007-12-31 01:37

中央大学 (79回連続82回目の出場)

トップランナー

posted by トム・クルーズ | 2007-12-31 02:11

中央大学 (79回連続82回目の出場)

頑張れ 6連覇の時入学あれから40年 頼むぞ栄光

posted by 北海道陸別町1月3日生まれ | 2007-12-31 09:19

中央大学 (79回連続82回目の出場)

我が母校中央大学!激闘!負けるな!力だ!

posted by 川元勝治 | 2007-12-31 14:41

中央大学 (79回連続82回目の出場)

前回優勝がH8年子年でした。今年が干支ひと回りした子年。何かが起こる予感が・・・。
12年振りの総合優勝絶対にやり遂げて下さい。兵庫県西宮市からしっかり応援しています。
中央の名よ光あれ!

posted by S52年卒兵庫県出身 | 2007-12-31 15:59

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年の中央は何かやってくれそうな雰囲気がある。

posted by 白門人 | 2007-12-31 17:46

中央大学 (79回連続82回目の出場)

箱根駅伝は中央大学が勝たなくては、盛り上がらない。古豪、名門だと言われているが、それに甘んじないでぜひとも優勝してくれ。

posted by 53年白門会 | 2007-12-31 18:55

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年こそ優勝だ!!期待しています。今年はやってくれそうな感じが・・・。

posted by 中大最高! | 2007-12-31 22:07

中央大学 (79回連続82回目の出場)

平川選手ガンバレ!!

同じ郷里に住む中大卒業生として
YBSを見て応援しています。

posted by 昭和町在住の中大卒業生 | 2007-12-31 22:17

中央大学 (79回連続82回目の出場)

魅せろ白門魂!!!

日頃の成果を思う存分発揮して伸び伸びと そして悔いのない走りを!!

勝利を信じてます^^v


posted by 愛知 mujana (OB) | 2008-01-01 00:40

中央大学 (79回連続82回目の出場)

がんばれ中央!!
今年も現場にはいけないけど、
テレビの前で熱く応援してるぞ!!

posted by toms | 2008-01-01 01:32

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 全員が力を合わせて、12年ぶりの総合優勝をなんとしても勝ち取ってほしい。絶対優勝して大手町で校歌を歌おう!全身全霊をかけて応援するから、魂のこもった走りをしてほしい。

posted by 中大魂! | 2008-01-01 15:45

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 スーパー高校生の上野君にも山あり谷ありで、ファンとして時に涙する事もあり・・・。でも今年は、あの時のリベンジを賭けて、悔いのないレースをして下さい。それが、チームの結果につながると思います。

posted by 都道府県駅伝以来の上野ファン | 2008-01-01 16:42

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年も、沿道で応援します!!!新年からの熱い走りを応援してます!!!!頑張ってください!!!!!

posted by 小田原の中大LOVE | 2008-01-01 17:45

中央大学 (79回連続82回目の出場)

古豪=優勝から遠ざかっている感はぬぐえない。今年こそ今年こそ古豪復活と世間に言わせたい。白門の学生選手諸君の健闘を祈る!
力、力、中央、中央!!

posted by 1985年卒業生 | 2008-01-01 18:57

中央大学 (79回連続82回目の出場)

いよいよですね。自分自身、明日は選手のために声援を送ることしかできませんが、心を合わせて、精一杯応援させてもらいます。ファイトッ〜!!

posted by ラストスパートに期待! | 2008-01-01 20:07

中央大学 (79回連続82回目の出場)

卒業してはや20年。96年の優勝以来年々順位が少しずつ下がってきているようで悔しいです。

上野選手のラストイヤー、上位を狙えるのは今年が最後かも?せめて片道優勝だけでも!

今年も茅ヶ崎の沿道で応援してます!

posted by S63卒OB | 2008-01-01 20:59

中央大学 (79回連続82回目の出場)

テレビの前で応援しています。四年生にとっては最後の大会…監督・家族・後輩への想いと共に力強く感動を振りまいて走ってください。

posted by 中大運動部OB | 2008-01-01 21:04

がんばれ 中大!今年こそ!

我が家は箱根駅伝花の2区と9区の沿道にあります。毎年旗を振って応援しています。妻は駒大出身で私はもちろん中大で、最近は肩身が狭いので、今年こそ まず駒大よりも前の順位で往路を制し、復路でも健闘し 最後まで襷を繋いで頑張れ!!

posted by 2区12K地点で応援します | 2008-01-01 21:08

中央大学 (79回連続82回目の出場)

優勝目指してがんばれ!

posted by win by all | 2008-01-01 22:01

中央大学 (79回連続82回目の出場)

応援すること40数年。TVにかじりついてあらぬかぎり声を出して応援するぞ。頑張れ後輩。自分のペースを守れ。

posted by S38年卒 古豪 | 2008-01-01 22:10

中央大学 (79回連続82回目の出場)

過去の輝かしい栄光に甘んずる事なく,ゼロから出発するつもりで新しい歴史を刻んで下さい。
わが母校中央!!

posted by 名古屋市 S61年卒OB  | 2008-01-01 22:30

中央大学 (79回連続82回目の出場)

明日は箱根に行って応援するぞ!!

posted by ごろう | 2008-01-01 23:13

中央大学 (79回連続82回目の出場)

仕事でアメリカ出向中です。
今年は、生で中央大のがんばっている
姿が見れませんが、是非、優勝目指して
がんばってほしい。
アメリカから応援しています。
優勝目指して走る抜くぞ!!  

posted by 88年度卒業生 | 2008-01-02 00:11

中央大学 (79回連続82回目の出場)

在学中に体験させてもらった優勝の感動の再現を今年こそ期待しています!!頑張れ中大生!!

posted by H10卒OB | 2008-01-02 00:26

中央大学 (79回連続82回目の出場)

毎年、母校中央大学の応援ができることに感謝しています。
今年も頑張れ!!!

posted by MM21中大OB | 2008-01-02 00:46

中央大学 (79回連続82回目の出場)

在学中南平の寮で陸上部とは一緒に四年間生活を共にしていました。私は剣道部でした。箱根には応援に行けませんが、今年こそ中大魂を見せてください。ちなみに妻は日体大のOBです。上野君頑張って下さい。日体大だけには負けるな。

posted by 86年度卒OB | 2008-01-02 01:34

中央大学 (79回連続82回目の出場)

昨年戸塚区に引っ越してはじめて駅伝の観戦に行きました。戸塚中継所付近はものすごい人で、この駅伝が横浜市民の恒例行事になっていることを実感しました。
それにしても、母校が出場するのは、ほんとに誇りに思います。
中大に栄光あれ!

posted by のぞみ | 2008-01-02 01:34

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中央がんばれ。上野君ばかりが目立っているが、駅伝は一人ではない。一人ひとりの絆。一人ひとりの頑張り。母校の襷を10区間つないでほしい。

posted by 92年卒業生 | 2008-01-02 03:00

中央大学 (79回連続82回目の出場)

何か素晴らしいことが起きそうな予感がする。。


眠れなーい。

とにかく応援しているぞ、がんばってくれ!!!

力、力、中央、中ー央〜


・・・・・もちろん「わかもの」の皆もがんばれよ

posted by 91年会計学科卒(一留) 中大わかもの〜ファイ、オー!  | 2008-01-02 03:21

中央大学 (79回連続82回目の出場)

学部・院と中大にお世話になりました。
箱根駅伝は、正月の風物詩となっています。
ぜひ、今年こそ優勝を!!
中央の名に光あれ!!!

posted by 中大OB | 2008-01-02 06:23

中央大学 (79回連続82回目の出場)

仲間やOBそして応援してくださる皆の思いが詰まった伝統の中央の襷を繋ぐ姿、テレビの前で精一杯応援いたします!

posted by 中大OB | 2008-01-02 06:40

中央大学 (79回連続82回目の出場)

グンゼの肌着にCの文字を書いて、テレビで応援してます。がんばれ。ビタミンC。

posted by 梵 | 2008-01-02 06:59

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野裕一郎君、最後の箱根だ、頑張れ!応援しています。

posted by Rock | 2008-01-02 07:02

中央大学 (79回連続82回目の出場)

我が母校、中大頑張れ!                                                 力、力、中央、中央!!                                               今年こそ白門に歓喜の涙を!!!

posted by ヒロキ | 2008-01-02 07:26

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中大頑張れ。四国からも応援してます。

posted by 四国太郎 | 2008-01-02 07:30

中央大学 (79回連続82回目の出場)

卒業生として、毎年テレビの前で応援しています。

posted by 松山次郎 | 2008-01-02 07:35

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年こそは 優勝を!!

posted by 浜ちゃん | 2008-01-02 07:37

中央大学 (79回連続82回目の出場)

最近の万年上位を脱出して今年こそは優勝して下さい。がんばれ中大!ちから、ちから、中央、中央!!!

posted by 77年卒業 | 2008-01-02 07:39

中央大学 (79回連続82回目の出場)

親子共に中大卒の我が家は
一緒に母校を応援することで
盛り上がります。

がんばれ中央!
中央の名よ 光あれ!

posted by アカベル | 2008-01-02 07:42

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中央大学!!頑張れ!!!!

平川頑張れ!!!!!!

ノブ!!キミのすばらしーい走りを期待して山梨から応援シてますよ♪



posted by ☆巨摩高生&櫛中生☆ | 2008-01-02 07:53

中央大学 (79回連続82回目の出場)

親子とも中大卒、24歳のネズミ年の息子と応援しています。

posted by raccoons | 2008-01-02 08:00

中央大学 (79回連続82回目の出場)

父がこちらの出身でお正月はいつも箱根駅伝、私もいつのまにか毎年こちらを応援するのが当たり前となっていました。
選手の皆さん、ご武運をお祈りしております!

posted by 水無月 | 2008-01-02 08:06

中央大学 (79回連続82回目の出場)

私の出身大学。絶対優勝!

posted by Akihiro | 2008-01-02 08:34

中央大学 (79回連続82回目の出場)

名門という名の亡霊を振り払え。
危機感を持て。
シード権を持って帰るのが最低線。

posted by 93年卒 | 2008-01-02 08:45

中央大学 (79回連続82回目の出場)

久しぶりの優勝が見たいなぁ。
明日は応援に行きます!

posted by gordy | 2008-01-02 08:48

中央大学 (79回連続82回目の出場)

1区、ついていけ!
もう直ぐ、2区だ!
頑張れ!!!

posted by MM21中大OB | 2008-01-02 09:04

中央大学 (79回連続82回目の出場)

台湾に駐在して2年目。
日本の正月を箱根駅伝を通して味わうつもりです。

選手全員が全力が出し切れますように。
がんばれ がんばれ!

posted by 中大OB | 2008-01-02 09:29

中央大学 (79回連続82回目の出場)

白門魂を見せつけろ

posted by 90年卒 | 2008-01-02 09:30

中央大学 (79回連続82回目の出場)

伝統誇る旗仰げ力 力 中央 中央
先頭集団にくいつけ 走れ 走れ 中央 中央
中大の力を発揮せよ

北米の大地からの応援だ

posted by おかもと | 2008-01-02 09:32

中央大学 (79回連続82回目の出場)

シード権だけは確保してくれ〜!

posted by 中大ファン | 2008-01-02 10:01

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年を占う 中大が頑張れば 私も頑張れる
ゴーゴー中大 われらの中大

posuted by 呉支部 SS

posted by 澤原滋伸 | 2008-01-02 10:10

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野からが本番だ
頼むぞ!

posted by 中大OB | 2008-01-02 10:16

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野がんばれ

posted by emi | 2008-01-02 10:18

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中大がんばれ〜!!!

posted by OB | 2008-01-02 10:20

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野の頑張り中央の運命を決める!

posted by okaoka | 2008-01-02 10:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野君、頼む!!!

posted by MM21中大OB | 2008-01-02 10:28

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中大の力、見せろ!
上野、いいぞ!

posted by 中大OB | 2008-01-02 10:29

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中央の底時からを信じて応援しています。
忍耐・挑戦。がんばれ中央大学

posted by 藤崎 泰三 | 2008-01-02 10:30

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野君で首位奪取!

posted by 中央大学OB | 2008-01-02 10:33

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野君がんばれ!
まずは往路優勝だ。
今年はいけるぞぃ!

posted by 89卒 | 2008-01-02 10:35

中央大学 (79回連続82回目の出場)

快走 上野! 快勝  中央!   

posted by OB | 2008-01-02 10:36

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中央大学杉並高校入学から30年。毎年テレビで応援して来ましたが、今年は遠く離れたブラジル・リオデジャネイロから、ネットの速報とにらめっこで応援しています。
がんばれ、中央大学! 優勝目指せ!

posted by U2 | 2008-01-02 10:42

中央大学 (79回連続82回目の出場)

がんばれ マッチ! 応援しております。

posted by でぐち | 2008-01-02 10:45

中央大学 (79回連続82回目の出場)

在学中に優勝した時は学内はお祭りだった。
今年は優勝して当時を思い出したい!
がんばれ中央!

posted by 98卒 | 2008-01-02 10:46

中央大学 (79回連続82回目の出場)

私の兄がここの大学を出ているので、たくさんの思い出があります。だから、精一杯がんばって優勝してください!!!応援しています!!

posted by 中大大好き | 2008-01-02 10:46

中央大学 (79回連続82回目の出場)

やっぱり上野選手はちがいますねぇ〜。惚れぼれします。
体調もよくないようですがくれぐれも無理をせずに走って下さいね。
一年生の時の悔しさをバネによくここまでがんばりましたね。
あの時を思い出し、今激走する雄姿に思わず涙が溢れました。

posted by 卒業生@山梨県民 | 2008-01-02 10:52

中央大学 (79回連続82回目の出場)

24年前に卒業して以来、毎年応援しています。今年も頑張って欲しい。そして優勝して欲しい。頑張れ!

posted by koala | 2008-01-02 10:52

中央大学 (79回連続82回目の出場)

OBだから応援するってわけじゃねーけど、、、、いい加減優勝してくれ!お願い。

posted by zensan | 2008-01-02 10:56

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野がんばれ!3区終了時にはトップ目指せ!

posted by 中大OB | 2008-01-02 10:58

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野の体調は大丈夫か??
心配ですね・・・

posted by C | 2008-01-02 10:59

中央大学 (79回連続82回目の出場)

在学中に優勝できなかったので、今年こそ優勝争いを!!伝統校の維持を見せてくれ!

posted by Chuo-u | 2008-01-02 11:01

中央大学 (79回連続82回目の出場)

伝統校の意地をトコトン出し尽くせ。『力中央』最後まで頑張れ!!

posted by 橋本一夫 | 2008-01-02 11:01

中央大学 (79回連続82回目の出場)

天運相続!! 伝統校の復活を心から祈願します。

posted by 1990年卒業生 | 2008-01-02 11:10

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野君、風邪に負けるな!
最後の箱根に悔いを残すな!
持てる力を全てぶつけて、最後の頑張りを!

posted by 白門OB1982 | 2008-01-02 11:11

中央大学 (79回連続82回目の出場)

只今、3区。上野君が2位です!

「C」の白旗(生協の通販で買っちゃいました)をTVの前で振って応援してます。

チッカラァ〜!チッカラァ〜!!チュウオー!!!チュウオー!!!!

「中央大學」をどげんかせんといかん!

posted by 宮崎のmatchan | 2008-01-02 11:13

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年こそ!ファイト!

posted by ccc | 2008-01-02 11:18

中央大学 (79回連続82回目の出場)

がんばれ!力!力!中央!中央!

posted by 千葉のかたり | 2008-01-02 11:25

中央大学 (79回連続82回目の出場)


 よくがんばった。上野君。
 森君もがんばれ!
 

posted by ヒルトップ男 | 2008-01-02 11:27

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野、よく頑張った! ファイトォー! ちゅうおう!

posted by koala | 2008-01-02 11:27

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野の想いは、4区森誠則が引き継いだ!お疲れ様。中大ガンバレ!

posted by ひらちゃん | 2008-01-02 11:35

中央大学 (79回連続82回目の出場)

毎年、母校中大をテレビの前で応援してました。今年は主人の転勤で北米オハイオ在住のため、テレビ観戦できませんが、応援してます。
頑張れ!!!中大!Cの文字に誇りをもって走りぬけ〜

posted by オハイオより愛をこめて | 2008-01-02 11:38

中央大学 (79回連続82回目の出場)

優勝を願っています。
中大頑張れ!

posted by たか | 2008-01-02 11:42

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野さん、苦しい中よく頑張ってくれました。選手の皆さん苦しいでしょうが、頑張って優勝してください。お願いします。毎年中大の優勝を願っています。子供二人が卒業生ですが、なぜか私だけが必死で毎年応援しています。体に悪いので、興奮しないように応援しています。頑張れ!!!

posted by Kumiko in Ehime | 2008-01-02 11:44

中央大学 (今年こそ優勝目指せ)

さすがエース上野★体調悪くとも根性でジャンプアップして襷を繋げてくれました。森君も2位を捕まえて山登りに繋げようとしてくれています。まずは往路優勝へ皆で応援して押し上げましょう。

posted by トラベルまっちゃん | 2008-01-02 11:46

今年はもらった

 72年卒。毎年、期待を裏切ってきたが、今年は下馬評に挙がっていないので、他チームも油断している。往路2位、総合優勝間違いなし。
 「草の緑に風薫る・・・♪♪♪」

posted by アンデス | 2008-01-02 11:46

中央大学 (79回連続82回目の出場)

もうすぐ5区です。箱根に入れば大平台のヘアピンカーブに注目してください。 応援横断幕を張って48会メンバー皆で応援しています。頑張れ!!

posted by 白門48会メンバー | 2008-01-02 11:49

中央大学 (79回連続82回目の出場)

森さんもガンバ!

posted by tkbt | 2008-01-02 11:54

中央大学 (79回連続82回目の出場)

いいポジションをキープしていますね。
このまま頑張れ!!!

posted by MM21中大OB | 2008-01-02 12:02

中央大学 (79回連続82回目の出場)

出場校中、最多出場、最多優勝を誇る伝統校らしい走りを是非期待します!
近年の低迷からの早期脱出を!
頑張れ中央大学!!

posted by yoppy | 2008-01-02 12:02

中央大学 (79回連続82回目の出場)

北海道から父と二人で応援しています。上野さんお疲れ様でした。

posted by 恵庭市の典子 | 2008-01-02 12:02

中央大学 (79回連続82回目の出場)

山梨学院大学には5区で追いつくでしょうが、 駒澤大学との差が詰まっているのが心配です。 明日の復路も頑張ってください。 

posted by だいすけキャット | 2008-01-02 12:06

中央大学 (79回連続82回目の出場)

優勝めざして頑張れ、5区の山登り梁瀬君期待してます、

posted by 名古屋白門OB | 2008-01-02 12:16

中央大学 (79回連続82回目の出場)

森君、苦しみに耐えてよくがんばった。
今年はいけるぞ。

posted by ヒルトップ男 | 2008-01-02 12:16

中央大学 (79回連続82回目の出場)

森さん、よく頑張りました。悲願の優勝を頼みます。

posted by 中大応援子 | 2008-01-02 12:16

中央大学 (79回連続82回目の出場)

みんながんばれ
涙が出てきます^^

走るのは選手
がんばれーとしか言いようがないですが

がんばれ!!

posted by けんぱぱ | 2008-01-02 12:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

毎年、我が家は「箱根駅伝」から1年がスタートします!
選手や中大を応援しているみなさんが最高の1年をスタートできるよう、最後まで全力で走り抜いてください!!
こちらも、全力で応援しています☆

posted by 親子2代中大法出身中大ファン☆ | 2008-01-02 12:23

中央大学 (79回連続82回目の出場)

まだ抜かれてもないのに、「順位が変わります。」なんていわないで下さい、アナウンサーさん。

posted by 中大ファン | 2008-01-02 12:24

中央大学 (79回連続82回目の出場)

往路優勝狙える位置だ!
頑張れ梁瀬!!

posted by 中大生 | 2008-01-02 12:29

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年は勝てる。

頑張れ山登り。

posted by しん | 2008-01-02 12:38

中央大学 (79回連続82回目の出場)

山登り頑張れ!
テレビの前からですが応援しています!!

posted by 卒業生 | 2008-01-02 12:50

中央大学 (79回連続82回目の出場)

2区徳地は出遅れたけど3区で上野が盛り返し2位、4区では去年順大今井に匹敵する活躍をみせてくれた森が頑張り2位Keep。
さて、問題の地獄の5区。梁瀬は5位におちたようだけど長丁場だし踏ん張っていればまだまだ逆転のチャンスはある。食らいつけ!

posted by さぁ地獄の5区だ! | 2008-01-02 12:55

中央大学 (79回連続82回目の出場)

山に入って以降苦戦気味…小湧園前現在6位から少しでも押し上げていってほしい!
復路もあるし。頑張れ梁瀬!!

posted by ビッグライフの桧山 | 2008-01-02 13:18

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年こそ南平根性見せてくれ!赤道直下のオフィスから、仕事せずに応援してっからな!

posted by 元体連 | 2008-01-02 13:21

中央大学 (79回連続82回目の出場)

最後までがんばれ!!
行けるぞ梁瀬!!!

posted by 中大生 | 2008-01-02 13:26

中央大学 (79回連続82回目の出場)

駅伝はこっからだ!
復路見せてくれ!!

posted by m | 2008-01-02 13:50

中央大学 (79回連続82回目の出場)

往路の結果は残念無念!
でも、切り替えて、切り替えて!!!
心機一転!中央のど根性を発揮して、復路を悔いなく走りきってください!!

 今年還暦の先輩の願いです/////

posted by オールド中大生 | 2008-01-02 13:56

中央大学 (79回連続82回目の出場)

いつもこのパターン・・・
違う中大を見せてください。
頑張れ!!!

posted by 中大ファン | 2008-01-02 13:58

中央大学 (79回連続82回目の出場)

昨年度、今年度選手の力を把握できていない監督と思う。いい成績を出せるのに選手起用がおかしい。なんという無様な成績か。
監督を変えろ!!

posted by 伊藤 俊一 | 2008-01-02 14:00

中央大学 (79回連続82回目の出場)

梁瀬選手がゴールをした後、後ろを振り向いて礼をしたのが印象的でした。
順位は落としましたが、明日の皆さんが挽回してくださると信じています。
最後まで応援しています!

posted by 水無月 | 2008-01-02 14:02

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中大OGです。

最後のふんばりがきかないのが中央・・。
藤原選手の時代の根性はどうした?!

往路は期待しています。せめて似たような名前の中央学院とかいう大学には負けないでください。

posted by arue | 2008-01-02 14:07

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 なぜ梁瀬を5区に起用したのか分からない。5区は、平川かと思っていた。山本が9区で、梁瀬は1区では?今日の走りから登りに適正があるとは思えず、登りの脚力がないのは明らかだ。

posted by 中大OB | 2008-01-02 14:12

中央大学 (79回連続82回目の出場)

とてもがっかりです。
今年こそと思ってTVで応援していました。
5区の2位から10位はあまりにもひどすぎる。
情けないです。
走らなければならなかった梁瀬選手が気の毒でもあります。
結局、今年も復路はシード争いですか。
去年の復路は沿道に応援に行きましたが、今年は行きません。

posted by 横浜に住むOB | 2008-01-02 14:13

中央大学 (79回連続82回目の出場)

トップと5分55秒差…
な〜に逆転可能じゃない!
一人1分半縮めればおつりがきて優勝できます。(難しいのはわかってますが)明日は第1中継車で「C」マークみたいです。がんばれ!

posted by 中大爆走 | 2008-01-02 14:16

中央大学 (79回連続82回目の出場)

頑張れ!!中大!!せっかく2位に躍り出たのに、5区で沈没は悲しい・・・・。明日に期待します!!最後まで応援します。あきらめず頑張ってください。

posted by 中大院生 | 2008-01-02 14:16

中央大学 (79回連続82回目の出場)

伝統ある中央大学の駅伝チームのみなさん、そしてOB・OGのみなさんお疲れ様です。

私は農大のOBですが、おととし天国に逝った叔父が中央大学6連覇当時の副団長を務めた応援団でした。

叔父は、正月を毎年楽しみにして『中央どうした、頑張らんか!!』と笑ったり怒ったりしてテレビ観てましたよ。

私の母校農大など全く相手にされてませんでしたが・・・・・ 今回もやばいです・・・ 

私にとって中央大は母校のように応援してます!
復路お互いに奮起して意地をみせましょう!!

中央応援してる方、明日ですよ、明日!!!!!
フレー フレー 中央男児!!!
頑張りましょう〜!!

お邪魔しました。
失礼致します。


押忍

posted by 中央応援団OBの甥 | 2008-01-02 14:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

陸上部卒業生です。
毎年シード争いをハラハラしながらみていますが、今年こそ優勝争いでハラハラさせてください!!
優勝が見えたら大手町行きます!!

頑張れ!中央メンバー!!

posted by 走れ!!中央メンバー! | 2008-01-02 14:39

田舎のOBとして

卒業以来十数年が過ぎますが、田舎では中大卒であることを意識する機会がとても少ないんです。
ほとんど年に一度だけ箱根の時だけは、テレビの前で中大OBとしての時間を過ごしてます。

新年会で他大学OBの友人と「今年の箱根ではうちの大学が・・・」なんて話で盛り上がるのも一興です^^
選手のみなさんの健闘をお祈りしてます。

posted by 熊本の中大OB | 2008-01-02 14:48

中央大学 (79回連続82回目の出場)

5区は残念な結果でしたが、復路では来年につながる走りを期待しています。

posted by ゆで卵@1980-1984 | 2008-01-02 14:54

中央大学 (79回連続82回目の出場)

各選手、よく頑張りました。御苦労さま。
見ていて楽しかったです。
明日に期待を持てるギリギリの線です。
綾瀬君はまだ来年も再来年もあるので今日の教訓を大事にして頂きたいです。元々君は速いのだから・・・
監督に一言: いろいろ言われて大変でしょうが、勝つことを目的とした強い信念で選手を起用して下さい。明日が楽しみです。

posted by 中大OB 長野から | 2008-01-02 15:02

明日に期待!

ここ数年、中大の走りには少々がっかりしています。私は陸上部ではありませんでしたが、同じ体育会のOBとして、南平寮のOBとして「もっと結果を出せ!」と声を大にして言いたいです。
立派なグラウンドと競技に集中できる寮生活の中で練習を重ねていて、他校と比べても恵まれた環境にあるとは思うのですが、結果があまりにもブザマ過ぎです。
復路は、伝統校の誇りと全国にいる多くのOB・OGの期待を胸にシード権争いではなく、優勝争いのレースを見せて欲しいと思います。
頑張れ中大!!!

posted by 中大OB | 2008-01-02 15:18

中央大学 (79回連続82回目の出場)

立派な寮といっても、他の部会と共同生活では、なかなか競技に集中するのは難しいと思います。陸上部以外の4年生はすでに引退&他の部会もシーズン終了で寮の中はお祭りみたいな雰囲気ですからね。他の部会にも共通して言えることは、独立した寮と専任の監督ではないでしょうか。実際バレーとか剣道とかあんなにいろんな連中が住んでいてよくやってると思いますよ。生活の中から競技に集中できないと他大に勝てないと思います。

posted by 俺も南平卒 | 2008-01-02 15:32

中央大学 (79回連続82回目の出場)

想像以上の争いで本当に興奮しました!!

1区の山本君や、4区の森君の粘りの走りには感動☆4年生が抜けた来年も大丈夫!!と思いました。
3区の上野君も体調良くなかったのに、やっぱりすごいです。次は世界ですね!
2区徳地君と5区梁瀬君は有力選手が多く、プレッシャーも大きかったはずなのに、堂々と走りきって良かったです!来年もまた見たいです。

1位とはたった6分!!
復路での逆転!そして復路&総合優勝!!応援してます。

posted by 中央一筋 | 2008-01-02 15:35

中央大学 (79回連続82回目の出場)

5区で順位が落ちて行くのを見ている時は何やってんだと思ったが、結果10位、トップと6分以内なので、まだまだチャンスもあると信じて復路も応援続けるよ!
それに、順大の途中棄権はとても残念で気の毒で可哀想だったけど、故障せず完走し10位にゴールしてくれた梁瀬君お疲れ様!!
あとは復路の選手に任せたぜ!!

posted by 復路も応援するぞ! | 2008-01-02 15:53

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中央大学陸上部頑張ってほしいけど寮の環境が悪すぎるね!あの監督じゃ絶対勝てない早く引退して新しい有能な監督の下で頑張ってほしいものですね!なぜか中途半端な成績ばかりですね!ムードメーカーはいらない歴代のムードメーカーは寂しいかぎりです。

posted by 南平体育部出身 | 2008-01-02 16:09

中央大学 (79回連続82回目の出場)

まだまだ激戦です。復路も精一杯のいい走りを見せてくれ!

posted by だま | 2008-01-02 16:14

中央大学 (79回連続82回目の出場)

往路選手の皆さんお疲れ様でした。

復路もテレビの前から応援しています。
自分らしい走りをして、悔いを残さないようにがんばってください!

posted by bombaymix | 2008-01-02 16:17

中央大学 (79回連続82回目の出場)

最近の中大の戦いはいつもこんな感じですね。
残念だけど明日の復路を頑張って欲しいです。

posted by 辻岳 | 2008-01-02 16:19

中央大学 (79回連続82回目の出場)

応援してるぞ!
中大がんばれ!

posted by シシャモ | 2008-01-02 16:19

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手のみなさん復路は、厳しい戦いですが、最後まで諦めないで情熱の赤いタスキとともに頑張り抜いてください。
 各界で活躍する諸兄、白門をこれから叩く後輩のためにも!!

posted by 中央大理工OB | 2008-01-02 16:28

中央大学 (79回連続82回目の出場)

力〜♪力〜♪  中央 中央♪
明日も中大の意地を見せてくれ!

posted by 南平寮OB | 2008-01-02 16:31

中央大学 (79回連続82回目の出場)

あーあ結局、なんとも中途半端でがっかりな結果ですな。今年も!お決まりのシード権争いにキュウキュウ、か。。。

毎年“古豪・伝統校の底力”“安定感”“総合力”等々の戦前評価されるが、現実は、他大にバンバン追い抜かれて差つけられてる。実際、闘争的でなく結果への貪欲さが感じられない、中大カラーがあまりにもはっきり出てるね、今の箱根の中大は。

早大は、なんだかんだ言っても勝負に結果を出してドラマをつくってる。悔しいけれどあっちが上。
ウチ(中大)が「伝統と誇りを背負って走った」とは、結果をもうちょっと頻繁に出してこそ言えるんじゃないかな。「中大ってそんな大したことないじゃん」て言われて言い返せない昨今は寂しい限り。
復路は「やっぱ中大強いわ」と誰もが認める走りを最初から最後までみせてくれ!

posted by 中大OB | 2008-01-02 16:33

中央大学 (79回連続82回目の出場)

イケイケの流れで山で失敗すると
高橋くんを思い出すなぁ。
でも、彼も4年でエースになったし
そんな成長を期待だな。

posted by 今年も駄目か。。。 | 2008-01-02 16:34

中央大学 (79回連続82回目の出場)

戦略とか起用とか色々とあるでしょう。
厳しい意見も中大を思えばこそだと思います。
明日の復路も応援しています!!!

posted by MM21中大OB | 2008-01-02 16:37

中央大学 (79回連続82回目の出場)

ここ数年、往路でがっかりの成績で復路は応援にも力が入らない状態です。ニューイヤー駅伝の池永、高橋の頑張りを後輩も見習って頑張って欲しい! 簗瀬は、高橋が5区で大ブレーキしたのに奮起してエースになったように来年は徳地を押しのけて2区を走れるように努力して欲しい!

posted by 1980年卒の福井のOB | 2008-01-02 16:50

中央大学 (79回連続82回目の出場)

5区での走りを見て数年前の大ブレーキ再来だと思いました.
4区までは今年はいけるかも,って期待しましたが...残念ですね.

監督ももう少し勝つことを意識した選手起用をして欲しいですね.

早大とは6分弱くらいなので復路は気持ち切り替えて各選手がベストの走りをしてくれるのを期待しています.

posted by 中央ガンバ | 2008-01-02 16:54

中央大学 (79回連続82回目の出場)

卒業して2年。
卒業してから中央大学の活躍が気になりだしました。
是非是非頑張って欲しい!
遠くからですが往路の応援させていただきます。

posted by 仏文卒業生 | 2008-01-02 16:58

中央大学 (79回連続82回目の出場)

最後まであきらめるな。今が歴史になる。持ちタイムでは無く気力だ。死ぬ気で走らんか。

posted by 駅伝男 | 2008-01-02 17:00

中央大学 (79回連続82回目の出場)

復路で上位に食い込んで欲しい。
シードぎりぎりというのは
もう勘弁して〜〜
胃が痛くなる。

明日も応援してます。

posted by 法科OB | 2008-01-02 17:11

中央大学 (79回連続82回目の出場)

まさに戦国駅伝!!
復路も襷をつなぎ,中央大の力を見せて下さい。

posted by 一球入魂,再 | 2008-01-02 17:12

中央大学 (79回連続82回目の出場)

伝統校の呪縛を断ち切るためにも、一度シード落ちしたほうがいいかも知れませんね。早稲田の例もありますし、ゼロから出直せるでしょう。いずれにしても、上野選手が卒業した来年は相当厳しいと思います。

posted by 断腸の思いで | 2008-01-02 17:13

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 創立125年も近し。中大魂で復路の健闘を
 期待する。頑張れ中央大学!

posted by 木下 清治 | 2008-01-02 17:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

ここ数年、有力選手は東海、駒沢に入学し、来年は早稲田も西脇工の八木など入学するみたいだが、大学で必ず伸びるとは限らないのが過去中大に入学した有望なランナー(杉山、加藤など)もも証明しています。全日本の5,000、10,000の二冠を制した浦田コーチの手腕に期待して雑草のような逞しいランナーを育てて欲しい!何か中大のランナーにはひ弱さを感じてしまう…。

posted by 1980年卒の福井のOB | 2008-01-02 17:32

中央大学 (79回連続82回目の出場)

苦しいのは君だけではない、相手も苦しいはずだ。
めけそうになったら、校歌を歌え

posted by 連勝時代 OB | 2008-01-02 17:38

中央大学 (79回連続82回目の出場)

これからも中大出身ランナーを応援します!!
だから,明日もがんばって!
毎年,仕事始めに,他大学出身者と箱根の話をするのを楽しみにしています!一つでも順位をあげられるよう,自己ベストを更新できるよう,どうかどうか,私に勇気をください!!

posted by 雪道から | 2008-01-02 17:49

中央大学 (79回連続82回目の出場)

明日の復路!
ここ数年妥当な護りに徹している様な走り。
シード権の獲得ができれば良しとするのは違う。勝負事は一寸先は分からない、早稲田のあの勝負への強欲さには敵ながら天晴れ。復路はいつの間にかトップを争うようなレースを中大には期したい。箱根には魔物が棲む!!頑張れ、我等が中央!

posted by 平成8年法卒横浜のOB | 2008-01-02 17:52

中央大学 (79回連続82回目の出場)

梁瀬くん、かっこよかった。礼儀正しいところとか。若い人が懸命に走る姿に心うたれます。これからももっとのびてください。素敵です。

posted by じき三十路 | 2008-01-02 17:55

中央大学 (79回連続82回目の出場)

お疲れさまでした☆

復路優勝と総合優勝を期待します!!!

このままでは、終われない、終わらせないで、中大は、強い!!!っていうのを見せつけてください!

いつものパターンは今日で終わり。

気持ちを切り替えて頑張ってください!

posted by 湘南乃風 | 2008-01-02 17:59

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野君のあの C"マークで
走るのが見れなくなるのが残念。
今度は世界だ!怪物君。

posted by 五十肩 | 2008-01-02 18:05

中央大学 (79回連続82回目の出場)

大丈夫!
明日がある。
最後まで絶対にあきらめるな!!
中大魂!
必ず勝つ!!

posted by スマイルエンジン | 2008-01-02 18:25

中央大学 (79回連続82回目の出場)

まだまだ復路がある!
優勝目指して頑張れ〜♪

posted by 平成2年経済卒 | 2008-01-02 18:26

中央大学 (79回連続82回目の出場)

ここから強いのが中央!
伝統を見せてやれ!!
o(*⌒O⌒)bファイト!!

posted by 国経OB | 2008-01-02 18:27

中央大学 (79回連続82回目の出場)

復路、下りがポイント!
明日も応援するぞ!!
頑張れ!
力!、力!、中央!!、中央!!

posted by 目黒区在住OB | 2008-01-02 18:29

中央大学 (79回連続82回目の出場)

大手町で待ってるぞ!
逆転優勝を信じています!!
行けー!!
中央ーーー!!!!

posted by 草のみどり | 2008-01-02 18:31

中央大学 (79回連続82回目の出場)

肉体を引っ張るのは精神力!
伝統は絶対に負けない。
底力を見せつけろ!中央!!

posted by I Love CHUO | 2008-01-02 18:32

中央大学 (79回連続82回目の出場)

憧れ高く空ひろく
理想の光あやせる
ああ中央の若き日に
伝統誇る白門の
戦い挑む旗仰げ
力 力 中央 中央

posted by 声が枯れるまで歌います | 2008-01-02 18:35

中央大学 (79回連続82回目の出場)

憧れ高く空ひろく
理想の光あやなせる
ああ中央の若き日に
伝統誇る白門の
戦い挑む旗仰げ
力 力 中央 中央

posted by 訂正!!声が枯れるまで歌います | 2008-01-02 18:36

中央大学 (79回連続82回目の出場)

情熱と力の若人が

精鋭こぞりふるいたつ

ああ中央の若き日に

雄叫ぶ血汐紅は

闘魂たぎる火と燃える

力 力 中央 中央

posted by 応援歌2番 | 2008-01-02 18:37

中央大学 (79回連続82回目の出場)

我らが誇り覇者の歌

燦たり栄光我が生命

ああ中央の若き日に

今ぞ座らん覇者の座に

いざ勝どきを揚げんかな

力 力 中央 中央

posted by 応援歌3番 | 2008-01-02 18:37

中央大学 (79回連続82回目の出場)

憧れ高く空ひろく

理想の光あやなせる

ああ中央の若き日に

伝統誇る白門の

闘い挑む旗仰げ

力 力 中央 中央

posted by もう一度!応援歌1番 | 2008-01-02 18:38

中央大学 (79回連続82回目の出場)

我等が誇り覇者の歌

 さんたり栄光我が生命

ああ中央の若き日に

 今ぞ座らん覇者の座に

いざ勝どきを揚げんかな

 力 力 中央 中央

posted by guilin65 | 2008-01-02 18:46

悔しい思いを封印して、明日も応援します。

往路の選手のみなさん、お疲れ様でした。OBとして、悔しい思いをした今日のレースでした。
でもそれ以上に悔しい思いをしているのは選手の皆さんでしょう。
早稲田や日大の後塵を拝するのはホント!悔しい限りです。明日は名門や古豪なんて脱ぎ捨てて、明日は遮二無二走って、素晴らしい納得のできる襷リレーをみせてください。

posted by nita | 2008-01-02 18:50

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 ナンペイの元住人です。つい思ってしまうのは選手の皆さんのことだけではなく、スタッフの皆さんの努力。ブラウン管からでは見えないけれど、彼ら(彼女ら)の活躍があってこその箱根駅伝です。スタッフの皆様にも声援を送ります。頑張れ現役中大生諸君。箱根は君達の為にある。

posted by ニラタマ丼の大盛 | 2008-01-02 19:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

やっぱり中央大学が
最高。
Cマークが、でかでかと
輝いているね。

posted by ひるとっぷ | 2008-01-02 19:54

中央大学 (79回連続82回目の出場)

名門 白門 駅伝
堂々とスポーツで学校を応援
できて嬉しいんですネ。

posted by 和風とんかつ | 2008-01-02 20:10

明日頑張れ

卒業生です。
2区の徳地は直前の風邪の中、
良く頑張りました。
また上野も体調不良の中、
最低限の仕事をしたと思います。
一番不安視していた5区は、
今朝のエントリー変更でビックリしました。
なぜ梁瀬なんでしょうか?
明らかに監督の配置ミスです。
素人目に見ても、
適性がないのは分かります。
去年の箱根、出雲、全日本と
平地でも全く結果の出せない梁瀬を
なぜ使うのか?
せめて7、8区ならまだ理解できるけど。
同じ2年生の山本の方が、全然力が上。
トラックの記録は関係ない。
駅伝は我慢と気合です。特に5区は。
1〜4区は皆その気持ちが伝わりました。
今更采配ミスを嘆いても仕方ないけど、
とにかく明日頑張ってほしい。
今日の5区で見たかった大石、平川、加田
頑張れ!

posted by 白門軍団 | 2008-01-02 20:34

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 毎年毎年ココというところで…。選手起用ミスと思われてもしかたがない…。監督がんばれ!

posted by 愛知のOB | 2008-01-02 20:39

中央大学 (79回連続82回目の出場)

頑張って!

posted by 中大商卒 | 2008-01-02 20:52

中央大学 (79回連続82回目の出場)

明日も最後まで楽しませてくれ!がんばれ中大!
卒業すると本当に母校愛がわきます。もう23年目。力、力、中央!

posted by ハマの中大OB | 2008-01-02 20:55

中央大学 (79回連続82回目の出場)

本日の結果は残念でした。上野君は風邪気味で本調子でないものの最後の粘りはさすがだと思いました。また各校1万メートルのラップはそれほどでなくてもしっかり走っている者、また期待に反した者もいました。山登りで差がつき10位の結果になりましたが、明日は絶対に勝つのだという意識を強く持って走ってもらいたいと思います。全日本実業団駅伝で中央出身のOBが活躍していました。潜在的能力の高い選手が多いことと思います。年末の記録会でも順調に仕上げているように聞いています。明日は期待したいと思います。がんばれ!

posted by 1983年卒OB | 2008-01-02 20:58

中央大学 (79回連続82回目の出場)

スポーツはあまり好きではないけれど、マラソンだけは毎年応援しています。月並みですが・・・・・頑張ってください!

posted by 仏文科より愛を込めて | 2008-01-02 21:03

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 往路は惨敗でしたが、選手の皆さんよく頑張ってくれました。
 赤い襷に込める思いは部員、OBも同じです。他大学には実力では劣ってもOB達の熱き思いで後押しします。
 復路での奇跡の大逆転を信じて頑張って下さい!

posted by ハイランダー | 2008-01-02 21:19

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今日の中央大学の走りを見ていいたら、上野さんがめちゃめちゃがんばっていきました!私は長野県の者なので長野の星として明日もがんばってください!!

posted by ういういww | 2008-01-02 21:19

中央大学 (79回連続82回目の出場)

毎度、毎度の負けパターン。
山登りに戦える選手がいない限り、
絶対に優勝などありえない。

戦略、采配が全くない、
こんな無能な指導者は要らない。

posted by OB | 2008-01-02 21:20

がんばれ中央大学

 選手よくやった!上野君、意地をみせたよ!
 明日も頑張れ!健闘を期待してます

posted by 中大RBK OB | 2008-01-02 21:30

中央大学 (79回連続82回目の出場)

明日もがんばって!

posted by 海の向こう | 2008-01-02 21:33

明日

明日も期待している!

posted by すばらしい | 2008-01-02 21:42

中央大学 (79回連続82回目の出場)

明日も頑張って〜

posted by 明日 | 2008-01-02 21:44

中央大学 (79回連続82回目の出場)

在学中も中大を卒業してからも正月から箱根駅伝で熱くなれることは幸せです。

かつてのような連覇や優勝を期待していますが、それには選手諸君が頑張れる環境整備も必要でしょう。

選手諸君には現状で頑張ってもらうしかなく、このことは中大関係者ならみな十分理解しています。

選手諸君、明日の復路も頑張れ。
応援してるぞ。

posted by 中大法卒OB | 2008-01-02 21:57

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上の方の意見に同感です。
山登りがいつ梁瀬君に伝えられていたのかわかりませんが、当日変更で5区に挑戦した学校は他にどれだけありますか?調べてはいませんが、他区間に比べて圧倒的に少ないと思います。田幸監督は徳地君と梁瀬君をどっちを2、5区にするのか迷っていたのでしょうか。どちらも重要な区間ですが、内容はまったく違います。エースが集う2区、大差がついてしまう可能性のある5区。やはり、この大事な2区間は変更の可能性など残さずに決め打ちでよかったと思います。
往路5人の10kmの平均タイムは当然往路優勝争いできるものでした。それが10位に終わってしまったことを真剣に考えるべきです。
私は中大最後の優勝を見て、中大に進学を決めました。それだけに、箱根駅伝は中大は参加賞で終わってしまってほしくないです。
明日はタイム差、メンバーの実力を考えると順位を上げるのは大変なことです。日体大が一緒にブレーキしていなければシード権も危うかったと思います。選手はもちろんがんばっています。
来年はみんなが順調に成長すれば、28分台が5,6人になる充実ぶりかもしれません。田幸監督には、もう一度よく考えて欲しいと思います。

posted by OB | 2008-01-02 22:06

中央大学 (79回連続82回目の出場)

3区で旗をふりました。
上野さん、体調が芳しくなかったのに・・・大変心を打つ力走でした。
すばらしかったです。
大切な友人がOBなので、毎年中央大学を応援しております。
明日の復路もご健闘をお祈りいたします。

posted by 桜吹雪 | 2008-01-02 22:13

中央大学 (79回連続82回目の出場)

梁瀬君を5区専門で育てるつもりで、今年の箱根は捨石にするつもりだったのか?
立地条件を考えれば、坂道の訓練は豊富にできる大学だろうに……。
監督、コーチの考えが見えてこない。はっきり言って選手が気の毒だ。

posted by 中央文OB | 2008-01-02 22:16

中央大学 (オッパッピー) 

 5区、残念!でもそんなの関係ねえ〜。駅伝何があるか、分からない。順天堂、悔しいだろうが、来年ガンバレ。中央、明日は最後の最後まで、諦めるな!シード確保でいいなんて、せこいこと目指すな!あくまで総合優勝をねらえ!君らなら、できる。

posted by こじま よしこ | 2008-01-02 22:29

中央大学 (79回連続82回目の出場)

このまま復路もズルズルいくのか?もう一踏ん張りしてくれ!!箱根路に白門魂を燦然と輝かそう!!

posted by 陰ながら応援するOB | 2008-01-02 22:39

中央大学 (79回連続82回目の出場)

梁瀬君を5区に選んだ監督が許せません・・・。明らかに山登りに向いていない体格をしているではないか!!しかも当日にエントリー変更だし。起用するなら1区か4区でしょう。
でも、仙台育英時代からファンなので、来年こそは大躍進を期待してます。

posted by たまご | 2008-01-02 22:41

信じています!

駅伝は個人競技の集まりではないはず!
箱根は単なる駅伝ではないはず!
ならば、今まで共に戦ってきた仲間を信じて、そして仲間のために精一杯走ってください!!

私のちっぽけな応援も、きっと中央大学の力になると信じて、明日も応援しています。

posted by 卒1 | 2008-01-02 22:43

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野さん!ナイスラン!!

posted by ryu | 2008-01-02 22:50

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今日は仕事で応援に行けなかったけど、明日は早く起きて中央応援するぞ!

posted by アキ | 2008-01-02 22:51

中央大学 (79回連続82回目の出場)

また明日も沿道に応援に行けるよう予定を
調整しました。
私の卒業アルバムには優勝の様子が載って
いるぞ!
旗は卒業の時にもらったのを使っています。
ほこりかぶっていたから去年いちど洗濯
しました。頑張ってください。

posted by C中央C | 2008-01-02 23:01

中央大学 (79回連続82回目の出場)

4区で2位、5区で10位、これが今の中大の実力です。いつまでも過去の栄光にすがっていては明るい未来はありえないのです。時代は変わっているのです。毎年応援してはいますが、今のままだと期待しても無理でしょうね。このへんでシード落ちしたほうが、長い目でみればいいのかもしれませんね。

posted by OBです | 2008-01-02 23:07

中央大学 (79回連続82回目の出場)

監督さんの交代をお願いします。
5区に昨年17位のやなせ君はあまりにも荷が重いと思います。
選手が責任取れなければ、監督がとるべきです。

毎年同じ過ちの繰り返しはよくありません。
選手育成、選手の採用を見直してください。

厳しいと思いますが、お願いします。

posted by そろそろ | 2008-01-02 23:19

中央大学 (79回連続82回目の出場)

一生懸命、皆でやればいいんです。

posted by 卒業生 | 2008-01-02 23:23

中央大学 (79回連続82回目の出場)

参加して一生懸命やればいいという時代ではありません。
参加だけなら、優勝目指すなど監督さんも言わなければいいのです。

posted by そろそろ | 2008-01-02 23:26

中央大学 (79回連続82回目の出場)

梁瀬君はかわいそうでした。
体型からして、山登りは無理でしょう。どうせだめなら、自分の思いどおりに、思い切り走らせてあげればよかったのに。

posted by 82年卒 | 2008-01-02 23:30

中央大学 (79回連続82回目の出場)

きっと今年はここから逆転してくれるでしょう。中大根性を見せてくれ

posted by きっと | 2008-01-02 23:31

中央大学 (79回連続82回目の出場)

田幸監督の解任をお願いします。
昨年度につづき采配ミスだと思います。
明らかに梁瀬君の起用は素人の自分が見ても
コンディションの如何にかかわらず山登り
のスタイルではありません。
OBとしてこんな不快な屈辱を受けたことは
残念です。もう少し科学的なトレーニングと
個人の資質状態を熟慮して区間変更を実施すべきでした。早急にお願いします。

posted by 昭和61年卒 | 2008-01-02 23:40

中央大学 (79回連続82回目の出場)

山のスペシャリストがいなくなりましたね。
それどころか、山のぶち壊し屋ばかりになってしまいました。ちょっと前まで、他の区間が悪くても、5〜6区で見せ場があったものなのに。適性のある選手がいないのか?それとも、選手を起用する指導者に人を見る目がないのか?

田幸さんが駅伝コーチになってから、特にひどくなったような気がするが、思い過ごしだろうか?

posted by T | 2008-01-02 23:48

中央大学 (79回連続82回目の出場)

箱根を目指すランナーを育てる体制がないのでは?
いいランナーを獲得することにも力を入れるべきなのでは?
監督だけでなく、大学としてのバックアップはどうなんでしょう。
合宿所は、新しくなったんですか?
シードだけは死守してほしいです。
旦那はOBなので、中大を応援してます。
明日も応援します。頑張って欲しいです。

posted by 旦那がOB | 2008-01-02 23:56

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野 4年間ご苦労さん。中大の復路は安定している
5位はいける!  応援してるぜ

posted by ワーキングプア格差キング石岡 | 2008-01-02 23:58

中央大学 (79回連続82回目の出場)

卒業して12年。
中大OBなのを実感するのは
箱根駅伝ぐらいになりました。
4区までは良かったんですけどね・・。
復路も頑張ってください。応援してます!

posted by nakasan | 2008-01-03 00:04

中央大学 (79回連続82回目の出場)

私は明日応援に行くのでもう寝ます。
がんばろー

posted by また明日 | 2008-01-03 00:09

中央大学 (79回連続82回目の出場)

まずは往路走った方々、お疲れ様でした。
復路の方、自分の力を十分に発揮して悔いの残らない走りをしてほしいです。
あと、梁瀬君の5区はやはりどうかと思いました。
解任とまでは言いませんが、見直してほしい。

posted by    | 2008-01-03 00:21

中央大学 (79回連続82回目の出場)

4区まではなかなかの走りだったと思います.
特に上野選手は体調不良の中よく走ったと思います.4年間お疲れ様でした.

しかし,エントリー変更でなぜ5区に梁瀬を持ってきたのか未だに理由が分かりません.
彼は復路を走ると思っていたのですが,監督は何を考えているのか.
田幸監督は選手の使い方ができてませんね.選手を活かすどころか駄目にしていますよ.

監督はもう少し勝つための布陣を考えたほうがいいと思います.

posted by しゅう | 2008-01-03 00:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

4区までで2位と少々出来すぎかと思ってましたが、あらかじめ5区に不安要素があるための配置だったんですね。往路5位くらいで留まると思いましたが厳しい結果でしたね。復路は安定した走りで昨年を上回って欲しいです。

posted by S63商卒OB | 2008-01-03 00:23

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年はと期待しましたが、5区でエントリー変更にはびっくりしました。2位から10位へと後退し、見ていて悲しくなりました。監督は何を考えているのか?本当にこれでいいと思ったんでしょうかね。多くの方がコメントされていたとおり監督以下スタッフの交代を進言します。体調不良でも上位まで押し上げた上野君が可哀想になりました。

posted by OB | 2008-01-03 00:24

中央大学 (79回連続82回目の出場)

息子も娘の彼も中大卒、毎年テレビで応援。箱根駅伝そろそろ上位を目指してほしい!

posted by keirei | 2008-01-03 00:27

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 毎年,期待を込めて母校を応援しています。
 上野選手が箱根駅伝で走るのを見ることがもうないなんて,本当に残念,お疲れ様でした。山本君,徳地君,森君,梁瀬君も,よく走ってくれました。まあ,思ったとおりの結果に繋がらないのも,スポーツだから仕方のないものか…。
 中中中大のタコ監督と言われないよう,3日が正念場です。批判の声もかなりあるようですが,その議論は後日にしましょうよ。選手は,現在,戦っているのですから。
 少なくとも,今大会はあなたが指導者です。3日の白門の激走,そして優勝を信じています。

posted by イカ | 2008-01-03 00:36

中央大学 (79回連続82回目の出場)

古豪復活!!名門中央!!
 中央に栄あれ!

posted by Komokomo | 2008-01-03 00:39

中央大学 (79回連続82回目の出場)

明日も頑張ってください。

posted by OB | 2008-01-03 00:53

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 タコさんのおっしゃるとおり,指導体制の議論は後にすべきですね。
 私も,3日の選手たちの激走に期待しています。万一,総合優勝は無理でも,必ず復路優勝は。選手の皆さん,頑張ってください。

posted by 84卒 | 2008-01-03 00:54

中央大学 (79回連続82回目の出場)

何人かの方が書かれていらっしゃるようですが、選手の為の環境改善については125周年記念事業の一つにも掲げられているので近い将来必ず実を結んでくれることでしょう。

復路の走りに期待します。走れない自分が言うのも図々しいかとは思いますが、シード権獲得争いではなく優勝争いが見たいです。選手にとって中大の名は本当に重たいものだと思いますが、この大学に入学し陸上部に所属し選手に選ばれた以上は宿命だと思いますのでどうかどうか頑張って下さい。

posted by 中大に命掛け | 2008-01-03 01:18

中央大学 (79回連続82回目の出場)

先輩の榎木のように育つのかと、小林出身の森山君が5区にエントリーされいたので箱根湯本まで応援に行きました。初めての箱根駅伝の応援でした。
簗瀬君にエントリー変更されていて、選手の体調管理が大変なのかなと思いながらも簗瀬君に声援を送りました。
スポーツ科学の進歩は、社会の進歩、ビジネスの進歩と同じくらいスピードが速くなっていますよね。中大の伝統に、徹底して革新する創造する伝統がなければ、優勝は難しいのかなと考えました。バスケットボールも同じですが。

posted by KenKen バスケットボール | 2008-01-03 01:20

中央大学 (79回連続82回目の出場)

尾方みたいなスペシャリストはもうあらわれないんでしょうか?

posted by ファン | 2008-01-03 01:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

うーん、残念

勝負事に「たられば」は禁物ですが、
もし、昨年の5区山本君の1:20台が出ていれば
と思うのは、私だけでしょうか?

posted by シード権も・・・ | 2008-01-03 01:32

中央大学 (79回連続82回目の出場)

田幸監督の解任を求む。
2003年に第5区の高橋選手が大ブレーキを起こした時、「女の子が1人いた」という訳の分らないコメントを残しているが(当時は木下監督であり、現田幸監督はコーチだった)、今大会の女の子は田幸監督おまえだと言いたい。
明らかに選手の起用ミスだ。
あのスタイルの走り方は山登りに向いているのか?
昨年第1区で失敗している梁瀬選手を第5区で使うことないだろう。
起用された選手が可哀そうだし、荷が重すぎる。
あのスタイルの走り方なら第7区、第8区もしくは第10区が妥当なのではないか。
木下監督もパッとしなかったけど、田幸監督はもっとパッとしない。
何か1つ歯車を付け間違えているような気がする。
駅伝を強くしたいなら(寄付金を集めたいなら)監督・コーチの刷新を大学側が図って欲しい。
サッカーの監督なら即行で首だ。
過去を懐かしんでも仕方ないが、山と言えば野村選手、藤原選手、尾方選手だっただろう。
今の田幸監督は野村選手と上野選手に助けられて監督に居座っているように見える。
これでシード権を落としたら大学側が考えて欲しい。
上野選手が居ながら、さらにそこそこ実力のある選手を揃えておきながら、この結果は何だと言いたい。内部事情を言えば、中央大学新聞の永久購読権を無くして、毎年会費を取るようになったのも気に障る。
明日は優勝争いは諦めざるを得ないが、シード権確保に選手たちは頑張って欲しい。
父親も中大、自分も中大である限り、決して見捨てることはできないのだから。

posted by ミスター中大 | 2008-01-03 01:34

中央大学 (79回連続82回目の出場)

主力を往路に投入しての10位は痛い…。
今年もシード権確保の戦いになるけど、順大・小野のような信じられないアクシデントもあるから、苦しい状況でも24年連続のシードを確保することは大きな意味があると思います!

その上で、ひとつひとつ順位を上げていってほしい。
特に1年生たちの意外な好走を期待したいです!
がんばれ!中大!!

posted by H17卒 | 2008-01-03 01:45

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今日はみなさん、お疲れ様でした。毎年、楽しみにしていて今日もテレビで応援しました。3大駅伝しか見ないで駅伝ファンっていうのも恥ずかしいなと思いました。トラックや個人競技も見に行っておけばもっと駅伝が楽しく見れるのかなと思いました。もっとも、そういう気持ちにさせてくれたのは上野君。もっと君が走るとこを見たかった。最後のレースでそう思っても仕方ないけど年間通して、中大を応援したいなって思ったよ。今年卒業する4年生、これからも走り続けてください。それから来年、またチャンスの有る選手たちは春も夏も秋も応援します!来年の駅伝シーズンが来た頃にもっと君たちの事を知っておきたい。
とりあえず、明日、まだまだ中大は諦めてないってとこを見せてくれ!

posted by 金縁のC | 2008-01-03 02:16

中央大学 (79回連続82回目の出場)

過去の栄光にすがってはいないと思う。
むしろすがってるのは見ているこちらなのかも。
昔は昔、今は今。
古豪は飽くまで古豪でしかないわけで。

だがその栄光が選手にとって悪い意味で邪魔していることは確かだね。いいプレッシャーというよりも、どこかもう越えられない壁になって、
ある種の諦めになってると思う。
まあ体制が変わらない限り無理だろうね。

たぶん今年はいいとこ6位ぐらいで手を打つんじゃないの?
卒業して十数年。生きてるうちに優勝すればいいぐらいに思ってますよ。

posted by OB | 2008-01-03 05:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今日も応援に行きます。
応援に行くようになったのはここ数年。
それまでは特に考えていなかった。

posted by H8 | 2008-01-03 06:59

中央大学 (79回連続82回目の出場)

故障で苦しんでいたOBの藤原もニューイヤー駅伝で区間賞を取り喜んでいたのに…。他行と比べ在学中に伸びるランナーが少ないのは指導法に問題があるのかも…。水泳部が科学的トレーニングで成績を伸ばしたように。
前回優勝から12年、大学も監督の交代を考えないと…。野球部も高橋監督に交代したように、今がその時期です。

posted by 1980年卒の福井のOB | 2008-01-03 07:56

中央大学 (79回連続82回目の出場)

監督に対する厳しい批判を読ませていただいております。監督について全く知らないのですが、ここ数年いい成績が出せないという事は指導センスがないという事だと理解しています。

都会の伝統ある大学だと思い2人の子供を中大にいかせ卒業していますが、すごく保守的な大学だと思いました。私の印象だけかもしれませんが・・・田舎の大学でももっと頑張っている大学はたくさんあります。伝統にばかりしがみついていても21世紀なのだからどうしようもありません。

その保守的なところが陸上部でも足を引っ張っているのでは・・・と想像しています。要するに切り替えができないと言うか、遅い対応しかできないのです。ここ数年の結果を見たらそう思います。悪いところは速やかな対応をしたらいいと思います。でないともう駅伝を観るのはやめたいと思う人が増えると思うのですが。

頑張って走っている選手の皆さん、去年一年箱根駅伝のために頑張って来られご苦労様です。ありきたりの言葉ですが、頑張ってください!!!

posted by 子供が中大の母 | 2008-01-03 08:38

中央大学 (79回連続82回目の出場)

頑張れ!!

posted by 通教OB | 2008-01-03 09:14

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今日も頑張れ!
目指せせ、優勝!

とにかく が・ん・ば・れ !

posted by koala | 2008-01-03 09:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

最後まで優勝をあきらめないで完走してほしいです。

posted by 飛脚 | 2008-01-03 09:41

中央大学 (79回連続82回目の出場)

母校を愛するがゆえの厳しい言葉…理解しますが、現在 選手も監督も懸命に戦っていてくれると思います。
せめて5区の選手起用・ここ1、2年の成績だけで論ずることは今はやめようではありませんか。

魅せろ 白門魂 !!!
誇りをもって&伸び伸びと走ってください !!!

posted by 愛知 mujana OB | 2008-01-03 09:55

中央大学 (79回連続82回目の出場)

やっとTVに映ったと思ったらシード権争い。
残念だが最後まであきらめるな!

ど素人の監督批判なんてどうでもいい・・・・
走るのは選手だ。

がんばれ中大!!

posted by モモ | 2008-01-03 09:55

中央大学 (79回連続82回目の出場)

今年もシード権争い

うわっ、落っこちそうだ!!

posted by 悲しいね | 2008-01-03 09:59

中央大学 (79回連続82回目の出場)

自称玄人の発言

posted by 出た | 2008-01-03 10:01

中央大学 (79回連続82回目の出場)

コメント数では二位だあげていこう!!

posted by かとうひろし | 2008-01-03 10:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

何としてでもシードだけは守って来年に繋ごう!

posted by いわお | 2008-01-03 10:31

中央大学 (79回連続82回目の出場)

何としてでもシードを守って来年に繋ごう!

posted by いわお | 2008-01-03 10:32

中央大学 (79回連続82回目の出場)

無責任な監督批判はやめてOBが一丸となって
シード権確保に向けて応援しようではありませんか。頑張れ!選手達。

posted by ねこジャム | 2008-01-03 10:36

中央大学 (79回連続82回目の出場)

私が卒業した年以来、優勝から遠ざかっている。
今年も優勝は難しいが、来年に繋げる為に10位以内目指して頑張れ!

posted by ムウ | 2008-01-03 10:37

中央大学 (79回連続82回目の出場)

シード確保!
気合いをみせてくれ!
ガンバれ!

posted by れっど | 2008-01-03 10:51

中央大学 (79回連続82回目の出場)

シードは守れ!頑張れ中大!

posted by しろねこ | 2008-01-03 10:52

中央大学 (79回連続82回目の出場)

山下負けるな!

posted by 稲荷 | 2008-01-03 11:00

中央大学 (79回連続82回目の出場)

最後まで頑張ってください!!
遠くて近い上海より応援してます☆

posted by OB♀ | 2008-01-03 11:05

中央大学 (79回連続82回目の出場)

何としてもシード権は死守してほしい!
最後まで諦めないで頑張れ!!!

posted by レオ | 2008-01-03 11:14

中央大学 (79回連続82回目の出場)

箱根の山登りに失敗 監督の大ミス

posted by カワセミ | 2008-01-03 11:15

中央大学 (79回連続82回目の出場)

普段の力を出しきれば必ずいい結果が出るはず!

復活!!

陸の王者!!

posted by 82卒OB | 2008-01-03 11:15

中央大学 (79回連続82回目の出場)

在学生です。
応援してます。

posted by freedom8 #50 | 2008-01-03 11:17

中央大学 (79回連続82回目の出場)

毎年期待しているが裏切られてばかり。。。情けないぞ!しっかりしろ!中大の目標は優勝だぞ!シード権の確保じゃないぞ。甘えるな!!

posted by 俺もOBだ〜! | 2008-01-03 11:21

中央大学 (79回連続82回目の出場)

あと2区間!
悔いのないよう、走ってね。
OB&OGはなんだかんだ言って、みんなおうえんしてますよ。

posted by OB&OG | 2008-01-03 11:21

中央大学 (79回連続82回目の出場)

戸塚で9位。
シード
権必守頑張れ!!
さらにもっと上位を目指せ!

posted by た | 2008-01-03 11:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

頑張れ頑張れぴっぴっぴっぴーーーー!!!!!

posted by ヒゲ無し娘 | 2008-01-03 11:32

中央大学 (79回連続82回目の出場)

ここから強いのが中央!
伝統が違う。
底力を見せろ、中央!!!

posted by 目黒区在住OB | 2008-01-03 11:33

中央大学 (79回連続82回目の出場)

シード権の確保なんてレベルの低いこと。中大にとってそんなことは当たり前だ。毎年優勝できないのは何故か?原因は何なのかをよく考えてほしい。優勝できなければ2位でも最下位でも同じ。

posted by 1989年卒 | 2008-01-03 11:34

中央大学 (79回連続82回目の出場)

昨年に続き今年もシード争い、4区までは楽しく観戦していたので5区が悔やまれます。

優勝は恐らく力が抜けていた駒大でしょうが、2強の1つ東海が苦戦、代わりに中央より力の劣ると思われる早稲田が大検討、せめて中央にもこのくらいのがんばりは見せてほしかったです。

中央の問題点はやはり指導者、選手寿命の短い学生スポーツは指導者の力が大きいので、田幸監督には考えてもらいたいです。

今年シードを落としたら、上野がいなくなる来年は出場も危ういのでは無いでしょうか。

posted by pom@86OB | 2008-01-03 11:43

中央大学 (79回連続82回目の出場)

校歌にもあったでしょ、大切なのは希望です。

posted by 卒業生 | 2008-01-03 11:47

中央大学 (79回連続82回目の出場)

最多優勝回数14回の記録は早稲田,日大(12回)には抜かれたくないです。
中央はラグビーや野球など全て早稲田の後塵を
拝しているのですから,せめて箱根だけでも意地を見せてほしいものです。厳しい意見ですが母校が来年以降奮起して体制を改革し上位(5位)以内に入ることを望んでいます。

posted by s61年卒 | 2008-01-03 11:47

中央大学 (79回連続82回目の出場)

ここのコメントを見て、胸が熱くなりました。苦言も含めて、愛校心のなせる技ですね。
山登りが残念な結果となってしまいましたが、ゴールの時の一礼は胸を打たれました。彼にはこれをバネにして成長してもらいたいです。来年も応援しますよ。
がんばれ、中大!来年をつかめ!

posted by macjinan | 2008-01-03 11:51

中央大学 (79回連続82回目の出場)

平川選手がんばれ!しっかりしたいい走りですよ。
君の故郷の近くの釜無川の東側から山梨放送を見ながら声を大にして応援しています。
甲州魂を見してやれし。全国に甲州男児の根性を見してやるだよ。最後までがんばれし。負けちょな。

posted by 昭和町在住の卒業生 | 2008-01-03 12:18

中央大学 (79回連続82回目の出場)

娘が早稲田、息子が中央ですが、やっぱり自身の母校である中央を応援しています。
海外駐在のため中継は見られませんが、インターネット情報を気にしながら仕事をしています。
感動を期待しています。

posted by S58卒 | 2008-01-03 12:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の皆さん、頑張れ!!!

応援しています。

posted by MM21中大OB | 2008-01-03 12:37

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の皆さん、上位を目指して頑張ってください!!!応援しています!!

posted by 黄色 | 2008-01-03 12:54

中央大学 (79回連続82回目の出場)

10区加田選手最後まで頑張って下さい。
これから近所の日本橋に応援に行きます。

posted by 東日本橋在住S61卒 | 2008-01-03 12:55

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中大頑張れ!!
絶対に負けるな!!

posted by 平成5年卒 | 2008-01-03 13:12

中央大学 (79回連続82回目の出場)

がんばれーー
走るのは選手です

応援しましょう

posted by 中大86年卒 | 2008-01-03 13:25

中央大学 (79回連続82回目の出場)


 まずはシード獲得おめでとう。
 あの状況からよくがんばった。

posted by ヒルトップ男 | 2008-01-03 13:44

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の皆さん、お疲れ様!
上位には入れませんでしたが、24年連続シード権確保。
よくやりました。
来年に向けリセットして頑張りましょう!

posted by 草の緑 | 2008-01-03 13:53

中央大学 (79回連続82回目の出場)

来年に向けて頑張りましょう。
また1年後、沸かせてね。
さあ仕事仕事

posted by 96年卒OB | 2008-01-03 13:53

ありがとう

たとえどのような結果であれ、ぼくらOB・OG
はこれからも応援し続けます。

ありがとう 選手ならびにサポートにまわった
部員のみなさん

来年も雄姿を見せてください

posted by モモ | 2008-01-03 14:00

中央大学 (79回連続82回目の出場)

よかつた。また来年楽しませて下さい。

posted by 駅伝男 | 2008-01-03 14:06

中央大学 (79回連続82回目の出場)

立派な成績だと思います。
ありがとう。

posted by ほほ | 2008-01-03 14:11

中央大学 (79回連続82回目の出場)

久しぶりに優勝が見たいです。来年また頑張って!

posted by OB | 2008-01-03 14:12

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の皆さん御苦労さまでした。
完走できなかった有力チームが3校もある中でよく最後まで粘ってくれました。
シード争いでハラハラしましたが来年こそ伝統の復活を期待してます。

posted by 中大OB 長野から | 2008-01-03 14:19

中央大学 (79回連続82回目の出場)

周囲の人間が監督批判、選手批判をすることで中央大学は強くなるのでしょうか?

強くなるならしたらいいし。
そうでないならやめるべきかと。

中央大学を応援するのなら、中央大学の勝利に少しでも貢献できる行為をするべき。



posted by OBではないけど経験者 | 2008-01-03 14:23

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の皆さん本当にお疲れ様でした。完走してくれてありがとう。
そして、選手のご家族の皆さん、大会関係者の皆さん、大学関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。

三年生以下の陸上部の皆さんは、ゴールした瞬間からもう来年の大会へのカウントダウンが始まっています。次の大会まであと364日しかありません。しっかり練習して来年こそ優勝して下さい。

posted by 来年こそ | 2008-01-03 14:26

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 中大はなかなか入学が難しいですかね。
力のある選手が入ってこれないのでは、それとも大学に入ってから伸びないんですか。
 全体のレベルアップが必要では、とにかく来年は頼みますよ。万年7,8,9位ではなく。

posted by 中大OB | 2008-01-03 14:34

中央大学 (79回連続82回目の出場)

どなたかが書かれていましたが、中大運動部の環境改善は急務だと思います。
合宿所のあの南平寮…前近代的な4人部屋で、とても人の住むところとは思えません。
日本の大学の合宿所は皆あのような形態なのでしょうか。
もっとゆとりのある選手生活を送らせてあげたいと思います。

posted by 中大OB | 2008-01-03 14:48

中央大学 (79回連続82回目の出場)

あと6票で2位の東海大を追い越せる。
選手同様コメント応援数もがんばれ!!
負けるな中央大学

posted by 中央ファン | 2008-01-03 14:58

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中大の走りに毎年励まされています。
今年も力強く,精一杯の走りを見せてくれてありがとう。
私はハンドボールで,合宿で20km走っていました。本番で結果を出すために走りぬく戦いは並々ならぬ精神力が必要です。残念な結果に終わった選手も含め,みんなすばらしい戦士です。尊敬します。
私は今年で48歳。今年1年,気を入れ直して頑張ります。
本当にありがとう。

posted by 白門OB | 2008-01-03 14:59

中央大学 (79回連続82回目の出場)

来年、そして再来年以降も中大が箱根で優勝するために我々卒業生が出来ることって何かありますかね。
自分に出来得る限りの協力はしたいと思うのですが、やはり資金援助ぐらいしか思い浮かばなくて・・・。

posted by 悩めるOG | 2008-01-03 15:05

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の皆さん、監督さん、関係者の皆さん
本当にお疲れ様でした。

また明日からは来年に向けての厳しい戦いが始まります。大変でしょうけれども、来年の栄冠を目指してがんばってください!

東北の地から応援しています!

posted by 中大OB | 2008-01-03 15:07

最多優勝伝統校の意地を

解説の碓井哲男氏とともにすごしたOBです。在学中は4年間すべて優勝でした。ああ中央は今いずこすべてのOBよ箱根駅伝に集中しよう、息子や孫を母校に入れようそしてあの6連覇時の栄光を昭和39年東京オリンピック時ボクシングの桜井が中大在学中に始めての金そして東都野球ではあの巨人不動の5バンバッター末次が東都のホームラン記録を達成した栄光の1964年の中央を取り戻せ

posted by 原井克之 | 2008-01-03 15:12

中央大学 (79回連続82回目の出場)

昨日・今日のレースを見て、中大に寄付をしようと思いました。
中大を強くするには、お金がかかる。
正月早々、母校が負けるのは見たくない(頑張っている姿には感動を覚えるが。。。)ので、少しでも自分のお金が中大駅伝部の強化につながるなら幸いです。みんなも是非、寄付しましょう!
来年以降の中大の活躍を楽しみにしようではありませんか!!

posted by 卒業して一干支が過ぎ | 2008-01-03 15:40

中央大学 (79回連続82回目の出場)

在学中に優勝して以来だが・・・でも、よく戦ったと思うよ。エース一人では戦えないもんですね。
来年に期待しましょう。

posted by 正月は駅伝 | 2008-01-03 15:52

中央大学 (79回連続82回目の出場)

田幸監督いらない。
学連選抜の原監督、連れてきてくれ〜!

posted by 富士山 | 2008-01-03 15:59

中央大学 (79回連続82回目の出場)

高校から中大付属。高校〜大学の計7年、中大カラーの中で育ちました。高校を含む、中央の空気・先生方・友・先輩・後輩、時代と変遷、良い所悪い所ぜんぶ含め、中央をみてきたOBです。

OBなれば熱くなって当然。当たり前の気持ちで、
それには「理屈」などありません。
母校の現状を憂い、批判もすることは、先輩としてごく普通の行動、同窓の者の特権です。
別々の所で生きるOB達が今もこんなに母校のことで熱くコメントする、皆やっぱり母校を大切に思っているんだ、ということです。
「周囲の人間」などという括りにはなりません。皆が関係者です。批判も檄もしっかり受けとめて前進しなけりゃダメ。母校・母校の人達への気持ちは、理屈じゃありません。

・・・・・
復路も10区の加田を除いて、不振。
往路10位・復路8位なのになぜか総合7位に入れたのは、東海大の棄権のおかげ。実質9位ですよ。。。

2000年 3位 11:09:58 往4位 復3位
2001年 3位 11:19:17 往1位 復6位
2002年 4位 11:12:58 往6位 復4位
2003年 5位 11:16:27 往12位 復2位
2004年 7位 11:18:21 往13位 復3位
2005年 4位 11:07:49 往6位 復2位
2006年 8位 11:15:02 往3位 復14位
2007年 8位 11:18:41 往14位 復5位
今年 7位 11:16:32 往10位 復8位

総合で凋落傾向なのは、毎年のように往・復どちらか(主に往路)で大きくズッコケてるせい。
厳しく分析して、来年以降の方向性正しく打ち出してよ!

posted by 中大OB | 2008-01-03 16:03

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の皆様お疲れ様でした.
今回はついにシード落ちかと思いましたが何とかシード確保できてホッとしました.
昔のような万年3,4位の中央とは程遠いので,監督の指導力の改善だけでなく,練習に打ち込める環境の整備を望んでます.

このままの体制のままですと,本当に予選会常連校になってしまいそうです.

posted by テッチャン | 2008-01-03 16:08

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手、監督、関係者の皆様お疲れさんでした。

母校のふがいなさに落ち込んでいます。
この不振の原因を究明して対策を立ててください。
大学当局、監督は大いに反省すべきですよ。
OBだから応援してますがこのままだと世間から見捨てられます。

早稲田に負けるのは最悪。
せめて早稲田だけには勝て!

posted by マー君 | 2008-01-03 16:16

来年も期待を掛けざるを得ません!

選手の皆さん、お疲れ様でした。
最後の最後まで、シード権が確保できるかどうかで、見ていたのですが、土壇場で東海大の棄権があって、シード権争いも予想外の決着で、なんとも締まらない終わり方でした。
でも復路で、シード権争いに一喜一憂しているようでは、ちょっと淋しい限りです。シード権確保でほっとするのではなく、もっと上を狙えるチーム力があるのですから、それをとことん貪欲に目指して欲しいです。
そのためには監督の交代も選択肢のひとつではないでしょうか?結果が出せないのですから・・・。

posted by nita | 2008-01-03 16:40

中央大学 (79回連続82回目の出場)

総合7位ですか。毎年応援してはいますが、伝統校の名も遠ーい昔のことのような気がします。順大、東海大、大東大のアクシデントがなければどうなっていたことか。来年は上野クンがいないんですよね。今のままでは、優勝なんて夢のまた夢、シード権どころか落ちるところまで落ちるかもですね。駒大、早大などと違って強い気持ちが感じられないのです。大学の体質なんでしょうか?

指導者にも問題アリですね。中大の運動部の選手って、卒業してからのほうが活躍している人が多いように思うのは私だけでしょうか?

都心から多摩に移って約30年。大学自体も、早大、明大などと比べるとパッとしないですよね。21世紀、大学の将来、生き残りは大丈夫でしょうかねー?? 大学院ばかりに力を入れるのはいかがなもでしょうか。

posted by OBです | 2008-01-03 16:45

中央大学 (79回連続82回目の出場)

シード権獲得おめでとう!毎年、お正月は箱根駅伝を見て、選手たちの活躍に感動させられています。
力がある選手たちなので、上位を狙って頑張って下さい。来年も期待しています。

posted by ひまわり  | 2008-01-03 17:00

中央大学 (79回連続82回目の出場)

「伝統校」「古豪」「名門」 という言葉は一見褒め言葉のようですが、「昔は強かったが今はそうではない!」という意味です。シード争いを毎年繰り返すぐらいなら、いっそのこと一度落して心機一転大奮起する方がマシのように思います。
しかしながら「24回連続シード権確保」もこれはこれで価値あるタイトルではありますが・・・

posted by フリースタイル(中大OB) | 2008-01-03 17:26

中央大学 (79回連続82回目の出場)

シード権獲得で一安心する一方、物足りなさ・淋しさが残る結果でした。(ここ数年続いていますが・・)

勝てない根本原因を解明し、一日も早く強い中大に甦ることを大いに期待します。

posted by 卒業して28年 | 2008-01-03 17:46

中央大学 (79回連続82回目の出場)

やはり辛辣な評価が多いようですね。

でも、@去年の箱根で出走を戦前から確実視されてた主力の4年生が5人抜け、A上野君も去年ほどの快走を出来なかった、B復路は全員が箱根初経験者、にも関わらず総合7位(実質8位?)は決して悪くはなかったと思います。

区間順位も復路は2桁の選手が多かったですが、個人タイムは混戦でしたし、だからこそ復路順位は往路よりも良い8位だったと思います。

厳しい評価も伝統校だからこそですが、自虐的な評価があることには不安も覚えます。
「駒大を見習え」という意見が多いですが、当の駒大の大八木監督は選手の長所をしっかり褒めるそうです。
明るい材料もOBとして見つけておきたいですね。

監督の交代云々についても耳が痛いです。
田幸さんの下で成長した選手もいますし、それが選手のみの力というのなら監督交代を論ずる必要もありません。
選手の起用もその日の選手の体調によりますし、思わぬアクシデントも起こりえます。

強いてあげるなら、やはり他校の様な即戦力高校生のスカウト強化やチームをサポートする環境の改善でしょうか。
でも、これも結局は大学当局やOBの力次第ですね。

来年の箱根は今年以上に期待してます!

posted by OB | 2008-01-03 17:51

中央大学 (79回連続82回目の出場)

毎年応援してはいますが、優勝出来ないのが残念。
10位以内ですね・・・またまた・・・

来年は頑張って!トレーニングに励んで下さい!
応援しています。

posted by 箱根ちゃん | 2008-01-03 18:05

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 中大の今年の箱根駅伝は終わった。総合7位、期待した復路も8位、個人記録でも上位者が少ない結果を見れば現在の中大は戦力不足といえる。力のある選手と有能な指導者確保が必須要件だと思う。大学当局等も真摯に努力して欲しい。あの6連覇は過去の話、第72回大会の優勝以来12年がたつが今のままでは来年も厳しいだろう。せめて5年や10年に1回程度は優勝できるような計画的なチームつくりを目指して欲しい。それにしても今回の早稲田大は見事頑張り、復活を果たした。来年、いや近い将来、箱根では最近見られなくなった中大と早大との優勝争いを是非見たいものだ。

posted by 駅伝ファンの中大OB | 2008-01-03 18:05

中央大学 (79回連続82回目の出場)

私は陸上部でも短距離だったので、中大陸上部全般の問題点を一つ。高校で名を挙げた選手の採り方がまずいような気がする。野球などでもそうだが、高校で燃え尽きてしまったような選手が少なからず入学してきているように思う。選ぶ側が安易な採り方をしているのか、それとも高校との付き合いからやむなくそうしているのか。いずれにしても、学生は自分で走る区間を決められない以上、指導者が乗り越えるべき問題です。
来年こそ・・・、今年以上の力を発揮してください。

posted by ばっき | 2008-01-03 18:12

中央大学 (79回連続82回目の出場)

皆さんお疲れ様でした!皆さんの精一杯の力強い走りは一年の始まりに大きな勇気をくれます。上野君をはじめ4年生の皆さん4年間ありがとう!3年生以下の皆さん来年期待しています!

posted by 中大ママ | 2008-01-03 18:14

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野君4年間夢をありがとう!!本当にありがとう!!感謝していますよ。。。。皆さんお疲れ様でした。来年も感動を。。

posted by 中杉14期生 | 2008-01-03 18:37

中央大学 (79回連続82回目の出場)

早稲田の竹沢も高校時代はどちらかというとW佐藤の影に隠れていたのに今や堂々の学生第一人者。指導方法が旨いのか環境が違うのか判らないが、指導者、選手を含め練習方法を考え直す良い機会にして貰いたい。駒沢も良い選手は入学はしているが、上野、佐藤ほど騒がれた選手ではないのに切磋琢磨して10人メンバーが揃うところを見習って欲しい!このままでは、迷門になってしまいます。

posted by 1980年卒の福井のOB | 2008-01-03 18:41

中央大学 (79回連続82回目の出場)

皆さんお疲れ様。
でも、決して満足できる結果ではなかったですね。残念なのは当日風邪を引いて体調が悪い選手がいたらしいこと。
風邪は自己管理をしていれば防げますよね。1年1回の大試合の前で風邪を引くのは管理不十分といわれてもしょうがないですね。そしていくらエースとは言えそんな選手を使う監督もダメですね。駒沢なら使わないんじゃないでしょうか。
今の中大に一番かけているのそこではないでしょうか。同じ頑張ったのでも早稲田の竹澤とは次元が違います。
監督さん、来年も続けるのならもう一度指導者として考えてください。
あなたは、上野君の育て方を間違えてませんか。
彼は試合でごぼう抜きばかり注目されて増長してなかったか。彼はエース区間で本当に勝負したことがあったのか。
それが彼が甘くなった原因のような気がしてなりません。
来年は期待しています。

posted by 56年卒業 | 2008-01-03 18:56

中央大学 (79回連続82回目の出場)

在学中はシード権争いでハラハラするとは夢にも思ってなかった。
優勝とまでは言わないから、せめてシード権は楽に獲得できた頃に戻ってほしい

posted by 97卒業 | 2008-01-03 19:34

中央大学 (79回連続82回目の出場)

お疲れ様でした。困難な情勢の中でシード権を良く確保したと思います。正直ホッとしています。監督さんはそんなご気分ではないかもしれませんが。正直もっと上を行けたとお考えであったでしょうからね。
それにしても、上野選手は体調が悪い中で良くあれだけ走ったと思いますが、風邪とかで力を十分に発揮できなかったのは何としても残念でしたね。区間新も夢ではなかったでしょうに。ご本人が一番反省されていることでしょう。社会人になってからは、体調管理も含めて大人になって、文字通り世界に羽ばたいてほしいと思いますね。

posted by 上野選手よ、世界に羽ばたけ | 2008-01-03 20:08

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の皆さん、お疲れ様でした。24年連続シード、立派な記録だと思います。が、最近の低迷はやはり選手層の薄さでしょう。上野君一人に頼ったチームではこれ以上の躍進は難しい。その意味で順当な結果だったと思います。もちろん強くなってほしいし、近い将来、優勝してほしいですが、まずは、シード権争いではなく、何とか優勝争いに絡めるよう選手層を厚くしてもらいたいものです。毎年ひやひやするのはやめにしたいなあ。

posted by 90卒業 | 2008-01-03 20:12

中央大学 (79回連続82回目の出場)

4年生の時に優勝していい思いをさせていただきました。もう一度あの思いを再び!と願っています。

とにかくお疲れ様!また来年も頑張って!!

どんな順位でも母校を応援しています!!

posted by 96卒業OG | 2008-01-03 20:25

中央大学 (79回連続82回目の出場)

エース区間にエースが出ないこと自体異常です。

勝負を避けて勝てるわけがありません。

posted by 1980年卒の福島OB | 2008-01-03 20:35

中央大学 (79回連続82回目の出場)

さすが中大のOB達といったところか
この批判的コメントの多さにはうんざり・・・

どうして お疲れ様 の一言がないのか

結果が出なくて一番悔しいのは選手と監督
あたたかく応援してあげましょうよ

posted by 現役中大生 | 2008-01-03 20:43

中央大学 (79回連続82回目の出場)

1区 山本(庸) 2区 徳地 3区水越 4区大石
5区 平川 6区 山本(武) 7区 棟方 8区 梁瀬 9区 山脇 10区 森
 これが無難じゃね?

posted by 早速、来年区間予想(素人意見) | 2008-01-03 20:49

中央大学 (79回連続82回目の出場)

”56年卒業”殿にかなりの部分同感です。
上野君は確かにカゼをひくべきではありませんでしたがそれを補って余りある結果を残したとも言えます。また”エース区間で勝負してない”のも結果としては事実ですがそれがむしろ作戦としては功を奏しています。私は上野君は長距離ランナーというよりはむしろ中距離ランナーと思っておりますので監督もその適正や他の選手との兼ね合いで走る区間を決めていると思います。
選手はみな異なる能力、性格を持っているのでそれを潰さずに育てる監督は大変だと思います。
しかしながら強い駒沢は間違いなく中央より厳しい練習をしている(してきた)と確信しない分けにはいきません。

posted by フリースタイル(中大OB) | 2008-01-03 21:12

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中大57卒OBです。中大のシード落ちが心配で2日間釘づけになりました。疲れました。何とか7位(実は8位)でしたがほっとしただけで満足感がちっともないです。中大に憧れている高校の有望な選手は必ずいるはずです。箱根で区間5位に入れる力のある選手を2〜3人入学させるよう大学はスカウト活動してほしいです。3人×4年で4年後に優勝する(ハズ)。このままでは上野が抜けた来年はもっと疲れそうです。

posted by 流山在住の中大OB | 2008-01-03 21:18

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手諸君、スタッフの方々、本当にご苦労様でした。

多くの厳しい意見もみられますが、それも中大を応援しているからこそだと思います。

さて、連覇する、優勝するためのチーム作りとはどうすればいいのでしょうか。

かつて、中大は駅伝を含む陸上、野球、バレー、水泳などなど、スポーツ黄金時代という時期もあったと記憶しています。

しかし、今や何もしなくても「いい人材」が集まる時代ではありません。「いい人材」を集め、育てるためには、それ相応のコストをかけなければなりません。

正月から箱根駅伝の中継において、「中大、中大」と毎年連呼されることの広告効果を考えると、費用対効果の面からも、いい人材を集めるためのコスト、集めた人材を育てるためのコストはかけていいように思います。

少子化が進む今、大学(学校)経営は冬の時代です。慶応大学は薬科大と統合し薬学部を設け、数年後には附属小学校を新たに開校する予定です。これらは経営戦略の一環でしょう。

中大も経営戦略の面からも箱根駅伝にかかわる選手やスタップのために、もっとコストをかけてあげていいと思います。

来年も変わらず中大を応援します。

posted by 中大法卒OB | 2008-01-03 21:22

中央大学 (79回連続82回目の出場)

総合7位。シード落ちしなかったのは残念ですね。これで来年以降も、連続出場だけが目標で走ることになりますね。今年あたりシード落ちでもすれば、原点に帰ってやり直すいい機会だと思っていたのですが・・・。

駿河台から多摩に移って約30年。今の中大が移転によって良くなったとはまったく思えないです。大学当局の大失敗でしょう。今では明大などの足元にも及ばないといった感じがします。勉強でもスポーツでも、より向上スル、より活性化スル環境とはどういうものなのか、よーく考えてみてはいかがですか。


posted by OBより | 2008-01-03 21:37

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 中大出身じゃないけど、いつも箱根駅伝では応援しています。96年のときの久しぶりの優勝には、感激しました。体育専攻がない学校が、がんばってくれるとうれしいです。長く出場しているのですから、10年に1回くらいは優勝して欲しいです。来年に向けがんばってください。

posted by miyachan | 2008-01-03 21:51

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
毎年恒例の箱根駅伝だけが中大OBを意識することが出来る貴重な機会です。
が、・・・ここ数年の成績はパッとしませんね。
他校が有力選手のスカウトで躍進し、学校挙げて力を入れてるのに対し、どう見ても選手層の薄さばかりが目立ちます。
もうこの辺で学校、OB(もちろんOGも)挙げて再建しないと名前すら聞けなくなりそうで心配です。頑張れ中大!!

posted by 浦安在住の中大OB | 2008-01-03 22:05

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の諸君、お疲れ様!
今年も、ずいぶん楽しませてもらいました。

後援会費を払っているわけじゃないし、寄付もしてないのに、テレビから流れる母校名にとても勇気づけられ、各区間の成績に一喜一憂し、体が熱くなることを憶える2日間でした。

毎年こういう楽しみがやってくるのも、選手の皆が、頑張ってくれているお陰です。

厳しい意見を言ってる人たちも、み〜んなそう思っているはずです。

来年を目指して、よりいっそうの精進を祈ります。

posted by 岡山のOB | 2008-01-03 22:18

中央大学 (79回連続82回目の出場)

中央に入れなくて嫉妬されてきた今日の
飲み会…こういうこともありますので
どういうときでも中央大学を応援することを
誓います!細かい内情は知りませんがCの
旗をどこかの沿道で振っています。また
会おう。

posted by C | 2008-01-03 22:24

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の皆さんお疲れ様です。駅伝に情熱を燃やし人生の大きな良い経験になると思います。

他大学のコメントを読んでも監督が悪いとか、いろいろ批判のコメントが見られますが、それほど皆さんが一生懸命駅伝を見られているからなんですね。

娘から中大のスポーツ推薦の方は他の大学に比べて金銭的・勉強の面から見ても大変だと聞きましたが、本当でしょうか・・・

総合7位も立派な成績ですが、やはり優勝する中大を見てみたいです。寄付もしないで勝手ですが。(どうやって寄付するのかも知らないのですが。)選手の皆さん、批判も応援しているからこそですから、あまり気にされず、走りに専念して来年も期待しています。観ているほうも2日間、テレビにかじりついて、どこへもいけず興奮しすぎて疲れるのです。

頑張れ中大!!!

posted by お疲れっ子 | 2008-01-03 22:26

中央大学 (79回連続82回目の出場)

弟分の中央学院が3位に入ったんだから素直に喜びましょうよ。

posted by まあまあ落ち着いて | 2008-01-03 22:45

中央大学 (79回連続82回目の出場)

こんなことをしてるからダメなんだよ
http://dell2401.u-shizuoka-ken.ac.jp/~unno/20nendoyakuinkai.html

posted by ダメですね | 2008-01-03 22:47

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の皆さん、お疲れ様、後輩諸氏の走りに感動しました。4区の森君、9区の平川君の頑張りには、中大の意地を見たように思います。上野君が抜ける来年は、厳しいものがあると思いますが、徳地君以下君達の走りが、明日への活力となります。来年こそ優勝だ!

posted by S60卒商学部OB | 2008-01-03 22:59

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の皆様、関係者の皆様お疲れ様でした。
私が大学1年の時(1996年)総合優勝して以来、毎年箱根駅伝を見るようになりました。一喜一憂。毎年、今年こそは・・・と思っています。

背負う期待、プレッシャーは大変なものだと思いますが、それをぜひプラスで捕らえて、自身の成長につなげていただければと思います。スポーツに限らず仕事でもそうですが、ある程度のプレッシャーがあった方が人は成長できると思っています。

本気で応援するからには、今後はせめて寄付くらいはしたいと思っています。今後の活躍を期待しています!

posted by 99年卒OB | 2008-01-03 23:02

中央大学 (79回連続82回目の出場)

来年はシード権争いでは無く、優勝争いが見てみたい。
一年で唯一中大OBと意識させてもらえる機会なので、大学当局のバックアップを期待したい。

選手の皆さんはお疲れさまでした。

posted by 来年は。。。 | 2008-01-03 23:18

中央大学 (79回連続82回目の出場)

ほんと!ここは厳しいコメントが多いですね。さすがエリートだけありますね。来年も楽しみ(^^)

posted by よそもの | 2008-01-03 23:55

中央大学 (79回連続82回目の出場)

 選手の皆さん,お疲れ様でした。例年のことながら二日間,楽しく応援させていただきました。
 大学の方,少しご考慮の程を。駒沢,早稲田,学院ともに,駅伝強化に大学挙げて取り組んでいます。
 スポーツの三要素でるカネ,指導者,タレントについて考えるのは大学の責任です。
 (もちろん,メディアによる宣伝効果を期待して)多くの大学が駅伝に力を入れ始めた今日,古豪や伝統などは脇に置いて,新しい強さを身につけねば,常にシード権争いでしか楽しめなくなってしまうでしょう。
 

posted by 山の王者 | 2008-01-03 23:56

中央大学 (79回連続82回目の出場)

有力校の棄権が多く胸が痛みましたが、襷をつなげてシード権を死守した選手たちに拍手を送ります。
応援コメントの順位ではトップ争いをしている中大。これだけのファンがいるのだから、「箱根駅伝の強化費」なら寄付も集まるのでは。

実業団駅伝で中大出身選手が活躍しているのを見ると、選手はほんとにがんばっていると思います。
新入生から「中大に行きたい!」と思ってもらえるようなチームにするため、大学側もがんばってください。

posted by なつお | 2008-01-04 00:33

中央大学 (79回連続82回目の出場)

総合7位でシード権確保。今年もまたシード権確保だけが目標の走りが見え見えでしたね。一年に二日間だけとはいえ、大学としての宣伝効果、とても大きいですものねー。

今の中大、スポーツ弱くなりましたね。勉強というか学生の質はどうなんですか。早大、明大、青学大、立大、法大など都心にある大学には随分遅れをとっているように思いますがね。新司法試験などの数合わせだけではね・・・。

2008年となり、善かれあしかれこれからもますます時代は変化していくことでしょう。企業などものには寿命があるように、大学にも寿命というものがあるはずです。今後、中大が衰退、そして…の道をたどらないことを祈るばかりです。

posted by OB | 2008-01-04 04:50

さすが中央大学!

今は亡き父が毎年応援するのを楽しみにしておりました。最多出場更新!素晴らしいの一言です。他校のハプニングを見ると、当たり前のように出場し、好成績を毎回残すことの難しさを痛感せざる終えません。今年もよく頑張った!お疲れ様でした。

posted by 中央OBの娘の日大OB | 2008-01-04 11:19

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手の生活環境という話がありましたが、南平寮は30年前のままなのですかね。
30年前は一般学生から見れば羨ましい環境でしたが、まだそのままであれば、古くなった現在では環境は悪いでしょうね。
入学者に関しても、スポーツ推薦のみならず、特待生枠を増やして、奨学金を与えるような環境整備も必要なのではないかと思います。

posted by 82年卒 | 2008-01-04 11:29

中央大学 (79回連続82回目の出場)

上野君、4年間、夢をありがとう。そして、駒大の強さは大八木監督あってこそだと思います。中大にもそういう監督が入って欲しい。来年も期待してます!

posted by モグす | 2008-01-04 11:59

中央大学 (79回連続82回目の出場)

選手のみなさん、監督その他関係者の方、大変お疲れ様でした。今年も2日間、テレビの前に釘付けになり、応援していました。
有力校も途中棄権した中、無事完走できてよかったと思っています。
来年も、是非優勝を目指して頑張ってくださいね。一OBとして、心から応援しています。

posted by H6年卒 | 2008-01-04 12:19

「OB」とやらを称する、情けない思考の方々へ

>posted by OBより | 2008-01-03 21:37
>posted by OB | 2008-01-04 04:50

上記同一人物投稿者による「小児的誇大想像力」には微苦笑させられる。

「これで来年以降も、連続出場だけが目標で走ることになりますね」だの
「今年もまたシード権確保だけが目標の走りが見え見えでしたね」なぞと、
■■意味不明&失礼千万■■な言い草は、精神年齢が窺い知れて素敵である。

「今では明大などの足元にも及ばないといった感じがします」だの
「・・・など都心にある大学には随分遅れをとっているように思いますがね」なぞと、
■■ウソや個人的願望■■を根拠なく垂れ流してファンタジー世界を築き、
悦に入るのも実に御立派だ。

自校の歴史に無知で、悲観的でマイナス思考でネガティブな投稿は、
独り異臭を放ち、誰にとっても鼻持ちならない存在である。

いつものように「他大生のナリスマシ」による誹謗中傷目的の
書き込みでないことを祈りたいが・・・。


>posted by 浦安在住の中大OB | 2008-01-03 22:05
「箱根駅伝だけが中大OBを意識することが出来る貴重な機会です」云々と、
思い込みで放言するのは、まったく御自由であろうが、
勉学・スポーツ色んな分野で、どっこいプレステージを示す中央大学にとって、
「箱根駅伝」は装飾品の一つでしかない。
(そもそもNTVの中継は中大出身者の尽力によって始まったものである)

後輩に失笑されないためにも、正確な知識を持ち、バランスのとれた記述を
心がけて頂きたいものである。 

posted by おそうじやさん | 2008-01-04 14:14

コメントする