Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録  検索 ログイン  
─── Record China は、写真付き・中国ニュースの専門通信社です。 このサイトでは、写真データの使用許諾権を販売しています。 ───
健康情報取材班のお勧め!中国で誕生した鍼治療はいかがですか?いろいろなお悩みに一度お試しください
  ニュース エンターテインメント 文化・芸術 社会・生活 地域 チャイナパノラマ 北京オリンピック
ゲスト 様 カゴの中身

▼拡大写真表示機能についてのお知らせ!
トップ画面の各項目にある写真をクリックすると、同じニュースの写真一覧画面が出ます。
写真一覧画面の小さな写真をクリックすると拡大写真が表示されます。ぜひ、拡大写真をご覧ください。前のページに戻るには、ブラウザの戻るボタンをクリックして下さい。

▼「編集部からのお勧め!」お知らせコーナー下の『少数民族』や『世界遺産』も日本初公開写真が盛りだくさんです。ぜひ、サイトを開いてください。

▼ビデオ映像・北京ダックのルーツは★こちら★で、ご覧ください。

▼『2008年九星気学「命」を生かす366日』(評言社)を10名様にプレゼント!ご希望の方はinfo@hyogensha.co.jpまで。当選者にはメールで連絡いたします。締め切りは1月7日まで。

▼Record Chinaは、日本語でお伝えする写真付き中国ニュース専門通信社です。中国国務院チャイナフォトプレスからの情報を中心にお伝えしています。

▼お問い合わせは、電話03-3815-2537(平日11時〜16時)へどうぞ。

特集ページ「ある視点」
特集ページ「世界遺産」
特集ページ「少数民族」

  <早分かり>民族の宝を取り戻せ!流出文物の返還を求める機運高まる―中国
     
   
ID:98756   ID:98755   ID:98754
225.3 Kbyte (1359 x 1878)
cfp382484740-1.jpg
  334 Kbyte (2001 x 1308)
cfp382484742-1.jpg
  231.7 Kbyte (1803 x 1359)
cfp382484738-1.jpg
     
  2008年1月、2008年1月、カナダのヴィクトリア美術館で中国文物展が開催された。展示物の多くは盗掘され海外に流出したものと推測され、現地の一部メディアは「盗掘展」との不名誉な名前で呼んでいる。盗掘に限らず、近代以降海外に流出した文物は数え切れないほど。大国として再びその地位を高めつつある中国では流出した文物を取り戻そうとする機運が高まっている。

1840年のアヘン戦争から始まる中国近代は屈辱の歴史だった。2回のアヘン戦争および義和団戦争で清朝は敗戦を重ね、その国力は大きく衰退した。この時期、中国にやってきた外国人により多くの文物が流出した。昨年夏には義和団戦争の時期に流出したと見られる円明園の銅像が香港でオークションにかけられ、大きな話題となった。

経済発展を成し遂げ、再び大国としての力を取り戻した中国では、流出した民族の宝を取り戻そうとする機運が高まっている。北京市の弁護士・劉洋(リュウ・ヤン)氏は2002年に「海外流出文物民族尊厳返還オフィス」を設立、訴訟により海外に流出した文物を取り戻す活動に取り組み、多くの国民の支持を集めている。今後、日本を始めとする各国の所蔵者に返還要求が行われる可能性もあり、流出文物問題は新たな国際問題になる可能性すらあるという。(翻訳・編集/KT)
 
 



 

copyright (c)2005〜2007 Record China.

Record Chinaについて   特定商取引に関する法律による表示   広告掲載のご案内