事象の地平線::---Event Horizon---
2008 / 01   «« »»
01
T
02
W
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
31
T
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview

Online Status

Profile
ブログ初心者のapj@山形大学です。
共同研究先のウェブサイトの方がずっとにぎわっていたりします。
連絡はこちらへ(spam除けのため、画像でメールアドレスを記載しています)



follow apj at http://twitter.com



apj_yamagata@yahoo.co.jpを名乗る私の偽者が現れました。ご注意ください。
裁判専用掲示板(学外)と、裁判専用blog(コメント、tb無し)を作りました。
 本気で私にクレームをつけるつもりがあるなら、メールではなく、法的に有効な情報を記載した文書を、内容証明郵便で、住所は大学でかまいませんが私を名指しで送って下さい。まともな文書でないクレームには一切対応しません。ってか対応すると逆にまずいでしょう。法的根拠のないことをすることになるわけで。

Menu

RSS & Atom Feed
事象の地平線::---Event Horizon---
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
覚え書き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
疑似科学・ニセ科学
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
科学と社会
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
教育関係
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
博士・ポスドク問題
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
コンピュータ利用メモ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ネット関係の事件など
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
裁判
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!
2007/08/07 :: 追試終わった……そしてちょっと趣味の方で嬉しい話題
 本日、追試を2つ終了。追試でもっと通る人が多いと思っていたのに、通る人は1回目に通ってしまったらしく、3人しか合格者が増えなかった……。ただ、1回目に通って点数を上げようとした人で、逆に点数が下がった人(ただし、成績判定では最も良かったものを採用するので、学生さんに有利な条件にしている)も出た。難易度は合わせているつもりだが難しいな。これはレポート課題か何かを出して、難易度調整できる余地を作るべきか……。とにかく、判定表やら講評やらを書いていたら日が変わってしまった。

 で、疲れたのでちょっと軽い趣味の話題。私にとっては嬉しいニュース。
---------(ここから)
永井豪漫画家生活40周年記念Tシャツ販売開始!!
!!$photo1!!
Point.1 豪先生の漫画家生活40周年を記念して企画されたTシャツです。

Point.2 あのアニメ版デビルマンを見事なまでにコミカライズした
ダイナミックプロの第1号アシスタント蛭田充氏による完全プロデュース の下で製作されています。

Point.3 絵柄は全てこのための描き下ろし!!! 当時のタッチを可能な限り再現したここでしか手に入らない一品です。

■絵柄
「キッカイくん」「まろ」「ドジラがゆく他」の3種類。
■色
白、グレー、黒の3種類。
■価格
一律¥3,990―
■購入方法
(株)アイムに電話等で申し込み。
■問い合わせ先
(株)アイム
 〒970-8022 福島県いわき市平下塩字古川57-1
 TEL:0246-35-0067
 FAX:0246-35-0076
※お問い合わせの際は番号等お間違えのないようご注意ください。
---------(ここまで)
 豪ちゃんの作品の中でも、結構マニアックな路線を狙って作っている模様。売れ行き好調なら次の企画もあるかもしれない。
 私は、「ハレンチ学園」のコミックス連載がリアルタイムだった世代で、ダイナミックなロボットアニメも欠かせなかったので、まあ、子供の頃の情操の半分は豪ちゃん&ダイナミックに育てられたようなものだったりする(残りの半分は……手塚治虫か?)。いやその、情操の涵養がアニメのデビルマンやらキューティーハニーやらで本当によかったのか?という自分ツッコミは入れたくなるんだが、おかげさまで三つ子の魂何とやらで、永井豪ファンクラブの隅っこの方に居たりするわけで。
 これからまた講義やら講演会やら院試やらで、学生は夏休みでも教員は仕事に終われまくるわけだが、そんな中でまあちょっと息抜きできる情報ではある。
※今回、引用した画像の使用ついては許可が出ているので問題は無い。

all photo

Recent Diary

Recent TrackBack
謹賀新年、提訴しました
  └ 石田のヲモツタコト
         └ at 2008/01/01 19:24:21
水伝またきた
  └ たんぽぽのなみだ~運営日誌
         └ at 2007/12/29 23:01:29
今の「ニセ科学批判批判」が使えないのはなぜだろう?
  └ Jack周遊記
         └ at 2007/12/23 9:57:12
リンク忘年会とか
  └ 思いついた時に、書く。
         └ at 2007/12/22 21:42:09
今の「ニセ科学批判批判」が使えないのはなぜだろう?
  └ Chromeplated Rat
         └ at 2007/12/18 22:00:10
今の「ニセ科学批判批判」が使えないのはなぜだろう?
  └ 思索の海
         └ at 2007/12/18 12:32:59
9.11陰謀論とUFO
  └ たんぽぽのなみだ~運営日誌
         └ at 2007/12/17 6:16:49
9.11陰謀論とUFO
  └ たんぽぽのなみだ~運営日誌
         └ at 2007/12/17 6:15:39
意見を出すなら今
  └ 障害報告@webry
         └ at 2007/12/08 22:48:50
マグローブ株式会社から圧力をかけられています(3)
  └ 石田のヲモツタコト
         └ at 2007/12/01 17:38:29
演示実験ではわからない
  └ ことば・その周辺
         └ at 2007/12/01 1:02:22
知識の絶対量も問題では
  └ PSJ渋谷研究所X
         └ at 2007/11/29 1:07:16

Recent Comments
Re:謹賀新年、提訴しました
  └ 酔うぞ at 2008/01/01 8:41:49
  └ apj at 2008/01/01 15:13:36
  └ QР at 2008/01/01 15:36:52
  └ 温泉カワセミ at 2008/01/01 15:52:11
  └ apj at 2008/01/01 22:56:21
  └ apj at 2008/01/01 23:24:33
  └ cup at 2008/01/02 0:46:43
  └ apj at 2008/01/02 1:12:54
  └ 多分役立たず(HNです) at 2008/01/02 3:30:37
  └ apj at 2008/01/02 21:16:10
  └ tamtam at 2008/01/03 10:25:57
  └ mimon at 2008/01/03 16:18:14
  └ 比ヤング at 2008/01/03 18:05:08
Re:レポートの書き方ガイダンスに時間をとってみた
  └ まいまい at 2008/01/01 16:13:16
  └ apj at 2008/01/02 1:21:54
Re:原画展に行ってきた
  └ まいまい at 2007/12/31 12:50:34
  └ apj at 2007/12/31 17:31:44
Re:ニセ科学の定義と判定について考える
  └ ひろのぶ at 2007/12/25 23:59:21
  └ apj at 2007/12/26 0:07:33
  └ ひろのぶ at 2007/12/26 0:18:45
  └ ふじ at 2007/12/26 0:32:38
  └ apj at 2007/12/26 1:07:17
  └ apj at 2007/12/26 1:09:50
  └ TAKESAN at 2007/12/26 2:20:43
  └ 技術開発者 at 2007/12/26 4:59:00
  └ apj at 2007/12/26 9:13:26
  └ 酔うぞ at 2007/12/26 10:13:56
  └ newKamer at 2007/12/26 10:28:35
  └ 酔うぞ at 2007/12/26 11:26:51
  └ TAKESAN at 2007/12/26 11:49:30
  └ TAKESAN at 2007/12/26 11:52:19
  └ apj at 2007/12/26 12:38:27
  └ newKamer at 2007/12/26 13:07:44
  └ heisan at 2007/12/26 16:27:18
  └ 草葉の陰のスピノザ at 2007/12/26 17:10:28
  └ apj at 2007/12/26 18:57:45
  └ katsuya at 2007/12/26 19:32:47
  └ Kaey at 2007/12/26 22:32:25
  └ apj at 2007/12/26 22:40:51
  └ apj at 2007/12/26 22:47:01
  └ 技術開発者 at 2007/12/27 8:49:16
  └ FC at 2007/12/27 9:22:21
  └ 酔うぞ at 2007/12/27 9:57:25
  └ 酔うぞ at 2007/12/27 10:11:57
  └ 酔うぞ at 2007/12/27 10:23:48
  └ 酔うぞ at 2007/12/27 10:37:31
  └ 酔うぞ at 2007/12/27 10:54:17
  └ あしま at 2007/12/27 11:09:13
  └ TAKESAN at 2007/12/27 11:11:44
  └ キタヤマ at 2007/12/27 11:20:30
  └ link at 2007/12/27 12:49:43
  └ katsuya at 2007/12/27 20:26:39
  └ LS at 2007/12/27 21:35:18
  └ ふじ at 2007/12/27 22:49:32
  └ ふじ at 2007/12/27 23:10:49
  └ apj at 2007/12/28 0:14:48
  └ apj at 2007/12/28 0:23:01
  └ 技術開発者 at 2007/12/28 8:33:56
  └ 酔うぞ at 2007/12/28 11:30:09
  └ 酔うぞ at 2007/12/28 11:41:41
  └ newKamer at 2007/12/28 11:53:15
  └ 酔うぞ at 2007/12/28 11:55:28
  └ ふじ at 2007/12/28 12:12:21
  └ キタヤマ at 2007/12/28 13:29:50
  └ 技術開発者 at 2007/12/28 14:41:01
  └ 酔うぞ at 2007/12/28 17:35:56
  └ ふじ at 2007/12/28 18:50:51
  └ ふじ at 2007/12/28 19:12:29
  └ ふじ at 2007/12/28 19:17:14
  └ FC at 2007/12/28 22:08:00
  └ apj at 2007/12/29 0:17:52
  └ かも ひろやす at 2007/12/29 0:34:03
  └ 酔うぞ at 2007/12/29 11:23:25
  └ 酔うぞ at 2007/12/29 11:33:57
  └ link at 2007/12/29 13:49:50
  └ link at 2007/12/29 14:14:26
  └ ふじ at 2007/12/29 14:32:03
  └ FC at 2007/12/29 17:34:07
  └ tokisaka006 at 2007/12/30 23:12:23
  └ FC at 2007/12/31 10:10:35
  └ apj at 2007/12/31 10:55:20
  └ 酔うぞ at 2007/12/31 12:50:04
Re:人扱いされてなくね?
  └ RBの残党 at 2007/12/29 2:11:35
  └ apj at 2007/12/29 9:50:54
  └ 酔うぞ at 2007/12/29 10:41:03
Re:マグローブ株式会社から圧力をかけられています(3)
  └ 森のどんぐり at 2007/11/22 0:49:33
  └ apj at 2007/11/22 2:04:54
  └ ながぴい at 2007/11/22 11:51:24
  └ apj at 2007/11/22 12:27:08
  └ ふじ at 2007/11/22 13:42:13
  └ おおぐし at 2007/11/22 16:38:25
  └ apj at 2007/11/22 16:46:13
  └ ながぴい at 2007/11/22 17:44:27
  └ apj at 2007/11/23 0:06:47
  └ ながぴい at 2007/11/24 10:30:47
  └ apj at 2007/11/24 11:31:43
  └ ながぴい at 2007/11/25 0:41:25
  └ mimon at 2007/11/26 11:01:02
  └ apj at 2007/11/26 12:40:27
  └ apj at 2007/11/29 17:50:08
  └ link at 2007/11/29 23:55:19
  └ apj at 2007/11/30 0:47:29
  └ apj at 2007/11/30 0:51:58
  └ mimon at 2007/11/30 12:49:15
  └ link at 2007/12/01 0:41:39
  └ 石田剛 at 2007/12/01 16:54:48
  └ apj at 2007/12/01 20:36:54
  └ chem@u at 2007/12/03 19:45:53
  └ ふじ at 2007/12/08 13:21:17
  └ ふじ at 2007/12/08 13:23:15
  └ ふじ at 2007/12/09 16:47:45
  └ ながぴい at 2007/12/10 2:08:53
  └ ふじ at 2007/12/27 15:52:58
Re:理事に説明
  └ mimon at 2007/12/27 2:11:55
  └ apj at 2007/12/27 9:00:09
Re:白河高校また未履修
  └ 酔うぞ at 2007/11/17 9:48:37
  └ apj at 2007/11/17 12:09:49
  └ apj at 2007/11/17 12:17:08
  └ 杉山真大 at 2007/11/17 23:03:32
  └ k at 2007/11/17 23:18:25
  └ mimon at 2007/11/18 20:03:15
  └ 酔うぞ at 2007/11/18 21:12:58
  └ apj at 2007/11/18 21:26:42
  └ 卒業生 at 2007/11/18 21:53:55
  └ apj at 2007/11/18 22:35:15
  └ RBの残党 at 2007/11/18 23:23:17
  └ miya.h at 2007/11/18 23:37:33
  └ 杉山真大 at 2007/11/19 1:36:21
  └ トド at 2007/11/19 18:40:56
  └ apj at 2007/11/19 20:59:26
  └ Ama at 2007/11/21 22:23:37
  └ apj at 2007/11/21 22:28:01
  └ 酔うぞ at 2007/11/22 2:36:51
  └ 杉山真大 at 2007/11/22 9:29:25
  └ 白河だるま at 2007/12/22 22:14:21
  └ apj at 2007/12/22 23:23:30
  └ 酔うぞ at 2007/12/23 16:36:21
  └ 白河だるま at 2007/12/25 0:28:15
Re:今の「ニセ科学批判批判」が使えないのはなぜだろう?
  └ FC at 2007/12/18 12:04:39
  └ apj at 2007/12/19 0:12:26
  └ FC at 2007/12/19 2:52:54
  └ apj at 2007/12/19 13:42:38
  └ FC at 2007/12/24 7:30:41
Re:クリティカルシンキングを教える方法は?
  └ moco at 2007/12/19 8:16:03
  └ Noe at 2007/12/19 8:57:36
  └ apj at 2007/12/19 9:03:16
  └ newKamer at 2007/12/19 9:26:11
  └ TAKESAN at 2007/12/19 11:48:14
  └ apj at 2007/12/19 13:45:58
  └ JosephYoiko at 2007/12/19 15:53:48
  └ newKamer at 2007/12/19 16:37:21
  └ ドラゴン at 2007/12/19 17:38:04
  └ TAKESAN at 2007/12/19 18:37:41
  └ moco at 2007/12/19 20:07:40
  └ JosephYoiko at 2007/12/19 21:29:02
  └ apj at 2007/12/19 21:52:00
  └ 技術開発者 at 2007/12/20 9:01:20
  └ at 2007/12/20 11:57:02
  └ Kaey at 2007/12/20 13:20:38
  └ kkojima at 2007/12/20 14:45:04
  └ 技術開発者 at 2007/12/20 18:14:25
  └ とりばち at 2007/12/20 21:52:00
  └ とりばち at 2007/12/20 22:07:36
  └ heisan at 2007/12/20 22:18:32
  └ apj at 2007/12/20 23:17:22
  └ newKamer at 2007/12/21 9:51:33
  └ dlit at 2007/12/21 10:12:30
  └ いろものさんの近所 at 2007/12/21 14:18:32
  └ aiwendil at 2007/12/22 1:45:53
  └ キタヤマ at 2007/12/22 21:13:30
  └ いろものさんの近所 at 2007/12/23 18:23:29
Re:霊感商法詐欺事件
  └ 酔うぞ at 2007/12/21 11:12:12
  └ nomad at 2007/12/21 22:02:25
Re:ネットと新聞
  └ 酔うぞ at 2007/12/16 17:45:51
  └ ひろのぶ at 2007/12/16 21:24:02
  └ apj at 2007/12/16 22:21:01
  └ nomad at 2007/12/17 0:10:04
  └ ひろのぶ at 2007/12/17 9:04:14
  └ apj at 2007/12/17 10:58:32
  └ 酔うぞ at 2007/12/17 18:52:39
  └ ひろのぶ at 2007/12/18 14:09:23
  └ apj at 2007/12/18 15:24:14
  └ ひろのぶ at 2007/12/18 18:03:07
  └ at 2007/12/18 23:39:23
  └ apj at 2007/12/19 0:06:23
  └ disraff at 2007/12/19 9:18:19
  └ 石田剛 at 2007/12/21 20:21:58
Re:NHKを見損ねたのだが
  └ なのちん at 2007/12/21 18:06:50
Re:走り回った1日
  └ 名無しのゴンベエ at 2007/12/04 16:58:32
  └ mimon at 2007/12/04 20:46:19
  └ とりばち at 2007/12/20 20:49:01
Re:「ニセ科学訴訟」は、実は実現が難しい
  └ ふじ at 2007/12/14 10:27:42
  └ 技術開発者 at 2007/12/14 12:40:49
  └ 酔うぞ at 2007/12/14 13:37:01
  └ apj at 2007/12/16 22:28:34
  └ とりばち at 2007/12/20 20:44:13
Re:と学会例会、その他
  └ nomad at 2007/12/11 1:57:19
  └ まいまい at 2007/12/14 22:56:14
  └ QР at 2007/12/15 16:53:53
  └ apj at 2007/12/15 20:10:09
  └ nomad at 2007/12/18 2:07:03
Re:覚え書き
  └ pooh at 2007/10/01 7:51:46
  └ みのりん at 2007/10/01 22:10:57
  └ 技術開発者 at 2007/10/02 4:41:09
  └ 杉山真大 at 2007/10/02 21:11:40
  └ apj at 2007/10/03 0:09:33
  └ 酔うぞ at 2007/10/03 1:00:22
  └ 杉山真大 at 2007/10/03 1:39:05
  └ 酔うぞ at 2007/10/03 2:35:51
  └ TAKIN at 2007/10/03 9:32:52
  └ oto at 2007/10/03 12:57:26
  └ 6 at 2007/10/03 22:04:12
  └ 酔うぞ at 2007/10/03 23:31:08
  └ 酔うぞ at 2007/10/05 15:33:59
  └ apj at 2007/10/07 1:12:10
  └ 空耳 at 2007/12/14 17:39:31
Re:テレビや小説だけかと思ったら……
  └ 技術開発者 at 2007/12/06 8:21:59
  └ Noe at 2007/12/06 15:44:32
  └ bamboo at 2007/12/06 15:47:08
  └ 杉山真大 at 2007/12/06 21:23:13
  └ hrgy at 2007/12/06 23:02:17
  └ apj at 2007/12/06 23:15:15
  └ zeroman at 2007/12/10 2:24:02
  └ tori at 2007/12/10 18:55:41
  └ 通りすがり at 2007/12/10 22:26:33
Re:意見を出すなら今
  └ 技術開発者 at 2007/12/05 8:40:07
  └ newKamer at 2007/12/05 9:58:59
  └ RBの残党 at 2007/12/05 11:03:51
  └ 干しイカ at 2007/12/05 22:02:29
  └ tester at 2007/12/05 22:36:41
  └ オキナタケ at 2007/12/05 23:36:09
  └ 温泉カワセミ at 2007/12/06 1:49:15
  └ 技術開発者 at 2007/12/06 5:27:48
  └ mimon at 2007/12/06 9:45:08
  └ 技術開発者 at 2007/12/07 8:41:12
Re:演示実験ではわからない
  └ 亀@渋研X at 2007/11/29 1:17:34
  └ 亀@渋研X at 2007/11/29 1:34:09
  └ tree at 2007/11/29 2:15:29
  └ 酔うぞ at 2007/11/29 8:23:59
  └ apj at 2007/11/29 11:36:57
  └ ドラゴン at 2007/11/29 13:37:04
  └ rmiya at 2007/11/29 16:10:23
  └ しもふり at 2007/11/30 2:05:08
  └ ドラゴン at 2007/11/30 10:09:39
  └ apj at 2007/11/30 18:36:52
  └ まいまい at 2007/11/30 21:19:46
  └ ちはちょる at 2007/12/02 19:35:14
«« 原画展に行ってきた | main | 初売り@某書店 »»
«« カテゴリ内前記事(人扱いされてなくね?) | 裁判 | カテゴリ内次記事(no data) »»
2008/01/01
謹賀新年、提訴しました
 大晦日の21:30頃、池袋に到着。適当に夜食を摂って、駅の喫茶店で1時間ほど特定商取引法の勉強をしながら時間を潰した。23: 30、地下鉄丸の内線で霞ヶ関に向かって移動。A1出口から東京地裁に向かう。
 東京は晴れ。近くでニューイヤーのイベントをやっているらしく、スピーカーからテンポの良い曲が流れ、5,6本のサーチライトがビルを突っ切って空に延びていた。
 裁判所南門のゲートのところには守衛が居て、前の道路には黒いリムジンらしい車が数台停まっていた。そのまま、夜中でも明かりがついて見えるようになっている公示送達の掲示板を見ながら待つ。イベントのスピーカーがカウントダウンして、新年の訪れを宣言するのを聞いてから、裁判所のゲートを入る。守衛に提出であることを言うと、夜間窓口の場所を教えてくれた。名前を聞かれたので名乗ってから、窓口に向かう。窓口は地下1階。周りには誰もいない。インターフォンのブザーを押すと、窓口が開いた。
「明けましておめでとうございます。提出です」
と挨拶したら、窓口の人にちょっとだけウケたっぽい。そのまま正本1部副本3部を提出。絵里タンの事務所でもらってきた収入印紙を確認して正本に貼り付けた。書類不備がないことの確認と、予納郵券の額の確認に5分ちょっとかかった。
「元日の日付で作ってもらいました。私が最初ですよね?」
と言ってみたら、
「4日に始まったときに、どういう順番になるかわからないから、1番になるとは限らないんだよね……」
と言われてしまった。まあ、最初に突っ込んだら何番になるかは運次第だよ、ということを絵里タンの事務所できいていたので、予想の範囲だが……。事件番号1をとれるかどうかは、ここから先は神頼みということか。絵里タンの話によれば、年末に郵送したものが年明けの8番だったことがあるそうで、一桁には入れると思うのだが……。
 訴状の内容は名誉毀損、原告は私、被告は吉岡英介。材料は「水は変わる」の自費出版本とウェブ版両方である。吉岡英介個人・有限会社健康と環境の神戸クラブ代表としての吉岡・マグローブ株式会社の代表としての吉岡をまとめて提訴したから、副本が3通になった。しかし、被告の中の人は一人なので、別々の宛先で3通同じ物が送られるという、ほとんど嫌がらせのような結果となった。単に紙の無駄のような気もするが、規則で被告の数だけ提出することになっているから仕方がない。
 今回、代理人に入ってもらった大木弁護士はエコな人(笑)で、吉岡氏の書いた大量の文章を見て「このエネルギーをもっと別のことに使えれば……」とつぶやいていた。そのそばから、結局は同じ人に送られる副本3通が積み上がっていたわけで、思わず「森林資源の保護という点からみるとエコな人が弁護士になるのは間違っているのでは?」とツッコミを入れた。
 平成20年1月1日付けの訴状を日が変わると同時に出したわけで、これ以上最適な年賀というか年始の挨拶は他には無いだろう。作ってる最中から「訴状に賀正ってスタンプ押した〜い」と、弁護士事務所で代理人ともどもつぶやいていた(が、実行したら裁判官に補正を命じられるのが確実だからやらなかったけど)。
 世間のみんなが初詣に行ってる時に、私は裁判所詣でで新年を迎えたわけで、こんなことをしていたのでは今年1年がどうなるかもう推して知るべしというか……。

 とにかく、本年もどうぞ(裁判所で)よろしくお願いいたします。

【追記】
 訴訟ページを作った後で書くことになりそうな内容をまとめておく。
 まず、ネット上の言論による名誉毀損については、訴訟よりも、対抗言論で名誉の回復を図る方が健全だというのが私のポリシーである。だから、2年前に「水が変わる」が出たとき、即座に名誉毀損による提訴ができたにも関わらず、私は提訴しなかった。環境ホルモン欄訴事件のときにも、言論には言論で、と言い続けて被告の中西先生の応援団の事務局をやっていた。表現を制限するための訴訟を乱発すると、萎縮効果をもたらすだけで、あまり良いことはない。また、「言論の自由市場」に任せておけば、あまりにもひどい表現内容が広く受け入れられることはない(∵そういう言論は読んだ第三者が気分を悪くすることが多い)から、そうそうとんでもないことにはならないものである。
 しかし、今回、吉岡氏は、ほとんど言いがかりのような提訴をお茶の水大学のみに対して仕掛けた。これは、もっぱら、大学を訴訟で脅して言うことをきかせようということである。同時に、法による解決を望むという意思表示でもある。そうであるなら、私がこれまでのポリシーを維持して提訴をしないでおく理由はもはやどこにもない。
 先月は、マグローブ株式会社(代表者の一人が吉岡氏)からの削除要求に対して、債務不存在確認&損害賠償請求の訴訟を先に提起した。のんびり訴えられるのを待っていたらどうなるか、既にお茶の水大で経験済みである。二度同じ手を喰らうのはただのバカだろうし、私はバカになるつもりはないから、先手を取らせてもらった。
 本日の提訴もまた、法による解決を望む相手に対しては、そのように対応するというだけの話である。ただ、ありふれた名誉毀損訴訟なので、裁判としての面白みはあまり無いと思う。

 意味があるとしたら、むしろ、先月行った債務不存在確認の訴えの方である。
 名誉毀損だ業務妨害だと理屈を付けて提訴するのは、表現を萎縮させる方向に働く。私が提起した債務不存在確認の訴えは、削除要求があった段階で表現する側から起こせる防御の方法で、表現をそのまま維持する方向に働く。言論と表現の自由を守るために、債務不存在確認の訴えを積極的に使っていくという方法を、今後は実践によって確立していけないかと考えている。

【さらに追記】
 実際のところ、裁判所に話を持って行くよりは、双方がウェブサイトで批判しあっている方が、手間もかからないしコストも安い。裁判制度は国が提供している制度だし、訴えるのは国民の権利なのだけど、現実には有限のリソースをみんなで分け合って使っている状態だから、裁判所に行かなくても解決可能ならば、その方が望ましい。そう考えて、一種の寛容の精神で吉岡氏を提訴せずにおいたのだが、環境ホルモン濫訴事件といい、神戸の訴訟といい、一体何がどう名誉毀損なのかさっぱりわからない訴訟を連続して見てしまうと、今は過渡期なので多少多めに訴訟をやってネット上の表現がどの辺におちつくのか相場を作るしかないのかもしれないとも思う。
posted at 2008/01/01 2:02:50
lastupdate at 2008/01/01 23:51:29
修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)

Trackbacks
「近年まれ」というより、石田はこんなイヤな年賀状は、他に例を知らない。けど、これはもともと受け取った側の自業自得(参考:「平成19年(ワ)第1493号 損害賠償等請求事件」)なので、年賀状を発した apjさん がイヤな方だとは石田は考えない。 謹賀新年、提訴しました
blog name :: 石田のヲモツタコト
at 2008/01/01 19:24:21
 

Comments
わはははは(^_^;)

1ゲットじゃないけど一番目ゲットなのね(^_^)
by 酔うぞ
at 2008/01/01 8:41:49
 
酔うぞさん、
 そうそう、この間の口頭弁論の帰りの新幹線の中で、絵里タンと話をしていて、どうすれば事件数最多の東京地裁で事件番号1桁が取れるか?というネタで盛り上がりまして……。何だかその勢いで、依頼人と代理人双方が「地裁で1ゲット」のノリで提訴の準備に走って御用納めに訴状製作になったという……。
by apj
at 2008/01/01 15:13:36
 
あけましておめでとうございます。
いやはや、すばらしいお年玉ですね。かえる
by QР
at 2008/01/01 15:36:52
 
apj様、

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

まぁなんと言いますか年越しの報告がこのネタやというのが、apjさんらしくて素敵ですなぁうれしい顔
by 温泉カワセミ
at 2008/01/01 15:52:11
 
 まあ、今回のヤツは、既に相手は逃げられない(∵神戸地裁の方に書証としてあれこれ出してしまった後だから今さらシラは切れない)わけで、提出自体は年明けの4日以降でも大して変わらなかったんだけど、どうせやるならネタでも仕込まないとばかばかしくてやってられんわ……ということで、本人も代理人(の事務所)もそれなりに楽しんだというか。
 ただ、相手の書いてた量が多かったんで代理人頼んで正解でした。どういう表現で絞り込んでいくかといったあたりが、話を聞いてて結構勉強になりました。
by apj
at 2008/01/01 22:56:21
 
 この間のLINK総合法律事務所の忘年会で聞いた話なんだが、ちょっと別の粋な(?)出し方としては、12月28日の御用納めあたりをうまく見計らって提出するというのがあるそうで(27日だったかな)。この場合、訴状の日付は年内になるかわりに、年賀状と一緒に特別送達が届くようにすることが可能なんだそうな。
by apj
at 2008/01/01 23:24:33
 
あけましておめでとうございます。まじめな話にちゃちゃを入れるようで恐縮なのですが、「web素行調査」というのがマイブームです(これでGoogleとすぐ出て来ます)。これはGoogleから拾ってきたキーワードを適当に組み合わせて、素行調査レポートを作るもので、一見、脳内イメージと似ていますが、一般の人は、Googleにかかりませんのでつまらない結果しか出ません。しかし、物理屋は、Googleに名前が知られている人が多いので、その結果に関係者は抱腹絶倒します。天羽さんについて勝手に調査してみました。
>>水商売ウォッチングについて一家言あるらしい。
>>マイクロ波について調べると、必ず天羽優子に行き当たる。
とか出てきましたが、
>>冨永靖徳は天羽優子の過去を知っている。
は、当たり前のことなんですが、つい笑ってしまいました。
by cup
at 2008/01/02 0:46:43
 
cupさん、
何て言うか、いろんな意味で、謎な結果ですね。

>>水商売ウォッチングについて一家言あるらしい。
 執筆者ですが何か?としか言いようがないし。

>>マイクロ波について調べると、必ず天羽優子に行き当たる。
 こちらはもっと謎です。マイクロ波の専門家という点では私はひよっこレベルでして、私なんかよりずっと専門深くてレベル高くてプロパーでやっている人が他に大勢いるはずなのに……。検索した人が間違った結果に到達しかねないと思って、心配になりました。

>>冨永靖徳は天羽優子の過去を知っている。
 何て言うかもう20年近く一緒に実験したりとか……。
by apj
at 2008/01/02 1:12:54
 
新年、おめでとうございます。

なんと言いましょうか...

「笑う門には福来る」という言葉が相応しいのでしょうか。

今年も良いお年でありますように。
by 多分役立たず(HNです)
at 2008/01/02 3:30:37
 
多分役立たず(HNです)さん、

>「笑う門には福来る」という言葉が相応しいのでしょうか。

 っていうかどうせ同じコトをやるなら楽しくやった方がいいんじゃないかと。
 去年、独立当事者参加の仕事を頼みに絵里タンの事務所に行って、委任状やら契約書やらを取り交わしたんですが、その時に思ったことは、
「こんな値段払って楽しめないとしたら、何か間違ってる」
ってことでした。
by apj
at 2008/01/02 21:16:10
 
新年おめでとうございます。


>>マイクロ波について調べると、必ず天羽優子に行き当たる。
こちらは、TDRを使用したことが影響しているんじゃないでしょうか。
マイクロ波といってもアナログ回路の設計ではタイムドメインではなく周波数ドメイン(ネットワークアナライザ)での検討のほうが主でした。
近頃はプリント基板の設計にTDRが使用されていたりしてエンジニアにとっても身近なものになっています。
by tamtam
at 2008/01/03 10:25:57
 
明けまして、おめでとうございます。
「水は変わる」の中で、私に対しては、「うす汚い連中」とか、「雑魚」呼ばわり程度でしたから、当人の品位の低さを晒しているだけと、看過していましたが、apjさんには、あそことか、あそことか、ひどい表現がたくさんありましたから、訴状に引用するだけでもかなりの分量になったことと思います。
勝訴なさることをお祈り申し上げます。
by mimon
at 2008/01/03 16:18:14
 
> 勝訴なさることをお祈り申し上げます。
まず天羽さんの勝ちは間違いないですよ。でも、大学が絡んだ別2件はねえ…

>「影響力の武器 第二版」 ロバート・B・チャルディーニ著
何年か前に既読。2版か、どうかは知らん。
by 比ヤング
at 2008/01/03 18:05:08
 

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字