敵は地獄のキャノネッツ
ニコンのデジカメが快進撃で、とうとうデジ一眼でキヤノンを越えたというんだが、こういうNEWSは何度でも紹介してしまう。で、ニコンの快進撃はD70から始まるんだが、あのカメラを作るに当たって、ニコンはラインをタイのアユタヤに移したわけだ。で、凄かったのは、
日本から200名の若手社員を送り込んで、当初、人間ごとラインを引っ越した。アユタヤには以前からニコンの工場があったんだが、アレだ、大陸部東南アジアでは唯一の光学レンズ工場であって、バンコクのみんなが掛けているメガネのレンズは、みんな、アユタヤで作られていたのだ。その、優秀なタイの女工さんを、日本の工場から送り込まれた社員たちが教育し、日本と同クオリティの品質を確保した。一方、その頃キヤノンは偽装請負でワーキングプア製造に邁進していたわけで、まぁ、何というか、志が違うわけだ。
Nikon デジタル一眼レフカメラ D40 レンズキット ブラック D40BLK 価格:(税込) 発売日:2006-12-01 |
【経済】「デジタル一眼レフカメラ」販売でニコンがキヤノンを抜き首位に
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2007/12/31(月) 13:46:03 ID:???0
市場が急拡大しているデジタル一眼レフカメラ市場で、07年の国内販売はニコンがキヤノンをおさえ、市場が本格的に立ち上がった05年以降で初めて首位に立つことが確実になった。一眼レフは、コンパクトカメラに飽き足らない写真愛好者に人気で、メーカー間の激しい競争が市場を広げそうだ。
調査会社BCNによると、今年1~11月のデジタル一眼レフカメラの国内販売のメーカー別シェアは、ニコンが43.3%で首位となり、キヤノン(39.9%)をかわした。12月分を合わせてもニコンの年間首位が確実な情勢という。両社にペンタックス(6.3%)が続いた。
ニコンは06年12月以降、本体が6万~8万円弱と他社製品より安い手頃な入門機を相次いで発売し、女性など新たな顧客をつかんだ。
キヤノンは今年8月発売の中級機で俳優の渡辺謙さんをCMに起用。
「一眼レフは初めてだが入門機では飽き足らない」という団塊世代をつかんで巻き返したが、及ばなかった。
カメラ映像機器工業会によると、国内のデジタル一眼レフ市場は前年比30~50%のペースで拡大。07年は10月までで約85万台と、04年の年間37万台の2倍を超えた。
12 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:49:45 ID:/lR+WPVR0
ついにニコンがやってくれたか
糞キヤノン涙目
利益にしかない企業なんて
つぶれてしまえばいいと思う
14 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:50:18 ID:kmWYbX9Y0
ミノルタってコニカミノルタになったんじゃなかったっけ
17 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:52:02 ID:5tkpmYe30
>>14
合併後にカメラ部門は全部捨てやがって、クチョニーに回収されちまった
コニミノ潰れろ
27 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:54:57 ID:qkdN4UnqO
ニコンはD40安く売りすぎだろ
28 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:56:25 ID:RM+Cf/IB0
経団連でやりたい放題やってるからな。
そっぽ向かれ始めてるんだろう。
31 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:41 ID:HHeoCMfs0
FUJIFILMのデジカメ最強
ボディはNikonだけど...
35 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:59:41 ID:XOeJFeOZO
いまだに父の形見のニコンF2を使ってる俺って…
41 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:01:13 ID:l/WbczME0
>>35
同士よ
俺も親父の遺品のF2使ってる
最近は写真全然撮ってないけどね
44 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:02:15 ID:CXWIacEz0
御手洗はウンコがお似合い。
51 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:06:07 ID:6fyuiZcdO
ニコンだけに、首位になれてニコンニコンでしょうな
53 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:07:23 ID:a4vK0e+s0
要するに、フィルムカメラにこだわっていたニコ爺どもがいよいよ雪崩を打ってデジ一に乗り換え始めたってことだろ。
俺はデジ一を持ってないけど、F3やFM2とかの資産があるんで買うとなったらやっぱニコン買うよ。Fマウント使えるし。
59 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:08:45 ID:Cvrymi8k0
経団連関連商品不買運動の賜物かW
63 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:09:43 ID:1Mf81Zr6O
キャノンざまぁwwwwwww
キャノン不買運動継続中!
キャノンと経団連を倒そう!
64 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:10:01 ID:XZWZfp/YO
グッバイキヤノン
67 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:11:18 ID:2vlG2i2M0
御手洗をよろこばすよりは、ソニーの方がマシだ
78 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:18:22 ID:Dan8ORms0
売国奴、経団連会長、御手洗のキヤノン商品は買わない事にしている。
俺は旧日本軍御用達光学機器メーカー、ニコンのデシ一を持ってる。
97 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:26:48 ID:NqXpTi7R0
ちょっと前に一眼興味出てきてデジ一板のぞいたけど
ニコンとキヤノンてなんであんなに仲悪いんだろうw
100 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:27:45 ID:956iJeoY0
購入者としてのターゲットと搾取のターゲットが重なってるんだから
売れるわけないじゃん。
106 :うにゃ:2007/12/31(月) 14:30:42 ID:t1xxyxYSO
お便所涙目になる。
130 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:43:52 ID:pqjTBoBCO
キヤノンはこの間まで高感度だけはニコンに買ってたけどニコンが自社開発のセンサー作ってキヤノンより2段以上の高画質高感度実現したからな。
レンズもキヤノンの息のかかってない海外比較記事では軒並みニコンに軍配が下ってるし。日本の雑誌とか大手サイトは一番の広告主のキヤノンを貶すと色々よくないので比較記事も出さないし出しても勝敗はつけないし。
145 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:51:00 ID:ZFjJKh2U0
ええええ?? いったい何があったの???
キヤノンがプリンタもデジカメも首位独占じゃなかったの???
最近、オリンパスも頑張ってるしな。
俺はファインピックス一押しなんだが、フジがんがれ!
149 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:52:25 ID:oav0xAJfO
初音ミク効果じゃないんですかそうですか
151 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:54:06 ID:pqjTBoBCO
FUJIはいいよな~。
ダイナミックレンジも半端ないし。
色は文句なしだよな。
高感度とかはもうちょい頑張ってほしいが。
167 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:02:15 ID:NiSAeR+E0
キャノンのデジカメは、色合いが変
はだをきれいに見せようとへんな補正してるんだろうけど、それが逆に不自然になる
昔のデジカメじゃないんだから、みょうに補正してごまかす必要は無い
172 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:03:17 ID:pqjTBoBCO
オリンパスとフジは独自路線突っ走ってるからなー。
色々撮りたい奴はニコンかキヤノン
安くて望遠したいならオリンパス
とにかく女の子を綺麗に撮りたいならフジみたいな。
175 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:04:47 ID:/N4XB4OZ0
量子テレポーテーションの研究をさせる懐の広いニコンがいいわ。
歩く速度がちょっと遅いと警告ブザーが鳴るようなキヤノンから、そんな研究者が出てくる感じがしない。
179 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:08:57 ID:pqjTBoBCO
全然関係ないけど写真管理するならGoogle提供のPicasaが超おすすめ。
Webアルバムと連動出来るし無料だし。
友達に写真渡しやすい。
188 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:15:00 ID:LeEROdc30
最近のキヤノンはコストダウンばかりが目に付いて魅力がないな
192 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:19:04 ID:2Gb/rv650
おめでとうニコン
そして 斜陽企業 奴隷労働企業キャノン
193 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:19:19 ID:jhmjViW/0
カメラ = ニコン というブランドイメージがあるうちに
復活できてよかったね
200 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:31:08 ID:JY0gkH7F0
>>193
すげー適確な意見だ(w
銀塩大整理やったときは、ニコン終了かと思った。デジで大敗してるときに銀塩捨てたんだから、もう終わっちゃうんじゃ寝?
って本気で心配した。
212 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:55:21 ID:/1PE8FI2O
誰かペンタックスのことも思い出して下さい
K10Dつかってるけど優秀だよ
216 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:01:49 ID:9Np3AA+F0
ニコンはカメラメーカーだと思われているけど、
半導体製造装置の世界でのシェアーはナンバーワン。
半導体を作る装置だからな。これ豆知識な。
217 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:03:39 ID:lXyjXUe50
ニコンは羊羹メーカー
237 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:22:03 ID:R5Bm3TvC0
敵は地獄のキャノネッツ
256 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:43:20 ID:L3eUyzLj0
日本が世界で頑張れるのはもはや光学関係だけだな。あと特殊素材か。
半導体なんかはほとんど南鮮に持ってかれたし。
259 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:48:16 ID:x8PjIG1/0
>>256
【韓国】世界で稼いだ金の半分以上が日本に流出 [12/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197721557/「世界市場で苦労して稼いだものを、素材・部品・技術など日本からの
仕入れのためそのまま出ていく構造から一日も早く抜け出さなければならない」
280 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:59:56 ID:oV0hW6s60
1眼レフならNikonというのは何十年も前から常識
ニコンは神
287 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 18:11:30 ID:spdAdqGr0
で、キヤノン御手洗と大分県知事のタッグを組んだ汚職はどうなったの
276 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:52:11 ID:yR+0C/SU0
このスレ見て、カメラオタ?の人等がデジカメも使うって意外だった。
デジカメやハイビジョンの「こんな奇麗ですよ」ってサンプル画像は
素人の自分から見ると、どれも色の表現が大げさすぎて眼が疲れる。
283 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 18:03:19 ID:Gc7m4kT+0
>>276
デジカメが一般的になって新たに出現したデジカメヲタが多いからな
滅茶苦茶な色彩感覚だし、ノイズが少ないことに最大の価値を見出すやつが多い
291 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 18:16:52 ID:Gc7m4kT+0
>>286
近い将来、デジの発色がスタンダードになるのだろうな
今までの基準がフィルムだったから、デジ以前から撮ってたやつは違和感あるのは当然だ
ノイズの少ないのはいいことだが、写真自体が変に薄っぺらになるばかり。
387 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:46:51 ID:EqyepOET0
>>283 デジカメでもね、素のままのデータの発色は肉眼で見たのに
非常に近いただ、それでは絵にならんのでRAWのデータをポジフィルム風の
発色やコントラストにわざわざ修正してるのよ
彩度とコントラストを極端に誇張しているの
397 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 21:05:57 ID:Gc7m4kT+0
>>387
いやだから、モニターで見る分にはデジが一番に決まってるだろ
問題は紙媒体だ。一見絵になったようで、どんだけ弄っても不自然だろうがよ
スポーツ誌やスタジオ撮りならデジでいいが、風景自然物はどうもならん
写真集とかも見ような
400 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 21:11:52 ID:EqyepOET0
>>387 漏れもジャンルが風景に近いがそういや
紙媒体にプリントしたことってないな今度ヨドでデジカメプリント(ラボの奴)頼んで
どんなもんか見てみるよ
405 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 21:19:57 ID:Gc7m4kT+0
>>400
すまん、店プリントのレベルの話じゃない。
印刷な。ドラムスキャンからのなデジプリントならデジ一眼で十分だよ。
できればポジからダイレクトじゃなくラボに出して銀塩プリントしてみ
332 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:03:59 ID:89fvZwUS0
逆光は勝利
世はなべて三分の一
ピーカン不許可
頭上の余白は敵だ
340 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:19:32 ID:0U4Jof0xO
キヤノンて何やってもニコンに負けるのな。ざまー
341 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:22:26 ID:iAUIEoH60
>>340
だって偽装インク屋だし・・・
351 :K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/31(月) 19:50:13 ID:nfyOb5dU0
3年くらい前はキヤノンもすごかったんだよ
高感度画質はぶっちぎりで、ニコンゆーざーもどんどんキヤノンに乗り換えてた
でもキヤノンが何の進歩のない間に他社も画質で追いついてきた
それでカメラの使いやすいニコンが売れてる
D3は画質でも今までのすべてのカメラでダントツだから
この画質が中級機に降りてきたらニコンの天下
キヤノン死亡です
364 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:01:22 ID:SsSvTvd+0
市場は意外と正直だな。確かにほんの少し前までは
キヤノンが質的にぶっちぎってた。でもあまりの
工作活動のウザさ、あざとさに嫌気がさして
ニコンを選んでてよかったよ。
キヤノン工作員マジ死ね。キヤノンの技術者がんばれ。
417 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 22:44:43 ID:SSpwCFqS0
ニコンのプロカメラマンのためのセミナーで、
これが大スクリーンに投影されて上映されたらしい。
こういう遊び心を持ってるのがすごい。あのニコンがだぜ。
431 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 23:11:30 ID:SSpwCFqS0
>>430
2ちゃんデジカメ板D3スレで歌詞が生まれる→職人が作ってニコニコ動画に→ようつべに転載→2ちゃんや価格コムで話題に→ニコンプロセミナーある意味、これが本当のネット発の人気だわな。
ネット工作員なんかと違う、本当の人気。
426 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 23:04:05 ID:SSpwCFqS0
しかしニコ爺にとっちゃ、D3の発売とシェア奪還は雲にも上る気分だろうなw
それまで虐げられるだけ虐げられていたからな。
まさに逆転満塁ホームラン。
プレステとwiiみたいな片方が自爆してのシェア逆転じゃなく、キヤノンも十分に強い中での逆転だから感激もひとしおだろ。
俺もニコンファンの端くれだが、幕3出たときはもうニコン終わったと思ったわw
441 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 23:37:53 ID:FQur/Jvt0
ポールサイモン
Kodachrome コダクローム
They give us those nice bright colors
イカした明るい色
They give us the greens of summers
夏の深い緑を僕らにくれる
Makes you think all the world's
世界中の
A sunny day
太陽の光だって
I got a Nikon camera
ニコンのカメラを手に入れたんだ
I love to a photograph
今、写真を撮るのに夢中
So mama don't take my Kodachrome away
だからママ、僕のコダクロームを取りあげないで ♪
446 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 00:17:25 ID:w+MROrjl0
キヤノンみたいに、少しでも儲けるために
入れられる機能を削って高い値段で売る
根性が嫌い。
あそこだけだよ、こんな根性してるの。
どこもがんばって出来るだけいい物作って、
安く売ろうとしてるのに。
オリも、ペンタも、ソニーも、みんながんばってくれ。
キヤノンだけつぶれろ。
447 :K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/01(火) 00:18:52 ID:YYU6eOfd0
ソニーも結構ぼったくってるぞ
レンズの値段とかやばいユーザーに親切なのはニコン、ペンタ、オリあたりだな
ソニーとキヤノンはクソぼったくり
466 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 05:23:57 ID:4uCuBUWXO
2年くらい前までキャノネットが、キヤノン所有者は「勝ち組」その他メーカー所有者は「負け組」なんて盛んにカキコしてたから、非常にウザくてアンチキヤノンになったので、このニュースは慶事だと思うよw
だいたい「勝ち組」「負け組」なんてレッテル貼りたがる連中にロクな奴はいない。
その筆頭が偽装請負使い捨て労働推進者の便所その人だから、キヤノンがシェア落としてキャノネットがしおらしくなったとしても、キヤノンが好きになることは金輪際有り得ない。
487 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 08:14:00 ID:N/ySDNII0
外資に浸食されると
企業は内部からぼろぼろと壊れていく何故、世界的に嫌われ迫害されるのか
もう一度よく考えよう
509 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 09:47:52 ID:cFza9BhS0
フィルム一眼レフのときからキャノンは壊れることでは定評があった
ストラップでぶらさげて、ニコン、ソニー(ミノルタ)、ペンタックスとぶつけてみればすぐにわかるから
525 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 10:32:01 ID:LYL1uYr6O
新年早々、キャノン没落のニュースとは縁起がいいな(笑)
御手洗涙目w
532 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 10:41:17 ID:NJCUsfCX0
そもそも地方子会社のキヤノン工場ではいまだに地方工場という 捜査の手の届きにくい利点を利用してキヤノン側は請負社員に残業指示・業務命令を毎日している
世間体的には「そのような実態は無い」と言っているが、本社や労基署のいないところでは請負を派遣のように扱っている
請負を雇っている地方キヤノン子会社はまちがいなく労働者派遣法違反
661 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:07:27 ID:dwiFs/7A0
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20174
東京地検 経団連ルートへ防衛汚職は守屋が再逮捕され、妻は釈放されたが、肝心の政界ルートへの解明が進まない。
東京地検はあきらめたのか、早くも別の案件にメスを入れようとしている。
経団連の御手洗冨士夫会長(72)が会長を務めるキヤノンの大分工場絡みの事件だ。
ゼネコンの鹿島が工場建設に関連して裏金をつくり、国税局から6億円の所得隠しを指摘された。
この裏金の多くが御手洗会長の友人が経営する地元大分のコンサル会社に流れたという疑惑だ。
この疑惑を洗っているうちに、とんでもない金銭スキャンダルに発展しそうな雲行きだ……。
675 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:29:15 ID:dwiFs/7A0
40Dのブンブン問題でクレーム返品された大量の製品はひそかに直して、中古品なのに再販しているみたい。
どこまで腐っているんだこの企業は・・・
http://bonzinlife.blog43.fc2.com/blog-entry-252.html
これってもっと糾弾されてもいいような
赤福どころじゃないよ。
なにがメイドインジャパンだ。
677 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:33:01 ID:dwiFs/7A0
やることがせこい!せこすぎる!!
都合の悪い事実を報じられたら、広告引き上げして言論封殺かよwww
事実と異なるというのなら公の場で戦えば良いのに、
それが出来ないからといって広告引き上げとは、
心底腐りきってるなキャノン!!!Digital Photography Reviewの掲示板より
フランスのカメラ雑誌 Chasseur d'Images が
EOS-1D Mark III のAFトラブルについて報じたことが原因で、
Canonが Chasseur d'Images から広告を引きあげたとの噂が投稿。
680 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:38:51 ID:KJP6T8lk0
某メーカーはお手洗いが会長ってだけで買う気なくすよなw
692 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:09:46 ID:ZKN3lx9+0
今日日キヤノン買って満足してるアホがいんのかよ
693 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:11:47 ID:m8ELoejhO
初売りで中古のキヤノンのデジカメ買って、店出たところでハンマーで叩きこわしてやった。
御手洗経団連を粉々に粉砕した気分でスカッとした元旦になったよ。
701 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:54:58 ID:8gpvpJq8O
フィルムカメラの時代に、8コマ毎秒のニコンF5と10コマ毎秒のキヤノンEOS-1Vを同条件で比較テストしたら、速度はどっこい、全部合焦してるF5に対し、1Vは時々ピント外してた、なんて事もあったな。
ニコンのカタログ値は保証値、キヤノンのカタログ値は参考値と言われる所以。
サポート体制もニコンの方が良い。ニコンは修理見積もり只だが、キヤノンは見積もり手数料を取られる。
ユーザーも馬鹿じゃないから、こうしたメーカーの体質に気付いたって事だな。
702 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:03:51 ID:Lm08YSEE0
>>701
腐った心を持った会社はつぶれてほしいよ。
騙してものを売って、何とも思わないのか。
ニコンも、ペンタックスもシャッタースピードとか保証値なのにね。
防塵防滴も、今や10万のカメラにどの会社も付けてきてるのに、
キヤノンだけ、ほんの一部だけ防塵防滴って・・・
キヤノンでカメラ作ってる人って、自分が嫌にならないのかな。
会社も、社員もやっぱり金が一番か。
709 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:24:23 ID:AePjoojH0
>>701
絞ると連射速度が落ちるのがキヤノンだっけ?
718 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:01:09 ID:8gpvpJq8O
>>709
絞ると速度が落ちるのはニコンも同じ。
ニコンは、最小絞りの時のシャッター速度を記載しているのに対して、キヤノンは確か最大と最小の中央くらいの絞りの時のシャッター速度を記載。>>716
キヤノンはその手の話は多いよ。防滴謳っているにも拘らず霧で故障したとかも聞いた。
726 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:49:24 ID:hwIB65e80
40Dは前モデルに比べてこっそりセンサー小さくしてるから買わない方がいいよ。
これ常識。
761 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:48:44 ID:BTKNCiTf0
2chの不買運動の力か
762 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:52:07 ID:tmxlnIAFO
どっかから一眼レフ受け継いだSONYはどうなったんだよ
764 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:56:06 ID:iuApEjbI0
>>762
恐ろしいくらい宣伝費つかってるけど、ペンタックスのシェアすらひっくり返せなかった。
店で触ったが、カメラというより写真の撮れるデジタルデバイス・・・だなありゃ。
797 :名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:10:35 ID:mKWoqlcW0
新製品EOS40Dの仕様
★ シャッターを押すとブルブル振動する … それは仕様です (メーカー見解)
★ 背面液晶はVGAでもなければ、広視野角でもない安物 ・・・ 40D 23万ドット、他社は92万ドット。既に世代が違います
★ 30DのISO1060 = 40DのISO1600 … 汚いノイズを誤魔化すために、ISO1060なのに1600と詐称
★ 防水ボディー … ゴム蓋だけで防水ボディー
★ 全く機能していないダストリダクション、画素が欠落している欠陥CMOS、低品質管理 … デジカメWatch, Dpreviewのサンプルから
★ 全く機能していない色空間対応AF機能 … nike氏サイトで検証されています
★ 高感度ノイズがONだとたった6コマ(1秒)しか連射できない …偽連射機能
★ 秒間6.5コマ出ません、絞ると更に遅くなる … 偽連射スペック。Dpreviewのテストレポートから
★ AFは速いだけが取柄の不正確AF … ピンボケでは意味がありません
★ AF合焦音はピントが合う前に鳴る「事前お知らせ機能」です … そこまでやるか
★ レンズごとにバラバラなAFを調整する機能も、安物なので省略
★ APS-Cサイズと言い張りながらもセンサーサイズを水増し ・・・A700やD300の88%しかない嘘スペックCMOSサイズ
★ ファインダー倍率もスペック上ではD300より大きいが ・・・ 実際はD300やE-3よりも小さな貧弱ファインダー
★ コントラストAFができない貧弱パタパタAFのライブビュー
★ 縦グリップでAF-ONボタンが押せないお笑いライブビュー
★ シャッター音パコパコの中身は安物機
802 :名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:16:53 ID:Z9DXbIxc0
アホだこいつらw
キヤノンが非正規こき使ってるから喜んでるんだろうけど、ニコンも目糞鼻糞ですからwww
派遣に頼ってないメーカーがあると思ってんの?
815 :名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:30:27 ID:qPoPjkQb0
>>802
ニコンはプロ向け機材は厳選された仙台の正社員に、ハイアマチュア向け機材は真面目で
勤勉なタイランドの方々に頼っておりますが・・・ (枯れた製品の一部は中国だが)
842 :名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:20:24 ID:M7WHSAuL0
40Dはさすがに手抜きだろうな。
完全に化けの皮がはがれた感じ。
完全カタログだけの性能。例えば
ノイズリダクションONで、6コマしか撮れないって、意味無いじゃん。
ユーザーはどうせわからないだろ?っと馬鹿にしている。
847 :名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:28:17 ID:pHxscVuK0
これはキヤノンが朝日新聞への広告出稿を停止したから、その腹いせ記事
861 :名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:04:35 ID:JxP8fD/90
しかしこうなると物量、士気、いずれも彼我の戦力に圧倒的な差がついてるな。
ニコンは元々旧日本海軍の光学兵装生産のための会社だったから、軍事にたとえるとすると旧日本海軍の連合艦隊、D3はその旗艦大和に比喩するのがふさわしいけど、戦況だけをたとえると、大戦末期の怒涛のアメリカ太平洋艦隊のようになってる。
キヤノン艦隊は重油も底を尽き、砲弾も払底し、もはや軍港に繋留されただけの浮く標的状態。
戦闘機の護衛すらない雷撃機数機に易々と魚雷を当てられ大破着底するのみ。
一瞬のきらめきを見せたEOS-1DMark3は、あたかも自滅の体で撃沈した信濃のごとし。
われわれニコンファンは、ただ勇敢だった敵の最後を、涙の敬礼で見送るのみだよ…。
869 :名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:33:32 ID:gJ9Yjgaj0
大昔、日本の役所は、小さな文字での表記を受け付けなかった。
ゆえに、キャノンはキヤノン
キューピーはキユーピー
でも、キャノン、キューピーと発音する。
902 :名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 07:36:49 ID:wKA3Y6970
親父の形見のF2っての意外と多いんだな。結構な人数いるのか
オレだけではなかった。案外勢力にならないかな。
920 :名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 08:54:10 ID:p9oxoOhJ0
きょうびキャノンなんて買うやついんのかよwww
936 :名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:17:04 ID:bJKRj25m0
スレの流れワロタ。普段はキヤノン工作員がデジカメ板を荒らしまくっているがw
日ごろの鬱憤晴らしだなwデジカメ板全体を敵にしたキヤノンの自業自得
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200712280018a.nwc
【 デジタル一眼レフ08年最高に…07年シェア、ニコンが首位 】
>メーカー間のシェア争いも激しさを増している。調査会社BCNによると、07年1~11月の国内販売台数シェアは、ニコンが43・3%でキヤノンが39・9%。通年でもニコンがキヤノンを上回るのは確実で、国内向け出荷台数が50万台を上回った05年以降、キヤノンが2年連続で守っていた首位の座を初めてニコンが奪う。
>キヤノンは08年、入門機種のほかユーザーからの要望が強い中級機種の後継機投入が予想され、巻き返しが注目される。ニコンも11月発売のハイエンド機の画素数をさらに高めたモデルを発売し、プロ・上級者向けで強みを持つキヤノンの牙城に切り込む構えだ。
戦え!正義のニコン キヤノン工作員に鉄槌をくだせ~。
投稿 もりへー | 2008/01/02 16:05
ニコンとエプソンは、しっかり提携して下さい。
投稿 | 2008/01/02 16:18
開けましておめでとうございます・・・m(__)m
投稿 13代目 | 2008/01/02 16:53
便所ざまぁ
投稿 のびたろう | 2008/01/02 16:53
http://www.youtube.com/watch?v=3hSXKjHDKkY
投稿 13代目 | 2008/01/02 16:55
このブログが、
朝日&特アの情報戦音頭に踊ってどうすんのよ・・・
ま、隙を見せた便所屋も悪いんだけどな。
投稿 んんー | 2008/01/02 17:03
おいら、30年前からの筋金入りニコ爺だよ
投稿 野次馬 | 2008/01/02 17:15
まさか、ここの管理人もデジカメ板で煽り煽られやってないでしょうな?w
まあ、おいらもデジ一買うならキャノンよりもニコンだな
親のレンズを流用できたりするし
今ならソニーのフルデジに期待しながら待つのも良いし
しかし2chのアンソニーもいい加減、酷いもんだ粘着だし
捏造ネタでPSPやPS3を叩いたり
というか、キャノン叩き(=経団連叩き)を
>朝日&特アの情報戦音頭
とか言っている低脳はどうしたらよいのやら
ニコンも日本企業だし
それよりもソニー叩きの馬鹿にもその台詞を言ってやってくれな
投稿 | 2008/01/02 17:30