HOLGA 120GCFN 使用説明書 |
1.HOLGA(ホルガ)120GCFNの各部名称 |
2.使用可能フィルム |
35mmフィルム 120ブローニーフィルム |
3.フレームサイズと撮影枚数を設定する |
「HOLGA120GCFN+35mmホルダーセット」には、3つのフレームサイズマスクが付属しています。 ・6×6cmフィルムには・・・ フレームサイズマスクの左上に“12”と記されているフレームマスクを使用してください。 ・6×4.5cmフィルムには・・・ フレームサイズマスクの左上に“16”と記されているフレームマスクを使用してください。 ・35mmフィルムには・・・ フレームサイズマスクの中央上部に[⇒]が記されているフレームマスクを使用してください。 下記の方法に従って、フレームサイズと撮影枚数を設定してください。 1.裏蓋留め金具を押し下げて、裏蓋を取り外してください。 2.使いたいフレームサイズマスクと交換してください。 3.裏蓋のフレームナンバーポインターを動かしてください。 4.裏蓋を取り付けて、カメラ両側の裏蓋留め金具を掛けてください。 ※35mmフィルムではフィルムカウンターが無い裏蓋を使用してください。 |
4.電池を入れる |
内蔵フラッシュを使うためには単三型電池2個が必要です。次の方法で電池を入れてください。 1.裏蓋留め金具を押し下げて、裏蓋を取り外してください。 2.フレームサイズマスクを外すと、レンズ・シャッター室の両脇に電池室があります。 3.電池室に書いてあるプラスマイナスの指示に従って、それぞれの電池室に単三電池を入れてください。 4.フレームサイズマスクと裏蓋を元に戻して、裏蓋留め金具を掛けてください。 |
5.フィルムを入れる |
1.裏蓋留め金具を押し下げて、裏蓋を取り外してください。 2.フィルムロールの封を切ってください。裏紙を外側にして持ってください。 3.フィルムはカメラの左側に入れます。フィルムを入れる時、スプールの上端をピンにかみ合わせてください。 フィルムの先端はカメラ右側の巻き取りスプールのほうへ向けてください。 4.フィルムをフィルム室に入れ親指で押さえて、フィルムを10cm引き出してください。 5.カメラの右側の巻き取りスプールに細長い溝があります。この溝にフィルムの先端を差し入れ、 フィルム巻き上げダイヤルを矢印の向きに2/3回転させてください。 フィルムの上下がカメラ内部の上下と合っていることに注意してください。 6.裏蓋を取り付けて、カメラ両側の裏蓋留め金具を掛けてください。 7.赤いフィルムカウンターに"1"が現れるまで、フィルム巻き上げダイヤルを矢印の方向に回してください。 8.写真を撮る準備が出来ました。 |
6.ピントを合わせる |
HOLGA(ホルガ)は固定焦点カメラですが、4つの撮影距離が選択できます。 以下の撮影距離を選択するためにピンとリングの上に4つの絵があります。 2つの絵の間にピントを設定することによって、撮影距離がより正確になります。 |
7.絞りを選ぶ |
以下のように二つの選択ができます。 |
8.写真を撮る |
1.天候/環境条件に従って、絞りを設定してください : ○天気の良いときは晴れマーク ○曇っているときや室内で明かりが十分でないときは、フラッシュ/曇りのマーク 2.撮影距離を見積もって、ピントリングを回して撮影距離を設定してください。 3.ビューファインダーをのぞき、構図を決め、写真を撮るためそっとシャッターボタンを押してください。 4.次のフィルムナンバーがフィルムカウンターに現れるまでゆっくりフィルム巻き上げダイヤルを回してください。 5.次の写真を撮る準備が出来ました。 |
9.バルブの撮影方法 |
シャッターボタンを押し続けている間、シャッターが開いたままになります。 長時間の露光が必要な時に使用します。 写真を撮るステップは下記の通り。 1.カメラを三脚に取り付けてください。これは露光している間にカメラが動かないようにするために必要です。 2.[B]露光スイッチを[B]位置にセットします。 3.必要に応じて1〜5分間シャッターボタンを押し下げて、そのままにしてください。 そして、撮影を終了させるためにシャッターボタンを放してシャッターを閉じてください。 4.[B]露光スイッチを[N]位置に戻してください。 |
10.多重露光効果 |
フィルムは手動で送ります。HOLGA(ホルガ)は写真が露光された後、フィルムを送らないことによって、 多重露光で特殊効果を表現することができます。 |
11.フィルムの取り出し |
※35mmフィルムを使用の際には暗室でフィルムを取り出してください。 暗室が無い場合はカメラごと現像所に持ち込んでください。 1.フィルムカウンターに数字が全く現れなくなるまでフィルム巻き上げダイヤルを回します。 2.裏蓋留め金具を押し下げて、裏蓋を取り外してください。 3.フィルムロールを取り出してください。 4.ロールをきつく巻き上げ、セロハンテープでしっかりロールの開放端を留めます。 これでフィルムロールは現像に出せます。 5.次の撮影のために左側の空になった巻き取りスプールを右側に移します。 |
12.内蔵フラッシュの使い方 |
1.露光の設定が 2.フラッシュ オン/オフ スイッチを“オン”の位置に動かしてください。 数秒後にチャージランプが点きます。 3.30秒以内にフラッシュの準備が出来ないときは、電池を交換してください。 フラッシュ用のカラーフィルターを選ぶ 赤(R)、青(B)、黄(Y)色のカラーフィルターが使用できます。 フラッシュを使用するときの内蔵フラッシュの前に置くカラーフィルターの効果は、 レンズの前にフラッシュを使用しないで置くカラーフィルターと同様です。 W:カラーフィルターなし R:赤色フィルター B:青色フィルター Y:黄色フィルター フィルターを選ぶには、文字が白いラインの位置になるようにダイヤルを回してください。 |