レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
盗作屋 唐沢俊一 16 【ハゲウッドスキャンダル】
- 1 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:42:57
- 素人のBlogにあった文章をパクリ「無断引用」と釈明
引用にしては文章を改竄してあるじゃん、と指摘され
コピペした文章を元ネタが解らないように改竄するつもりで
途中の物をケアミスで本に載せてしまった
あくまでも盗作の意図は無かったと、無茶な言い訳に終始する
先生の明日はどっちだ?
前スレ
盗作屋 唐沢俊一15【ワシントンを「殺」した男】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1196648137/
- 2 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:43:31
- 過去スレ
[雑誌]正味な話、唐沢俊一ってどうなんですか
http://mentai.2ch.net/zassi/kako/972/972513699.html
唐沢俊一知ってる?
http://natto.2ch.net/books/kako/976/976511498.html
サヨオタクライター唐沢俊一
http://natto.2ch.net/mass/kako/993/993403005.html
★ 唐 沢 俊 一 ★
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/book3.2ch.net/books/kako/1076/10764/1076435320.dat
唐沢俊一 2
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/book3.2ch.net/books/kako/1087/10878/1087882302.dat
唐沢俊一によって価値を変えられてしまった本
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/book3.2ch.net/books/kako/1087/10871/1087126532.dat
唐沢俊一は政治家の奴隷
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1179/11799/1179986186.dat
- 3 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:44:04
- 過去スレ
唐沢俊一 5
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1185/11853/1185300258.dat
唐沢俊一6
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1186/11861/1186125114.dat
【謝罪】唐沢俊一7【隠蔽】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1186/11866/1186610845.dat
【盗作】唐沢俊一8【恫喝】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1187/11874/1187407153.dat
【沈静か】唐沢俊一8【再燃か】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1187/11873/1187397284.dat
【社会派鬼畜】唐沢俊一10【盗作派家畜】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1189/11892/1189289297.dat
【盗作と】唐沢俊一10【トンデモと】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1189/11893/1189307001.dat
- 4 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:45:57
- 唐沢俊一12
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1192/11926/1192636087.dat
【盗作家】唐沢俊一13【文章下手】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1194/11942/1194284117.dat
盗作屋 唐沢俊一14【ハゲに悪人なしはガセビア】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1195/11954/1195449677.dat
- 5 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:46:34
- [ニュース速報]【漫画夜話】「トリビア」生みの親・唐沢俊一さんが“盗作”【社会派くん】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/news/news23.2ch.net/news/kako/1181/11812/1181228271.dat
[ニュース速報]【トリビア】唐沢俊一は最近出した新書の中で他人のブログの文章をパクっていた
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/news/news23.2ch.net/news/kako/1180/11809/1180966289.dat
[ニュース速報+]【社会】 「トリビア」生みの親・唐沢俊一氏、ネットから“盗作”…朝日新聞書評委員
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/news22.2ch.net/newsplus/kako/1181/11811/1181126498.dat
[お詫び+]【夜話】唐沢俊一著『新・UFO入門』にブログと酷似する内容でお詫び
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/owabiplus/news22.2ch.net/owabiplus/kako/1181/11810/1181020440.dat
[お詫び+]【トリビア】唐沢俊一・著「新UFO入門」に盗作発覚→1/3の曖昧な謝罪【社会派くんがゆく】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/owabiplus/news22.2ch.net/owabiplus/kako/1185/11850/1185015616.dat
[お詫び+]唐沢俊一著『新・UFO入門』ブログ盗用の交渉決裂でお詫び
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/owabiplus/news22.2ch.net/owabiplus/kako/1185/11858/1185844277.dat
- 6 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:47:26
- ●2005年11月11日:漫棚通信ブログ版「山川惣治と空飛ぶ円盤(1)」
───────────────────────────────────
●2005年11月12日:漫棚通信ブログ版「山川惣治と空飛ぶ円盤(2)」
───────────────────────────────────
●2005年11月13日:漫棚通信ブログ版「山川惣治と空飛ぶ円盤(3)」
───────────────────────────────────
●2007年05月00日:唐沢俊一「新・UFO入門」幻冬舎新書・刊行
ISBN-13: 978-4344980358
新書: 211ページ/定価(本体720円+税)
───────────────────────────────────
●2007年06月03日:「新・UFO入門」を漫棚氏が自宅で読み、その内容に驚く
───────────────────────────────────
●2007年06月04日:漫棚通信ブログ版「これは盗作とちゃうんかいっ」
唐沢俊一の新著「新・UFO入門」の中に自分がブログで書いた文章と極度に
類似した文章があった事が報告される。
───────────────────────────────────
- 7 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:48:53
- ●2007年06月04日:唐沢俊一裏モノ日記
オノからメールで、サイト『漫棚通信』の運営者さんから『新・UFO
入門』の一部が、当該サイトの文章に酷似しているとの抗議があったと
の知らせ。これにはショック。山川惣治氏の作品の紹介部分で、まった
く思いもよらなかったが、確かにあのサイトは参考にしている。ストー
リィ紹介の部分なので、つい文章に、コピーと取られる類似性を持って
いた。すぐさまその意の無かった旨返信をし、謝罪。しかしこういうと
きにメールがなかなか送れぬのは踏んだり蹴ったり。担当編集にその旨
を知らせ、善後策検討。サイトにも大至急、その旨を書いてアップする。
http://www.tobunken.com/news/news20070530155748.html
論旨の方にばかり気をとられ、紹介部分の原稿チェックを怠っていたの
が原因。迷惑をかけたことに対してはひたすら陳謝のみ。向後はこうい
うことのないように厳につつしまないとと自分を諌めることしばし。
───────────────────────────────────
「向後はこういうことのないように」w
- 8 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:49:38
- ●2007年06月05日:※ご報告(6/5)
本書の一部がサイト『漫棚通信』の内容と酷似している、という指摘がサ
イト運営者の方からなされました。
悪意または盗用という意はまったくありませんが、山川惣治『サンナイン』
のストーリィ紹介に関し、当サイトの紹介を大いに参考にさせていただい
たことは事実ですし、ある作品のストーリィを紹介するという性格上、参
考にさせていただいたサイトとの記述の非常な類似のあることも事実です。
当方の不注意と認識不足の結果であり、まことに申し訳ありません。
当該の章の趣旨は、山川惣治氏の、執筆当時の状況及び心境の忖度にあり、
その前段として『サンナイン』のストーリィ紹介をしたわけですが、その
部分において、『漫棚通信』の記述より多くのものを得ているということ
を明示していなかったことは大きな手落ちであり、『漫棚通信』主宰者の
方に多大なるご迷惑をおかけしたことに関し、つつしんでお詫び申し上げ
ます。
読者の皆様には、その点をご了承の上、本書の趣旨をおくみ取りいただき
ますよう、お願い申し上げます。
なお、当該の記述部分に関しては増刷以降削除または上記の内容を付記さ
せていただき、その旨はネット等で記載する、ということで、主宰者の方
に了解をいただくべく問い合わせさせていただいております。
正式な対応につきましては、その返答を待ってまたご報告いたしたいと思
います。
───────────────────────────────────
- 9 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:50:32
- 週刊新潮の記事より↓
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1179/11799/1179986186.dat
206 :無名草子さん:2007/06/16(土) 14:26:33
作家で朝日新聞の書評委員をつとめる唐沢俊一氏(49)。その新刊本にプログからの盗用疑惑が浮上した。
プログ主宰者の抗議で、ネット上では“祭り”状態に。ご本人も、対応にはホトホト苦慮しているようであ
る。
唐沢氏は、人気番組『トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜』(フジ)のスーパーパイザーで、サブカル
チャーやカルトなどに詳しい。
先月、上梓した『新・UFO入門』(幻冬舎新書)は、言わばUFOの歴史を纏めた一冊だ。
その一部に対し、ネット上で漫画関係の話題を公開している、『漫棚通信プログ版』から〈これは盗作とち
ゃうんかいっ〉と指摘されたのだ。
問題となったのは『少年ケニヤ』の原作者として知られる山川惣治とUFOの関わりを描いた部分(133〜140
n)である。
その一例を紹介すると、『新・UFO入門』は、
〈山川はもともと円盤に興味があり、実在を確信して『少年エース』という作品内に円盤を登場させたところ
、CBAから接触があり、彼らから宇宙人とのテレコン(テレパシー・コンタクトの意)を勧められたという〉
と記述しているのに対し、『漫棚通信』では、
〈山川惣治はもともと円盤に興味があり、実在を確信して「少年エース」という作品内に円盤を登場させたと
ころ、CBA(宇宙友好協会=Cosmic Brotherhood Association)から接触があり、彼らからテレパシー・コン
タクト、略してテレコンをすすめられたという経緯〉
- 10 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:51:18
- >>9の記事続き
まさに瓜二つ。〈これは似てるというレベルじやねえぞっっっ!!!〉と『漫棚通信』は怒り心頭なのだ。さ
らに、
〈ミリオンは、インカ帝国の末裔たちの生活のため、インカの宝物を売って資金を得る(いいのか?)〉
(『新・UFO入門』)
〈ミリオンは、インカ帝国の末裔たちの生活のため、インカの宝物を売って資金を得ます(←ちょっとど
うか)〉(『漫棚通信』)
と、突っ込みどころまで同じ。問題にされた8nは、殆ど『漫棚通信』からのパクリ。『漫棚通信』は4日、
唐沢氏と版元に抗議メールを送ったのである。
対応に苦慮
「今回は、私が大きなポカをしてしまいました」
と、当の唐沢氏は平身低頭する。
「通常は、内容紹介の文が過剰な引用にならないようチェックしていますが、私のミスでその作業を怠った。
最後に参考文献や資料などの一覧を付けるのも忘れてしまいました。無断引用したということについては全面
的に認めています」
今後は、問題部分を削除し、書き直しをする予定。
書評委員をつとめる朝日に対しては、当分、原稿を自粛したいと申し入れた。
「ただ、私は漫棚通信さんのブログだけを見て、原稿を書いたのではない。資料は、ちやんと手元にあります。
漫棚通信さんには、お目にかかって直接、お詫びしたいです。しかし、名前もわかりませんし、メールでのや
りとりしか応じてもらえないのは残念です」
唐沢氏の知人が言う。
「ネット上では様々な意見が出て“祭り”状態ですが、資料なしに最初から盗用を意図していた、と唐沢氏に
認めさせろという雰囲気。おかげで先方もかなり強気で、話し合いがなかなか進まない。対応に苦慮している
という状態です」
身から出たサビとは言え、これが、ネット社会の怖さでもある。
- 11 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:52:02
- http://www.ltokyo.com/ohmori/
■2007年06月14日 週刊新潮・唐沢俊一盗作疑惑記事の謎
「漫棚通信ブログ版」はけっこうマメに読んでるので、騒動の最初からウォッチしてたわけですが、
今日届いた週刊新潮6月21日号の記事、『朝日新聞“書評委員”に浮上した「ブログ盗用疑惑」』の
書きっぷりはちょっとひどいんじゃないかと思った。
まるで、匿名クレーマーの地雷をうっかり踏んで大変な目に遭ってる被害者に同情するか
のような論調。全然そういう性格の問題じゃないと思うんですが。
もうひとつ、週刊新潮の記事で謎なのは、唐沢氏が「書評委員をつとめる朝日に
対しては、当分、原稿を自粛したいと申し入れた」という一節。「裏モノ日記」を読むと、
出稿・出演を自粛しない媒体もたくさんあるようなので、なぜ朝日新聞だけ特別に自粛する
のか意味がわからない。世間を騒がせると新聞の書評原稿は自粛するのが社会常識なんでしょうか?
- 12 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:53:23
- 大森望のミクシイ日記より
交渉決裂を受けて、双方が交渉経過を説明。唐沢サイトには、本日、謝罪文も掲載。
http://www.tobunken.com/news/news20070803110042.html
「一部(ページ記載)」となってるのは、ノンブルをこれから入れる予定ってこと?
どこまで認めるのかまだ確定してないのかね。
当事者間の交渉は当事者間の問題なんでどうでもいいんですが、
ますます不思議なのは唐沢俊一氏の事情説明。
以下、http://www.tobunken.com/news/news20070801103444.html
から一部をコピペ。
---------
今回の原稿の当該部分の掲載については、
山川惣治・著『サンナイン』のあらすじ紹介を記載する文章の参考として手元にコピーし、
メモしておいた漫棚通信氏のサイトの文章を、
原稿執筆時、当方のケアレスで、ほぼそのままの形のものをペーストしてしまい、
あらすじ引用という当該部分の性質上、
原稿チェック時にその文章の同一性につい意識が回らぬまま、
結果的に引用の条件を満たさぬ形で掲載する形になってしまったものです。
とはいえ、最終的にこれを商業的な単行本として出版したことは
完全に唐沢に責任があることであり、
執筆者としての最終判断をないがしろにしてしまった過失は極めて重大と認識し、
反省しております。
----------
- 13 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:54:33
- >>12 続き
他人の原稿について、「文章がヘタ」と指弾することで有名な人としては非常な悪文。
目的語が二つあったり、やたらくりかえしが多かったりして意味が分かりにくい。
「とはいえ」っていうのも、なにが「とはいえ」なんでしょうか。
さらに、終始一貫、「『サンナイン』のあらすじ紹介」部分の盗用(借用)しか認めてない。
平野威馬雄『空飛ぶ円盤のすべて』からの引用箇所がすべて漫棚通信と一致してるのは偶然ということか。
それにしても、「あらすじ引用という当該部分の性質上、
原稿チェック時にその文章の同一性につい意識が回らぬまま、結果的に」って部分は
ばっさり削除したほうがまだしも印象がいいだろうに。
あらすじ紹介はだれが書いても大差ないので……と言いたげな書きっぷりは、
あらすじをどう書くかに日々アタマを悩ましている人間としてはけっこうむっとするね。
「最終的にこれを商業的な単行本として出版したことは完全に唐沢に責任があることであり、
執筆者としての最終判断をないがしろにしてしまった過失」というのもわざわざ書く意味が分からん。
執筆者じゃなくて「監修者」なら意味が通じますが。
- 14 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:58:10
- ・『新・UFO入門』
漫棚通信 http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_a49c.html
検証サイト http://www.jarchive.org/temp/copyright2.html
・ビー玉
・ぐっすり
・都市伝説を扱った初期の単行本の中で
「北朝鮮の船がやってきて日本人を拉致する」というのも都市伝説として
北を悪者にしたい連中が作り上げた妄想扱いで笑い飛ばしていた
・『猟奇の社怪史』の中の「自殺実況テープ」に関する記述は
『殺人者はそこにいる 逃げ切れない狂気、非情の13事件』(『新潮45』編集部)からのパクり
・『トリビアの歪み2』の中のカニバリズムに関する記述は下記サイトからのパクり
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/8922/zatu-b/zattu5.html
検証サイト:http://sengna.com/log/eid23.html
・週刊アスキーの連載で個人ページのネタをパクるも、パクりそこなってミスだらけ。
パクられた本人から嫌味を言われている。
http://bhn.jpn.org/nippon/karasawa.html
・『唐沢先生の雑学授業』の中のガウディに関する雑学は『知泉』からの丸パクリ
・『世界一受けたい授業』で喋ったネタのほとんどが『知泉』からのパクリだったことがある
・トリビアの泉時代に出していた箇条書き形式の雑学本は、掲示板に投稿されたネタをパクって
まとめただけ
・『トンデモ一行知識の世界』のP.126以降の世界の大金持ちの逸話ネタは
『世界の超リッチ』フランソワ・マロ 江口 亘(駿河台出版社)からのパクリ
・『お怪物図鑑/唐沢俊一』ワールドフォトプレス社刊のP96-98に『有名人奇行集』は
http://jigokumimi.s26.xrea.com/news/2001-04.htm から
http://jigokumimi.s26.xrea.com/news/2001-11.htm あたりまでの劣化コピー
- 15 :無名草子さん:2007/12/16(日) 22:59:02
- -------
http://www.enpitu.ne.jp/usr1/bin/day?id=10788&pg=20070808
しかし、唐沢氏が本気で漫棚通信氏に謝罪する意志があるのなら、本自体を完全に絶版、
封印するくらいの潔さは見せてもよかったのではないかと思う。
『新・UFO入門』を子細に読んで行けば分かることだが、「ペースト」は「漫棚通信
ブログ」からだけではないのだ。
『新・UFO入門』の第5章「UFO群、ピラミッドに舞う!」ではCBA事件が取り
上げられているが、これが、新戸雅章氏が『歴史を変えた偽書』(ジャパン・ミックス社)に
掲載した文章をコピーペーストしたと思しき部分がいくつか「残って」いるのである。
新戸氏の元の文章はネットにも掲載してあるので、そちらを参照していただきたい。
「六〇年代のハルマゲドン −UFO教団CBAの興亡―」
http://www.asahi-net.or.jp/〜ve3m-snd/shindo/essay/cba.html
全文の引用はこの日記にはとても入りきれないので、いくつかの要所だけを「引用」
させていただく。
例えばこの新戸氏の文章の「地軸は傾く」の項に、このような文章がある。
「八月になって、Cは選ばれたメンバーにだけ伝えられることになった。会合に集まった数十人
のメンバーに対して、幹部がレイ・スタンフォードの訳書を示しながら、Cが間近に迫っているこ
と、われわれはその準備をしなければならないことなどを説いて、団結と協力を促した。この頃、
期日は一九六〇年から六二年の 間に設定されていた。」
比較して、『新・UFO入門』の108ページには以下のような文章が見られる。
「会合に集まった数十人のメンバーに対し、幹部がレイ・スタンフォードの訳書を示しながら、
カタストロフ(CBAはこれを、頭文字の“C”で表現した)が間近に迫っていること、その準備が
急務であることなどを説き、団結と協力を促した。そのCの期日は、1960年から62年の 間である
と説明された。」
漢字を数字に変更したりの改変はあるが、ほぼ同じ文章であることはお分かりいただけるだろう。
- 16 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:00:10
- (>>15続き)
また、次のような箇所の変更もある。
元の新戸氏の文章(「りんご送れ」の項目)はこうだ。
「それによると、Cは地軸の急激な傾斜により起こる全地球的規模の大洪水である。こ
れによって多くの生物が死滅し、陸と海は入れ代わり、新しい陸地では三年間は作物が育
たない。しかし会員とその家族は、その前にUFOで飛来した宇宙の兄弟たちによって救
出される。
Cの期日は十日前に『「リンゴ送れ」シー』という電文等によって知らされる。その時は
登山の用意をし、一週間分の食糧を持って、家族とともに指定の集合場所に行け。一週間前
にはラジオ、テレビを初め、あらゆる報道機関を通じて、Cの到来が告げられる。その後、
否定の報道がなされるが、最初の報道を信じて行動すれば一般人であっても救済される可能
性が高い。救出された者は他の遊星で再教育を受け、地球に輝かしい黄金時代を築く……。」
これが、唐沢氏の著書の111ページから112ページにかけて、以下のような文章に若干の
「書き換え」が施されてペーストされている。
「ともかくも、CBAメンバーたちには、そのCは全地球的規模の大洪水であり、これに
よって陸と海が入れ代わるほどの大変動が地球にもたらされるが、会員とその家族は、その
前にUFOで飛来した宇宙の兄弟たちによって救出される、と告げられた。
そして、救出の具体的な手順も説明された。Cの期日10日前に『「リンゴ送れ」シー』と
いう電文が会員の元に届けられる。その時は登山の用意をし、1週間分の食糧を持って、家族
とともに指定の集合場所に行くこと。1週間前にはラジオ、テレビをはじめ、あらゆる報道
機関を通じて、Cの到来が告げられる。その後、否定の報道がなされるが、最初の報道を
信じて行動すれば一般人であっても救済される可能性が高い。救出された者は他の遊星で
再教育を受け、地球に輝かしい黄金時代を築く……。」
- 17 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:00:47
- (>>16続き) パクリ元の人は本を褒めているけど……という話ですが
-------
そりゃ、シロウトが自分のブログなどで本や映画の紹介をするときに、amazonなどの「あらすじ」
をコピペするようなことはいくらでもあるだろうが(それも厳密にはよくない)、それはあくまで
シロウトのレベルの話である。プロの作家がやっていいことではない。
いつごろからなのか、最初からなのかは分からないが、唐沢氏の中にある「プロ意識」が麻痺し
ていたことは残念ながら疑いようのないことのようである。
新戸氏自身は、唐沢氏の『新・UFO入門』を読まれていて、自身のブログでは「本書は、UFO
という古いテーマに新しい切り口をつけ、そこを通して日本の戦後文化や戦後社会のありようにま
で照明を当てた好著である。一読をおすすめしたい。」とまで絶賛している。
http://blog.goo.ne.jp/tesla1856/m/200706
どうやら、自身の文章が殆どそのまま使われていたことにはお気づきでなかったようであるが、
この一連の盗作騒ぎにはどのようなご意見をお持ちであろうか。
- 18 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:01:34
- http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1192/11926/1192636087.dat
66 :無名草子さん:2007/10/20(土) 10:49:14
793 :648:2007/10/15(月) 15:43:54
なんか2刷がUFO並に発見できてないみたいなんで
謝罪文うp
※以下より140ページまでに関し、初版分では、
サイト「漫棚通信ブログ版」(url略)
2005年11月11日より3回分を漫棚通信様に無断で掲載しておりました。
漫棚通信様に大きなご迷惑をおかけしたことを謝罪いたします。
という感じ。普通内容にクレームなりなんなりあった本は、改訂に際して
背表紙に米印とか入れるのはよくあるんだけど今回は無し。
文脈だけ見れば盗用してるのは明白だけど、無断掲載という表現に
抑えているのがなんとも。
あと本文とは違ったフォントを使っているので、謝罪の主体が
唐沢なのかちと迷うが、これはまぁ穿ちすぎか。
- 19 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:03:21
- http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1192/11926/1192636087.dat
66 :無名草子さん:2007/10/20(土) 10:49:14
793 :648:2007/10/15(月) 15:43:54
なんか2刷がUFO並に発見できてないみたいなんで
謝罪文うp
※以下より140ページまでに関し、初版分では、
サイト「漫棚通信ブログ版」(url略)
2005年11月11日より3回分を漫棚通信様に無断で掲載しておりました。
漫棚通信様に大きなご迷惑をおかけしたことを謝罪いたします。
という感じ。普通内容にクレームなりなんなりあった本は、改訂に際して
背表紙に米印とか入れるのはよくあるんだけど今回は無し。
文脈だけ見れば盗用してるのは明白だけど、無断掲載という表現に
抑えているのがなんとも。
あと本文とは違ったフォントを使っているので、謝罪の主体が
唐沢なのかちと迷うが、これはまぁ穿ちすぎか。
- 20 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:04:35
- http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_348c.html
-------
これは盗作とちゃうんかいっ:とりあえず終了篇
唐沢俊一『新・UFO入門』ブログ記事盗用事件について。
ウチのいちばん近所の書店には、長らく『新・UFO入門』が一冊だけ置いてあったのですが、
本日行ってみると二冊に増えている。もしや、と思って手に取ってみますと、やっぱそうだった。
2007年10月10日発行の第二刷でした。
こんなふうにこっそり刊行されているとはね。最近はもう唐沢氏のサイトはのぞいてないのです
が、書いてありました?
第二刷では、133ページから140ページにかけて、以下の修正がなされています。
(1)平野威馬雄『空飛ぶ円盤のすべて』に収録されていた山川惣治手記の要約部分を改稿。
(2)山川惣治『太陽の子サンナイン』のストーリー要約部分を改稿。
(3)漫棚通信への謝罪を追加。
これでやっと、唐沢俊一氏がわたしの権利を侵害し続けている状態が終了したことになります。
社会的にはオシマイ、残るはわたしの気持ちの問題だけ、なんでしょう。
自分ちに忍びこんだドロボー、しかもそれを指摘すると話し合いの最中に主張をつぎつぎひっ
くりかえすわ逆ギレするわ、いわゆる円満解決したわけではありません。もろもろは終了したと
しても、そういうのとにっこり笑って握手できるほど、わたしもまだ人間ができてないんですよ、
心が狭くてスミマンセンねえ。
とりあえず唐沢俊一氏にはお別れのことばとして、オレが部屋に入って来るのを見たらオマエが
出て行くんだ(←どこかの映画でのセリフ)、と言っておきます。さようなら
- 21 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:05:11
- http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_348c.html
えっ!?
再版本は、送ってこなかったんですか。
あ〜〜。やはりねえ。
ぼくは、もう幻灯舎の本は購入しないと
思います。
そんな程度の版元なんでしょうから…。
Posted by: 長谷邦夫 | October 25, 2007 at 07:58 PM
- 22 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:07:57
- 同じく http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_348c.html のコメ欄
よかったですね。
私の思ったより、唐沢氏の謝り方はよかった。この人物にしたら、これくらいが、上出来の
ほうでしょう。
でも、もし合意書にサインしていたら、唐沢さんは、「漫棚さんには、盗用でないことは
理解していただきました。」というようなコメントをあっちこっちで流して、それが聞こえ
てくるたびに、ムカムカして、精神衛生上よくなかったと思います。また、つっぱねたから、
ここまでしてくれたんでしょう。
漫棚さんは実名をあかしたくないのだから、はじめから、訴訟は難しかったとおもうのです。
(このコメント欄で、訴訟を勧める人たちは、その点、どう思ってたんでしょう。)
それでも、これくらいの戦果をあげたのですから、いちおう勝ちというところでしょう。
盗作というのは、一種のハレンチ罪ですから、著作業のような人気商売では、へたすると
致命傷になってしまいます。「と学会会員によるトンでも本」ということで、漫棚さんに
末代までおちょくられても、おかしくなかった。第2版の費用は自分で出してでも名誉回復
を図ったほうが、得策なくらいだった。(費用は著者と出版社のどっちが出したか知りませ
んが。)
- 23 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:10:27
- (>>22続きのコメ欄)
平野威馬雄「空飛ぶ・・・」と、「サンナイン」の二つの資料に、山川惣治とUFOの関係が
でているということを調べるだけでたいへんなんですから、そのアイデアをぱくって、引用の
仕方を変えるだけで、文句をつけようにもつけにくくすることは簡単にできた。それをやらな
かったのはナメているとしか思えない。(もし文句のつけようが無い形で、アイデア盗用を
やられたら、もっとムカツク結果になったかもしれませんが。)
私だったら、頑張ってもうひとつ、三つめの資料を探してからでないと山川惣治とUFOに
ついては、書かなかったでしょう。それが多少の独自性というものでしょう。
いや、たとえもうひとつ資料を捜し出しても、「空飛ぶ・」とサンナインについては、漫棚
通信の引用にとどめるべきでしょう。そのほうがずっとさわやかで、自分も気持ちがよく、
読者にも誠実な印象を与えたでしょうに。唐沢氏にはそこまでの器量がないのです。
Posted by: しんご | October 25, 2007 at 10:23 PM
- 24 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:11:55
- 名草子さん:2007/12/03(月) 14:55:26
■1974(昭和49)年:15〜16歳
・中学の時に蔵書がすでに1000冊を超えていた
・1974年10月「宇宙戦艦ヤマト」放送開始
■1975(昭和50)年:16〜17歳)
・ドイツの大長編SF「ペリーローダン」ファンクラブを結成
雑誌「SFマガジン」にファンクラブ結成の広告を出し、ドイツ「ペリ
ーローダン」の出版元にまで許可を得る
■1976(昭和51)年:17〜18歳)
・1976年:高校3年で「宇宙戦艦ヤマト」と出逢う(本放送の時、人気
無くて...と先見の明がある事を何度も語る)
・1976年:高校時代に「スターウォーズ」のファンクラブを作ろうと画
策するが、会員があまり活動しないのでポシャる
・札幌テレビSTVに古本屋「リーブルなにわ」で出来たサークルで「ヤマ
ト再放送嘆願書」を送り、再放送される(唐沢曰く、その後ヤマトが評
価されたのはこの活動が大きい)
・北海道でヤマトの再放送率が高い、ヤマト関連のレコードが異常に売れ
るという事で、古本屋リーブルなにわの上にあるレコード店が発売元コ
ロムビアレコードでも話題になる。
・角川書店の営業マンが古本屋のサークルの伝言板に書かれた密度の濃い
伝言を見て「これそのまま出版すれば売れますよ」と興奮するが、その
伝言板の書き込みは捨てているというので、意気消沈して帰る。
その営業マンが現在の角川書店社長、角川歴彦。
■1977(昭和52)年:18〜19歳)
・1977年:1浪:札幌で「宇宙戦艦ヤマト」のファンクラブを運営
本人曰く「ファンクラブ活動をするためにワザと1浪した」
ヤマトのプロデューサー西崎義展を札幌に呼ぶなど活動
・東映「長靴をはいた猫」「大陽の王子ホルスの大冒険」自主上映会
・1977年8月6日「宇宙戦艦ヤマト」映画版1作目が封切り
- 25 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:13:19
- ■1978(昭和53)年:19〜20歳)
・1978年:1年浪人後、青山学院大学へ入学・下宿は阿佐ヶ谷
実家の仕送りは月7万円(かなり裕福な学生)
・入学式の日、紀伊国屋ホールで「紀伊国屋アニメフェス」でベティーブープなどを見る
海外アニメに感動し、代表者の並木孝に長文の感想を送り「アニドウ」に入会
・上京して初めて「ぴあ」という情報誌の存在を知る
この時期「年間365本以上映画を見る」を目標に映画館めぐり
■1979(昭和54)年:20〜21歳)
・1979年:池袋の文芸座などにかかるB級映画館に入り浸る
この時期、志水一夫とニアミスしていたかもしれないと
・1979年4月「機動戦士ガンダム」始まる
■1980(昭和55)年:22歳
・1980年:雑誌『ぴあ』12月19日号 (12/5 発売) の投書欄「YOUとPIA」に
山賀龍一という人の書いた「望怪獣論」という投稿が載る。
内容は、昔のゴジラやラドンみたいな、大人のための怪獣映画を望むというもの
・雑誌『ぴあ』1月16日号 (12/27 発売) の投書欄に、唐沢の投稿「新怪獣論」が載る。
内容は、「怪獣ファンたちが揃いも揃ってゴジラの復活だけを望んでいるのは
いかがなものか」「我々が望むのはまったく新しい怪獣でなくてはいけない」とか。
■1981(昭和56)年:22〜23歳
・1981年:雑誌『ぴあ』2月13日号 (1/30 発売) の投書欄に、DSC-桜井という人の
「今もよくある、『怪獣は子どものため』論の典型」(by 唐沢) の投稿が載る。
「リアリズムもファンタジーも、子どもの、邪心のない目で感じ取れればそれでいい」
「大人だって子どもの頃に戻りさえすれば」「楽しめる映画なのです。」
・唐沢の下宿に、差出人『東京ゴジラ団』の封書が届く。安全カミソリの刃が入っていて、
「『2月号の桜井氏の言う通りだ。貴様に怪獣映画を語る資格はない』という
オドシ文句が書かれた紙が一枚。」「これで、僕はキレた。これ以降、僕の『ぴあ』への
投稿の筆致はどんどん嫌味になり、皮肉になり、攻撃的になっていく。」
- 26 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:14:34
- ・『ぴあ』3月13日号 (2/27 発売) の投書欄に、唐沢の再反論が載る。
「子供向けの作品が大人に面白くないのは仕様のないことなのでしょうか。
いや、それより田中小実昌氏の名言があります。“僕はガキだからガキ向けの映画は
面白くない”。ガキが、いや子供が、本当に面白がって見るのは大人向けの作品なんですよ」
「そして、かのゴジラが問題意識を売り物にした最大の弊害が、そう言った思想とか
テーマをもった作品こそが本当に優れたSF(!)なのだという誤謬をファンに与えたこと。
センス・オブ・ワンダーもへったくれもあったものではない。第一、この誤謬はかなり
危険なものであるのです。」
んで、ここから『機動戦士ガンダム』の、批判というか罵倒に「横すべり」、と。
「今度映画化されるという、あの『機動戦士ガンダム』、あれくらい日本のSFファンの
気質を嫌らしく具現化した作品を僕は知りません。」
「ストーリーはハインラインの『宇宙の戦士』のエピゴーネン、お定まりの美形キャラ、
ハデハデしいメカの行列、SF用語の羅列、反吐をつきそうな気障ったらしいセリフ。」
「これだけなら単に陳腐というだけで別に取り立てて騒ぐ程のものでもありませんが、
それを“戦争とは? 人類とは?”といったいかにもそれらしそうなテーマで飾って
高級そうに見せかけているのが中・高生のSFファンにああまで奉られている理由です。」
「こういった作品にファンが集まることが日本SFファンの思想好き、テーマ好き、
深刻好みの性癖を如実に表しています。そしてその元凶とでもいうものがゴジラである
とするならば、桜井さん、僕がいいたいこともわかっていただけますまいか」
・1981年:『ぴあ』4月10日号 (3/27 発売)、5月22日号 (5/8 発売) 、6月19日号 (6/5 発売) の
投書欄には、ガンダムファンによる擁護は載らず、日本SF映画に希望はあるかないかの話が
「以前とほぼ同じ論調で」続いた。
- 27 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:15:43
- ・『ぴあ』7月17日号 (7/3 発売) の投書欄に、ガンダムファンの投書が一挙2通掲載。
その1通が「横浜の鴨打大輔という人」の『ガンダムへの誤解・一SFファンとして一言』。
「思えば、ガンダムの不幸は、西崎義展に踊らされた“ヤマト”ブームとの酷似、
さらには俗悪高千穂遥(この点はあなたに賛成)を筆頭に、アニメ誌や一部のファンの
馬鹿騒ぎにあると思います」「とにかく見て下さい。『ガンダム』はもともとTV用ですから
TVのガンダムを見て下さい。ご一報くだされば、私のところでご覧にいれます。見た上で、
けなすなり何なりして下さい。しかし、そんな風にはならないはずです。自信を持って
言えます」
・『ぴあ』7月31日号 (7/17 発売)、8月14日号 (7/31 発売) 、8月31日号 (8/14 発売) には、
唐沢の反論、唐沢への他の人からの反論や同意論などが掲載。
ちなみに、唐沢の反論は「TV版ガンダムの、動画と呼ぶのもためらわれるような動きの
極端にない場面を指摘して、“こういうのを優れたアニメとはどうしても呼べない”ことを
再度提唱した」もの。
・当時のぴあの編集長だった増淵氏が「あれは唐沢という人が最初にゴジラとガンダムの
比較論を投書してき、“ゴジラはいいがガンダムはダメ”ということになっちゃって」という
「いい加減な要約をしていた(笑)」(by 唐沢) とのこと。
「論争があると、投書の数は増えるが、一般の読者のお便りを載せるスペースがなくなり
ますからね」
- 28 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:18:17
- ・『ぴあ』8月28日号 (8/14 発売)、9月11日号 (8/28 発売) に、論争総括のコーナーが組まれる。
“特集「YOUとPIA」”という題名で、2号連続で見開きページを取っていた。
「どういう特集かと言うと、プロのアニメ関係者に話を聞いて、『ガンダムは是か非か』
という回答をあおぐ、というものである。」
「アニドウ代表のなみきたかしは、『ぴあ』からの電話に唐沢という名前が出た途端に
『ああ、あの男はうるさいですから相手にしないほうがいいです』と電話を切ったと言う」
「大森・森のお二人は、今のテレビアニメは面白くない、と口を揃え、
『ケバケバしいリアリティのないロボットはやりたくない』(大森)
『ガンダムには悪いけど、血が通っているのかどうかわからない』(森)
と僕の意思に賛同してくれている」
「松本氏は、『(筆)言っていることはわかるけど、アニメを作るのは本当に大変なんだ。
文句言うなら自分で作ってからにしてほしい』」
「手塚氏に至っては、『見る側にあれこれ要求はしたくないが、マニアというのはどうして
あんなに圧力をかけたがるのか。こういう場を借りて、自分の意見を押し付けようとしている』」
「そして、いちばん老獪だったのは、やはり当事者の富野氏だった。彼は、
『極端な意見というのは、他人の意見として聞く場合には決して悪いことじゃないと思います。
わかりいいからです。私見なんていうのは、独断と偏見という風なまやかしの言葉で飾るんじゃ
なくて、当然持ってしかるべきなんじゃないかと。むしろ、状況論は半分以上は事実でこれは
中庸なことなんである、って示し方をすることの方がよほど危険だと思う』
と、こちらの本当に言いたいことを先取りしてしまっている。このとき、心のどこかで
『待てよ』と踏みとどまらねば、僕は大学卒業後、富野氏の門を叩いたかもしれない。」
- 29 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:19:16
- >>25 の 1981年以降と、>>26-28 は、別冊宝島『投稿する人々』に掲載されたこれ↓のまとめ。
-------------
唐沢自身の手によって綴られた「あえて『ガンダム嫌い』の汚名を着て」というのが、
P.183以降に載っている。
そして、世は争いを好まないオタクたちの、不完全燃焼型あてこすり合い文章を中心とした
論争時代へと以降していたのであった。
……この時代の論争の典型例を作った人物がひとり、いる。それが、自分であるところが
情けないが。
最終的に富野喜幸、手塚治虫という大物までがコメントをつけた、ということでも、オタク史に
残るものであろう。名のみ有名なその論争のその経過を、論争の張本人である筆者自身から、
ちょっと詳細にドキュメントしてみたい。
……さあ、ここで地雷を踏んだ。ナンとあの『機動戦士ガンダム』をけなしたのだ。
考えてみると、この当時の僕は『ゴジラ』と『ガンダム』をケチョンケチョンに言って
いるのである。よくまあ十八年後のコンニチ、すました顔で“オタク界の大物”なんぞと
言われて鎮座していられるものだ。しかし、当時の僕が、このガンダムにどうしようもない
嫌悪感と、“これは僕が好きだったSFアニメとは違う”という違和感を持っていたことは
事実なのである。
- 30 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:20:24
- 普通の人が読まない本を読んでいたという自慢はしている
『カルトな本棚』三人の唐沢が対談しているという趣向
------引用-----P145-148-----
唐1:昔から、みんながやっているから、とか読んでいるから、とかいうの、
キライだったよね。夏休みの読書感想文とかの題材に選ぶ本がそうだった。小
学校の6年のときだったかな。読書日記を書かされて、そこに並んだ本という
のが、ジェロームKジェロームの『ボートの三人男』に獅子文六の『てんやわ
んや』、それから『朝鮮童話集』(笑)
唐3:担当の先生に『もっときちんとした本を読みなさい』と言われたっけ。
中学に入ると『世界奇談集』みたいな本ばかり読みはじめたな。その一方で、
読書委員かなんかに任命されて、クラスの連中には「世界名作を読め」と押し
つけていた。イヤなヤロウだった(笑)
唐2:星新一を中学年のとき、学校図書館に置こうと運動したよね。おかげで
『ボッコちゃん』とあと何冊か、それに筒井康隆が入った。
唐3:よくツツイが入ったなあ。
唐2:いやポプラ社の入門シリーズの『SF入門』だったけど。あれは自分が
読みたくて入れた。
唐1:で、クラスのみんなが星新一の真似してショートショート書くあたりに
なると、もう別の方へいっていたり、な。(続く)
- 31 :無名草子さん:2007/12/16(日) 23:20:57
- (>>30 続き)
唐2:中学のあたりってなんとなくストイックで、ひとりの作者にハマると、
もうそればかり読んで、他の作家の話をしなくなるヤツが多かった。それはイ
ヤだったんだよ。
唐3:でも、文体ではかなり多くの人にハマったよな。『吸血鬼ドラキュラ』
を創元推理文庫で読んで、平井呈一の文体にしびれたり。
唐2:古風な文体にハマる傾向があったな。坪内逍遙の『ハムレット』も、わ
ざわざ一番最初の、浄瑠璃調の翻訳のやつを探し出して読んでみたり。……こ
れは高校のころだけど。
唐1:そうそう。SFえも、今日泊亜蘭の『光の塔』とか、好きだった。エアカ
ーで"茶店"の前に乗り付けて、"婆アさん、渋茶をくんねエ"なんてやるヘンな
の(笑)
唐2:山田風太郎の忍法小説にハマったのもそこいらか。忍法小説の中に医学
用語が入るの顔も白くてね。そのあたりになると、クラスのみんな、こっちの
読書傾向についてこなくなったな。
唐3:話して聞かせると、みんな笑うんだよな。でも、貸してやるから読んで
みろ、と言っても読まない。どうも、自分の読書傾向は特殊らしい、と気が付
いたのが高校2年くらいのときだ。
唐1:いや、"貸してやるから"とはもう高校の頃はいわなくなっていたんじゃ
なかったか?
------引用終わり------
- 32 :無名草子さん:2007/12/17(月) 01:37:06
- >31
>忍法小説の中に医学用語が入るの顔も白くてね。
顔が白い? 意味がわからん。
- 33 :無名草子さん:2007/12/17(月) 05:01:12
- たぶん
…入るのが面白くてね : hairu noGa omoshirokutene
がタイプミスで
(原文からか、引用者のか、は不明)
…入るの顔も白くてね : hairu noKa omoshirokutene
となったのかと
たまたま 「面」 と 「顔」 とで、意味の重なるところがあるのが
この誤植の肝であり、日本語の玄妙なところか、と
- 34 :無名草子さん:2007/12/17(月) 09:46:28
- 「がおも」でも「顔も」と変換される
- 35 :無名草子さん:2007/12/17(月) 11:50:35
- 知泉氏は「世界一受けたい授業」に出る気まんまんだぞw
http://tisen.cocolog-nifty.com/blog/
──────────────────────────────
知泉さま 及び 知泉ファンの皆様
NTV系で放送中の『世界一受けたい授業』で講師を募集しております。
https://www.ntv.co.jp/sekaju/form2/entry.html
> 『あなたのまわりの“先生”を大募集!』
> 世界一受けたい授業で是非講師として推薦したい方、
> または自分だったらこんな授業が出来る!という方を大募集します!
知泉さんの博識ぶりと、それを面白く紹介できる才能
そしてラジオでの喋りの能力を、TVで見たいと思います。
知泉さんは以前クイズ番組の解説者としてTV出演してもいいと
書いていましたが、出演依頼が来たらオファーを受けますか?
とりあえず自分は推薦しました。知泉ファンの皆さんも推薦お願いします。
投稿 雑学マニア | 2007年12月17日 (月) 07時58分
──────────────────────────────
「世界一受けたい授業」ですか・・・・
もし出演依頼があったら出たいっすね。
博識かどうかは解りませんが、1つのテーマでそこそこ長い話が出来る自信がついて来たので、もし依頼があれば喜んで!って感じすかね。
今、平日ラジオで「限られた時間内で1テーマをまとめて喋る」という荒行を続けているので、持ち玉は以前に比べて格段に多くなっていますし、この先数年は喋り続けるネタがあります。
てなわけで、推薦して頂きましてありがとうございます。
もー雑学に絡む仕事なら何でも受けますよ。
投稿 杉村 | 2007年12月17日 (月) 09時35分
──────────────────────────────
- 36 :無名草子さん:2007/12/17(月) 13:33:40
- 知泉氏の淡々とした面白さが解った
http://tisen.cocolog-nifty.com/
これまであんまり興味なかったんだけど、blogを読んでそのあっさりとした凄さを理解できた。
「無知の知」ですな。
しゃべりの実力は解らないけど、世界一の授業に推薦するよ。
- 37 :無名草子さん:2007/12/17(月) 16:55:39
- 唐沢大先生は「無恥の痴」ってところですか
- 38 :無名草子さん:2007/12/17(月) 16:59:42
- くだんない
- 39 :無名草子さん:2007/12/17(月) 17:06:21
- ごめんなさい
- 40 :無名草子さん:2007/12/17(月) 17:42:39
- 唐沢{ハゲ}俊一{バカ}の新刊「トンデモ版・ユーチューブのハマり方」って
3時間語った物を書籍化したの?
凄い労作だねw
>「あなたはまだ、YouTubeの本当の可能性を知らない」
>百聞は一見に如かず! 雑学王・唐沢俊一が、YouTubeのディープな
>魅力を3時間にわたって紹介したレクチャーを書籍化。
>「いま見なければ一生見ることのない動画コレクション」の紹介を
>はじめ、ビジネス論や著作権論を超えた動画配信サービスの素晴ら
>しさを、やけに熱く語る。
>『トンデモ本の世界V』p156-p157
> 私(=唐沢)はフリーだが、確かに自分のライバルたちを見ると、
> 「あの野郎、オレよりずっと楽な原稿を書いて稼ぎやがって!」
> とつい、思ってしまう。向こうもこっちのことをそう思っているのだろう。
> 人間の思うことなどというのは、十八世紀も今も、ほとんど変わらないのである。
充分、唐沢は楽してますよ。
でも残念な事に「稼げ」てはいないんだけどねw
- 41 :無名草子さん:2007/12/17(月) 17:48:36
- >>40
唐沢って、他のライターが自分より楽していると思っているの?
- 42 :無名草子さん:2007/12/17(月) 18:24:04
- 前スレで「世界一受けたい授業」に知泉氏を推薦しようと言う意見に
必死に「辞めた方がいい」と否定的な意見を言い続けていた人がいたけど
あれを見たあとで、これを見ると「もしかして…」とか思っちゃうな。
>202 :無名草子さん:2007/12/06(木) 14:38:00
>すでに知泉に関しては嫌がらせをしているというウワサ
>唐沢が知り合いの出版関係者に「知泉というヤツがいるんだが」と
>色々な話をすでに廻しているので、知泉がメジャーに出てくる
>チャンスはかなり少なくなっているんじゃないかというウワサ。
>ちょっと小耳に挟んだ話で
> 「知泉という売り込み中の三流ライターが唐沢を陥れようと画策している」
>というウワサが流れていると出版関係の友人から聞いた。
>あくまでもウワサ
そのあとも否定意見が
>204 :無名草子さん:2007/12/06(木) 16:19:16
> さすがにそれはないべ
>207 :無名草子さん:2007/12/06(木) 16:47:01
> 確かに知泉がメジャー化したら困るのは唐沢かも知れんが
> そこまで唐沢は知泉を危険視していないだろ。
などなど…
- 43 :無名草子さん:2007/12/17(月) 18:26:10
- それ以外の知泉批判の書き込みもなんか同一人物臭い
>96 :無名草子さん:2007/12/05(水) 10:30:57
>しょせん知泉なんて負け犬だよ。
>この世は勝った方が正義、売れた方が正しいんだよねw
>現に知泉はどこの雑誌にも連載のひとつも持っていないだろ?
>あんなただの事実の羅列なんて、普通の人は求めていないんだよ。
>ここの住人もよく憶えておいたほうがいいよ。
>読者は「ただ面白い物を求めている」って事を。
>しょせん、雑誌や本なんか娯楽なんだよ、必死に事実を解明している
>ここの住人には悪いけれど、答えが出て面白いか?
>唐沢氏の書いた雑学ほどの食いつきはないだろう?
>知泉なんて誰ももとめてないよ、せいぜい田舎の放送局でしゃべってろって事だ
>知泉と唐沢氏を並べて語るのは、メジャーな全国紙に連載を持ってからの話だ
>知泉なんてどうせ本職はコンビニとかのバイトじゃないのか?
>101 :無名草子さん:2007/12/05(水) 11:00:50
> 自分で「性格悪くない」とか書くワケねw
> 知泉ってマスコミに出てきた事ないのに
> なぜ性格まで解るのかと小一時間w
> 唐沢降臨と同じパターンで知泉も馬脚を現したな
> これまで異常だったんだよな、あまりに無名の知泉が持ち上げられるのが
> これって全部、本人様の書き込みだったんだろ?
> 売れない三流ライターが売り込み必死で
> そのスケープゴートにされたんだよ、唐沢は
- 44 :無名草子さん:2007/12/17(月) 19:14:01
- なんか唐沢スレ、勢い無くなったなw
もう終わりにしましょう
- 45 :無名草子さん:2007/12/17(月) 19:15:44
- >>44
前スレ消化してないからだろ。
盗作屋 唐沢俊一15【ワシントンを「殺」した男】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1196648137/l50
- 46 :無名草子さん:2007/12/17(月) 19:44:19
- 前スレも勢い無くなっていますがw
- 47 :無名草子さん:2007/12/17(月) 21:14:27
- >>36
唐沢的な胡散臭いのが好きな人にはダメかも知れないが
唐沢から発生した雑学的な流れとして知泉はOK
唐沢はもう一行雑学的な方向から卒業した方がいいと思う。
知泉が抜けた穴を全部埋めてオツリを返してくれるよw
- 48 :無名草子さん:2007/12/18(火) 09:55:07
- 知泉氏はblogによると、来年出す単行本を書いている最中らしい
それが「静岡県の雑学」みたいな本じゃなく、「知泉」みたいな本だったら
充分『世界一受けたい授業』の講師として推薦できる可能性がある
http://tisen.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_4cdd.html
どんな本なのかは不明だが、知泉氏も推薦があるなら
『世界一受けたい授業』に出ると決意表明している。
唐沢を番組からはじき出す先生になるんじゃないかと思う。
- 49 :無名草子さん:2007/12/18(火) 20:55:04
- 「ダウンロード違法化」不可避に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071218-00000051-zdn_n-sci
YouTubeオワタ
「トンデモ版・ユーチューブのハマり方」って当然著作権侵害してない動画ばかり紹介してるんだよね?ね?
- 50 :無名草子さん:2007/12/18(火) 21:00:35
- よく解ったのが、唐沢を必死に攻撃しているのが知泉本人だということ。
スレを長く見ていると、なぜか異常に知泉を持ち上げる文章が多いので
異様に感じていたんだよ。
最初に問題となった漫棚を持ち上げるのならよく解るのだが、
なぜそれとは関係ない知泉が異常に出てくるのか、が気持ち悪い。
どうやら知泉は今年、会社を辞めてフリーライターになったらしいね。
しかし、世間的にはまったく無名のライターで、メジャーな雑誌でも
見たことは一度もない。
どう考えても、唐沢を叩きその反対側で知泉を持ち上げるという図式を
作りたいみたいだね。このスレ、編集関係者も多く見ているから。
しかし、それでも知泉はどこの出版社も手を出さない。
だって、ただ雑学を羅列するだけで、それ以外の部分がまったくないんだから
しょうがない。その程度なら編集者みずからが書ける内容だからね。
昨日から書き込みが沈静化したのは、知泉が何かの関係で書き込む事が
出来なくなったからだろうね。
結局、唐沢スレで必死に書いていたのは知泉だという事が判明しました。
才能がない三流ライター(もどき)の考えは浅はかだねw
- 51 :無名草子さん:2007/12/18(火) 21:07:38
- >>50
唐沢さんよ
判明しましたってあんたが言ってるだけじゃねぇかよw
このスレで知泉を知ってその知識・文章力に感心した人が多いからだろ
- 52 :無名草子さん:2007/12/18(火) 21:14:54
- 知泉氏の雑学に対するシンプルな理念を唐沢も持っていたらなぁと思う。
>こうやって「へぇそうなんすか」と思える事がたくさんある内は
>人生楽しめるなぁと思うのだ。
>偏った知識の穴を埋めていく作業はマジに面白い。
>その面白い部分を共有してもらいたいから、日々雑学という形で
>紹介しているのかも知れない。
http://tisen.cocolog-nifty.com/
- 53 :無名草子さん:2007/12/18(火) 21:15:48
- >>前スレ988
>存命のようであるってw
>このときネヘミア・パーソフは70歳。そんなに珍しいことかね。
1988年に存命は確定事実。死んでたら映画に出られない。
だから唐沢の「存命のようである」は2007年12月現在のことと思われ。
検索してみたら本人のホームページがあった。高齢だが元気なようで、絵を売ってる。
Nehemiah Persoff Paintings
http://www.nehemiahpersoffpaintings.com/index.html
- 54 :無名草子さん:2007/12/18(火) 21:24:04
- >>53
990 :無名草子さん:2007/12/18(火) 17:39:22
ネヘミア・パーソフの歳を知らなかったんだよな。
で、物凄い年寄りだと思って調べたら、1988年で70歳。
それじゃネタにならないから、存命のようであると加えたんだろう。
ピーター・オトゥールなんて『トロイ』のとき
よれよれの爺に見えたけど未だ72歳だった。
白人て日本人より見かけが老けるよね。
>1988年に存命は確定事実。死んでたら映画に出られない。
ってw
唐沢は馬鹿な悪人だが、お前はただの池沼だなw
- 55 :無名草子さん:2007/12/18(火) 21:32:29
- >>54
意味がわからないなら黙ってROMってれば。
- 56 :無名草子さん:2007/12/18(火) 21:55:50
- 意味が分かってねーのはお前じゃんw
ちゃんと説明してやるからよく読めよ。
唐沢は、たまたま見ていた1988年製作のマーティン・スコセッシ『最後の誘惑』に
『お熱いのがお好き』に出ていたネヘミア・パーソフが出演しているのを見つけた。
随分昔の映画という認識があったから、
>息の長い俳優だなあ、と思って
唐沢は気の利いた一行知識として紹介しようと調べたんだろ。
そうしたら、1918年生まれで、『最後の誘惑』時にはまだ70歳。
それじゃ、ネタにならんと思ったら、現在も生きていると分かって
>存命のようである。とかいたのだろう。
素直に、
『最後の誘惑』でユダヤのラビ役で出演していたネヘミア・パーソフは
『お熱いのがお好き』で、リトル・ナポレオンという悪党を演じていた人。
1918年生まれだから、このときはまだ70歳だが、現在も89歳で
存命の由。
書くべきだろうと言ったのさ(89歳といのも大した驚きじゃないが)。
>1988年に存命は確定事実。死んでたら映画に出られない。
なにピントはずれのこと書いてんだよ、消防は早く寝な。
あ、唐沢か…。
- 57 :無名草子さん:2007/12/18(火) 21:56:15
- 前スレの1000に思いっきり反対したい。
不自然ではあるが、恐らく、物事に対して、信者orアンチという感情しか持てない
(そして、他人についてもそういう二分法でしか見られない)変な奴が、ずーっと
スレに張り付いてやっているんじゃないかと思う。
- 58 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:01:59
- 難しいテーマだと釣りすら出来ない。
だから、ば唐沢みたいな易しいテーマスレに出没して
燃料を撒けば色んな人が相手にしてくれるから
楽しくなっていついてるんだろう。
でも、もともと中身のない奴だから
本質的な議論なんかすぐに出来なくなって(唐沢ネタですら)
ただ煽るだけになるんだろうな。
- 59 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:16:50
- 前スレ996
996 :無名草子さん:2007/12/18(火) 20:25:46
>>981
テヅカ・イズ・デッド一作で終わっちゃいそうな人w
981 :無名草子さん:2007/12/18(火) 07:30:32
>>974
> まがりなりにも賞を取るような本の著者
って誰?藤岡さんは分かるんだけど。
974 :無名草子さん:2007/12/18(火) 00:24:17
他人の日記や著作に粘着して監視して揚げ足を取る人生か。
ヒキニートの自宅警備員ならそれもいいだろうが、まがりなりにも賞を取るような本の著者だったり
寡作で会社員の片手間でも商業作家を名乗ってるような人だとしたら、この先、クリエイターとしても
大した成功は望めないだろうねえ。
誰が書いてるかバレバレなのにようやるもんだと思って見ているw
伊藤剛は賞取ってないよ。
- 60 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:20:05
- 藤岡さんの「小説新潮新人賞」のことじゃねえの。
- 61 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:26:22
- なんか見事に唐沢の思惑通りって感じに
スレの参加者同士でたたき合いですかw
なんか焦点がぼけちゃっているね。
- 62 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:36:32
- >>50
たしかに知泉を必要に持ち上げるってのも疑問は残らないでもない。
でも唐沢という人間をこれまで「凄い雑学を持っている人」ということで
尊敬に近い思いで見ていた人は、この半年で思いっきり騙されていたと感じたんだろうね。
それとほぼ同時に「知泉」という雑学の人の存在を知った。
確かに唐沢と雑学に向き合う姿勢はかなり違うが、唐沢の胡散臭さに
失望した人には充分アピールする物があったんだろうね。
無名だろうと、有名だろうと関係なく。
だから、ここで唐沢の反語のように名前が出ることはしょうがないかも知れない。
ちなみに俺も今回のことで知泉の事を知ってブログの愛読者になったクチw
- 63 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:36:59
- >>61
誰と誰が叩きあいしてるの?
ぼくにはよくわからないや。
- 64 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:43:45
- 唐沢と藤岡さんだろ
- 65 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:47:33
- 唐沢とオレだ。
唐沢とキミだ。
- 66 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:47:40
- ◎唐沢俊一の業界内トモダチ一覧(編集者篇)
●木元俊宏=朝日新聞社社員・と学会員
と学会では植木不等式として活動。植木名義で「悲しきネクタイ」
というふざけた題の著作もある。唐沢が手塚治虫文化賞選考委員や
朝日新聞書評委員になれたのは木元の手引きによる。ちなみにやは
りと学会だった岡田斗司夫が処女出版の「僕たちの洗脳社会」を朝
日新聞社から出せたのも木元のおかげ。唐沢とはゲテモノ食い仲間
で、ダジャレ仲間。
●額田久徳=元『フィギュア王』編集長、現幻冬舎社員
盗作事件を起こした唐沢の「新UFO入門」の担当者。フィギュア王
時代から唐沢はじめ岡田斗司夫・眠田直・原えりすんといったオタク
アミーゴス関係を連載に使い続けていた。唐沢の重要な仕事供給源。
盗作事件の対応がひどすぎたことでも有名。唐沢との友達関係を崩し
たくなかったのか、弱みをにぎられていたためかは分からない。
額田久徳は2004年に幻冬舎に入って、当初は雑誌立ち上げに関係し、
それから3年、新書担当になり盟友唐沢の新書をコネでごり押しして
作り・・・・・
●大内明日香=出版評論家・フリー編集者
別名バーバラ明日香。2004年の本人のプロフィールによれば、1972
年生まれ。立教大学法学部卒。パソコン系出版社、広告代理店、印
刷会社等を経て、2004年からフリーランス。書籍を中心に活動し、
メディア・IT系の著作多数。「売れる書籍を作る」をモットーとす
る。最近企画・編集した書籍に、すがやみつる著「マンガでわかる小
説入門」(ダイヤモンド社)がある。新刊予定としては、12月8日
発売の岡田斗司夫著「プチクリ」(幻冬社・編集担当)がある。
…とあるが、マクドでバイトもしているなど活動がよくわからない。
唐沢の「ライターサバイバル講座」の運営もこの人。
- 67 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:48:16
- あと
●白夜書房のYOUTUBE本担当者。
●太田出版から独立、と学会本の刊行母体になっている編集者:日向泰洋
●オノ
●河田 アスペクトで「社会派くん」担当「裏モノ日記」の発行に絡む
- 68 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:49:07
- 大内明日香(別名:バーバラ・アスカ)さん萌えw
1972年生まれ/立教大学法学部卒
blog1:出版評論〜blog版
http://1.bestseller.jp/
・出版評論家・大内明日香が出版業界について考えるBlog
blog2:印税は1000%
http://ameblo.jp/best-seller2001/
・日々ベストセラーについて考える、出版評論家・大内明日香@
バーバラが描く出版業界まんが
バーバラアスカ(大内明日香)の気持ち悪い声が聞けるネットラジオ
http://barbaratalk.radilog.net/
http://www.surfcom.jp/shop/randomtalk/13index.html
唐沢先生と2ショット!
- 69 :無名草子さん:2007/12/18(火) 22:55:01
- 唐沢先生のトンデモユーチューブ本を書店で探したけど見つかりませんでした。
ちゃんとと学会の本の周囲を見たんだけど、どこに置かれてる?
- 70 :53じゃないし、唐沢信者でもないが:2007/12/18(火) 23:01:17
- >56
だーかーらー
前スレの988の「このときネヘミア・パーソフは70歳。そんなに珍しいことかね」というのが的外れであることに変わりはないでしょ。
- 71 :無名草子さん:2007/12/18(火) 23:04:58
- >>70
もういい
- 72 :無名草子さん:2007/12/18(火) 23:13:28
- 馬鹿が紛れ込んでるな
- 73 :無名草子さん:2007/12/18(火) 23:22:40
- >>70
そういうことなんだけど、全然話が通じないので困ったもんです。
988の後の990の推測もあるので(唐沢がどういう含みで「存命のようである」と
書いたのかはあくまで990の推測)
誤解のないように>>53では988宛のレス番号指定して2行引用した上で書いたのだが。
前スレ988は、唐沢にツッコミ入れようって思惑が空回りしてんだよなあ。
まあ、頭に血が上っちゃって池沼だ消防だ言ってる人は頭冷やしなさいってことで。
- 74 :無名草子さん:2007/12/18(火) 23:30:53
- >>69
今日、丸善で探したけどやっぱりなかった。
結局、5軒廻って、3冊平積みにしていた店が1軒だけあった。
webのサイトを紹介する似たような本を数年前に出して失敗した教訓が活きてないなw
それにしても、サブカルの本を担当していながら、編集者って輩は
雑学のことも、webのことも、youtubeのこともなにも知らないのかね。
- 75 :無名草子さん:2007/12/18(火) 23:39:20
- 唐沢がYouTubeでYouTubeを宣伝するって事で悦にいってますが
そもそも普通の人はそこまでYouTubeに思い入れないよ。
珍しい画像がどうこうなんて見方をする人はほとんどなし。
普通の人は、好きなアーティストのビデオが見られるとか
見逃したテレビが見られるとか
フツーにその程度
タダで見る事が出来るYouTubeに1500円も出そうなって思わない。
どうせだったら、Qさま!の「ワシントンを殺した男」画像でも流せばいいんだよ
- 76 :無名草子さん:2007/12/18(火) 23:41:40
- >>75
フラッシュでこれまでの一行知識の間違いを指摘した物を作って流せば?
それこそ唐沢の薦めるYouTubeの使いかた
文字の情報はもう限界に来ている、画像がある物がニュースソースとなって
より多くの人に閲覧され、社会を動かす
ってさw
- 77 :無名草子さん:2007/12/18(火) 23:42:24
- 何も知らないような編集者だから、唐沢先生に依頼しちゃった、のでは。
ライター以前に企画に問題ありな感じだが。
- 78 :無名草子さん:2007/12/18(火) 23:44:52
- >1988年に存命は確定事実。死んでたら映画に出られない。
>だから唐沢の「存命のようである」は2007年12月現在のことと思われ。
当たり前だよ、そんなことは。
1988年の映画に出ていた人物を、「息の長い俳優だなあ」と思ったのは
現在も生きていることを知らずに書いた文章でしょう?
つまり「存命のようである」というフレーズは、それまでの文章とは
なんの関係もなく、そこで調べた時点で分かったことなのだよ。
「息が長い」云々はなんの意味もない。それを、改稿しないでアップしちまうから
1988年で70歳の人物に対し「存命のようである」ととられるだろうと指摘してやったのだよ。
冷静ぶって幼稚な理論を振りかざすな。
>1988年に存命は確定事実。死んでたら映画に出られない。
>だから唐沢の「存命のようである」は2007年12月現在のことと思われ。
なにが、思われだw
- 79 :無名草子さん:2007/12/18(火) 23:48:55
- くどい
- 80 :無名草子さん:2007/12/18(火) 23:51:18
- >タダで見る事が出来るYouTubeに1500円も出そうなって思わない。
youtubeだってニコ動だって、なんの予備知識も使用法も知らずに、すぐに
使いこなせるようになったよな。唐沢は、そのノウハウを教えることが商売に
なると思っているようだ。ワープロが出たとき、ワープロで書類を作るって
ビジネスがあったが、それと同じこと考えてんじゃないか。
唐沢ってURLを打ち込んでいるような気がする。
- 81 :無名草子さん:2007/12/19(水) 00:26:44
- > ただ煽るだけになるんだろうな。
それと、必死にコピペする。
- 82 :無名草子さん:2007/12/19(水) 00:29:13
- >>81
お前はアンカーの付け方をまず憶えろ、話はそれからだ
- 83 :無名草子さん:2007/12/19(水) 00:30:23
- トンデモ版ユーチューブのハマり方:あとがき(文字起こし)
http://jp.youtube.com/watch?v=niaUIvJfrv0
え〜唐沢俊一です。
え〜トンデモ版ユーチューブのハマリ方という本の後書きをですねYouTubeに
上げてしまおうかという、多分出版界では初めてかという試みという。まぁ初
めてだからいいという物でもありませんけども(笑)
え〜とりあえずこういう物も面白いんじゃないかと思ってやってみました。
え〜本を楽しんでいただけたでしょうか?
えっと、この本のこ〜ゲラをチェックして出して、それと同時期かな、え〜吉
野屋のですね、豚丼ですね、テラ豚丼というのを作ったという店員さんですね、
画像がネットで流れましてですね、それで大きな問題になったという事件があ
りました。
え〜たぶんその〜映像、画像というものを動く動画というものをネットに流す
というですね、え〜この〜システムと言うんでしょうか、そういう物が無けれ
ば、え〜あの騒ぎもあそこまでにはならなかった、みんなが喜んで見なかった
んじゃないかと言うふうに思います。
そういう事実がネットとかですね、印刷物の上に乗ったというだけでは人間は
あそこまで反応しないと思うんですよね。あくまでもその〜なんだろ、画像と
いう中であーゆーふうに実際作り、その肉片が鍋の中に落ちるですとかそうい
うような、あの〜動画という物が実際に見られるということで社会が動きだす
ワケですよね。
え〜ユーチューブ、まぁこの本の中では当然のことながらユーチューブという
物が優れた物、それによって我々、まぁネットを使ってですね生きている人間
の思考であるとか情報整理だとか言う物が大きく変わって、そしてそれが、ま
ぁそこまで露骨には本の中には書いてないが前向きに前向きに我々の考え方と
かを進歩させて行くんじゃないのか、もっともっと大きく言えば進化させてい
くんじゃないかとゆうような所までをね言ったつもりなんですけど、しかし物
事は常にえ〜両刃の剣と言いますか、マイナスの面も持っているワケです。
- 84 :無名草子さん:2007/12/19(水) 00:31:13
- トンデモ版ユーチューブのハマり方:あとがき(文字起こし)2
http://jp.youtube.com/watch?v=niaUIvJfrv0
もちろん、そーゆー所に話を進めても良かったんですけど、とりあえずこの本
の大きな流れとしてはユーチューブというものをもっと楽しく前向きに使って
いこうよということです。
そーゆー使い方というものをマスターした中で持っているマイナス面という所
に改めて目を向けて次の本という物も書いていかなくちゃいけないかなという
風に今は思っています。
しかし、とにかくどんな事件、プラスの方向性マイナスの方向性にしても、こ
の影響度の強さというものだけは認識せざるを得ません。
僕自身ネット、文字情報をネットで見るというのはもうそろそろ限界が見えて
来たというか、あるいはプラスの物とマイナスの物と比較した時、マイナスの
方が大きくなってきたんじゃないかと、ネットに関する配信という物は、とい
うふうに思って来とるワケです。
しかし映像っていう物の配信に関しましてはまだまだ未知数の所が多い。その
未知数の所のプラスの方に賭けてみようじゃないか!というような思いという
のが、少なくともYouTubeにハマってですね自分自身の、この本に書いてある
ように記憶を刺激されですね、それと新たな世界、未知の世界というものに大
きく門を開かれたというんですか、難しく言うと、つまり自分がもうねぇ50年
近くも生きてきてですね、世界の物ってのはだいたいまぁこういう業界に居る
とですね知ったようなつもりになっちゃうんですよ。ところが、それは自分は
まだまだ知らない事の方が多かった、それが文字だけならこんな物かと思うん
だけど、映像で見せられるとうわーっ知らなかったぁというショックが大きい
んですよね。
- 85 :無名草子さん:2007/12/19(水) 00:31:20
- >>78はバカなアンチの振りをしている唐沢信者と考えよう
- 86 :無名草子さん:2007/12/19(水) 00:32:38
- トンデモ版ユーチューブのハマり方:あとがき(文字起こし)3
http://jp.youtube.com/watch?v=niaUIvJfrv0
え〜皆様方、この本をお手元に持って読む時、まぁ本というのはどこでも読め
るという電車の中だろうとベッドの中だろうとどこでも読めるというのが強み
だというジャンルのメディアだと思うんですけど、この本に関してですねパソ
コンの前、その画面の前でマウスをここに置いて、え〜キーボードを前に置い
て、この本の中に書いてあるですね、キーワードをすぐさまクリックしてその
映像と言う物を直に見てもらいたい。
そういう読み方というのを強要する本ってのはどんな物かなぁと思いますけど、
とにかく出したことがない本をこんな風に色んなアイディアを盛り込んで作る
ってのは面白いんじゃないかと担当の榎本さんがそーゆーの大好きだって事で(笑)あ
とがきもこんな風なイメージで、イメージというかやり方で作ってみました。
お楽しみいただけたでしょうか?
え〜ま〜あの、だいたいに置いてですね自分の著作のですね、自画自賛みたい
な事をやるとですね、コメントでね「生意気な事を言うな」とかですね、「な
んでいい加減な事をいいやがって」みたいな事がつくと思うんですけどね、そ
ういうものも含めて映像という一つの物を読者と著者がきょう…きょうよう…
きょう…共有ですね、共有すると共に同じ映像を見てですね、その感想を、そ
の微妙な差はあるんでしょうけどもとにかく一つの物を見るっていう、その共
有感って物を味わえる本なのではないかと、そこだけは自負しております。
え〜自分はYouTubeはこのようにとらえている、そして自分は違うようにとら
えている、あるいはこのように利用しているという方がいらっしゃいましたら、
是非是非そのような声も白夜書房の編集部宛にお送りいただければ、また私も
それを参考にさせていただいて「なるほど」とこういうような使い方もあった
かと、ますますYouTubeという物の利用の幅をですね広げていきたいと思って
おります。
- 87 :無名草子さん:2007/12/19(水) 00:33:15
- トンデモ版ユーチューブのハマり方:あとがき(文字起こし)4
http://jp.youtube.com/watch?v=niaUIvJfrv0
今回はお買い上げいただいて…、あ、お買い上げせずにこの動画だけ見ている
というのも勝手なんですけど、とりあえずお買い上げいただいて私がここでこ
うやって喋っている事と内容がどのように関連性があるのかという事も、でき
ればちょっと確かめていただければありがたいです。
ありがとうございました。
おわり(誤字、起こし間違いがあったらゴメンね)
- 88 :無名草子さん:2007/12/19(水) 00:39:44
- iPodの使い方のマニュアル本もあるけど
ワザワザそんな物を1000円とか出して買う?
というか唐沢はネットの文字情報から逃げているだけじゃんw
- 89 :無名草子さん:2007/12/19(水) 00:42:42
- 初歩的な疑問なんだけど、唐沢のYouTube本を買った奇特なお客さんは、
ああ面白そうなコンテンツだな見たいなと思ったらどーすんの?
すぐにアクセスできるように何か工夫してるんかな?
どちらにしても、速攻で消される類のコンテンツだったら見れないけど。
- 90 :無名草子さん:2007/12/19(水) 00:53:34
- ごめん、>>86 にちゃんと書いてあったわ。
>この本に関してですねパソコンの前、その画面の前でマウスをここに置いて、
>え〜キーボードを前に置いて、この本の中に書いてあるですね、キーワードを
>すぐさまクリックしてその映像と言う物を直に見てもらいたい。
え〜キーボードからの入力が必須というわけですね。
この方法でたどりつきやすいコンテンツならいいけど、全部がそうとは限らないのでは。
- 91 :無名草子さん:2007/12/19(水) 01:15:16
- >>49
何だかなあ。でも、そんなに権利者の利益を保護したいんなら、
唐沢先生の日記のようなものを見せしめに叩くってのも手かもね。
いたいけなパンピーの違法画像紹介ブログを相手にするよりは、
世間の反発も少なかろう。
- 92 :無名草子さん:2007/12/19(水) 01:20:22
- しかし、明らかに
それでメシ喰っている人の画像も勝手に流されて
タダで見ることが出来るってのは問題多いと思うけどな。
もし自分が映像を作る側の人間だったらたまらないと思うな。
DVDで発売したら1枚しか売れずに、その売れた1枚からコピーされた
画像がYouTubeで公開されていたら・・・・
唐沢の本もコピペしても構わないというスタンスなんだろ
つーか、ネットでの文字情報にはもう・・・・
って、紙媒体の文字情報でメシ喰っているヤツが何いってんだかw
- 93 :無名草子さん:2007/12/19(水) 01:41:30
- 『トンデモ一行知識の世界』P. 86 欄外
------
・ソープランドの法律上の正式名は「純生熱気浴場」である。
------
唐沢先生のトリビア丸コピっぽいサイトを除くと、「特殊浴場」「固執浴場」
「個人特殊浴場」「個室付き特殊浴場」という意見が多いんですけど……。
当の(?)ソープランドが開設しているサイトを含めて。
- 94 :無名草子さん:2007/12/19(水) 06:52:44
- >>69
>>74
俺も昨日、神保町の書泉グランデで探したけど見つからなかった。
唐沢に好意的に解釈すれば、最初の出荷分がはけてまだ次が入荷してない
タイミングなのかもしらんが。
- 95 :無名草子さん:2007/12/19(水) 06:56:17
- >>86にでてくる、白夜書房の榎本さんってこの人みたいだね。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b1%dd%cb%dc%c5%fd%c2%c0
- 96 :無名草子さん:2007/12/19(水) 07:12:28
- >編集者。翔泳社、イースト・プレス、アスペクト、白夜書房と
>出版社を渡り歩きながら、マニアックな書籍を編集している。
翔泳社……………→1995年6月:薬の秘密 薬局のクスリ大研究
イースト・プレス→1999年7〜11月:歪んだ鏡など電子書籍8点(K子の漫画/唐沢の原作)
イースト・プレス→1999年12月:裏モノの神様
アスペクト………→2001年11月:社会派くんがゆく!(1冊目)
アスペクト………→2003年8月:裏モノ日記
白夜書房…………→2007年12月:トンデモ版・ユーチューブのハマり方
渡り歩いているねぇw
- 97 :無名草子さん:2007/12/19(水) 07:16:59
- つまり榎本統太という男が、色々な出版社を渡り歩いて
そのたびにそこの出版社で単行本を企画し、多くの出版社に
唐沢との繋がりを作りながら関係性を作っている
という事だな
でも榎本統太が転職すると、その出版社からの出版が切れる
唐沢を起用しているのは出版社じゃなく、榎本統太という事。
本当に有能な作家だったら、他の編集者に引き継がれて
出版が続くんだろうけどね。
とりあえずアスペクトは「社会派」の新刊が出ると思うが
榎本統太が転職したって事は終わる可能性もありって事か。
- 98 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:02:18
- 一般論として、フリーは出版社につくものではなくて、編集者につくからねえ。
編集が異動・転職すれば、それに合わせて親しいフリーがついていくのはよくある話。
だから、そのこと自体は珍しいことではない。
これを反対に編集の立場から見ると、どれだけ「手駒」を持っているかがその
編集の能力ということになる。売れる作家を抱えているだけではなくて、
「早い・安い」ライターを抱えておくことも大事だよ。いわゆる便利屋だね。
出版社というのは、月に何点は本を出さなきゃならないノルマがある。
自転車操業だからね。面白いかどうかなんてこの際関係ないんだよ。むしろ
2週間で本を作れと言われたら、流れ作業で作れる手駒を抱えているかが
大事なの。この榎本という男、それだけ転職しているってことは、よほど
便利屋を抱えているのかもしれないな。版元も「即戦力」ということで、
この男を雇っているんだろ。
- 99 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:07:28
- たしかに唐沢の本ってお手軽なのばっかりだもんな。
多少中味があるのって『美少女の逆襲』くらい?
- 100 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:12:46
- 今回のトンデモユーチューブ(略称トンチュー)なんて
3時間語った物がどうのこうのとか書いてあったけど・・・
前スレでYouTubeについての本が出ると話題に出た直後
「3時間語っただけじゃない?」と実情を知っているかのような書き込みがあった。
>225 :無名草子さん:2007/12/06(木) 20:10:09
>しかしYOUTUBE本とはまた安易だな。
>これ全部PC見ながら編集相手にしゃべっただけだろ? その録音をライターが
>文字起こしして適当に構成したゲラに唐沢が赤入れて終わり。唐沢の実働時間は
>実質三時間とかそんなものじゃないか。これで唐沢が8パー、ライター2パーって
>ところ? ライターの実働は10日くらいかな。
- 101 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:19:49
- でももう、榎本さんも唐沢の本はこれっきりにしたくなってるんじゃないのかな。
- 102 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:21:15
- 唐沢は誇大妄想だという明らかな記述発見。
『古本マニア雑学ノート 愛と古書と青春の日々』ダイヤモンド社 1998
P116
>南方熊楠は人の家で読ませてもらった『和漢三才図会』を全部暗記して家で
>書写したというが、僕もだいぶ品は下がるものの、前谷惟光の『ロボット三等兵』
>シリーズなど、貸本下がりのマンガなど立ち読みしては、それを家に帰ってから、
>薬品の包装紙の裏かなんかに思い出しては模写して描いていた。
就学前の餓鬼が、ちらしの裏にお絵かきするのは、別段珍しい行為ではない。
それを語るのに、なんで南方熊楠が出てくるのよ。この伝でいくなら、
*J・S・ミルは八歳でヘロドトスの著作全てを読んだが、僕もだいぶ品は下がるものの、『おそ松くん全集』を読破していた。
*吉田松陰は十歳で『武教全書』講じたが、僕もだいぶ品は下がるものの、十歳で友達にエロ話を聞かせていた。
なんとでも書けるじゃんw
- 103 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:38:16
- 俺も幼稚園時代にアニメでみたオバQとかを暗記だけで書いていたよ。
南方熊楠の場合は、書かれている内容を全部暗記してそのままだろ?
だったら「ロボット三等兵」を読んで、それを全部コマ割りして
漫画のストーリーもそのまんま書いたって意味だったら尊敬してやりたいよ。
なんか唐沢って常に「自分は凄い」「自分は褒められた」みたいな話に
持っていこうとするけど、ソレってコンプレックスの裏返しなんだろうね。
- 104 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:40:18
- 南方熊楠は人の家で読ませてもらった『和漢三才図会』を全部暗記して家で
書写したというが、僕もだいぶ品は下がるものの、漫棚通信のブログなど
拾い読みしては、適当に改変して自著に無断引用して開き直っていた。
- 105 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:42:45
- 熊楠の名前を出したかっただけのことでしょ。ちょっとどうかとは思うが、ご愛嬌の範囲。
誇大妄想ってのは言い過ぎじゃないのかねえ。
- 106 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:43:44
- >>100が本当に事情通の書き込みだとしたら、
10日働いて2%しかもらえないライターって、よくグレないもんだ。
もっと名の通った人、ちゃんと売れている人が相手ならまだしも。
- 107 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:44:26
- 誇大妄想ってのは違うと思うが、この程度の話を紹介するのに
熊楠をヒキアイに出す神経には恐れ入る。
「僕もだいぶ品は下がるものの」ってのが問題かな。
品の問題じゃないだろうって。
- 108 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:44:55
- >>104
ブログを立ち読み(w)しただけであれだけ模写(w)できたとしたらすごい才能だよ。
語尾以外ほぼ正確に漫棚の文章再現しているんだから!
- 109 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:46:28
- 誇大妄想という言葉を使いたかっただけのことでしょ。ちょっとどうかとは思うが、ご愛嬌の範囲。
- 110 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:46:56
- >>105
熊楠うんぬんを誇大妄想とするかどうかは別としても、「ご愛嬌の範囲」じゃあ絶対にない。
「愛嬌」も、唐沢の得意な言葉であり、他人を愛嬌がないとよく批判するけど、
唐沢本人が一番愛嬌というものがないというオチだもん。
- 111 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:50:17
- 唐沢さんに愛嬌はあるよ!
小学生もしないような子供っぽい言い訳ばっかりしてるんだもん。
かわいいじゃない。
み ん な で か わ い が っ て あ げ よ う よ
- 112 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:55:58
- >>103
>なんか唐沢って常に「自分は凄い」「自分は褒められた」みたいな話に
>持っていこうとするけど、ソレってコンプレックスの裏返しなんだろうね。
その「自分は凄い」自慢も、本人の自己申告通り受け取っても「どこが凄い?」の代物。
小学校から高校にかけての読書体験についてとかを読んで、何これ?と思ったよ。
自慢にならないことを自慢として吹聴するって、トンデモさんとか電波とか呼ばれる人に
よくあることで、と学会その他が散々ネタにしているけど、唐沢もそのパターンですな。
- 113 :無名草子さん:2007/12/19(水) 08:59:12
- 唐沢俊一で一番ごまかされるのは唐沢なをき氏が作った漫画のキャラだよな。
なんか、あれを前面に出されてしまうと内容が「漫画的」でOKみたいな感じになる。
それを厚かましくもブサイク嫁K子がパクって使い続けているワケだが。
漫画キャラ唐沢俊一で記憶して、現物をTVで見ると、詐欺かと思ってしまう。
ウンコを漫画表現でとぐろウンコとして書いた時のようなギャップを感じる。
- 114 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:00:20
- >>111
まあマジレスするのも何だが、その手の言い訳を「かわいい」と
素で思ってくれるのは、唐沢本人を除くと親バカの親くらいしかいないわけで。
親から見ると、バカな子ほどかわいいのかもな。弟は立派に自立しちゃってるし。
- 115 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:03:31
- 一昨日、昨日と違って今日は朝から書き込みが多いね。
知泉さんお帰りなさい。
こうも日によって書き込み量が違うと、バカでもそう思わざるを得ない。
もっと頭使いなさい、三流無名ライターw
- 116 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:04:01
- 前スレよりサルベージ。
926 名前:藤岡真 ◆4Oip39Egaw メェル:sage 投稿日:2007/12/16(日) 16:34:53
『こんなに変だぞ! 「トンデモ一行知識」』って本にするか。
洋泉社あたりが出してくれそう。
そういえば、近所の本屋何軒か廻ったがyoutube本どこにもなかったな。
- 117 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:05:25
- 927 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/12/16(日) 17:47:38
>>926
売名目的はやめてください。
書き込むなら名無しで書き込んでください
928 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/12/16(日) 18:00:13
ごめんなさい、ミス板に書き込んだまま書いてしまいました。
- 118 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:08:46
- 974 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/12/18(火) 00:24:17
他人の日記や著作に粘着して監視して揚げ足を取る人生か。
ヒキニートの自宅警備員ならそれもいいだろうが、まがりなりにも賞を取るような本の著者だったり
寡作で会社員の片手間でも商業作家を名乗ってるような人だとしたら、この先、クリエイターとしても
大した成功は望めないだろうねえ。
誰が書いてるかバレバレなのにようやるもんだと思って見ているw
981 名前:無名草子さん 投稿日:2007/12/18(火) 07:30:32
>>974
> まがりなりにも賞を取るような本の著者
って誰?藤岡さんは分かるんだけど。
996 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/12/18(火) 20:25:46
>>981
テヅカ・イズ・デッド一作で終わっちゃいそうな人w
--------
ということで唐沢さんはこんなスレのことは気にする必要はないと思うw
- 119 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:09:01
- ご愛嬌の範囲だよねえと笑いながら、幼稚園児のお絵描きを南方熊楠になぞらえるのを
誇大妄想と言うのだよ。
>品は下がるものの
てのも酷い言葉だが、
>人の家で読ませてもらった
てのも、この場合は「他人の家で」だろうな。犬猫の家で読むわきゃないw
- 120 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:09:41
- 藤岡さんに、田口ランディ本のときの、大月さんほどの執念があるかというと、ねえ。
心配されていた、唐沢による漫棚叩きも幸いあまりないようだし、彼がブチ切れモードに入る
ための材料は不足かな。
それはいいことなんだけど、代わりに(?)唐沢の攻撃対象となっちゃっている知泉さんは気の毒だが。
まあ、それだけ脅威を覚える対象なんだろうな。
- 121 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:10:33
- なんか唐沢がこのスレに来てたみたいだね。
- 122 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:11:29
- >>118
伊藤剛は賞なんか取ってないってツッコミがあったと思うが?
唐沢も唐沢の擁護も、確かめずにいい加減なことを書くもんだなあ。
- 123 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:12:49
- >>121
バーバラかもしれないぞ
- 124 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:13:07
- 知泉さんが書き込んでいるかどうかは何ともだけど
フリーになったのならまず地道に営業が第一じゃないのかな。
2ちゃんねるに書き込んで人を落とせば仕事が取れるなんて
そんな楽な世界でもないと思う。
(書き込まざるを得ない気持ちはわかるけど、気が済んだら次に行かなくちゃ)
- 125 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:13:18
- 知泉さんの名前がここで出ることを唐沢(or唐沢陣営)は売名行為みたいな扱いにしたいみたいだけど
唐沢の対抗馬扱いで名前が出される事は、知泉さんにとってメリットだとは思えないからなぁw
- 126 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:17:47
- >>124
静岡新聞関連の仕事を結構やってるみたいだし(ライター以外に漫画掲載もしているらしい)
現在次の単行本を書いているって話。
知泉氏は唐沢をけ落として仕事とるなんて頭の悪い事は考えないだろ。
唐沢は知泉氏のメルマガなどをかなりの量パクっているみたいだから
ネタ元としてこれからも使うために
プロとして出てきて欲しくない部分もあるんじゃないかと
- 127 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:18:20
- >>124
あーあ、今度は知泉さんが書き込んでいることにしようと。
これまで唐沢の擁護ちゃんには散々、伊藤くん乙、藤岡先生こんにちはと
名指しで言われたことがあるけど、そういう体験のないROMだけでも騙して
既成事実みたいなもんにしようとしているのかな、知泉氏が2ちゃんに書き込んでるって。
それは流石に無理にしても、知泉氏へのマンセー書き込みを抑止できればオケ?
唐沢先生みたいに、自作自演以外はめったに誉められない人には、悔しい悔しい
これは本人書き込みに違いないと、マジで思えるのかもなあ。
- 128 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:19:13
- >>115
これが痛すぎw
- 129 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:19:56
- 知泉がカキコしていたとしてもどれなのかよくわからないが
唐沢がカキコしてると一発でわかる。
本人降臨してるのにちっともありがたくないw
- 130 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:25:11
- 知泉さんを絶賛している書き込みが
・知泉さん本人の自作自演
・本当に知泉さんを絶賛
・唐沢擁護が知泉さんを貶める目的で
のどれなのかは不明だが、その言葉で騙されたつもりで
知泉さんのBlogをチェックにいって、本当に面白いと
知泉ファンになってしまうってのがw
- 131 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:28:26
- 唐沢の擁護ってどうしてこう頭が悪いというか、単純な思考しかできんの?
馬鹿だから?馬鹿だから唐沢なんかのファンをいまだにやってるの?
- 132 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:30:43
- >>59
>伊藤剛は賞取ってないよ。
リロードしないで書き込んじゃった。ごめん。
取ってなかったっけ。朝日だか読売だかの書評でも取り上げられていたし
かなり評価された本だという印象があった。
裏モノ会議室をいじめられて追い出された恨みをバネにして伊藤氏は頑張ったんだなと思ってた。
こんなところに書き込んでいるという印象を持たれることは氏のためにも残念。
やっぱり昔の恨みが忘れられないんだね、とかアミーゴス周辺人脈の代りになるような
新しい人間関係はまだ得られていないのかな、などとつい想像してしまう。
正直あのイジメはやり過ぎだったし、当時の岡田氏も唐沢氏も加減を知らなかったとは思う。
そんな人たちからは黙って距離を置けば済むことなのに裁判とはまた極端なと思ったが。
伊藤氏やOLD PINK氏が受けたのはネットでのいじめ。
ここで唐沢氏を叩くのもネットでのいじめ。
少なくともそれがいけないことだと思って裁判までした人にはやってほしくないことだが、
まあこの機に乗じて叩きたくなる気持ちもわかるのでどうでもいい。
- 133 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:31:44
- 唐沢の妄想脳の中では、知泉氏が自分を叩いているんだよ。
脳内では、な。
- 134 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:33:09
- >ここで唐沢氏を叩くのもネットでのいじめ。
そうか?
なぜそう思った?
- 135 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:37:15
- このスレは「いじめ」じゃなく検証が中心でしょ?
もしかして、悪いことをやって犯罪者が処罰されるのもいじめ?
- 136 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:39:50
- ワシントンの件の言い訳を見てるといじめられてもしょうがねえって気はするよ。
いじめられる側にも問題があるって言い方はあんまり好きじゃないが
唐沢本人が「社会派くん」でそういうこと言ってそうだから別にいいか。
っつーか、ちょっと耳に痛いことを言われたらすぐに「いじめ」だと思うのはどうなんだ?
- 137 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:47:30
- 元々、このスレがこうなったのも漫棚Blogをパクった後の対応からだろ?
あの時Blogをパクった直後、もっと適切な対応をしていれば
ここまで大きく、しかも続かなかったと思うよ。
もっとも、その後出てきた過去のパクり、そして間違い検証が痛かったが
さらに、燃料投下とも思えるような「ワシントン殺人事件」
唐沢イズデッド な年になりましたなw
- 138 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:49:44
- 実は唐沢のゴーストを今年ライターになったばかりの知泉がやっていた
という斬新なストーリーはどうだい?
その線で考えれば、すべてが丸く収まる。
- 139 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:51:54
- ワシントンを「殺」した男の件も、どうせうまい言い訳が思いつかないんだもの、
ひたすらバックレて沈黙を守っていればまだマシだったろうに。
何で指差して笑われるようなことを、誰に頼まれたわけでもないのに日記に書くかね。
それも、ひねり過ぎだったと書いた次は、やる気なくて超いいかげんに仕事しましたって。
狂っているぽ。
- 140 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:56:35
- >>102
で南方熊楠を出しているのは、単行本は1998年だとして、
元の原稿が1990年代中期に書かれた物なのかな?
中澤新一「森のバロック」を始めとして、
南方熊楠の再評価ブームがちょうどあった頃だよね。
だから安易に南方熊楠の名を出して、自分と引き合いにする
安い男だよ、ホントにw
- 141 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:56:52
- >>138
どこが、誰にとって、丸く収まるかは不明だがw
唐沢の雑学本のトンデモない質の低さが、その手の説をいっさい受け付けない。
いや、本当にヒドいんだわ。特に信じられないのが、言葉に対する無神経さ。
言葉に拘りをもって扱う知泉氏とは方向性が正反対とも言える。
- 142 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:59:20
- 「ひねりすぎた」ってことは必死に頭回転させて仕事してるじゃんw
- 143 :無名草子さん:2007/12/19(水) 09:59:44
- >>140
水木しげる先生の漫画が印象に残っているんだけど、あれもその頃だっけ?
- 144 :無名草子さん:2007/12/19(水) 10:13:05
- あれは、漫画サンデーの連載だから、ずっと以前。
もっともおれもあの漫画で熊楠を知った(名前は知っていたが、あんな面白い人とは知らなかった)。
初めてのボーナスで平凡社の南方熊楠全集を買ったよ。
- 145 :無名草子さん:2007/12/19(水) 10:34:56
- 「これはイジメじゃない!」な必死の言い訳乙
おまいらが決めたスレタイ見てみ。
いくら検証と言い張ろうが身体的欠陥をつつくのはどう言い繕ってもいじめだろうにw
いじめはバレればいじめた側の評価が下がるもの。
ここで匿名でやる分にはリスクは低いが、すでに書き込んでいると疑われている
何人の人の人間性については、やっぱり評価が下がるだろうねえ。
- 146 :無名草子さん:2007/12/19(水) 10:41:50
- >>145
×すでに書き込んでいると疑われている
○唐沢本人がテンパって、こいつが書き込んでいるに違いないと一人で妄想爆発させている
その程度で「やっぱり評価が下がる」なら、本人降臨と一応の根拠つきで認定されている
唐沢俊一の評価はいかに?という問題もある。
まあ唐沢の場合は、2ちゃんへの書き込み疑惑以前に、本人の手によること絶対確実の
裏もの日記とやらで、評価下降に大きく貢献する文章を多発してしまっているのだがw
- 147 :無名草子さん:2007/12/19(水) 10:44:44
- 一番、評価を下げるのに貢献しているのは、
唐沢が雑誌や本に書いた文章そのものかも知れないなあ。
実際にこのスレで晒されては、何だこれと評判wになる、と。
- 148 :無名草子さん:2007/12/19(水) 10:45:58
- まぁ唐沢も他人の容姿などを笑い物にする人だからな
しかも唐沢みたいなそのキャラを含めて商売にしている人間と違って
ロリコン犯に殺され、その死体写真を母親の携帯に送りつけらた事件の
被害者の小学生女子を指して
「いくらロリコンだとしても、あの小学生はブサイクすぎないか?」という
趣旨の事を平気で公になる対談で語れる自称鬼畜の唐沢先生だよ。
- 149 :無名草子さん:2007/12/19(水) 10:46:38
- これはいじめだよ。腐りきった根性の盗作野郎を徹底的に叩き潰すためのね。
インチキ一行知識を本物の知泉blogと比較検討すれば、本人乙。
日記の出鱈目振りを指摘すれば、伊藤、藤岡乙。
それも通用しなくなったら今度は「いじめ」かよ。
お前、どこでも相手にされなくて、ここで釣りを生きがいに生きてんのか。
- 150 :無名草子さん:2007/12/19(水) 10:48:45
- >>148
しかもアマゾンのブックレビューなんかでは信者が
「この本は毒が大量に含まれているので、マジメすぎて
ユーモアを解さない人は読まない方がいいですよ」
みたいなことを書いているからねぇ
安っぽい選民意識。
- 151 :無名草子さん:2007/12/19(水) 10:55:32
- >>149
ID出ない板で言っても意味ないけど、これまでこのスレに書き込んできた数は
あんたよりはるかに少ないと思う。
どこでも相手にされなくて2ちゃんねるの叩きスレが生きがいなのは、
むしろあんたであるように見えるが。
ところで後学のために聞きたいのだが「通用しなくなったら」って誰が決めんの?
相手が黙れば勝ち?叩きが多ければ勝ち?
自演上等なスレでは暇人ほど有利ってことになるねw
- 152 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:13:25
- >>151
もしかして前も
「雑学なんて間違っていても当たり前」
「学術的な文章を要約したものはいい加減な物」
「本に書いてあるウソは騙されて信じる方が悪い」
みたいな事を繰り返していた人?
- 153 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:15:07
- いじめだとか定義は難しいが
唐沢のやっていたのは盗作・剽窃で金儲け
それとウソの雑学の垂れ流し
だから、それを指摘するのは問題ない。
スレタイは別問題
- 154 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:21:34
- >>152
だからそういうことが気になるならID出る板に移動すればいいだろうにw
自分がやってることは他人もやってると思ってしまうんだね。
連日ここに張り付いていられる暇人はそんなにいないと思う、とだけ言っておく。
- 155 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:23:32
- いや、ただ疑問文で聞いただけなんだけど...
なんか議論するために議論を持ちかけるスタイルが似ているなぁと
でもここは唐沢俊一に関する事を語るスレなので
あんまり唐沢俊一に興味がないのなら、勘弁してね。
- 156 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:27:46
- 宮崎哲弥は唐沢俊一じゃないときは楽しそうだなぁ
- 157 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:34:26
- >だからそういうことが気になるならID出る板に移動すればいいだろうにw
思い切り語るに落ちているな。唐沢が叩きたいから、ここでレスつけてるんだぜ。
あんたみたいに、荒らせればどこだっていいというのとは根本的に違うんだよ。
- 158 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:43:53
- >>155>>157
言い返せなくなった途端の嵐認定乙
相手のイメージが脳内で都合よく変えられるって便利なアタマしてんねw
- 159 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:46:45
- 「叩いている側が誰か」になると必死になって火消し。
藤岡氏と伊藤氏はガチでこのスレにいるねw
- 160 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:49:16
- 藤岡氏に恨みはないがイイ歳したオサーンが2ちゃんねるで大ハシャギ!の図が
キモいのでも一度晒しとく。
926 名前:藤岡真 ◆4Oip39Egaw メェル:sage 投稿日:2007/12/16(日) 16:34:53
『こんなに変だぞ! 「トンデモ一行知識」』って本にするか。
洋泉社あたりが出してくれそう。
そういえば、近所の本屋何軒か廻ったがyoutube本どこにもなかったな。
- 161 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:51:53
- あの...自分は152&155なんだけど
別に嵐認定とか全然していない、唐沢に関係ない話だったら辞めてって言ってるだけ
しかも157とは関係ないし
なんかケンカふっかけるのが好きな人みたいだね。
>相手のイメージが脳内で都合よく変えられるって便利なアタマしてんねw
って自分の事なのではないっすか?
- 162 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:53:21
- 今日は唐沢擁護が頑張っているねぇ
頑張れ頑張れ!
- 163 :無名草子さん:2007/12/19(水) 11:55:24
- 知泉が唐沢叩きに参戦するとblogで表明だぞ!
http://tisen.cocolog-nifty.com/
いよいよ香ばしくなってきた。
- 164 :無名草子さん:2007/12/19(水) 12:01:05
- >>161
だからさ、IDも出ない板でそんな言い訳くどくどするのが頭悪いって言ってんの。
言ってる意味わかる?わかんない?やっぱねw
- 165 :無名草子さん:2007/12/19(水) 12:07:05
- ↑どこにそんなことが?
- 166 :無名草子さん:2007/12/19(水) 13:20:36
- 『偽装』上田晋也を暴け part6『芸人』
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1198014917/l50
なんか芸人板で上田も叩かれてるね。
品川については薀蓄は関係ない叩きスレが多すぎワロタ
- 167 :無名草子さん:2007/12/19(水) 13:29:20
- >>166
なんか知泉氏を貶める工作員ヤメレって感じ
- 168 :無名草子さん:2007/12/19(水) 14:16:10
- >>164
おとなしくしていろ、うるさいよ、あんたは。
- 169 :無名草子さん:2007/12/19(水) 14:25:51
- 言い返せない>>168涙目w
- 170 :無名草子さん:2007/12/19(水) 14:28:49
- さて、IDが表示されないのをいいことに、唐沢とシンパが荒らしまくっています。
この手のレスは即スルー。本来の唐沢叩きにもどりましょう。
では、
始め ↓
- 171 :無名草子さん:2007/12/19(水) 14:45:53
- >>170
放置されると最近擁護来ないねとか物欲しそうな書き込みするくせに
ちょっと突いただけですぐギブアップw
しつこく他人を叩くやつにかぎって打たれ弱いものだね。
聞いてる?藤岡さんw
- 172 :無名草子さん:2007/12/19(水) 15:00:54
- IDが出ない事をいいことに、自分が書き込んでいる相手が1人だと思いこんでいるバカがいるなぁ
かまってくれないと勝ったと思いこむ子供w
面倒くさいんだよ、ネットは託児所じゃねえんだよ
もう無視すっからよ、寂しがり屋くん
- 173 :無名草子さん:2007/12/19(水) 15:15:09
- おk
- 174 :無名草子さん:2007/12/19(水) 15:15:48
- >>111
時津風部屋はここですか?
- 175 :無名草子さん:2007/12/19(水) 15:40:39
- 明日、TBSの午後の番組「ストリーム」の「コラムの花道」に唐沢が出るそうです。
生放送で、リスナーからのメールや電話やFAXを受け付けているので、
唐沢がいかに最低な奴なのか、番組のスタッフに教えてやりませう。
- 176 :無名草子さん:2007/12/19(水) 15:41:38
- 唐沢俊一本日の日記から
http://www.tobunken.com/diary/diary20071217134105.html
>今日はハナの話題も見たDVDも、
>ついでにタイトルも一般読者にはヘビーだったかも。
大丈夫、一般読者なんかいないからw
- 177 :雑学野郎:2007/12/19(水) 15:52:17
- 賢くない小学生の夏休み読書感想文みたいで
だらだらしている日記なので最後まで読まなかった
- 178 :無名草子さん:2007/12/19(水) 15:56:53
- >>172
みたいなことを書かずにスルーできればもっと良かったのにねw
寂しがり屋はおまいらだっつうの。
煽り耐性ないバカの相手もタマになら楽しいもんだね。
- 179 :無名草子さん:2007/12/19(水) 16:08:40
- 唐沢の検索が八分にされているのか7月でストップされているので
スケジュールが掴みにくくてしゃーないなw
って、「ストリーム」の「コラムの花道」を聞きたいとは思わないけどw
しかし唐沢って、マジにこの年末の忙しい時期に文筆関連より
それ以外の仕事が多いな。文章書いているかと思ったらコミケ用だったり…
今年の単行本発行数が例年に比べて少ないのは、雑誌連載が無いから?
今までは、雑誌連載したのをまとめた単行本が何冊かあったんだが。
どうもマジにライター系の仕事が減っているみたいだ
- 180 :無名草子さん:2007/12/19(水) 16:32:44
- >>179
ストリームスレから来たぜ。
町山にハゲばらされた盗作野郎が登場とはだまっちゃいられねえぜ。
- 181 :無名草子さん:2007/12/19(水) 16:35:33
- >>179
そりゃ、盗作するほど書くネタに困ってるから、時事ネタに反応してりゃいいコメンテイターに転進したいんだろうさ。
- 182 :無名草子さん:2007/12/19(水) 16:42:06
- でもコメンテーターとしても上手に喋れていないよね。
なんか雑学的な含みがある事を喋ろうとしているのか
下手くそなコメントを焦りながら喋ってるだけで、内容は無いし
広げるような発言は全然出来ない。
こいつって、いままでトークイベントでも自分が主役になって
話を全部自分の方に持っていくことしかしてなかったから
話を広げるためにトスを上げたり、パスしたりが出来ていない。
コメンテーターとしてもダメだと思う。
- 183 :無名草子さん:2007/12/19(水) 18:34:17
- >知泉が唐沢叩きに参戦するとblogで表明だぞ!
>http://tisen.cocolog-nifty.com/
>いよいよ香ばしくなってきた。
これが本当なら、思い切り香ばしいんだが、上のURL見ても分からんのだがな。
本当にYoutube本ないねえ。『トンデモ本の世界U、V』が平積みになっている本屋にもなかった。
- 184 :無名草子さん:2007/12/19(水) 18:38:54
- 誰かYoutube本を本屋で見つけた人いる?
ぜんぜん見つからんのよ。
- 185 :無名草子さん:2007/12/19(水) 18:41:21
- アマゾンでは「在庫あり」になってて、順位も本で2,382位
だから、発売されてるのは間違いないんだけど・・・?
- 186 :無名草子さん:2007/12/19(水) 18:41:32
- なんか上のほうのレスで、書店関係の方が
年末の出版ラッシュで、こんな本置くスペースがないから
即返本とか書いていたと思うんだが、それが正解なんじゃね?
- 187 :無名草子さん:2007/12/19(水) 18:48:16
- 以前、書店員の人がブログで「唐沢の本を全部返本した」と書いてたことがあったよね。
書店員て本好きが多いから、今回のパクリの件では幻滅した人も多かったと思う。
ちょっと考えにくいことなんだが、もしかして、方々の書店員が「唐沢の新刊なんか
置いてたまるか」と言って実行に移してるんじゃないか……と思った。
- 188 :無名草子さん:2007/12/19(水) 19:19:29
- >>187
たぶん出版社もそれほどプッシュしてないんだろ。
- 189 :無名草子さん:2007/12/19(水) 19:22:22
- どっちにしても、この本が売れないと、
過去の販売実績に大きなマイナスがついて、
次から唐沢の本の企画は通りにくくなるんじゃないか。
- 190 :無名草子さん:2007/12/19(水) 20:02:02
- ジュンク堂・池袋店
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0108515280
一昨日、一番最初に見た時が34冊で、いまも変わらず
そうこまめに変更はしないと思うが
新刊として出たばかりなのに、全然数字が動かない
- 191 :無名草子さん:2007/12/19(水) 20:18:54
- 明日のTBSラジオは、くだらないヨウツベ本の宣伝か。
- 192 :無名草子さん:2007/12/19(水) 20:25:45
- >くだらないヨウツベ本の宣伝
だろうね。いくら宣伝しても売れないだろうけどさ
- 193 :無名草子さん:2007/12/19(水) 21:05:54
- TVに関して言えば、内容じゃないんだよね。
その場でなにか存在感があればいいんだよ。
大阪のオバちゃんとかさ。
唐沢も気持ちの悪いオタクの親爺ってのりなんだろ。
それが分からず、わけのわからん屁理屈を開陳して
己の商品価値をどんどんさげていく唐沢w
- 194 :無名草子さん:2007/12/19(水) 21:25:42
- 自分は博識何でも答えて、しかも驚くような小ネタ雑学を披露する人
と思いこんでいるんじゃないの?
その思いこみは1%も視聴者に届いていないけど。
- 195 :無名草子さん:2007/12/19(水) 21:45:13
- コメンテーターって結局、知的なリアクション芸人だよ。
唐沢みたいに答え間違えて小声で「す…すいません」というのが
精一杯の癖に「見せ場を作って貰えなかった」と愚痴るようなオッサンには
出来ない仕事だよ。
- 196 :無名草子さん:2007/12/19(水) 21:48:06
- しかし唐沢の日記ってマンガの話題がまったくないのな
マンガ喫茶にいって新刊読んだりとかしてないっぽい
それでもマンガ評論家か?
還暦過ぎてスピリッツやヤンジャンを読む呉智英を見習え
- 197 :無名草子さん:2007/12/19(水) 21:57:20
- 「週刊現代」の書評で「となりの801ちゃん」や「ホーリーランド」を取り上げてたよ。
あと「みかにハラスメント」も。一応読んではいるのか、もしくは書評を頼まれたら読むくらい?
でも、「なんでこの人が?」と思ってしまったな。他にもっと面白いマンガの批評をする人ってたくさんいるし。
みずしな孝之の作品についての批評なら読んでみたいが。
- 198 :無名草子さん:2007/12/19(水) 21:58:03
- ホーリーランドの書評はヒドかったな。
あれは絶対に本を読まずに書いてる。
- 199 :無名草子さん:2007/12/19(水) 22:05:37
- 唐沢が評論するのは、ほとんどがすでて評論され尽くされた物
それを総まとめのつもりで評論もどきを展開する
だって今だに信者を集めて70年代特撮を嬉々として語るんでしょ?
「今」を語る事が出来ない、過去の人だよ。
- 200 :無名草子さん:2007/12/19(水) 22:07:10
- 唐沢の小判鮫バーバラもそうだが
先に自ら「評論家」という肩書きを宣言しているだけで
浅いことしか言えないのな。
- 201 :無名草子さん:2007/12/19(水) 22:31:33
- 唐沢動画をyoutubeにうpきぼん
特にqさまヨロ
- 202 :無名草子さん:2007/12/19(水) 22:49:29
- 「週刊現代」の今年のマンガベスト企画に登場した評論家は、
藤本由香里、中条省平、南信長、伊藤剛の四人。
唐沢はいない。
- 203 :無名草子さん:2007/12/20(木) 01:40:54
- >>202
その面子の中では、藤本由香里がちょっと何だかなだなあ。
>唐沢はいない。
盗作屋だから頭が悪いからという理由ですらなくて、
漫画評論家として認知されていないからだろう。
いやもう叩きとかそういうの抜きで、素でそう思う。
- 204 :無名草子さん:2007/12/20(木) 02:34:24
- もう誰も興味ないみたいだけど、社会派くん更新されてるな。
- 205 :無名草子さん:2007/12/20(木) 03:58:05
- あれだけ大見得切ってたんだから、鬼畜系ライターも結局連載続けてしまっている理由一言ぐらい
説明欲しいよな。
まあ、自分のことは棚に上げて悪口言うページだからいいんだろうけど。
- 206 :無名草子さん:2007/12/20(木) 07:34:31
- >>203
> 漫画評論家として認知されていないからだろう。
何も分かってないな。同じ週刊現代でレギュラーでマンガ評を書いてるのが唐沢なんだぞ。
- 207 :無名草子さん:2007/12/20(木) 07:46:59
-
今日のストリームは必ず問題起こす。
ワシントンを殺したように。
- 208 :無名草子さん:2007/12/20(木) 07:57:53
- 一番可哀想なのは忘れられた子
唐沢は忘れられた子よりイジメられる子を選び
今日も自ら燃料投下
- 209 :無名草子さん:2007/12/20(木) 08:32:13
- みんなに忘れられたりしたら、俊ちゃん寂しくて死んじゃうよ。
忘れないであげてね。
- 210 :無名草子さん:2007/12/20(木) 09:05:51
- 『トンデモ一行知識の世界』 P.167 欄外
-------
ワシントンの“110番”は(444)1111番、パリは17番、アムステルダムは222222番。
-------
アメリカの 110番は 911 では? ワシントンだけ違うという情報も拾えなかったけど。
関係ないけど、911 がアメリカの110番だから、例のテロもそれを狙って……という
陰謀説があったのね。
http://www.kt.rim.or.jp/〜kobashi/dutch/connect.htm
>火事など緊急時の電話は112警察,消防,救急車.全ヨーロッパの共通番号です.
>昔の緊急番号06-11は98年3月で廃止.
おまけのワシントンのトリビア
http://americaclub.jp/trivia/washington
- 211 :無名草子さん:2007/12/20(木) 09:18:38
- アメリカでは警察への電話は全国どこでも911
- 212 :無名草子さん:2007/12/20(木) 11:19:10
- 「TVで見ましたよ」「さすがですね」
なんて言われたって書くと突っ込まれるから
自慢話が駆けなくてイライラw
- 213 :無名草子さん:2007/12/20(木) 11:28:04
- 唐沢の文章講座みたいなのに通ってるやつって、
唐沢の連載とか読んで「面白かったですよ、どこで盗んで来たんですか?」
なんて話しを唐沢としてんのかね?
- 214 :無名草子さん:2007/12/20(木) 11:43:13
- 社会派くん、リニューアルしたんだね。
ツッコミどころは例によって満載なんですが、とりあえずこれ。
> 唐沢 いまの日本人って自信がないくせにプライドだけは高いからさ、
> 自分にとって都合のいい言葉しか聞きたくないのね。自分の殻に閉じ
> こもって、「まだオレは本気を出してないだけ」と思いながら、何十
> 年もその状態を続けている。人生三十年も生きれば、自分がどれくら
> いのレベルの人間なのか分かるようになってないとヤバイんだがね。
唐沢さんが他人を批判するときって、たいがい自分のことを言ってると思うんですが、
今回もそうですね。
「俺って自信はないくせにプライドだけは高いからさ」と変換した方がすんなり読め
ます。唐沢さんも「日本人」に含まれるからってことかもしれませんが、この人の分析
のぬるさって、とどのつまり、自分が見えてないせいなんじゃないかと思いました。
- 215 :無名草子さん:2007/12/20(木) 11:55:52
- 結局、唐沢の文章ってのは
12月15日の日記にある
>原稿、DVDデラックス。
>昭和45年4月発行のSM系雑誌『あぶめんと』を取り上げる。
みたいな感じで、面白い物を読んで紹介するというパターンが殆どだったために、
既存の文章を自分の原稿の中に組み込む事に麻痺しちゃっているんだろうね。
たとえば原稿用紙5枚という依頼の仕事でも、
引用文だけで原稿半分埋まっていても良しなんでしょ?
ある意味、楽な仕事してるよな。
しかも、これ面白い!と思った物を紹介する
って、普通に素人がブログでやっている事だもんなw
- 216 :無名草子さん:2007/12/20(木) 11:59:10
- >>213
体育の先生とかで、実際にやって見本を見せようとして
失敗した時に、照れ隠しで「これは悪い例」とか言うわけですよ。
だから唐沢もパクリがばれてしまった文章を提示して
「これは悪い例、素人が見て元ネタがばれるのはダメ」
そしてパクリがばれていない原稿を見せて
「これは元ネタを追及されない良い例」
と教えているんじゃないかとw
- 217 :無名草子さん:2007/12/20(木) 12:02:40
- > 唐沢 だったら池袋みたいな場所で死ぬなよ〜(笑)。パルコは渋谷にも吉祥寺にもあるんだからさ。
> でも、赤の他人を巻き添えにしちゃったってことで、この女には一切同情は集まらなかったな。自殺
> する奴ってのは、“自分が死ねばみんな自分を気の毒に思ってくれるだろう”って甘えから死ぬこと
> が多いから、これはいい反面教師になったと思うぜ。
自殺者の心情をこんなに深く知ってる唐沢さんはすごいと思いました。
死んでいった人たちの心をどうやって知ることができたのか、今度「文サバ塾」
でお会いしたときに尋ねてみようと思います。
- 218 :無名草子さん:2007/12/20(木) 12:22:41
- もういい! 我慢の限界だ!
俺はもう唐沢という人間が存在することに耐えられない!
- 219 :無名草子さん:2007/12/20(木) 12:48:14
- >>217
いい年こいたオヤジで死んだ人間を(笑)って・・・_| ̄|○
死んだ女の親とか友人の前でも同じことが言えるのか?
- 220 :無名草子さん:2007/12/20(木) 12:52:22
- 唐沢俊一50歳。
代表作 なし。
高く評価された仕事 なし。
後世に残る仕事 なし。
二万部以上売れた単独著書 なし。
- 221 :無名草子さん:2007/12/20(木) 13:04:18
- 唐沢俊一50歳
名誉毀損裁判で謝罪 一回
盗作がバレて謝罪 一回
監修費ただ取り疑惑 一回
嘘 無数
- 222 :無名草子さん:2007/12/20(木) 13:23:51
- 唐沢俊一50歳
高校時代の偏差値推定50
二流大学を二回中退
でも、インテリを自己申告。
- 223 :無名草子さん:2007/12/20(木) 13:31:18
- >>217
>池袋の自殺
精神障害の女性に自殺場所選べとか意味わからねえ。
唐沢が盗作する理由は才能が無いからってことは分かるが。
とりあえずストリームでなんかネタ落とせよ。ハゲ!
- 224 :無名草子さん:2007/12/20(木) 13:53:44
- 唐沢俊一50歳
高校時代のファン活動を詐称
でも「オタクの大物」を自称
クイズ番組で恥をかく
言い訳 無数
- 225 :無名草子さん:2007/12/20(木) 13:57:07
- オレはいい大学出をハナにかけるやつは大嫌いだけど、こういう二流大学中退者の“インテリ文化人コンプレックス”を露骨に文章にするやつもどうかと思うねえ。
- 226 :無名草子さん:2007/12/20(木) 14:01:28
- 今回の社会派くんをみてて、村崎百郎がじわじわ唐沢さんをハメてるんじゃないかと
心配になった。だって、親の資産で食ってる馬鹿息子の話題だの、熟年夫婦が簡単に
は別れられなくて殺し合いだの、そんなネタばっかり振ってるんだもの。
どっちも唐沢さん本人のことじゃん。こわいこわい。
- 227 :無名草子さん:2007/12/20(木) 14:02:31
- >>223
貧乏だからといって、皆がドロボウになるわけじゃない
才能がないからといって、皆が盗作するわけじゃない
才能もプライドも倫理観もないクズが、盗作をする
貧困で飢えて1個のパンを盗んだ者を責める気にはなれないが
唐沢は飢えて盗んだわけじゃない、顔がむくむほどに飽食している
- 228 :無名草子さん:2007/12/20(木) 14:09:44
- おいラジオで盗作UFO本の宣伝してるぞ。
最近の政府のUFOのコメントをからめて。
- 229 :無名草子さん:2007/12/20(木) 14:22:54
- UFO本って漫棚blog以外からも盗作していたんだよね。
ただ、そのパクられた人が訴えていないだけで
唐沢の場合、訴えられていないから今まで騒ぎになっていないだけで
漫棚以外からも大量に盗作していたんだろ?
知泉なんかも訴えていないだけで、複数の雑学本に大量のネタパクられている
唐沢ハゲはとりあえず2刷になって問題ないと思って宣伝してんのか?
本を出した直後のラジオではまったく触れなかったのにw
- 230 :無名草子さん:2007/12/20(木) 15:08:01
- http://www.shakaihakun.com/
>村崎 オレ的に「大当たり!」だったのは、なんといっても 池袋パルコ
>の屋上から飛び降りた女が路上を歩いていた男にぶつかって、両方死ん
>じゃったニュース。(略)。もう“不幸の年末ジャンボ宝くじ特賞大当選!”
>って感じで、腹かかえて笑ったわ。(略)人生、当たるのはいいことだけじ
>ゃなくて、悪いことも当たるんだってことを知らしめた意味では、これは
>いい事件だよ〜。
>唐沢 “蟻さんと蟻さんがゴッツンコ”か(笑)。
おれ、この事件で被害にあった男性の家族をよく知っているんだが…
この文章、その家族に見せるよ、ハッキリ言って自分の家族が
こんな悲劇にあってもコイツ等はこんな感じに笑い飛ばせるのかね?
って無理か、自分の盗作事件もネタにして笑えなかったヤツらだからな
- 231 :無名草子さん:2007/12/20(木) 15:17:43
- >>230
被害者の名前もしっかり「千葉県松戸市の 会社員池田長武さん」と解って居るんだから
お悔やみの手紙って事で、千葉県松戸宛で手紙を出せば、ちゃんと本人宅に届けてくれると思うよ。
何の落ち度もなく被害にあって死んだ人間の事を
「腹かかえて笑った」とか「これはいい事件」とか
「蟻さんと蟻さんがゴッツンコ」とか、
まさに知能指数が低い馬鹿としか言えない事を公の場所で書くヤツら
あ、精神異常って事で何もおとがめなしか。
- 232 :無名草子さん:2007/12/20(木) 15:26:51
- >>230
自称鬼畜の下劣発言を、わざわざ被害関係者に読ませる必要はないと思うが・・・
こんなの読まされたら、たまったもんじゃないぞ・・・読ませるあんたも鬼畜の同類ってことになる
不愉快ならチクって他人を動かすんじゃなくて、自分で動くべきじゃないか?
まあ、「2ちゃんでよくある「通報します」の類だとは思うが
もし本当なら、唐沢たちと同じ鬼畜な行為は謹んでくれ・・・
- 233 :無名草子さん:2007/12/20(木) 15:33:09
- クリスマスに2007年度版が発売されるそうだが
上記のキチガイ発言もそのまんま印刷されるワケで
7月あたりの「唐沢先生が地雷を踏んでイチャモン付けられちゃったけど
チンケなヤツだったので簡単に論破して、先生の仕事には全然影響ない」
という文章もそのまま載るのかね?
- 234 :無名草子さん:2007/12/20(木) 16:37:02
- アスペクトのHPに載ってる。
『裏モノ日記』の惹句。
>ヒット数1000万、執筆量600万字、ネタのパクられ回数∞(無限大)……、
>“オタクのカリスマ”唐沢俊一が自身のHP『唐沢俊一〔一行知識〕ホームページ』(http://www.tobunken.com/)にて
>4年越しで毎日更新で書き飛ばす、業界震撼、読者爆笑の『裏モノ日記』、ついに単行本化!
「ネタのパクり回数∞(無限大)……」の誤りだろw、
- 235 :無名草子さん:2007/12/20(木) 17:01:44
- 唐沢にカリスマなんかありゃせんのよ。
立派な作品を作るよりも、とにかく業界で生き残れればいいというだけの保身保身の男をどうして尊敬できますか?
- 236 :無名草子さん:2007/12/20(木) 17:23:11
- >>235
無能でセンスもなく努力もしない馬鹿が尊敬してんじゃね?
俺も唐沢みたいに業界にしがみつくぜ!
みたいな。
- 237 :無名草子さん:2007/12/20(木) 18:07:37
- tbsストリームゲスト
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/cat5524562/index.html
- 238 :「ホーリーランド」書評:2007/12/20(木) 18:55:45
- 特選コミックス
異色のリアル格闘技漫画
バイク好きな作者がバイク漫画を描く、美食家の作者がグルメ漫画を描く、
野球好きな作者が野球漫画を描く、といった、作者とその作品の間に濃密な
同一性がある場合、その作品の持つリアル感は格段に濃く、強いものになる。
では、ケンカ(路上格闘)が好きな作者がケンカ漫画を描いたらどうか……?
一部で”漫画史上最もリアルな路上格闘漫画”と評判の、「ヤングアニマル」
(白泉社)連載作品『ホーリーランド』(森恒二著・現在16巻、各530円)は、
作者による詳細を極めたケンカの方法の解説が人気を集めているカルト作品で
ある。テレビ東京でドラマ化されたときは、作者自身が格闘監修をつとめたと
いうのだからハンパではない。主人公の高校生・ユウが、強くなっていけばい
くほど精神的に追いつめられていく、というストーリィ展開も現実味があり、
漫画特有のカタルシスを犠牲にしたリアルな演出だ、と評判になった。
一方、実際の格闘マニアからは、この作品で披露される技が本当に再現可能
なのか、ネットなどで疑念が呈されている。しかし、こういう真偽論争が巻き
起こる、ということ自体、この作品の存在が非常に大きいということだ。現代
漫画の生んだ異色作である。
唐沢俊一・雑学系評論家
「週刊現代」2007年12月22・29日号
- 239 :無名草子さん:2007/12/20(木) 18:57:39
- 少なくともオタクとはちがう世界の住人だとは思う
- 240 :無名草子さん:2007/12/20(木) 19:01:05
- >>238
すごいなぁ
この評論と称する文章を読むと「と評判となっている」「ネットでこう言われている」
ということしか解らない。
まるで、あとがきだけを見て書いた頭の悪い小学生の夏休み読書感想文みたいだ。
- 241 :無名草子さん:2007/12/20(木) 19:13:53
- 少し前に「マンガ地獄変」てムックがあって、巻末のライター募集告知に
「少女ホラーの記事が書ける人大募集! 素人大歓迎! プロはつまらないので来ないでください」
と明らかに誰かさんに釘を刺してあってすげえ笑ったですよ。
- 242 :無名草子さん:2007/12/20(木) 19:24:23
- 断定してツッコまれるとプライドが傷つくし
蘊蓄が間違ってたら恥をかくので
いつも文責を曖昧にして逃げる。
小説を書くとか言ってたけど
こんな打たれ弱い典型的「オレは本気を出してないだけ」人間に書けるわけない。(もともとの文才がないのも含めて)
せいぜい事前に予防線張りまくりであとがきは「本気は出さずあえて〜した」だの言い訳だらけになるのが落ち。
- 243 :無名草子さん:2007/12/20(木) 19:29:00
- >>240
そうなんだよね。「週刊現代」の書評って作品そのものに触れてないんだよ。
「となりの801ちゃん」のときは、腐女子について語ってるだけだし
「みかにハラスメント」のときは、「萌え」はここまできた!って話しかしてない。
作品そのものを読まずにネットで情報をあたっただけで書評を書いてる疑いが濃厚だな。
仮にちゃんと読み込んで書いていたとしたらそれはそれで悲惨だがw
- 244 :無名草子さん:2007/12/20(木) 19:30:27
- >>238
異色作であるって、何がどう異色なのかの説明が何もないのな
- 245 :無名草子さん:2007/12/20(木) 19:34:21
- >>243
「週刊現代」て、「働きマン」のモデルになってる雑誌だろ
唐沢を題材に一本描けるんじゃないの?いい加減で才能もないくせに
偉そうにしてる初老のライターを更正させる話w
- 246 :無名草子さん:2007/12/20(木) 19:36:27
- 更正じゃなくちゃ駄目なのか?
- 247 :無名草子さん:2007/12/20(木) 19:38:16
- 別にいいけど?適当に思いつきで言っただけだし
- 248 :無名草子さん:2007/12/20(木) 19:56:31
- ストリームの中で
エーリッヒ・フォン・デニケンの話が出ていたけど、
おそらく唐沢は後になってデニケンの事を知ったんだろうなぁ
町村がUFOの話を出した時にナスカの話題を出したという事で
おそらく町村が中学時代ぐらいの時、デニケンが『未来への記憶』を出し
来日もして彼が提唱したオーパーツ的な話がブームになったと言っているんだが
デニケンが『未来への記憶』を著したのが1968年、
この時1944年生まれの町村がすでに24歳だったてのは、
推測で町村の年齢もしらずに言ったと思うのでよいとして
デニケンの『未来への記憶』が日本で初めて翻訳されたのが1974年、
デニケンが来日したのは1976年、町村はすでに30歳を超えている
デニケン『未来への記憶』ブームって、唐沢が中学時代なんだが…
もしかして、唐沢はデニケンの『未来への記憶』がブームになった時
リアルタイムでこのブームを経験せず、後追いで知ったって事?
- 249 :無名草子さん:2007/12/20(木) 20:00:00
- >>248
誰のことだろうと、自分の世代の話にしてしまうということじゃないの?
- 250 :無名草子さん:2007/12/20(木) 20:00:26
- >>248
追加
1974年にデニケンがこの本を出した時、ハヤリモノ好きな手塚がさっそく
「三つ目がとおる」というデニケンの説などをバリバリに引用した
漫画の連載を開始している。
1974年に週刊少年マガジンに月1連載で始まり、翌年から週刊誌連載に
- 251 :無名草子さん:2007/12/20(木) 20:01:57
- >>249
おそらく唐沢は「1968年にデニケンが書いた」という資料だけ読んで
自分より前の世代がハマったと思いこんでいたんじゃないかと。
- 252 :無名草子さん:2007/12/20(木) 20:07:07
- デニケンの翻訳本が出た1974年:唐沢16歳
デニケンが来日した1976年:唐沢18歳
それを記憶していないってことは、リアルタイムで知らない可能性大
そうなると、唐沢はUFOを始めとした怪しい物件に中学時代はあんまり興味無かったと。
田舎の中学生唐沢は、宇宙戦艦ヤマトに高校生になってハマるのが
やっとだったと言うことですかね。
- 253 :無名草子さん:2007/12/20(木) 20:19:03
- ところで唐沢をはじめとしたと学会の人って
なぜ「宇宙戦艦ヤマト」をトンデモ本に認定しないんですか?
- 254 :無名草子さん:2007/12/20(木) 20:28:58
- >>253
と学会の趣旨は
「自分たちより無名で、反論も出来ない人を叩く」
だから、松本零士先生は恐くて叩けません。
- 255 :無名草子さん:2007/12/20(木) 20:32:02
- 唐沢先生、朝日新聞書評委員に就任にあたってのご挨拶
>>
新聞書評というものについて、私は以前、日記に書きました。
「昔、農家直営の八百屋に行くと、スイカの真ん中、一番甘い
部分を惜しげもなく刳り貫いて、“どうだね、一口”と、こっちに
試食させてくれた。試食は見本の最も甘いところを差し出すので
なくては意味を持たない。新聞という媒体における、しかも
400字詰め2枚弱といった文章量で、読んでいるこちらに意を
尽くすには、きちんと論理立った、アタマからの丁寧な流れで
組み立てられた文はむしろ不親切であり、そこの筆者に要求されるの
は、短い中に要点とウリどころをザクリとえぐってこちらに
試食させてくれる、その思い切りなのである」
(2000年7月9日)
自分がいざ、その八百屋の立場に立って、果たしてそんな思い切り
のいい評が書けるかどうか、心もとなくはありますが、
頑張ってみたいと思います。
http://www.tobunken.com/news/news20070326094504.html
>>
この意気込みと、>>238の文章を比べてみてください。
新聞の書評は一生懸命やるが、週刊誌の仕事はヤッツケで可
と思ってるのかもしれないですね。
- 256 :無名草子さん:2007/12/20(木) 20:36:00
- >自分がいざ、その八百屋の立場に立って、果たしてそんな思い切り
>のいい評が書けるかどうか、心もとなくはありますが、
少なくとも本の要点はさっぱり見せてくれない不親切な八百屋さんですね。
「こないだ買っていった客はウマイって言ってたよ」としか教えてくれません。
- 257 :無名草子さん:2007/12/20(木) 20:40:12
- >>256
もっとひどいだろ。
「高血圧に効果がある、、と言われています」とか
インチキ健康食品の能書きみたいな書評だよ、あれじゃ。
- 258 :無名草子さん:2007/12/20(木) 21:18:02
- >>238
この書評を読んでこのマンガを読みたくなる人がいるんだろうか・・・
ホーリーランドはあの痛快さがいいんだが、そんなこと微塵も読み取れんな
- 259 :無名草子さん:2007/12/20(木) 21:41:53
- 唐沢ってネチネチ皮肉を言ったりするのは得意なんだが
相手をストレートに褒めたりする事出来ないんじゃないの?
- 260 :無名草子さん:2007/12/20(木) 22:08:52
- 日記では劇団のお仲間を恥ずかしいぐらいに絶賛してるぜ
なんらかの理由で劇団からはなれたらボロクソに書くだろうけど
- 261 :無名草子さん:2007/12/20(木) 22:24:38
- うわの空・藤志郎一座なんてボロクソじゃんw
去年の今頃は楽しくやっていたのにねえ
- 262 :無名草子さん:2007/12/20(木) 22:26:43
- >>258
そりゃ唐沢さんはマンガを読まずに書評を書いてるんですもの、
読み取れなくて当たり前でしょ。
- 263 :無名草子さん:2007/12/20(木) 22:53:49
- 朝日の書評は木元の裏工作だってのは解っているけど
「週刊現代」の書評はなぜ?
もっと相応しい人は山のようにいる
それこそ漫棚氏のような人にやって欲しい仕事
- 264 :無名草子さん:2007/12/20(木) 22:57:18
- >それこそ漫棚氏のような人にやって欲しい仕事
同感だね。
- 265 :無名草子さん:2007/12/21(金) 00:12:32
- 唐沢俊一 50歳
人生あと20年ちょっと
擁護してくれるファンもいるが
なぜか「あの作品がよかった」という擁護はない
何もまともな本を書いてないから
- 266 :無名草子さん:2007/12/21(金) 00:27:48
- 唐沢俊一 50歳
年末進行とは無縁のライター
年末に演劇・イベント・コメンテーターをこなし
仲間に貰った書評を書き散らす
作家とは名ばかり仕事で糊口を凌ぐ
- 267 :無名草子さん:2007/12/21(金) 03:42:00
- 唐沢はこんな人を舐めた仕事をしてて恥ずかしくないのかね
- 268 :無名草子さん:2007/12/21(金) 06:24:19
- 恥なんてあったら、二流大学にしか入れなかった時点で
「自分は今まで利口だと思って他の人たちをバカにしてきたけど、本当は凡人だったんだ」と反省して、
物知りぶらなくなってるよ。
- 269 :無名草子さん:2007/12/21(金) 06:40:18
- >>258
あ、おれ、このマンガ読んでみたいと思ったw
冒頭3行がまるまるムダ、シメの言葉はもったいぶってるだけで内容空疎。
プロのライターが書いたとは思えないひどいコラムだが、紹介されている
作品には興味をもった。
- 270 :無名草子さん:2007/12/21(金) 08:11:26
- >バイク好きな作者がバイク漫画を描く、美食家の作者がグルメ漫画を描く、
>野球好きな作者が野球漫画を描く、といった、作者とその作品の間に濃密な
>同一性がある場合、その作品の持つリアル感は格段に濃く、強いものになる。
「作者とその作品の間に濃密な同一性がある場合〜」とか、
ものすごく偉そうな言い回しをしてるけど、よく読むと本当にたいしたことを言ってない。
唐沢の文章っていっつもこうなんだよな。人気がないのも当然だ。
- 271 :無名草子さん:2007/12/21(金) 08:35:09
- 野球マンガを描く人はみんな野球を好きだと思うが・・・。
経験者が描いた作品くらいじゃないと「濃密な同一性」とは言えないんじゃないか。
唐沢が盗作作家の話を書いたとしたら「作者とその作品の間に濃密な濃密な同一性」のあるものになると思うよ。
しかし、アカデミズムをさんざん批判してる人が「濃密な同一性」だなんてカタい言葉を使うのは良くないだろう。
難しい単語を使って読者を戸惑わせるのも唐沢が批判してきたポストモダンの手口だし。
- 272 :無名草子さん:2007/12/21(金) 08:53:21
- 俊一は
ポストモダンが何なのか
実はよくわかってない
- 273 :無名草子さん:2007/12/21(金) 09:18:45
- 最近の、政府のUFOについての公式コメントのニュースだけど、
仕事が入るのは、たま出版の韮沢氏だったり、トンデモ本を書いてる側なんだよね。
TBSのコラムの花道で必死に自分のUFO本をアピールしていたけど、
所詮、人が調べたものを馬鹿にしながら並べただけのものでしかないし、
評論家の評論家みたいな立場のやつなんか、いらないって気がしたよ。
- 274 :無名草子さん:2007/12/21(金) 09:20:52
- そもそも「濃密な同一性」とか「リアル感は各段に濃く、強いものになる」
って言葉遣い自体なんかヘンじゃね? オレが担当だったら直させる。
こんな日本語はありませんって。
マンガ作品に描かれたものと作者の姿がダブってみえるように感じられる
ことを「濃密な同一性」って言ってるんだろうが、それにしても、私小説
的な意味もあるだろうし、ああ、この作者はこのネタにはずいぶん詳しい
んだなという了解の仕方もあるわけだ。
でもそれって作品と作者の「同一性」とは言わないんじゃないのかな。
そもそも「同一性」って
(1)物がそれ自身に対し同じであって,一個の物として存在すること。
(2)人間学・心理学で,人が時や場面を越えて一個の人格として存在し,自我の統一をもっていること。自我同一性。自己同一性。
て意味なんだからさ。辞書引けよ唐沢って感じだよ。
百歩譲って辞書的な意味から離れ、文脈ごとに異なったニュアンスで使わ
れるとしてもヘンだろこれ。「同一性が濃密」って言い換えてみればいか
に妙な言葉か分かると思う。「同一性が希薄」ならまだ分かるが……。
それから「リアル感」てのもどうかなー。
リアリティって言いたくなかったんだろうし、ニュアンスは伝わるけど、
なんだか頭が悪そうに見える言い回しだよね。稚拙な感じがする。
- 275 :無名草子さん:2007/12/21(金) 09:26:26
- >>273
評論家の評論家が必要な局面もある。
唐沢はじめと学会の連中は「評論家の評論家」としてもダメダメだっただけ。
同じメタ言説でも、『UFOとポストモダン』には太刀打ちできんだろ。
唐沢君はせいぜいこの本をトンデモ認定して嘲笑えばいいと思うよ。
ますます惨めになるだけだからw
- 276 :無名草子さん:2007/12/21(金) 09:31:13
- 唐沢の文章って年々ダメになっていくなぁ
なんか中途半端に教授的な〜であるみたいなのを使いたいのは解るけど
初期はそれもパロディっぽく読めていたんだが
最近はマジに「こいつ難しい言葉を使いたくてしょうがないって事?」
って感じで、聞きかじったような言い回しとか連発で
文章として破綻している事が多い。
とりあえずお前の読者も頭がよくないのが多いんだから
解りやすい言葉で書け。
・・・・解りにくい文章なのでコロッと騙されているって事か?
- 277 :無名草子さん:2007/12/21(金) 09:39:44
- >>276
唐沢のアカデミズム・コンプレックスは尋常じゃない強さだからな。
何とかして自分を賢く偉く見せたくてしょうがないんじゃね?
自分と同じようなポジションの人間がこぞって大学講師に迎えられて
るのに、自分には大学から講演の話も来ないってのも嫌なんだろうな。
岡田斗司夫は大阪芸大の教授だし、夏目房之介や大塚英志も教授になった。
鶴岡法斎だって早稲田の講師だろ?
竹熊健太郎、伊藤剛、ササキバラ・ゴウ、みんな大学講師じゃないか。
でも唐沢にはどこからも声がかからない。
現実って厳しいね、俊ちゃん。
- 278 :無名草子さん:2007/12/21(金) 09:45:42
- 文章が面白ければ、エッセイストみたいなポジションには
なっていたとおもうが、最終的には人間性だよな。。。
- 279 :無名草子さん:2007/12/21(金) 10:12:41
- どこまでも杜撰な唐沢俊一
『裏モノの神様』イースト・プレス 2000
ホモの売春宿「FLASH」が手入れを受けたとき(裏モノの神様=Uと、唐沢=Kの会話形式になっている)、
>K;スポーツ誌(紙?)によるとあそこ、政治家のOとKなんかも常連、ということでしたぜ。
>U;Oというと誰かの。まさか小渕首相ではあるまいが…
>K;小渕さん、昔、柔道部だったでしょう。柔道部はホモの温床ってよくいわれますから。
馬鹿か。小渕恵三は早稲田大学合気道部、それも富木流で、右翼の鈴木邦男が散々投げ飛ばされたと語ったくらい有名。
>U;じゃあ、Kは?
>K;あ、小泉純一郎がいる。そう言えば彼、議員には珍しくいまだに独身ですからねえ。
馬鹿か。小泉は×いちだろうが。
本当に無知で杜撰。
- 280 :無名草子さん:2007/12/21(金) 10:44:45
- なんでこんなヤツがいまだに仕事できるんだ??
- 281 :無名草子さん:2007/12/21(金) 11:03:02
- 今日も読まずに書評を書き
朝食にはママとブドー
奥さんとは別居中
離婚するに離婚できず
俊ちゃん50歳にできることは
2ちゃんに降臨して尻尾をだすこと
あとはなに?
くだらない芝居に出て
座長と喧嘩
日記に悪口
ああなんてさもしい人生
ああなんて小さい人生
しょうがないよ
だって俊ちゃん
心もビ○コなんだもの
- 282 :無名草子さん:2007/12/21(金) 11:42:49
- >>274
> そもそも「濃密な同一性」とか「リアル感は各段に濃く、強いものになる」
> って言葉遣い自体なんかヘンじゃね? オレが担当だったら直させる。
> こんな日本語はありませんって。
馬鹿なんだけど、なんか賢そうに見せたいんだろうな、と思わせる変な文章だよね。
まあ、アカデミックなことにコンプあるからなんだろうけど。彼は。
- 283 :無名草子さん:2007/12/21(金) 11:43:16
- 唐沢のハンデ(ハゲを除く)をあげつらうのはやめようぜ。
そこが唐沢とは一線を画すところ、ちゃねらーの矜持なんだから。
- 284 :無名草子さん:2007/12/21(金) 11:47:07
- >作者とその作品の間に濃密な同一性がある場合、その作品の持つリアル感は格段に濃く、強いものになる
言いたいのは単に「作者自身が実際にやっていることを描いた漫画はやっぱりリアルだ」ってことでしょ?
どうしてそれだけのことを、こんなヘンチクリンな文章で書くんだよ、唐沢。
お前、どうして50歳でまだまともな文章書けないんだ?
もう今からうまくなるのは無理だと思うぞ。
でも、何一つ得意なこと、人より優れてることはないもんな。
俊一、せめて、地道に人様の役に立つことをしろよ。
このまま社会の寄生虫で人生終わるのか?
- 285 :無名草子さん:2007/12/21(金) 11:51:43
- >作者とその作品の間に濃密な同一性がある場合、その作品の持つリアル感は格段に濃く、強いものになる
そんな唐沢に一つトリビアを教えてあげよう
同人誌漫画の主人公で一番多いのは「漫画家志望の少年」
- 286 :無名草子さん:2007/12/21(金) 11:54:13
- あれ、K子とはもう別居中なのか?
- 287 :無名草子さん:2007/12/21(金) 11:56:24
- じゃあ唐沢が格段に濃く、強いリアル感を持った作品を描いたとしたら
どんなのになるかな?
- 288 :無名草子さん:2007/12/21(金) 11:57:20
- 別居中よ
唐やん自分で日記に書いてる
- 289 :無名草子さん:2007/12/21(金) 12:05:15
- 唐沢は古書のコレクターだった。
それも稀覯本とかそういうもんじゃなく妙な本、いわゆるトンデモ本のね。
横田順爾とか藤倉珊が、そうした本の著者や出版の時代背景を掘り下げて
研究したのとは違って、唐沢は、そこに書かれている「トンデモ」話を
話のネタにしただけだった。かつて、古書マニアは金があったら
本を買うからPCなんか買わないと「キッパリ」言い切っていたのに
ネット古書店が全盛になるとさっそくパソコン通信をはじめ
そして、わざわざ本を買わなくても、そうしたネタはネット上に落ちている
と気付き、本からではなくblogから、それを集め始めた。
最近の唐沢の書くものに「こんな本を見つけた」といった話題は全く無い。
自称古書マニア、いまや、ネットのパクリ屋。
- 290 :無名草子さん:2007/12/21(金) 12:08:19
- いやあ、漏れが唐沢だったら、このスレに感謝するわ。
障害のために親から甘やかされて育ち、
何の根拠もなく自分は偉いと思い込み、
そのくせ何一つ他の人より秀でたものがないので
他の人の研究をちょこちょこつまみぐいしながら50歳を迎えた唐沢に、
みんなが得々と人の道を説いてくれている。
他人を無根拠に見下すな。
何かひとつ、本腰を入れて極めてみろ、と。
唐沢の親がすべきだったことをこのスレは代わりにしてくれてるんだ。
- 291 :無名草子さん:2007/12/21(金) 12:19:37
- 唐沢は小心者だから怖くて、このスレを読まないようにしてるだろうけど
なんとか読ませてあげたいよ。
唐沢にとって、自分の人生を見つめなおす最後のチャンスだと思うんだ。
- 292 :無名草子さん:2007/12/21(金) 12:21:13
- このスレ、こっそり村崎百郎が書き込んでるような気がする・・
- 293 :無名草子さん:2007/12/21(金) 12:22:27
- >>291
たまに降臨ぽい書き込みがあるところなんかからすると、読んでるようだね。
小心なくせに気になって仕方がないんだよ。
- 294 :無名草子さん:2007/12/21(金) 13:00:04
- >>291
>なんとか読ませてあげたいよ。
そう思うんなら、プリントアウトして郵送してやれよ。
あて先は朝日新聞社木元俊宏様気付でいいんじゃない?
木元氏が届けてくれるよ。
- 295 :無名草子さん:2007/12/21(金) 13:14:07
- >>294
なんかうるさい蝿みたいにどーでもいいチャチャを入れる野郎だな。
「そんなに言うならお前が―」
ってレトリックは1回で充分だ。
- 296 :無名草子さん:2007/12/21(金) 13:19:03
- >>295
まあまあ、俺が送っとくから怒らないで。
- 297 :無名草子さん:2007/12/21(金) 13:28:23
- >>296
アデランスのチラシも入れとけば。
- 298 :無名草子さん:2007/12/21(金) 13:47:39
- .......... ,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ 禿に容赦ないお前ら……禿げろ!
\ \,,_ _,,,/ : /\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,、-‐"
- 299 :無名草子さん:2007/12/21(金) 14:46:34
- しかし、と学会って最初は
たまたま面白そうと思って読んでいた
「ユダヤ陰謀説」とか「宇宙人降臨」とかの本が
予想以外にデタラメで笑えたから、
それをネタに盛り上がろうぜって団体だったハズなのに
いつの間にか「間違いを正す我々は知的な貴族」とか勘違いし始め
権威主義に陥っていき、堕落していった。
しかしその実態は、メシのネタのタメに必死に
トンデモ無さそうな本を読みあさり
反論が出来なそうなヤツのばあいはあざ笑うという
本に寄生する賤しいチンピラ集団に成り下がっていた。
唐沢の勘違いもそれなんだろうね。
それ以前からの所行をみても、アニドウで問題起こしたり
イッセー尾形の所で問題起こしたりと最低のヤツなんだが
他人を罵倒する事が金になるとわかり
病気を加速させていったんだろうね
- 300 :無名草子さん:2007/12/21(金) 15:21:03
- ある時期から周囲のものからのホノメカシを感じるようになった
メガイタイ、メガオカシイ…
電車に乗っても、誰かと直接話しても、ふとしたところから聞えてくる話声にも
とうとう電車に乗れなくなった、その数年後に
- 301 :無名草子さん:2007/12/21(金) 15:24:06
- 仕込みじゃない人の判断が知りたくて…ボクは用もない調剤薬局に飛び込んで
そこにいた白衣のお姉さんに思わず聞いてしまったことがある
「私のメ、オカシクないですか?」
- 302 :無名草子さん:2007/12/21(金) 15:29:35
- 質問の真意を計りかねるといった様子で、調剤薬局の白衣の女性は答えてくれた
「ええ…、特におかしくないですよ(狼狽笑)」
- 303 :無名草子さん:2007/12/21(金) 15:31:46
- 新宿駅南口あたりの調剤薬局だったと思う
21の時のことだ
- 304 :無名草子さん:2007/12/21(金) 16:02:21
- 唐沢なをきが「頭が薄くなってきたから、坊主にした」と漫画の中でカミングアウトしてた。
兄貴のほうはこういう自虐ネタを絶対にやらないんだよな。
- 305 :無名草子さん:2007/12/21(金) 16:05:04
- 頭は特別薄くないですよ
髪質もとなりのオバサンほどパサゴワじゃないでしょ
- 306 :無名草子さん:2007/12/21(金) 17:42:09
- いつもの唐沢擁護と違うよな。ハゲ擁護は。
なんか、マジで唐沢本人かもしれないとおもうと悲しくなる。
- 307 :無名草子さん:2007/12/21(金) 19:34:47
- 唐沢のしゃべりってうわずってて聞きづらい
立て板に水で話せないならスピード落とせばいいのに
- 308 :無名草子さん:2007/12/21(金) 21:46:37
- 唐沢の文章によると
「唐沢さんって喋りがウマイから」
と周囲に絶賛されているらしいよw
- 309 :無名草子さん:2007/12/21(金) 21:54:18
- 「社会派くんがゆく!」の最新刊読んだか?
盗作問題に関する、唐沢の言い訳が載っている。
かつて日本語で書かれた文章で、これほど下品であくどく、稚拙なものはないだろう。
読んだ目が腐る、としかいいようがない。
唐沢俊一。腐臭を撒き散らしながら、勝手に生きな。
なにも言うことはない。
- 310 :無名草子さん:2007/12/21(金) 22:05:32
- ワシントンを殺した言い訳は?
- 311 :無名草子さん:2007/12/21(金) 22:09:41
- >>309
kwsk
すごく読みたくなっちゃったよw
- 312 :無名草子さん:2007/12/21(金) 22:13:38
- また穴がたっっぷり開いている素敵な言い訳なんだろうなぁ
それはそれで才能だよ唐沢俊一
- 313 :無名草子さん:2007/12/21(金) 22:28:57
- >>310
それは
「ひねりすぎて、ちょっと見には間違えているような回答をしてしまう。番組見た人はカラサワとは物知らずな男だ、と思ったろう」
「あれはもう、扱いに腹が立って超いいかげんにやって帰ったんです」
で、本人としては終了なんじゃないの。
ウソをついている場合→「ワシントンが暗殺された」と勘違いしたのを誤魔化そうとしている
ホントのことを言ってる場合→慣れない番組でも一生懸命にやろうとしないプロ意識の欠如を露呈
どっちに転んでも最悪の言い訳だけど。
- 314 :無名草子さん:2007/12/21(金) 22:29:44
- >アベックが多いのはこの季節の渋谷では当然だが、渋谷に住まいして
>十年、石を投げたくなる気持ちをこらえてアベック観察をしてきた
>経験から言うと
あんた既婚者だろ・・・
- 315 :無名草子さん:2007/12/21(金) 23:21:16
- http://www.tobunken.com/diary/diary20071219105218.html
>アベックが多いのはこの季節の渋谷では当然だが、渋谷に住まいして
>十年、石を投げたくなる気持ちをこらえてアベック観察をしてきた
かw
若い頃はドンファンと呼ばれた男じゃなかったの?
前日の日記には
http://www.tobunken.com/diary/diary20071218122919.html
>たまにしか無いことなのに、つくづく女に縁がないなあ、と嘆じる。
若い頃はドンファンと呼ばれた男じゃなかったの?
- 316 :無名草子さん:2007/12/22(土) 00:17:36
- 「アベック」てのも、また古風なw
- 317 :無名草子さん:2007/12/22(土) 00:21:59
- 「ドンファンと言われた」わけないだろ。
基本的に無職で、若ハゲで、早口のオタクしゃべりで、杖突いて歩いてる男が。
- 318 :無名草子さん:2007/12/22(土) 00:39:37
- >>309
12月25日発売のをフラゲできたとな?
書店が先出しする本って、もっと売れる見込み大の本と思っていたが……。それはいいとして、
>かつて日本語で書かれた文章で、これほど下品であくどく、稚拙なものはないだろう。
>読んだ目が腐る、としかいいようがない。
に激しくイヤな予感が ……。「盗作問題に関する、唐沢の言い訳」が、
「これほど下品であくどく、稚拙なものはないだろう」と表現されるようなものだ
――ということは、盗作の被害に遭った漫棚氏を貶しまくっているってこと?
- 319 :無名草子さん:2007/12/22(土) 00:43:01
- 君も目がテリー伊藤みたいだよw
- 320 :無名草子さん:2007/12/22(土) 01:25:59
- そう、唐沢の目が恐いんだよな
イッちゃった人の目というか、視線の先が見えないというか
- 321 :無名草子さん:2007/12/22(土) 02:32:28
- そんなことない。
それは買いかぶりだ。
唐沢の目に狂気はない。
この男はきわめて普通の平凡で小心な男だ。
小学校の算数のクイズを間違えて「すみません」と思わず謝ってしまうような。
あの時の唐沢の心には、勉強もできないし運動もできない学校時代の思い出が、
何一つ取り得がないうえに性格が悪くて友達もいなかった
悲しくわびしい少年時代が蘇ってきただろう。
- 322 :無名草子さん:2007/12/22(土) 02:43:29
- 「ドンファン」らしき形跡といえば・・・
部屋に遊びに来てた女の子を見たいアニメがあるからって追い出したって話をしてた。
あと、初期の唐沢兄弟のマンガで兄貴のウンチクを聞いてた弟が
「そうやっていつも口説いてるのかっ」って突っ込んでるシーンがあった。
- 323 :無名草子さん:2007/12/22(土) 02:52:50
- 唐沢先生の目は、死んだ魚のような目ということでいいのではないか。
>>322
>部屋に遊びに来てた女の子を見たいアニメがあるからって追い出した
それ、たとえ事実だとしても、ドンファンとは言わないと思う。
- 324 :無名草子さん:2007/12/22(土) 03:14:53
- >部屋に遊びに来てた女の子を見たいアニメがあるからって追い出したって話をしてた。
きっとその話は唐沢の作りだよ。
そもそも家に女の子を入れておいて、なんでそんなことをするのか?
だって別に追い出す必要はないもの。
女の子がいても見てればいいだけのこと。
不自然だ。
- 325 :無名草子さん:2007/12/22(土) 03:16:44
- >>323
ごめん。たぶん逆だ。
女の子が引き止めてるのにそれを振り切ってアニメを見るために帰ったんだった。
でも、そうだったとしてもドンファンとは言えないかな。
あ、そういえば、「彼女がほしい」ってオタクに相談されたときに
「オタクは二次元こそ最高なんであって、彼女が欲しいなんてオタクとして堕落してる」
って説教してたぞ、この人。「どの面を下げて」としか言えん。
エルメスとつきあうようになった電車男に「自分の趣味より彼女を大事にしろ」ってアドバイスした
2ちゃんねらーの方がエラいな。唐沢の言うことを真に受けてたら不幸になることがよくわかる。
- 326 :無名草子さん:2007/12/22(土) 03:32:25
- > 「オタクは二次元こそ最高なんであって、彼女が欲しいなんてオタクとして堕落してる」
それってどこで言ってた?
- 327 :無名草子さん:2007/12/22(土) 03:45:18
- と、ドモリの特養出も証言していましたw
- 328 :無名草子さん:2007/12/22(土) 04:18:57
- 実際は、そんな難癖だったらあの場にいる複数人にもジャストで当てはまるようなもの
- 329 :無名草子さん:2007/12/22(土) 04:20:35
- 同時期多発憎悪工作はあるものの、適当さがないのは鮫洲府中と相変わらず
- 330 :無名草子さん:2007/12/22(土) 04:21:25
- 明らかにおかしなケロイド痕を見たとか、そういうのはないんですか?
- 331 :無名草子さん:2007/12/22(土) 04:31:43
- 『トンデモ一行知識の世界』P.44
--------
カルビー「かっぱえびせん」のフレーズ“やめられない、とまらない”は社長の
大学の同窓生である栗本慎一郎のアイデアである。
……これはなかなか意外性に富んでいていいであろう。
--------
http://www.calbee.co.jp/kappaebisen/history/anime.html
の誕生秘話では、お母さんの作ってくれたエビのかき揚げを食べる子ども達が
皆「やめられない」とか「とまらない」と言ってますね。まあ、この Flashは、川での
エビ獲りをカッパが手伝ってくれたり、脚色されているものですが。
Wikipedia によると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/かっぱえびせん
>このキャッチコピーについては、電通大阪支社に所属していた藤島克彦が考案
>したという話を、藤島に師事した中島らもが生前語っていた。一方、カルビーで
>アルバイトをしていた栗本慎一郎が考案したという説も唱えられているが、裏付け
>に乏しいことが指摘されている。
あれ、「大学の同窓生」という話は?と思ったら、設立者であり CM がオンエア
された 1969 年当時の社長でもある松尾孝さんは、大学に行ってませんね。
http://www.calbee.co.jp/company/enkaku.php
>1969年 「やめられない、とまらない」のCMソングがヒットし、さらに売上を伸ばす。
http://ja.wikipedia.org/wiki/松尾孝
>1931年広島一中(現広島県立国泰寺高校)卒。
- 332 :無名草子さん:2007/12/22(土) 04:32:41
- >>331 続き
なかなか意外性に富んで……もいないオチですが、少なくとも「大学の同窓生で
ある栗本慎一郎」は、ガセ。
それと、「カルビー『かっぱえびせん』のフレーズ」という言い方、微妙に変な気が。
意地でも「キャッチ」とは入れたくなかった?
関連ネタ:
- カルビーの社名は、「カル」と、ビタミンB1の「ビー」を組み合わせた造語。
設立時の名前は松尾糧食工業株式会社で、6 年後にカルビー製菓株式会社に
社名変更。
- かっぱえびせんのパッケージには、エビが携帯電話をしていたり、ビアジョッキを
持っていたりするものがある。
- かっぱえびせんには、韓国のり風味 (カルビー曰く、意欲作) のものもある。
2002年には、期間限定でタイトムヤンクン味やごはんですよ味も販売していた。
- じゃがりこは、じゃがいも+りかこ→じゃがりかこ→じゃがりこ ということで
命名された。「りかこ」というのは、じゃがりこをとてもおいしそうに食べていた
開発担当者の友人の名前。
http://www.geocities.jp/hasu58/longseller/ebisen.html
http://www.calbee.co.jp/soudanshitsu/faq/calbee.php
http://www.calbee.co.jp/kappaebisen/history/package-f05.html
http://www.calbee.co.jp/kappaebisen/history/package-f07.html
http://www.calbee.co.jp/soudanshitsu/faq/snack.php
- 333 :無名草子さん:2007/12/22(土) 04:46:22
- 形状もさることながら、目の瞬き運動におかしさが伺える
- 334 :無名草子さん:2007/12/22(土) 05:07:55
- そういう身体的な欠陥や不具をあげつらうのは良くないと思うぞ。
- 335 :無名草子さん:2007/12/22(土) 07:36:38
- そうだよなあ。
唐沢が「体の障害にもめげずにがんばっている人」だと思わてもなあ。
「障害で親に甘やかされて自我が過剰に肥大した凡人」なんだから。
- 336 :無名草子さん:2007/12/22(土) 08:00:53
- >>331-332
それは「アカデミズムの唐沢さん」こと
栗本慎一郎の吹いた大ぼらを真に受けた結果でしょう
奴さんは、仮面ライダーが最初期の怪奇路線から
明朗快活路線に転換して人気が出たのも
自分のおかげと吹いてましたから
類は友を呼び、クズはクズに騙されるという
きわめて教訓的なお話でしたとさ
- 337 :無名草子さん:2007/12/22(土) 08:21:51
- 唐沢俊一の華麗な世界
http://www.fujiokashin.com/criticism.html
- 338 :無名草子さん:2007/12/22(土) 08:26:10
- >>326
ちょっと違うけど「オタク論」でこんなことを言ってる。
>10年位前に、ある知り合いのオタクが「彼女ができた」発言をしたんだけど、
>そのときに僕は彼に説教したんです。それは、彼が彼女をオタクより上位に置いてるからであって、
>それでは絶対に壊れるわけですよ。
いや、彼女や奥さんがいるオタクなんていくらでもいるだろう・・・。
- 339 :無名草子さん:2007/12/22(土) 08:49:08
- >>338
唐沢さん自身は、それを奥さんとの別居という形で身をもって示していると。
- 340 :無名草子さん:2007/12/22(土) 09:38:08
- コミケで知り合って結婚し、子供を常にコスプレ状態にしているアホ親もいる。
つーか、腐女子とかショタコンとか執事喫茶とか、オタクの領域に女性が大量にいる時代なのだが。
オタク=女に縁がない、というのはそれこそ前時代のオタクの話。
- 341 :無名草子さん:2007/12/22(土) 09:42:48
- 昔っからコミケの半分以上は女性だし、そもそも岡田や唐沢って、
「オタクだけどきちんと結婚して所帯を持ってる大人」と見られて
たんじゃなかったっけ。
- 342 :無名草子さん:2007/12/22(土) 09:46:51
- >>337
藤岡先生はこうした抑制の効いた文章の方がイイネ。
- 343 :無名草子さん:2007/12/22(土) 09:54:14
- 唐沢がもてるわけねえじゃん。
あんな顔であんな喋り方、普通は引くって。
- 344 :無名草子さん:2007/12/22(土) 11:19:56
- >>309
凄いな。また、漫棚さんをクレーマー扱いしている。
しかも、ネットは見ていなかったが部外者が怒っていたんだって? なんて寝言も垂れて。
ネットの奴は取材もしないで騒いでいるだけだが、週刊新潮は電話取材したとか。
もう言いたい放題。で、結局、いくらネットで騒がれても、実生活にはなんの影響もなかったってよ。
- 345 :無名草子さん:2007/12/22(土) 11:25:31
- >>336
栗本慎一郎が自分でホザいていたとな?
植木不等式こと朝日の木元俊宏経由のガセビアだったりして?
まあ、芸名: 栗本慎一郎 の人の言うことだったらしょうがない、と。
http://dir.yahoo.co.jp/talent/8/m96-0185.html
- 346 :無名草子さん:2007/12/22(土) 11:26:02
- 唐沢さんってのは、どうしてこう火に油を注いで回るのかねえ。
- 347 :無名草子さん:2007/12/22(土) 11:31:42
- で、聞くだけムダな気がするけど、大見得を切っていた村崎の、
唐沢罵倒文章というのは、本になった時点でもスルー?
- 348 :無名草子さん:2007/12/22(土) 11:52:05
- 今度の件で、公式に唐沢がこの盗作事件を「自分が被害者で」と
漫棚氏をクレーマー扱いしたわけだな。
ネットと違ってすでに削除できない部分で。
面白いね、唐沢。
先の展開が読めない馬鹿はこうやって自滅していくんだなw
来年草々、面白い展開になると思うよ。
とある手段でこの件を大きく扱う事になっているから。
- 349 :無名草子さん:2007/12/22(土) 12:50:47
- 藤岡先生の日記が意外に面白くてびっくりw
- 350 :無名草子さん:2007/12/22(土) 12:56:02
- ねえ、と学会の皆さん
良い機会だから、唐沢を切り捨てたらどうですか?
- 351 :無名草子さん:2007/12/22(土) 12:59:31
- >>348
>来年草々、面白い展開になると思うよ。
WWWWWWW
さてここで問題です。↑この「WWWWWWW」は誰の笑い声でしょう。
A 唐沢ウォッチャーあるいは唐沢検証派
B 唐沢ファン
C 鬼
- 352 :無名草子さん:2007/12/22(土) 14:01:20
- http://www.fujiokashin.com/criticism.html
> 内容は、予想通り。 悪意はなく過失で無断引用してしまった。引用先からその点を指摘されるや、
>速攻で謝罪し、法律的な解決を求めたのに、相手は自分のblogに経緯を発表したりして、逆に自分が
>被害者になりそうな状況だった。名誉毀損を指摘したら、今度は恫喝だとblogに書かれた。法律的な
>解決を求める態度とは思えず、交渉決裂を余儀なくされた。
原文にあたらないとなあ――というのはあるとしても、「逆に自分が被害者になりそうな状況」だの
「名誉毀損を指摘したら」だの。というか、「名誉毀損を指摘」したと自分で言っちゃってるのか。
……名誉毀損と言うなら、漫棚氏への名誉毀損を唐沢がやらかしているんじゃないか大丈夫かw
法律的に突っ込みを入れられにくい文章を練り上げるなんて、この低知能の人にできるとも
考えにくいし。
- 353 :無名草子さん:2007/12/22(土) 14:12:19
- 読んでもいないのに、藤岡先生を疑うのはアレだが、ここの部分は……。
http://www.fujiokashin.com/criticism.html
> 手元に本がないので正確な引用は出来ませんが、要は、今後過失で無断引用した人が困らないように
>妥協しなかったと書いてあるのですよ。つまり自分のことを差し置いても同罪の人間に累が及ばない
>ようにしたという、まあ、なんともお為ごかし&蛇の足の言訳。
「つまり自分のことを差し置いても」というのが疑問。唐沢がそんなことを書いていたのか?
「今後過失で無断引用した人」は、未来の唐沢本人以外の誰を指すの?と思ってしまうわけだが。
まあ、1 秒後の自分は他人と同じという村崎風の解釈もあるとは思うが。
- 354 :無名草子さん:2007/12/22(土) 14:44:24
- >今後過失で無断引用した人が困らないように妥協しなかった
過失で無断引用する人は責められて当然だろ?
唐沢は自分が偉いことをしたとでも言いたいのか?
本当、神様が近いうちにこのバカに天罰を下すと思うよ。
- 355 :無名草子さん:2007/12/22(土) 15:12:50
- 唐沢の所には黒いサンタクロースが来ますように
- 356 :無名草子さん:2007/12/22(土) 15:58:03
- しかし、ここで必死に唐沢を叩いても
出版社レベル、マスコミレベルでは何も問題無しって感じだね。
TBSピンポンは暮れに向けて出演が増えていったし
さらに久々にNTVの世界一受けたい授業
恥をかいてしまったがテレ朝のQさま!
ここで騒ぎになった時以上にTV出演が増えている
出版関係も当たり前のように単行本はコンスタントに出て
各種雑誌からの原稿以来はとぎれる事がない
盗作を始めとして、ここで問題にしている事はちっちゃいんだよね。
その場が面白ければいいというスタンスは雑誌にもTVにもある。
ここで騒いでる事って、多くの人が興味を持たないんだよ。
別段、ここ以外では騒ぎになっていないしw
来年になれば、ここで騒いでいる連中も飽きて平穏な日々に戻るさ。
- 357 :無名草子さん:2007/12/22(土) 16:00:27
- 乙! w
- 358 :無名草子さん:2007/12/22(土) 16:02:14
- >>356
唐沢がメディアに出れば出るほど、
どっかで文章が掲載されれば掲載されるほど、
ネタを落としているようなもんだからなw
突っ込みどころが多すぎてw
再燃させてるのは唐沢自身ってことなんだよ。
- 359 :無名草子さん:2007/12/22(土) 16:35:13
- 原稿以来w
ヲチツケ
- 360 :無名草子さん:2007/12/22(土) 16:49:50
- >>356
>その場が面白ければいいというスタンスは雑誌にもTVにもある。
うん、そのスタンスだとどうしても、
トンデモさん>>唐沢俊一他と学会のメンバー
となるんだわ。実際、UFO 関連でお声がかかるのは、
たま出版などの人の方が多く、唐沢俊一は出番ナシと。
それがあるから、唐沢俊一は、自らトンデモさんということを隠しもせず
テレビでワシントンを漢字一文字で表現すると「殺」だとか、
小学校でやる四則演算の問題を解けずにしょぼんとするとか、
新たなステージに向かって頑張っているw のかも知れないねえ。
- 361 :無名草子さん:2007/12/22(土) 17:17:15
-
と学会の中心人物がトンデモ化するってのは新しい展開かもな。
しかしだからといって唐沢は儲からないし、と学会も解散だろうね。
- 362 :無名草子さん:2007/12/22(土) 17:23:25
- なに言ってるんだよ、出版者立ち上げるのに一人1千万円出資してんだよ。
- 363 :無名草子さん:2007/12/22(土) 17:30:08
- 唐沢が一千万円出資したって?
- 364 :無名草子さん:2007/12/22(土) 17:45:28
- 出版者ってなに?
- 365 :無名草子さん:2007/12/22(土) 17:58:05
- 出版者? 出版社?
まさか楽工社のことではあるまいな。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1189/11893/1189307001.dat
-------
59 :無名草子さん:2007/09/28(金) 00:28:39
971 :無名草子さん:2007/09/27(木) 15:40:43
と学会系の本ばかりを出版している楽工社って意外と業績いいのだな
http://www.rakkousha.co.jp/others/company.html
と学会系の本ってけっこう売れてるみたい
2006年9月期で年商5200万円、従業員5人の出版社としては立派
981 :無名草子さん:2007/09/27(木) 23:59:44
>>972
「年商5200万円」って、一冊1,000円計算で、5万2000部?
著者への印税って、年500万円?
60 :無名草子さん:2007/09/28(金) 05:59:03
>2006年9月期で年商5200万円、従業員5人の出版社としては立派
これ、かなり厳しい数字だよ。従業員一人頭1000万円ちょっとの売り上げしかない。
会社だから固定費が出て行くから、従業員の給料はせいぜい400万くらいだろう。300万
円台かもしれない。アマゾンで検索すると、2005年10月〜2006年9月の出版点数は5点。
全部と学会がらみ。5200万円がすべてこの本の売り上げとも考えにくい(小出版社は細かい
請負仕事もやってることが多い)ので、5000万円がこの本どもの売り上げとして、単価が
・人類の月面着陸はあったんだ論―と学会レポート 1680円
・ギボギボ90分!―と学会レポート (と学会レポート) 1680円
・と学会年鑑YELLOW 1470円
・と学会年鑑GREEN 1470円
・奇人怪人偏愛記 唐沢 俊一 1680円
- 366 :無名草子さん:2007/12/22(土) 17:59:16
- >>365 続き
なので単純に平均単価で割ると、一冊平均約6300部。おや、思ったより少ない。
実際にはよく売れる本とそれほどでもない本があるから単純には言えないと思うが、
「けっこう売れてる」というにはチトつらい数字じゃないかい。ぎりぎり赤字には
なってない程度だと思うな。
実際、かつて洋泉社から出ていたころのと学会本と比べても、装丁やなんかは悪く
なってる。イラストに二万円程度、デザインにいいところ七〜八万くらいしかかけ
られてないと見たけどどうだろう? 出版業界関係者諸兄の意見がききたい。
61 :無名草子さん:2007/09/28(金) 06:08:44
おっと。本の原価率を忘れていたよ。普通出版社の取り分は本の売り上げの三割。
著者に一割、書店や取次ぎに三割、印刷や製本の原価が三割というのが普通の計算
(だったと思うけど、間違ってたら訂正してください)。そう考えると従業員に年
300万も渡せてるかどうか微妙になってくる。
人がこれだけ少ない会社で、単行本のみで営業だと相当苦しいだろうな。
それで短期間で手軽に作れると学会本に手を出したんだと思う。固定客が見込めるし。
とすると、今後もし唐沢のパクリの一件が原因で固定客が離れたとしたら、それこそ
楽工社は倒産の危機を迎えることにだってなりかねない。いまだってギリギリなんだから。
こわいこわい。
- 367 :無名草子さん:2007/12/22(土) 18:02:43
- >>366 続き。よくわからないけど、何だか業界残酷物語。
70 :無名草子さん:2007/09/28(金) 16:15:35
楽工社の社長の名前をみたんだが、太田出版でと学会の担当だったH君じゃないか。
彼がどういういきさつで独立して会社を興したか知らんが、唐沢あたりに「と学会の
本を出していれば十年は食える」とか言ってそそのかされたとしたら悲惨だな。
71 :無名草子さん:2007/09/28(金) 19:31:58
実は作家が自分の出版社を持ち、自作を独占的に出版すると大儲けできる。
古くは志賀直哉、とか長谷川町子とかがいる。
特にさざえさんなどは、グッヅ類などの版権など入れて、
100億円くらいの生涯収入があったと推定される。
彼女はそれをすべて美術品購入にあてたという。
唐沢センセーも100億円儲けたら、国立国会図書館まるごと買い占めるんではないかな。
72 :無名草子さん:2007/09/28(金) 20:34:10
>唐沢センセーも100億円儲けたら
どこをどうすればあの男がそんなお金を儲けられるのかしら・・
- 368 :無名草子さん:2007/12/22(土) 18:36:58
- 志賀直哉・長谷川町子と唐沢俊一を並べられてもねぇw
- 369 :無名草子さん:2007/12/22(土) 18:39:33
- 暇だったので数えてみた。
たとえ今年のトンデモ本の世界が多少売れたとしても、唐沢先生にはあまりメリットなさぼ。
『トンデモ本の世界U』 http://www.rakkousha.co.jp/books/ta_11.html
唐沢俊一の担当コラム : 2 本、推定ページ数 : 19 ページ / 総ページ数 314、定価1500円
『トンデモ本の世界V』 http://www.rakkousha.co.jp/books/ta_12.html
唐沢俊一の担当コラム : 4 本、推定ページ数 : 39 ページ / 総ページ数 314、定価1500円
- 370 :無名草子さん:2007/12/22(土) 18:41:01
- 中卒工員・特殊養護学校卒工員・日雇い工員(夜勤/高齢男)・日雇い工員(夜勤/25歳女)と唐沢俊一
- 371 :無名草子さん:2007/12/22(土) 18:45:48
- 356 :無名草子さん:2007/12/22(土) 15:58:03
しかし、ここで必死に私を叩いても
出版社レベル、マスコミレベルでは何も問題無しって感じだね。
TBSピンポンは暮れに向けて出演が増えていったし
さらに久々にNTVの世界一受けたい授業
恥をかいてしまったがテレ朝のQさま!
ここで騒ぎになった時以上にTV出演が増えている
出版関係も当たり前のように単行本はコンスタントに出て
各種雑誌からの原稿依頼はとぎれる事がない
盗作を始めとして、ここで問題にしている事はちっちゃいんだよね。
その場が面白ければいいというスタンスは雑誌にもTVにもある。
ここで騒いでる事って、多くの人が興味を持たないんだよ。
別段、ここ以外では騒ぎになっていないしw
来年になれば、ここで騒いでいる連中も飽きて平穏な日々に戻るさ。
誤字も直しておいてやったよ。
- 372 :無名草子さん:2007/12/22(土) 18:51:09
- >>356の誤字って唐沢がよくやりそうだよね。
- 373 :無名草子さん:2007/12/22(土) 18:53:29
- 唐沢が今後、何冊本を出そうとテレビに出ようとかまわんよ。
だがな、オタクの大物を名乗ることは許さん。
おまえなんかオタクの風上にも置けないじゃないか。
- 374 :無名草子さん:2007/12/22(土) 19:05:24
- 唐沢のオタクとしての薄さはニコ動画の氷川と町山とやった座談番組で一目瞭然。
知ったかぶりで何か言うと片っ端から二人に間違いを指摘されるの。
- 375 :無名草子さん:2007/12/22(土) 19:07:53
- 唐沢のくせに。
- 376 :無名草子さん:2007/12/22(土) 19:10:29
- >>374
kwsk
- 377 :無名草子さん:2007/12/22(土) 19:14:30
- 唐沢に仕事を発注するようなアホ編集者は、ここを読んでよく反省して欲しい
http://d.hatena.ne.jp/snakefinger/20071219/p1
ちなみに、問題にされているライターは田山三樹。
この板の住人なら知ってるんじゃないかな。
- 378 :無名草子さん:2007/12/22(土) 19:22:21
- >その場が面白ければいいというスタンス
つまり、これ以降、唐沢俊一はテロップ表示とのコラボ(?)で楽しもうということか。w
「この大統領は暗殺されていません」とか
「ボボが女性性器を指すというのは大阪の方言ではありません」とか、
「ワシントンの“110番”は、過去も現在も (444)1111番ではありません」とか。
- 379 :無名草子さん:2007/12/22(土) 19:27:53
- 唐沢の面白い発言を見つけたよ。山形浩生掲示板から。2004年11月の書き込み。
いやまさに : からさわ id (reply, thread) - Fri Nov 12 13:33:29 2004 [reply to]
山形大人のおっしゃる通りで、私はそのときそのときの感じで、こんな意見、
ことにそれが正論とか正義とかという看板背負って蔓延しそうだな、と思うと、
あえてそれの反対意見みたいなひねくれたことを日記で書いてるんですね。
だから前後で立場や主張が矛盾することはしょっちゅうですし、気にしません。
それをあの日記を書く際の基本姿勢にしているのは
http://www.tobunken.com/news/nikkizadankai-1.html
この座談会でも明言しております。
通俗文筆家(出来れば売れっ子通俗文筆家)こそが私の人生の最初からの
目標であり、それ以上の立場になりたいとは一度も思ったことありませんし、
第一性格から言ってなれないでしょうなあ。
そういう立場を自称して“裏者”と名乗っているわけで、私のこのスタンスは
ニフティのパソコン通信時代の『裏モノ会議室』(ちなみに観察対象を“裏モノ”
といい、観察者を“裏者”と表記で使い分ける)時代からあちこちで表明して
おり、古手のネット人たちには自明のものなので、敢えてあまり繰り返して
は言っていませんでした。
- 380 :無名草子さん:2007/12/22(土) 19:28:49
- 続き
カウンタつけてないので、どれくらいの方が毎日あの日記を読んでくれているのか
はわかりませんが、最近はパソ通時代の私を知らない方も多いようで、
マジメにあの日記の主張を受け取る人も多くて驚いてます。毎度冒頭に駄洒落
置いたりして、“これはそういう日記なんだよ”と教えているのにねえ。
改めて、旧裏モノ会議室の、巻頭議長言などをどこかに再掲載すべきかな、と
思ってますが、めんどくさいのであまりやりたくもありません。
とにかく、こういうスタンスの人物に“じゃあどうすりゃいいのよ”と聞こう
てのがそもそも間違い。質問も人を見てしなくちゃいけません。
山形大人に“誰からも愛される人格円満な性格になる方法”
を訊こうとする人がいないのと同じです。訊くのに適当した人をお捜しなさい。
最近の若いモンはみんな手近で済まそうとするのがいけません。
- 381 :無名草子さん:2007/12/22(土) 19:31:45
- 1月8日にロフトプラスワンでこんなことをするんだってさ。
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
>「面白映像探索隊」
>Youtubeやニコニコ動画にアップされている膨大な動画の山。その中に埋もれて
>いる傑作映像を発掘しよう! 爆笑の編集動画、驚異のCG技術、感動のバカ
>職人芸……。その進化の歴史をたどるとともに、注目の最新作をウォッチング。
>こんなの一人だけで楽しむなんてもったいない!
>【出演】山本弘、眠田直、唐沢俊一
ここでYoutube本の宣伝をするんだろうな。
てゆーか、Youtube本の発売がイベントの布石だったのか。
- 382 :無名草子さん:2007/12/22(土) 19:32:36
- グダグダと長々と書いてるが、要約すると
「オレはただのヒネクレ者で定見なんかないから、とやかく言わないでくれ」
と言ってるだけ。
こう先に言っておけば発言の責任も取らずに済むとでも思ってるのかね。
結局、俺に突っ込みを入れてくれるなと言ってるだけ。
- 383 :無名草子さん:2007/12/22(土) 19:36:36
- こんなこともほざいてた。唐沢、すごく嬉しそう。
今やその日記で毎日毎日バカっぷりを晒してるわけだが。
http://www.tobunken.com/news/nikkizadankai-1.html
当時、伊藤剛くんって元・私のところのスタッフだった人との(バカ)裁判ってのがあって、岡田さんの本の中に載せた私の原稿の中
で伊藤くんのことを侮辱したと言って、彼から訴えられていた(笑)。向こうの要求ってのが1500万払って、朝・読・毎の三紙に
謝罪文を載っけろ、ということだったんですけど、裁判の結果、それは却下されて、結局和解で決着したんです。その和解条件も当初
の要求に比べれば非常に緩くて、自分のサイトで3ヶ月間、謝罪文を載せればいいってことで落ち着いた。で、岡田さんは自分のサイ
ト持っていたからいいんだけど、僕はその時点で持ってなかったんですよね。それで急遽、どうしてもサイトを立ち上げねばならなく
なって……。
芦辺 ということは、『裏モノ日記』が始まったのは、その裁判がそもそもの原因ということですか?
唐沢 そう(笑)。あれはだから彼に感謝しないといけません、私の日記ファンは。最初は、まさかそのサイトにこんなに毎日延々と
日記を書いて、しかもそれが人気になって本にまでなるとは露とも思っていませんでしたね。でもいざ書き始めてみたら、「こんなに
自分の資質にあったメディアがあったのか!」って新たな発見があったんですよ。
- 384 :無名草子さん:2007/12/22(土) 19:47:37
- 芦辺って芦辺拓だよな。
唐沢に利用されて気の毒(マイミクだっけか)。
- 385 :無名草子さん:2007/12/22(土) 20:02:26
- /Vヽ.
. / i、
/二二二l
/___ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7 (@)(@)ゝ / 札幌時代の彼(=俺)、自他ともに認める中だけで三人、
~`! ,、,、 |´~< おっかけだと五人以上女性がいた。
,,.-ヽ、_ _.,/-.、 \ あのころの彼(=俺)はまあ、ドンファンでしたよ。
| < | Y | > l \________________
ヽ、/,O〈〉|Oレ′
|_/==.|__|
- 386 :無名草子さん:2007/12/22(土) 20:12:55
- >>384
この人?
http://ashibe.hp.infoseek.co.jp/profile.htm
- 387 :無名草子さん:2007/12/22(土) 20:14:58
- >山形大人に“誰からも愛される人格円満な性格になる方法”
>を訊こうとする人がいないのと同じです。訊くのに適当した人をお捜しなさい。
唐沢俊一に "何か面白い雑学ネタ"
を訊こうとするのも同じです。訊くのに適したひとをお捜しなさい。知泉とか。
って、ここで気がついたけど、「訊くのに適当した人」?
- 388 :無名草子さん:2007/12/22(土) 20:40:00
- >山形大人に“誰からも愛される人格円満な性格になる方法”
>を訊こうとする人がいないのと同じです。訊くのに適当した人をお捜しなさい。
唐沢俊一に”何かマンガ作品についての評”
を訊こうとするのも同じです。訊くのに適した人をお捜しなさい。漫棚通信とか。
- 389 :無名草子さん:2007/12/22(土) 20:50:23
- >山形大人に“誰からも愛される人格円満な性格になる方法”
>を訊こうとする人がいないのと同じです。訊くのに適当した人をお捜しなさい。
唐沢俊一に”何かB級映画についての評”
を訊こうとするのも同じです。訊くのに適した人をお捜しなさい。町山とか。
唐沢俊一に”何か猟奇についての蘊蓄”
を訊こうとするのも同じです。訊くのに適した人をお捜しなさい。柳下とか。
- 390 :無名草子さん:2007/12/22(土) 20:51:45
- >山形大人に“誰からも愛される人格円満な性格になる方法”
>を訊こうとする人がいないのと同じです。訊くのに適当した人をお捜しなさい。
唐沢俊一に”何かUFOについて面白い話”
を訊こうとするのも同じです。訊くのに適した人をお捜しなさい。矢追純一とか。
- 391 :無名草子さん:2007/12/22(土) 20:53:08
- >山形大人に“誰からも愛される人格円満な性格になる方法”
>を訊こうとする人がいないのと同じです。訊くのに適当した人をお捜しなさい。
唐沢俊一に”文筆業で生き残っていく方法”
を訊こうとするのも同じです。訊くのに適した人をお捜しなさい……って誰もいないか。
- 392 :無名草子さん:2007/12/22(土) 21:25:29
- 唐沢俊一に“第一世代のヲタクについて”
を訊こうとするのも同じです。訊くのに適した人をお捜しなさい……ってそもそも需要がないか。
- 393 :無名草子さん:2007/12/22(土) 21:53:23
- >山形大人に“誰からも愛される人格円満な性格になる方法”
>を訊こうとする人がいないのと同じです。訊くのに適当した人をお捜しなさい。
唐沢俊一にそれ訊くよりはナンボかマシだと思うけどな。
下手をするとマジで役に立つ回答をしてくれてしまう可能性すらあるし。
大外しするにしても、唐沢よりは高いレベルのところでコケるだろう。
- 394 :無名草子さん:2007/12/22(土) 22:30:53
- http://www.fujiokashin.com/criticism.html
> ではかつて社会派くんがゆく! のなかで、
>
> 唐沢はすっかり、いつ牢屋にぶち込まれてもおかしくない大悪人と言うことになっているのだな、
>あれには笑った。
>
> という文章(すみません、正確な引用ではありません)、てっきりネットを見ての言葉だと
>思ったら違うよう。ではなにをご覧になったのかしら、活字媒体、電波媒体こんな文言(唐沢は
>大悪人)を見聞きした覚えもないし、と思ったところでふと気がついた。電波そのものなのですね。
>天からの声を聞いて、一人笑っていらっしゃたと。傍で見ていたら、さぞ素敵な光景だったでしょう。
- 395 :無名草子さん:2007/12/22(土) 22:35:24
- >>394 で「正確な引用ではありません」とおっしゃる藤岡先生の代わりに
過去ログからサルベージ。
まあ唐沢盗作事件に限らず、盗作ネタで「牢屋」とか言う奴は、2ちゃんでも
ブログでも見かけないもんだし……どう見ても毒電波の受信者です、
ありがとうございました、としか。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1187/11874/1187407153.dat
-------
390 :無名草子さん:2007/08/22(水) 18:14:18
社会派くんうP!
http://www.shakaihakun.com/data/vol067/main01.html
早速、ウソ情報垂れ流し
>唐沢●っていうか、もはや一部では唐沢俊一は明日にでも牢屋に入れられ
>てしかるべき人物ってことになってるんだな。あれには笑った。
どこでそんな会話あった?
裁判の話はあったが、実刑がどうこうなんて、そこばでバカはいないだろw
391 :無名草子さん:2007/08/22(水) 18:16:52
>村崎▲そもそもこの連載読んでりゃ、唐沢さんもオレも超がつくくらいの極悪人だってことはわかりそうなもんだし、
いや、唐沢は極悪人じゃなく「卑怯者」というのが解ったわけで
392 :無名草子さん:2007/08/22(水) 18:19:12
極悪人ていうか、紫も普通に保身に走っているだけじゃん。
と思った。
-------
- 396 :無名草子さん:2007/12/22(土) 23:42:22
- ゴミみたいな本をごちゃごちゃ出してるくせに
肝心の釈明を共著でやるんだからなあ。
後でなに言われても「あれは鬼畜と言う洒落で」と
言訳できるようにしてるのは涙ぐましい努力だね。
- 397 :無名草子さん:2007/12/23(日) 00:23:54
- >あの有名な
>自室に戻り、ホッピー。メールチェックなど。寄席用語でいうところのオヤカッテヤガル奴の書き込み、先日より顕著。苦笑しつつ、サテどうしてくれようと思う。
>という発言も、2ちゃんとかblogとか小生のサイトとかをご覧になってのことだと思っていましたが、
>
>これも電波だったのですね。勃起した陰茎が、そこかしこに見えて、
>「さて、どいつから咥えてやろうか」「どいつに掘ってもらおうか」
>と妄想にふけっていたわけで、これは傍からも余り見たくない光景であります。
>因みに。
>『噂の真相』98年4月号の「1行情報」(1行知識じゃないよ)から
>「おたく評論家として注目の唐沢俊一が実はバイセクシャルとの情報」
http://www.fujiokashin.com/criticism.html
- 398 :無名草子さん:2007/12/23(日) 00:24:09
- 「トンデモユーチューブ」も「社会派くん」も本屋で発見できず。
唐沢という人が実在しているのかが不安になってきた。
- 399 :無名草子さん:2007/12/23(日) 00:35:43
- >>398
唐沢はみんなの心に生きているYO^^
- 400 :無名草子さん:2007/12/23(日) 00:40:06
- >>383
唐沢はここでも誤魔化してるね。例の裁判では「小説宝石」に謝罪文を載せているはずだが、
それについては無視している。
> 私は9年前、唐沢俊一らを名誉毀損で提訴し光文社「小説宝石」などに謝罪文を掲載
> させることで”和解”しております。
> 「和解」というと、双方話しあって仲直りしたみたいに思われがちなんですが、当時
> の状況では、判決まで持っていくよりも「和解」のほうが強い要求が可能なので、そ
> うしたというだけです。
- 401 :無名草子さん:2007/12/23(日) 00:55:14
- 【インタビュー】『ウルトラセブン』放送開始40周年記念企画 -
怪獣博士・マンガ家の唐沢なをき氏に聞くウルトラ怪獣の魅力
↑
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/22/karasawa/
記事に俊一の名前どころか兄の字も出てきません
ていうか、ハゲは怪獣オタクを自認してなかったっけ?w
- 402 :無名草子さん:2007/12/23(日) 01:07:13
- >>401
そう言えば、唐沢が好きだと自称している特撮の範囲って
ウルトラマンやウルトラセブンあたりも含まれるんだっけ?
ゴジラと仮面ライダーだけじゃなくて。
- 403 :無名草子さん:2007/12/23(日) 01:19:39
- にわかファンの皆様。評判の良い唐沢さんの美声はここで沢山聞けますよ
http://tbsradio.cocolog-nifty.com/pocket/
不等式さんがゲストの時もあったはず
- 404 :無名草子さん:2007/12/23(日) 01:28:47
- >>401
読んだ。これは確かに、兄の存在を意図的に抹消しているのか?という感じ。
9ページにもわたるロングインタビューで、子どもの頃の思い出を延々と語り、
実家が薬局だったのでうんぬん、親に怪獣関係のコレクションを捨てられてどうとかは
語っていたりする一方で、俊一に対する言及は一切ナシ。
- 405 :無名草子さん:2007/12/23(日) 01:30:31
- 「社会派くんがにゆく!復活編」より「新・UFO入門」事件顛末記(その一)
さて、なんだかんだ人のことを突っついているうちに自分が突かれることになってしまった「新・UFO入門」事件である。
ひとえに自身の至らなさを反省する次第・・・・・・などと殊勝に言うのはこの本のキャラには合わないのでやめておくが、
とにかく、引用ミスとはいえ多くの方々に迷惑をかけたことは事実である。そこに関してはまったく言い訳の仕様もない。
ただし、事実関係のみを述べさせてもらえば、無断引用であるという苦情がメールされてすぐ、私はその事実を認めて返信メールを出し、
サイトに謝罪文を掲載し、かつ版元と相談の上、当該の出版物の版元在庫の破棄、慰謝料を支払う用意のあること、
などを相手先に報告している。このような場合に示せる謝意と誠意は尽くしたはずだ、と思っている。
話がややこしくなったのは、相手サイトの運営者氏が、謝罪交渉のやりとりのすべてをブログで公開することを主張し、
担当編集からのメールなどもすべて公開する、と一方的に宣言してからである。
版元と担当弁護士が、それは交渉を継続するのに差し支えがあるからやめてほしいと頼んでも、まったくそれに従う様子を見せなかった。
これでは、残念ながら、相手先に、こちらと通常の法的交渉をする意思がないと判断するしかない。
私信に類する担当編集からのメールまで公開されては、別件で法的な問題(今度はこちらが被害者となる)が生じないとも限らない。
正直、困り果てた。(続く)
- 406 :無名草子さん:2007/12/23(日) 01:54:34
- 唐沢、ウソつきだなあ。
漫棚がやりとりを公開したがったのは、
唐沢が盗用を認めず、「無断引用」とやらを主張したから、
このまま、唐沢のペースで丸め込まれてしまうのを恐れた防御策だったんだ。
それを相手のせいにする唐沢。
いっぺんシメるしかないな。
- 407 :無名草子さん:2007/12/23(日) 01:55:25
- 「社会派くんがゆく!復活編」より「新・UFO入門」事件顛末記(その二)
このままでは交渉が継続できない。担当者から、そのような行為を続けた場合は法的措置をとる可能性もある、と指摘したところ、
先方は、これは恫喝である、とまたまたブログで主張。さらに通常の、このような場合の謝罪のレベルを大きく超えた範囲の要求までしてきた。
これを認めると、今後、単純な引用ミスをおかしただけの同業者が、これを前例として相手に過大な謝罪を要求されるという事態を招きかねない。
私自身の反省や意識だけでどうこうという問題をすでに超えてしまったのである。ついに、こちらのほうむ担当の、
これは通常の法的交渉をする気が相手にないという判断をもって、交渉を決裂させるに至った次第である。
・・・・・・まあ、これが私のほうからの解釈に過ぎない、ということは理解している。
世の中の大部分の人間は、自分が取って心地よい解釈のほうを選ぶだろうから、私の言をとってくだされば幸甚、
でなければ残念、そのいちいちに個別に意見を述べようとは思わない。また、それほどのヒマもない
(いちいち意見を述べるヒマな同業者も何人かいたようだけれど)。
世間というのはそんなものであるから、別にどうとも思わない。ただ、いくつかの発言が、私の人格を貶めるのに、
「社会派くんがゆく!」の中の私の言説を引用していたのに苦笑した。世の中には素直な人間が多いものである。
大丈夫だろうか、そんなに素直で。
- 408 :無名草子さん:2007/12/23(日) 02:08:08
- 「法務担当」を変換ミスしてしまって申し訳ない。
いやあ、書いてて実にイライラしたw
文章の大部分をツッコミ入れ放題のあまりにも抽象的な言い訳に費やしておいて、
「世の中の大部分の人間は」のあたりから、いきなり開き直るのがワケわからん。
鬼畜のフリをする凡人ってある意味鬼畜よりタチが悪いんじゃないか。ホント最悪だわ、この人。
これを書くことによって、「社会派くん」の売り上げが落ちることを祈る。
- 409 :無名草子さん:2007/12/23(日) 02:25:09
- ていうか、この本の唐沢の言い分が事実でない場合、
完全に漫棚に対する名誉毀損が成立する。
漫棚も腹決めて訴えるべきだ。
- 410 :無名草子さん:2007/12/23(日) 02:26:56
- >これを認めると、今後、単純な引用ミスをおかしただけの同業者が、これを前例として相手に過大な謝罪を要求されるという事態を招きかねない。
唐沢は自分が正義の味方気取りか!
- 411 :無名草子さん:2007/12/23(日) 02:47:53
- え、407ってネタじゃないの?
ほんとだったら盗人猛々しいとはこのこと・・・。
- 412 :無名草子さん:2007/12/23(日) 05:33:55
- >>401
なをき氏って、自画像キャラと全然似てないんやね。ってか頬こけすぎ・・・と思たら
猫で顔の輪郭が隠れてたw
猫の表情が可愛すぎる!
- 413 :無名草子さん:2007/12/23(日) 05:43:59
- >>405
正確な引用だと前提してレス。
>私信に類する担当編集からのメールまで公開されては、
盗作加害側出版社編集部から被害者へあてた盗作の事後処理に関するメールが
私信のわきゃないだろ! なに寝言ほざいてんだ唐沢!!
- 414 :無名草子さん:2007/12/23(日) 06:09:41
- 結局↓のとおりになったんだなw 実に唐沢チックなやり口だ。
/Vヽ.
. / i、
/二二二l
/___ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7 (@)(@)ゝ / ぶっちゃけ、
~`! ,、,、 |´~< 6ヶ月の親告期限までのらりくらり
,,.-ヽ、_ _.,/-.、 \ それが戦術ですな(笑)
| < | Y | > l \________________
ヽ、/,O〈〉|Oレ′
|_/==.|__|
/Vヽ.
. / i、
/二二二l
/___ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7 (@)(@)ゝ / ぶっちゃけ、
~`! ,、,、 |´~< 6ヶ月の親告期限が過ぎたら
,,.-ヽ、_ _.,/-.、 \ 徹底的に反撃しますぜ(笑) お楽しみに(笑)
| < | Y | > l \________________
ヽ、/,O〈〉|Oレ′
|_/==.|__|
- 415 :無名草子さん:2007/12/23(日) 06:17:37
- そもそも、>>405に引用されている
>謝罪交渉のやりとりのすべてをブログで公開することを主張し、
>担当編集からのメールなどもすべて公開する、と一方的に宣言してからである。
なんて「すべて公開する」なんてこと漫棚氏は言ってたっけ?てのもあるし、
言ったとして何が悪い?だしなあ。
>版元と担当弁護士が、それは交渉を継続するのに差し支えがあるからやめてほしいと頼んでも、まったくそれに従う様子を見せなかった。
と理由が「交渉を継続するのに差し支え」うんぬんなら、交渉が終了するまで公開を待って欲しいと
頼むべきで、特に期限を切らないで、公開するんじゃねーよオラと「恫喝」するのは変。
「私信に類する担当編集からのメールまで公開されては、」については、もう >>413氏の言う通りで、
業務で出してくるメールのどこが私信だと、問答無用で公開した山形先生の例とかあったような。
- 416 :無名草子さん:2007/12/23(日) 06:36:04
- ええと、それと >>407 の
>さらに通常の、このような場合の謝罪のレベルを大きく超えた範囲の要求までしてきた。
と言うのはなあ。漫棚氏が金は要らん言ったと明言しているのと、「謝罪のレベルを大きく超えた
範囲の要求」を本当にしていたのなら、ほぼ同意がまとまりかけたということ自体、あり得ないはず。
一方、さすがの唐沢も、漫棚氏がサイトであれこれ書いていたことに嘘があるとは言っていない。
というか、本当に要求が過大だったのなら、渡りに船で、どうぞやり取りをすべて公開してください、
どちらに非があるかは世間が判断してくれるでしょうと堂々と言えてしかるべきじゃないかなあ。w
>(いちいち意見を述べるヒマな同業者も何人かいたようだけれど)。
これは、藤岡氏と町山氏と大森氏のことかな主に。まあ共著の村崎氏も「ヒマな同業者」か。
>ただ、いくつかの発言が、私の人格を貶めるのに、 「社会派くんがゆく!」の中の私の言説を
>引用していたのに苦笑した。世の中には素直な人間が多いものである。大丈夫だろうか、そんなに素直で。
この文章自体を、「 社会派くんがゆく!」に発表しておいて、その言い草かい。バカだなあ。
どうも唐沢の脳内ルールでは、「 社会派くんがゆく!」での発言はマジじゃないものと扱ってもらって
しかるべきということになっているんじゃないかしら。無理があるから、その脳内ルール、としか。
- 417 :無名草子さん:2007/12/23(日) 07:30:21
- 唐沢はウソをついてる。
漫棚氏は「恫喝」とは一言も言っていない。
- 418 :無名草子さん:2007/12/23(日) 07:36:34
- >ただ、いくつかの発言が、私の人格を貶めるのに、 「社会派くんがゆく!」の中の私の言説を
>引用していたのに苦笑した。世の中には素直な人間が多いものである。大丈夫だろうか、そんなに素直で。
ものすごい「俺ルール」なんだが、確かにそれ通用しないよなあ。
百歩譲って「社会派くんがゆく!」に書かれていることはすべてネタであり、唐沢の人格や社会的責任とは
関係がないと読むのが正しいとしても、その「正しい方法」を多くの人が採っていないという現実がある以上、
唐沢はその現実に対処すべきじゃないのかな。
これじゃ「みんなが俺の作ったルールに従ってくれないのは、みんながバカだからだもん!」てすねてる
子供と何にも変わらないよ。
- 419 :無名草子さん:2007/12/23(日) 07:44:06
- これではっきりしたことが一つある。
唐沢は、漫棚通信さんのブログを見ないようなテレビ関係者などには、
こういう説明をして切り抜けてきたということだな。
テレビ屋には潜在的にネット=悪という先入観があるから、
こんな言い訳でも何とかなったんだろう。
その過程で、どんどん唐沢の脳内で自分の都合のいいように話が
膨らんでいったのかもしれない。
だけど、「社会派くんがゆく!」の単行本を買うようなやつには、
当然ネットを積極的に見ているやつがいるはずなのに、これで納得
してくれると思ったというのは釈然としない。
唐沢ってのは、ウソやごまかしをはじめると、自分でもそう信じ込
んでしまうような性格なんだろうな。
これは漫棚さん、名誉毀損で訴えるべきだよ。
- 420 :無名草子さん:2007/12/23(日) 07:47:43
- >>417
http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_604f.html
> 盗用事件の加害者が、被害者に対して「法的措置」をちらつかせるとは。
というのが漫棚氏の発言だね。これと、町山氏あたりのブログ発言、その他のブロガー、
2ちゃんのスレタイあたりで散々言われた「恫喝」を混同しちまったと。
さあ皆さんも「 site:mandanatsusin.cocolog-nifty.com 恫喝」でググってみましょう、と。
まあ漫棚氏が「恫喝」という表現を使ったとしても何ら責められるべきでないというのもあるが。
これ以外にも、何か唐沢の大本営発表って、事実関係だの時系列だの怪しいなあ。
http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_604f.html は再読必須かも。
- 421 :無名草子さん:2007/12/23(日) 07:47:59
- 唐沢はこのタイミングで余計なことを書いて火に油を注いだわけだが、たぶん近いうちに
また何かトラブルを起こす。今度はもっと規模がでかいかもしれない。
伊藤氏か誰かが指摘していたが、やっぱり唐沢には自滅願望があるんだろうな。
何が起きるかわからないが、今度はいよいよテレビ関係かもしれないね。
- 422 :無名草子さん:2007/12/23(日) 07:51:10
- >>420
漫棚氏は一貫して慎重なものの言い方をしてたんだよ。そういう印象。
だから自分から「恫喝」とは言ってないんじゃないかと思ったんだね。
で、確かめてみたらやっぱり言ってなかったと。
藤岡さん、燃料は十分補給されましたよ!
あなたの力をフルに発揮するときが来たんじゃないですか?
- 423 :無名草子さん:2007/12/23(日) 07:55:01
- >>419
漫棚氏は裁判には消極的じゃなかったっけ?
まあ裁判以外に、本当にやり取りをすべて公開しちまうという手もある。
あと裁判にするとした場合、唐沢言うところの「解釈」の問題じゃねーよというもの、
明らかに事実と違うものについては、名誉毀損じゃなくて誣告罪の方でイケるかも。
- 424 :無名草子さん:2007/12/23(日) 07:58:17
- >苦笑した。世の中には素直な人間が多いものである。大丈夫だろうか、そんなに素直で。
と嫌味を言っておけば、相手がひるむとでも思ってるのかねこの御仁は。
ダメダメ、それ攻撃にもなんにもなってないから。
そうだそうだと言ってくれる常連のいた「裏モノ会議室」はもうないから。
おい、裏モノの元常連諸君。
諸君らの愛した議長はこんなざまに成り果てたぞ。
あんたらが甘やかした結果がこのざまだ。
どうなんだ、獅子児。どうなんだ、金成由美。どうする、緑川だむ。電脳丸三郎太、ここはヨイショか?
植木不等式さん、議長の身柄を保証して!
それともこの一文を鵜呑みにして、
そうだそうだ、議長の人格を貶めるヤツらは何もわかってないぞとでも言うか?
大丈夫か、そんなに素直でw
- 425 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:05:14
- >>407
>これは通常の法的交渉をする気が相手にないという判断をもって、交渉を決裂させるに至った次第である。
これも地味に気になったんだけど、「交渉を決裂させるに至った」のは、自分(唐沢&幻冬舎)の意思に
よるものだと明言しちゃっているね。大丈夫か、そんなに加害者がデカい態度で。
自分が唐沢の立場で言い訳するとしたら、たとえ本当に被害者の要求が無茶なものであっても、
交渉を打ち切ったのが自分の方からであっても、お互いにどうしても譲れない線があってどうとかで
交渉は決裂してしまった、という言い方にする。
保身のことのみ考えたとしても、な。
- 426 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:10:07
- そういえば、
唐沢って朝日の書評で取り上げた小谷野敦氏に難詰されてるよね。
あれ答えたんだろうか。
相手があの"狂犬"小谷野氏ということもあるのだが、
ちゃんと答えて欲しいね。
さらに小谷野氏の神経を逆撫でするような返答になるだろうが。
でもしないんだよなあ。
唐沢って強そうな相手にはトコトン弱腰だから。
- 427 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:13:47
- >>418
>>405 の
>ひとえに自身の至らなさを反省する次第・・・・・・などと殊勝に言うのはこの本のキャラには合わないのでやめておくが、
って、「この本のキャラ」が優先かよっ!ってのはあるし、
じゃあ「殊勝に言う」のが合う本で、どうしてこの手のご報告しないんだよw ってのもある。
社会派くんなんて、盗用やらかした UFO 本とは、別の出版社が出している本でしかないしね。
- 428 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:18:10
- >話がややこしくなったのは、相手サイトの運営者氏が、
>謝罪交渉のやりとりのすべてをブログで公開することを主張し、
>担当編集からのメールなどもすべて公開する、
>と一方的に宣言してからである。
>版元と担当弁護士が、それは交渉を継続するのに差し支えがあるから
>やめてほしいと頼んでも、まったくそれに従う様子を見せなかった。
あれ?途中で名前は出すなと言ってきて、漫棚氏はイニシャルにしたんじゃなかったっけ?
しかし唐沢は「後に残るのは本で出版した物だけ」とでも思っているのかね?
これで、唐沢は残りの人生、この本で書いた見苦しい言い訳、というか
一方的な虚構まみれ文章で信用を失い失速していくんだろうね。
ついでにこの事件に興味が無かった人まで、ネットで真実を知り堕ちていく。
味の素の原料がヘビだという噂が流れた時、会社が否定する広告を新聞に掲載して、
そのせいで噂が全国に広まってしまった。
という雑学を知らないのか?
- 429 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:21:13
- >ただし、事実関係のみを述べさせてもらえば、
>無断引用であるという苦情がメールされてすぐ、
苦情は漫棚氏のblogに書かれたもので
報告メールはオノからだろ?
事実関係を誤解できちゃうような文章書いちゃダメだろ
- 430 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:22:54
- 唐沢さん、来年のスケジュールぎっしりになりましたね。
来年はこの盗作の言い訳の言い訳で日々が費やされることになりますよ。
原稿とかウンコみたいな日記を書いている場合じゃありませんよ。
- 431 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:23:17
- そもそも「無断引用」という言葉自体がおかしいという件
俊坊はいまだに著作権法を理解していない模様
大丈夫か、そんなに不勉強で
- 432 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:32:53
- 唐沢:裏モノ日記:2007年12月20日
http://www.tobunken.com/diary/diary20071220131057.html
>マイミクえべーさんの日記で、大阪のローカル放送で
>ニンテンドーDSの雑学苑が大きく取り上げられていた、とあった。
>どういう使われ方だかわからないが、担当は知っているかしらん。
大阪のローカル番組の担当はしっているかしらん。
その雑学苑が非常に評判悪く、しかも掲載雑学の元ネタがウソだらけという事をん。
ってキモイ49歳だな、かしらんって。
気になるのが
>車中で電話。てっきりTBSからだと思ったら、別なところから。
>……いや、急な話で。とりあえず、マネージャーから連絡を
>とらせますから、ということで切って、すぐオノにメール。
>さっきの携帯でテンション上がっており、全身の神経が
>ピリピリしているので、こういうカン働きがきくのだろう。
>『ストリーム』のMディレクターと、会議室で打ち合せ、
>さっきの件についていろいろ意見聞いてレクチャー受ける。
レクチャーを受けないとならない件が唐沢に降りかかってきたのかと。
- 433 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:37:32
- >無断引用であるという苦情がメールされてすぐ
そんなことない。
「盗用」だと苦情したはず。
あくまで「盗用」でないと言い張る唐沢、無能で無礼な50歳
- 434 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:39:22
- 今日の朝日朝刊の書評欄で唐沢が
- 435 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:43:44
- 確かに「引用」は基本的に「無断」でいいわけで
本当に引用だったら「引用先の明記を忘れていた」となるんだが
唐沢の言い訳でスッポリ抜けているのが
「blog文章の語尾を改竄していて、引用という言い訳が立たない状態だった」
という事で、後に引用という言葉を辞めて
「参考に文章を書いていたがケアミスでそのまま載せてしまった」
と言い訳を変更してきた事だろ?
>単純な引用ミスをおかしただけ
って何?文章の語尾を改竄して引用に見えないようにしていたんでしょ?
なぜそこのを明記してないの?
- 436 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:48:09
- テレビ屋は著作権についても無知だからねえ。
そういう連中相手の仕事だから俊ちゃんも勉強しない。
- 437 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:51:58
- 引用先を明記していないだけなら、ここまで話が大きくはならないよ。
唐沢の言い訳だけ読んでいると、勝手に引用した、それの報告がなかったし
引用先明記がなかったという事で悪質なblog作者がゴネている
みたいに読めてしまうんだが、というか、そうとしか読めないんだが。
blog作者が問題にしているのは「単純な引用」じゃなく、
改竄していた→それを必死に否定している
という部分だよね。そして自分が被害者になるように自分のサイトで繰り返し
繰り返し書いているという事だよね。
本当の被害者には「経緯を公開するな」と命令しておいて
自分のサイトでは「自分が被害者になるような脳内経緯を公開」しておいて
「社会派くん」なんてウンコ本を読む馬鹿はこれでも騙されるのかなぁ・・・
- 438 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:53:47
-
他人の文章を、俺の意見です、と書いておいて、
無段引用でしたという言い訳。
ありえんわ。
- 439 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:54:08
- 語尾を改竄してあたかも自分の文章のようにしているのを
誰も「引用」とは認めてくれないと思うが…ちょっとひどすぎるねぇ。
- 440 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:55:00
- アマゾン
>社会派くんがゆく 復活編 (単行本)
著者紹介欄で
>『博覧強記の仕事術(仮題)』(小社、2008年春刊行予定)
だってさ、アスペクトもなんかつまらない出版社だな。
唐沢の仕事術って「私の仕事の90%はネットからのコピペで終わる」
って事じゃないの?
- 441 :無名草子さん:2007/12/23(日) 08:59:28
- いくら何でも405の引用は内容がひどすぎるというか、ネタじゃないだろうな?
一応書籍版を確認してくるか。立ち読みだけど(w
- 442 :無名草子さん:2007/12/23(日) 09:03:07
- こういう屑本量産ライターは、本の点数稼ぎにはいいんだろうね。
彼の作品って初期から全く面白いものがないんだが。
結局この人の代表作ってなんなの?
- 443 :無名草子さん:2007/12/23(日) 09:03:53
- 唐沢って、確かに自分のサイトで
盗作がバレた直後から短期間で何度も
事件の経緯を報告していたよね。
その報告が同時期に被害者ブログで報告されていた事と
激しく食い違っていたんだよ。
どっちが正しいのかは、実際にはよく解らないけど
「経緯を公開するな」と唐沢が命令する権利があるのかは解らないけど
唐沢も経緯を公開しているんだよな(報告)と称して。
なぜ加害者が報告出来て、被害者が報告出来ないんだ?
そしてどう考えても
自分の書いた文章が金儲けで出した本に勝手に掲載されて
そのブログ作者が加害者になるんだ?
唐沢は、家に押し入って奥さんと子供を殺し、死姦した男が
被害者の夫が私の事を悪く言うのは耐えられません、名誉毀損です
とか言っているのと同じような事を平気で言う男なんだな。
- 444 :無名草子さん:2007/12/23(日) 09:06:12
- >>442
とりあえず
と学会系(実際に本の中ではごく僅かしか書いていない)
トリビアの泉(実際にTVで取り上げられたのは知泉氏の物がメイン)
唐沢商会(弟なをきのポップな才能で読みやすくなっている作品)
が代表作w
- 445 :無名草子さん:2007/12/23(日) 09:11:24
- 唐沢の日記を読んだけど、軽躁状態みたいにテンションが高いねえ。
うん、いいことだ。きっと調子に乗ってるんだろう。とてもいいことだ。
調子に乗ってるときほど何かやらかすからな。楽しみだ。
- 446 :無名草子さん:2007/12/23(日) 09:26:55
- >>405
>>407
この本による唐沢俊一(バカ)の正式表明で、関係各位がどのような発言をするかが楽しみですね。
唐沢俊一(バカ)の文章は、文章を書く全ての人の大便、いや代弁って事なんだろw
文章を書くことを生業とする人すべての総意みたいな事で
その矢面に立って唐沢俊一(バカ)が後に続く文筆業者のために闘っているんだろ?
- 447 :無名草子さん:2007/12/23(日) 09:34:41
- >>435
>文章の語尾を改竄して引用に見えないようにしていたんでしょ?
改竄した、引用だとは見えない形で発表したというのも大きなポイントだけど、
じゃあ引用だと分かる形で、引用元を明記すれば良かったかと言うと、
連続8ページの丸コピーじゃ、引用が主か従かという問題がでてくるので無理。
2冊の本についての自分の意見はいっさいなしだし。単なるミスと言い張るのは常識的に変。
- 448 :無名草子さん:2007/12/23(日) 09:34:46
- まさかとは思うが
こいつは自分の垂れ流しているたわ言を
事 実 だ と
思い込んじゃいまいな
- 449 :無名草子さん:2007/12/23(日) 09:58:23
- こいつの粘着的な性格からして
一つ一つ自分に有利になる事実だけを抽出して
こつこつ積み重ねて「うん、破綻ないな」と
安心して発表してるんでしょう。
真実はさておき、今、自分が世に出してることは
思い切り事実だと思い込んでると思うよ。
引用文の改竄なんて点で突っ込まれたら、いきなり崩壊する詭弁だけどな。
- 450 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:00:07
- >さらに通常の、このような場合の謝罪のレベルを大きく超えた範囲の要求までしてきた。
このへんが一番問題かな。
これだと、漫棚氏から理不尽な要求があった印象を受けるから、完全な名誉毀損だろ。
>これを認めると、今後、単純な引用ミスをおかしただけの同業者が、これを前例として相手に過大な謝罪を要求されるという事態を招きかねない。
これについてはもう馬鹿としか言いようがない。
まず普通の作家やライターは人の文章も人の意見も盗んだりしないからね。
とにかく盗用を認めない唐沢だけど、
唐沢が盗用を認めちゃうと、今までの自身の著作について
過大な謝罪を要求されるという事態を招きかねない、
ってことがあるんじゃないかな?
- 451 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:00:33
- 頻繁するチャリ破壊はどうして起こるの
- 452 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:03:33
- >>443
思っていたより、その何度も経緯を発表していた様子が残っていないのが残念。
http://web.archive.org/web/20070607135551/http://www.tobunken.com/news/index.html
には、6/7 の時点のは残っているんだけどね。
- 453 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:07:07
- >>441
>>405が捏造のガセネタとは思えないが、ここは2ちゃんだからなあ・・。
本屋で立ち読みしてくりゃ真贋は確認できるが、
できれば今後の資料として
唐沢が言い訳してるページのスキャン画像(物的証拠)が欲しいところ。
- 454 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:11:53
- 6/7以降
☆現在の状況のご報告(6/9)
幻冬舎の法務担当者からの勧告で、今後、漫棚通信さまへの
連絡の窓口を、幻冬舎編集部一本に絞らせていただく
ことになりました。
これは、唐沢と幻冬舎の対応にそれぞれ食い違いがあった
場合、漫棚通信さま側の状況把握に混乱を生じさせては
申し訳ない、という配慮によるものです。
現在続けております打ち合せ報告は、今後、幻冬舎側の
同意を得たものをここに掲載するというかたちになります。
これまでより掲載の頻度が低くなると思いますが、
その旨、なにとぞご了承願います。
☆現在の状況のご報告(6/12)
弁護士、幻冬舎法務担当、新書編集長、担当編集と
共に、最適の対応を協議させていただいております。
報告をお待ちください。
☆現在の状況のご報告(6/15)
漫棚通信さんとは対応につき、メールのやりとりを続けさせて
いただいております。細かい点についての双方の合意のための
やりとりのため、やや時間がかかると思われます。
恐れ入りますが結果報告についてはもうしばらくお待ち
くださいますようお願い申し上げます。
☆現在の状況のご報告(6/19)
現在なお、漫棚通信さまと最終的な対応につきやりとりをさせて
いただいております。結果報告はいましばらくお待ちください。
続く
- 455 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:12:28
- >>449
いやいや唐沢の場合は、ストーカー的な粘着さは持ち合わせていても、
「一つ一つ自分に有利になる事実だけを抽出して こつこつ積み重ねて」だなんて
偏執的な要素はいっさい持ち合わせていないよ。
だからあんなに、杜撰で迂闊なことばかりやらかすことができる。
「今、自分が世に出してることは 思い切り事実だと思い込んでる」ってのは
アリだとは思うが。
- 456 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:12:45
- 続き
☆現在の状況のご報告(6/25)
現在、話し合いは最終的な詰めの段階に入っております。
近くご報告できると思いますので、お待ちください。
☆現在の状況について(7/15)
漫棚通信さんとの話し合いはいまだ続いております。
状況を把握できないままの皆様にはご心配をおかけしていると
思いますが、決着のつき次第にご報告と、ご迷惑かけた皆様への
改めてのご挨拶をさせていただきますのでお待ちください。
☆現在の状況についてのご報告(7/28)
漫棚通信さんとの話し合いにつき、双方の最終合意が得られない
状況です。
幻冬舎サイドの法務担当者の意見を入れて、こちらの対応を検討
している最中ですが、とりあえず、中間報告を来週中にこちらの
サイトに挙げる予定でおります。
『新・UFO入門』については、可及的速やかに当該個所を
差し替え、事情説明と謝罪文を入れた改訂版を出す予定で
おりますので、入手難のままでいる読者の方はいましばらく
お待ちくださいますようお願い申し上げます。
☆現在の状況についてのご報告(7/31)
当方からの経緯報告とご挨拶の文章を作成させていただきました。
実際の経緯と相違ないか、編集部および法務担当者のチェックを
待って、別ワクを作り、そこにアップさせていただきます。しば
らくお待ちください。
- 457 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:15:01
- >>445
結果的にはそうだけど、唐沢は、
>一つ一つ自分に有利になる事実だけを抽出して こつこつ積み重ね
てるつもりなんだと思うよ。
無能だから、あんな結果になってるんだけどさ。
- 458 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:15:34
- http://www.tobunken.com/news/news20070801103444.html
も、いつまでサイトに残っているか、だなあ。この部分があるし↓
>※一部訂正
>上記の文中、
>「本件に関するやり取りの具体的内容は締結まで非公開としていただきたい」
>という部分は
>「本件に関するやり取りの具体的内容は非公開としていただきたい」
>の誤りでした。法務担当の指摘で気がつきました。
>訂正させていただきます。申し訳ありませんでした。
- 459 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:19:39
- >>454
>現在続けております打ち合せ報告は、今後、幻冬舎側の
>同意を得たものをここに掲載するというかたちになります。
……漫棚側の同意は? 6/9 の時点でもう、姿勢からしてダメダメだったのか。
- 460 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:20:56
- >>458
魚拓とられてるけど、場合によっては魚拓も消されることがあるから
別に証拠保全が必要かもね。
魚拓以外でどっかページ保存サービスあったっけ?
前あったスナップショットは閉鎖してしまった。
- 461 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:22:16
- http://www.tobunken.com/news/news20070803110042.html 全文退避
-------
幻冬舎新書で刊行した唐沢俊一の著作『新・UFO入門』初版の中で、
一部(同書134ページ〜139ページ)にサイト『漫棚通信ブログ版』
(http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/)の
内容とほぼ同一の文章を無断で掲載してしまった箇所
がありました。この件に関し、漫棚通信様に大きなご迷惑
をおかけしてしまったことを認め、謝罪いたします。
なお、初版印刷分に関しては出版社在庫を裁断し、当該部分を
差し替えた版を至急製作して、当該箇所にはその事情を説明した
文章を付記させていただきます。今回の件に関し深く反省し、
今後このようなことのないよう、出版活動に対し身を引き締めて
あたる所存です。重ねて深くお詫び申上げます。
平成19年8月3日
唐沢俊一
幻冬舎新書編集部
- 462 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:29:32
- 結局汚い法律家(唐沢が大好きな権力者)の理論で一貫したのだな。
絶対に「盗作」は認めるな「ケアミスの無断引用」で終始せよ。
それに対する対処案を一方的に送りつけろ。
*無断引用の謝罪
*慰謝料の支払い
*初版本の(在庫分)の裁断。
相手が受ければ10万円でなんとかする。決裂したら、相手がクレーマーだったってことで。
- 463 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:31:47
- なあ、>>9 の新潮の記事によると、
> 問題となったのは『少年ケニヤ』の原作者として知られる山川惣治とUFOの関わりを描いた
>部分(133〜140 n)である。
同じく新潮の記事では「問題にされた8nは、殆ど『漫棚通信』からのパクリ。」となっていて、
>>20 での漫棚氏による報告も
> 第二刷では、133ページから140ページにかけて、以下の修正がなされています。
なのに、http://www.tobunken.com/news/news20070803110042.html では
「同書134ページ〜139ページ」って、盗用のページをセコく減らしてないか? 見苦しい。
- 464 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:44:42
- はいはい、名誉毀損の親告期限は
2007・12・25〜半年間となりましたよ。
出版物だから、削除も出来ないしねえ。
- 465 :無名草子さん:2007/12/23(日) 10:55:15
- >>450
>唐沢が盗用を認めちゃうと、今までの自身の著作について
>過大な謝罪を要求されるという事態を招きかねない、
とりあえず、>>14 の
>・『トンデモ一行知識の世界』のP.126以降の世界の大金持ちの逸話ネタは
> 『世界の超リッチ』フランソワ・マロ 江口 亘(駿河台出版社)からのパクリ
とか、イイ線いくかも。随分前に出版された雑学本だけど、マイナー本ゆえ
駿河台出版社は知りようがなかった→まだ時効ではない、とか。
- 466 :無名草子さん:2007/12/23(日) 11:07:19
- http://webmagazine.gentosha.co.jp/fukudaminoru/vol107_fukudaminoru.html によると、
「名誉毀損の時効が3年、侮辱罪の時効が1年」だそうな。
- 467 :無名草子さん:2007/12/23(日) 11:11:56
- これはえらいことになってきたな。
漫棚がこのまま済むとも思えないし、また裁判か?
伊藤剛の時の敗戦から学んでないのか。
- 468 :無名草子さん:2007/12/23(日) 11:11:58
- よかったね、唐沢ちゃん
この先3年間は楽しめるから。
盗作だけだったら良かったのに
自ら今回の本で明らかに名誉毀損をしちゃったからねぇ
本当に、寂しがり屋の唐沢ちゃんは自ら話題になるような燃料投下を続けるねぇ
- 469 :無名草子さん:2007/12/23(日) 11:14:16
- 今回、もし裁判になるとしたら
ほとんどのライターが漫棚側につくだろうね。
だって唐沢の主張に賛同したら「盗作してもOK!」と
言っているような物だもの。
頑張れ!唐沢、最後の最後まで無様な姿をさらし続けてくれ。
- 470 :無名草子さん:2007/12/23(日) 11:17:17
- 本当に唐沢ってバカだな。
何故、ワザワザ傷口広げるようなことするかな?
裏モノ日記のQさまでのワシントン殺人事件でも
ワザワザ書かなくても良いことを書いて恥をかき続けていたし
以前書かれていた自滅を自ら求める体質があるんじゃないかと。
- 471 :無名草子さん:2007/12/23(日) 11:18:27
- >さらに通常の、このような場合の謝罪のレベルを大きく超えた範囲の要求までしてきた。
>さらに通常の、このような場合の謝罪のレベルを大きく超えた範囲の要求までしてきた。
>さらに通常の、このような場合の謝罪のレベルを大きく超えた範囲の要求までしてきた。
銃を突きつけられて、1億出せとか要求してきたん?
- 472 :無名草子さん:2007/12/23(日) 11:18:56
- 働かなくちゃ生活できないんですよ
- 473 :無名草子さん:2007/12/23(日) 11:54:04
- 唐沢のサイトでは、12/31 はコミケで新刊とかはしゃいでいるねえ。
誰か行く人がいたら、ぜひにこやかに「色々大変でしたね」「社会派くん見ましたよ」と
話しかけて、その結果を報告して欲しいw
できれば、愛想良く長話して、結局何も買わずに立ち去るのがベター。
- 474 :無名草子さん:2007/12/23(日) 12:01:15
- コミケで唐沢を見つけたら
頬っぺたのひとつも張り倒して
「人様のものを盗むなんて、恥を知れ! 恥を! 50歳のイイ大人が!」
と説教してみよう。
- 475 :無名草子さん:2007/12/23(日) 12:08:17
- >>474
そういう傷害罪になりそうなことをやるよりか、
ファンのふりして近づいては、夏の「バカに謝ると後が大変」に続くヒット発言を
唐沢本人から引き出すのが楽しそうだけどな。可能ならば録音もして。
まあ、オタクの人らがよく神経質になる、コミケの存続にもかかわる問題?
そういう暴力沙汰を引き起こし一方の当事者を唐沢にするってのも
面白いっちゃ面白いかもだけど、一応止めとけと言っておくね。
- 476 :無名草子さん:2007/12/23(日) 12:46:23
- >「バカに謝ると後が大変」
これときどき見かけるけど、オリジナルはどこなんですか?
- 477 :無名草子さん:2007/12/23(日) 12:47:10
- ヤクザに謝ると後が大変
- 478 :無名草子さん:2007/12/23(日) 12:53:22
- ええと、そういう意味ではなくて
夏のコミケで唐沢がそうした発言をしたことをアップしたオリジナル。
- 479 :無名草子さん:2007/12/23(日) 13:00:08
- >>476
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/books/love6.2ch.net/books/kako/1187/11874/1187407153.dat
348 :無名草子さん:2007/08/21(火) 21:59:17
いまさらかも知れないけど、俺こないだのコミケで唐沢の所に直凸してやった。
写真どおりの帽子と人相と悪趣味シャツだったから人違いしなくて済んだ。
さすがに悪口や捨て台詞でなしに「例の件では大変でしたね」って言ってやったら
案の定「あーどーも。ああいう馬鹿に頭を下げたりするとあとでこうやって苦労するんですよ」
って本音が出てきた。
- 480 :無名草子さん:2007/12/23(日) 13:06:29
- >>471 にも関連するけど、こんなのも。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/owabiplus/news22.2ch.net/owabiplus/kako/1185/11858/1185844277.dat
147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:10:31
>>145
> 「相手が法外な金を要求してきた」とかさ。
> バカ信者なら信じちゃいそう。
実はさ、「法外な金を要求してたから交渉が進まなかった」という話、
すでに唐沢・岡田周辺では囁かれてるんだよ。
みのうらから聞いた話だけど。
くさいね。身内の間でいい加減な話を言いふらしてるんじゃないの。
みのうらの憶測や創作でないならそうなる。
- 481 :無名草子さん:2007/12/23(日) 13:13:22
- >>480
>相手が法外な金を要求してきた
たぶん普通の盗作事件なら、
出版差し止めで在庫は回収で唐沢に出版社が損害賠償請求なんだろけど、
それを唐沢が法外な金と言ってるだけじゃないかな。
漫棚氏はお金を請求していないしね。
- 482 :無名草子さん:2007/12/23(日) 13:25:44
- >>481
それが漫棚氏はお金はもちろん、出版差し止めも在庫は回収も要求してないんだよね。
在庫は断罪とか幻冬舎が言い出した分についても、そんなの確かめようがないし
どっちでもいいとか書いていた。
まあそういうことをブログでバラされ、かつ、交渉の経緯を黙ってろ(無期限)という
恫喝要求を漫棚氏に断られたおかげで、何となく漫棚氏が法外な要求をしたんだろうと
世間が推測する余地をどんどんと潰され、唐沢&幻冬舎は困っちゃった、と。
逆に言えば、これでうっかり、経緯は一切公開しません、交渉成立後も沈黙を守ります、
慰謝料はそちらの言った額を受け取ります、なんてことにしてしまった日には、
漫棚氏は今頃、事実の捏造され放題、どんな叩きに遭っていたものかと思うと本当に怖い。
- 483 :無名草子さん:2007/12/23(日) 13:27:55
- スマソ、>>482の「在庫は断罪」は「在庫は断裁」の間違い。
いやついでに断罪してもよかったとは思うけど。<糞 UFO 本
- 484 :無名草子さん:2007/12/23(日) 15:02:11
- じゃあ、帽子をとってやったらどうだ?
帽子をとっても暴行罪かね?
- 485 :無名草子さん:2007/12/23(日) 15:02:21
- >>481
>たぶん普通の盗作事件なら、
>出版差し止めで在庫は回収で
幻冬舎は普通の出版社じゃないから、「在庫は回収」しないよ。
田口ランディのときも、今回の唐沢俊一も、回収の「か」の字もなし。
- 486 :無名草子さん:2007/12/23(日) 15:05:37
- 漫棚は金を求めなかったのだから、
彼の要求は「盗用したことを認めて欲しい」という一点につきる。
しかしそれこそが、唐沢が絶対に認めたくないことであり、彼にとって「法外な要求」だったわけだ。
ところが唐沢の文章は漫棚が唐沢を恐喝でもしたかのように書かれている。
盗まれた被害者としては当然の要求をしただけなのに。
- 487 :無名草子さん:2007/12/23(日) 16:37:08
- ふと思ったのだが、「法外な要求」をしたかしないかの証明なら、
漫棚氏は、やり取りのメールのうち、自分の書いた文章だけ公開するという手もあるかも。
相手の文章は全部伏せ字にするなら、いかに幻冬舎の法務担当とて文句つけようがないのでは。
- 488 :無名草子さん:2007/12/23(日) 17:06:58
- >>405
>>407
転記乙です。
唐沢の言い草、酷いねえ。
唐沢の醜態を見物している野次馬的には新たな燃料投下は歓迎だが
これは酷い。
盗用された被害者は、これではたまったもんじゃない。
記事を盗まれた上に、後世まで残る書籍でクレーマー扱いとは・・・。
- 489 :無名草子さん:2007/12/23(日) 17:12:49
- >後世まで残る書籍で
諸刃の剣でしょう。これで、唐沢も後戻りできなくなったわけだから。
- 490 :無名草子さん:2007/12/23(日) 17:20:18
- いやぁ。こういう本は後世には残らんでしょ。
後に再評価されることも絶対無いだろうし。古本屋で一番見つけにくくなるタイプの本かも。
- 491 :無名草子さん:2007/12/23(日) 17:28:42
- >>490
「古本屋で一番見つけにくくなるタイプの本」は、
同じ少部数でも誰も手放さない本だべ。
唐沢本は、Amazon のユーザドに低価格でごっそり。
- 492 :無名草子さん:2007/12/23(日) 17:43:33
- 低価格でも売れないから不良在庫として捨てられ、数十年後には…
- 493 :無名草子さん:2007/12/23(日) 18:28:02
- と学会、トンデモ本2連発だぞ、こんな面白いネタを何故逃すw
- 494 :無名草子さん:2007/12/23(日) 19:33:12
- >>490
ヒント:国会図書館に所蔵
- 495 :無名草子さん:2007/12/23(日) 19:34:29
- >494
いやでもあれは任意だから、納めてない本も多いはず
- 496 :無名草子さん:2007/12/23(日) 19:57:35
- >さらに通常の、このような場合の謝罪のレベルを大きく超えた範囲の要求までしてきた。
これは証明しないとな。
- 497 :無名草子さん:2007/12/23(日) 20:00:11
- 『トンデモ一行知識の世界』 P.187の欄外
--------
・人間の目は0.003秒よりも速く消えるものは見ることができない。
--------
×0.003秒 ○0.1秒 「見ることができない」というより「認識することができない」?
0.03秒はサブリミナル効果の数値 (と言っていいのか?) だけど、さらにその 1/10 なのね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サブリミナル
>外界から入力された視覚的情報は、諸々の神経伝導路を経て大脳皮質の視覚野で知覚される。
>この伝導にかかる時間はおよそ0.1秒である。また大脳皮質の視覚野の時間的な二点弁別能も
>およそ0.1秒であり、それより短い時間で完結した現象は不正確にしか認識することができない
>とされる。一方、サブリミナル効果を与える時間はおよそ0.03秒である。0.1秒よりも短い
>0.03秒では大脳皮質視覚野が感知することのできる閾値を下回っており、サブリミナル効果を
>その意図した通りに認識することは原理上不可能であると考えられている。
0.017 秒もあれば「何か表示された」ぐらいは認識できると主張する映像関係者の人も
いるけど、0.003 秒だと、その 1/5 以下だし。(しかし、この元ネタの実験は意味不明w)。
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=07/04/13/1021249
>17ms=1/60秒もあれば、かなりの人が「何か表示された」ぐらいは認識できると思います。
0.003秒ネタ (2003年だから、これのことではないはず):
http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol03_05/vol03_05_topics/vol03_05_topics.html
> 観察距離が1メートルの時、音が3ミリ秒程度光より遅れて呈示されると、被験者は音と光が
>同時に呈示されたと感じた。ところが、観察距離を長くするにつれて、音がより遅れて呈示
>された時に同時と判断するようになった(図3)。興味深いことに、観察距離を1メートル
>長くするたびに音を3ミリ秒だけ遅らせて呈示すると、被験者は同時に呈示されたと判断した。
>これは、音が大気中で1メートル進むのに約3ミリ秒かかることと極めて良く対応している。
- 498 :無名草子さん:2007/12/23(日) 20:01:06
- 405以外に該当の文章確認してきた奴っている?
疑るみたいで悪いが、あれが完全捏造だと上の議論とか意味なくなっちゃうと思うので。
- 499 :無名草子さん:2007/12/23(日) 20:03:27
- >>498
おいおい、今頃なに言ってんだよ。本屋行ってみろや。
藤岡先生が昨日行っていた通りだろ?
早いとこはもう店頭に並んでいるんだって。
- 500 :無名草子さん:2007/12/23(日) 20:15:51
- 散々指摘されてきたけど引用ミスってのが無理ありすぎ
カンニングが見つかった学生が「要点をまとめた紙を作ってそれを見て勉強していた
試験直前まで勉強していたのでたまたまポケット(机の中)に入っていた。全然見ていない」っていうレベルの話で。
寝言は寝ていえってことだよ。そんな話だれが信じるのかっつーの
こんな言い訳しか思つけんとは。唐沢の人格は言わずもがなだが、おつむも相当なもんだな
- 501 :無名草子さん:2007/12/23(日) 20:26:47
- スーパーの万引きレベル。
あ、ごめんごめん金払うの忘れてた、いくら? 払えばいいじゃん。
へえ? だったらなんで、値札外してポケットに入れてたの?
だから、金払うよ。ケアミスで忘れただけだよ
あああああ、書いてていらいらしてきた、ホント、コミケいってぶん殴ろうかな
この馬鹿。
- 502 :無名草子さん:2007/12/23(日) 20:32:12
- 今日の朝日の書評欄の書き出しもひどかったな。
ぜんぜん反省していないじゃん。
- 503 :無名草子さん:2007/12/23(日) 20:56:09
- >>501
あ、そのたとえ、ビンゴな気が。
いや待て。さらにそれにプラスして、「いやあ店の奴に難癖つけられちゃってさあ」と
後でグダグダ言いふらすってのもやってるんだよなあ。
下手すると、「金をゆすられそうになって拒否したんだ」とか。
- 504 :無名草子さん:2007/12/23(日) 21:00:59
- >>499
ここは2chだよ。
非常に意地悪く勘ぐれば、現時点ではF岡氏一人の自演と言えなくもない。
F氏以外の記名ブログ(できれば複数)の詳しい言及か、スキャン画像が欲しい。
数日経って、立ち読み者多数になってくれば状況は変わるが。
今は、足元をすくわれないようにという>>498の慎重な姿勢が正しい。
- 505 :無名草子さん:2007/12/23(日) 21:02:29
- >あああああ、書いてていらいらしてきた、ホント、コミケいってぶん殴ろうかな
まあ冗談とは思うが、こんな奴のために犯罪者になるのはやめとけ。
もっと合法的で、後ろ指さされない手段はいくらでもあるぞ。
とりあえず怒りは、いまだに唐沢を起用するTV局や出版社にぶつけるとか。
抗議の電話とかメールとか。一番いいのは、TV局じゃなくて番組のスポンサー?
- 506 :無名草子さん:2007/12/23(日) 21:03:57
- >>495
出版協会に属してる出版社は納品義務あり
Wikipedia
>日本の国立中央図書館である国立国会図書館においては、
>国立国会図書館法が、国内全ての官公庁、団体と個人に
>出版物を国立国会図書館に納本することを義務付けている。
唐沢のウンコ本も国会図書館に納品しなくちゃだめ
日本が無くなるまで、唐沢が名誉毀損した文章も永遠に残る。
- 507 :無名草子さん:2007/12/23(日) 21:05:47
- >>504
やめとけ。
- 508 :無名草子さん:2007/12/23(日) 21:08:37
- >>507
やめるって何を?
日本語で頼む。
- 509 :無名草子さん:2007/12/23(日) 21:15:51
- ライン工のその言葉は日本語なんですか?w
- 510 :無名草子さん:2007/12/23(日) 21:23:07
- 書店に出回り始めた時に備えてチラシ作成しておくといいかもね。
------------------------------------------------------------------------
このページ(p〇〇〜p〇〇)に掲載されている「新・UFO入門」事件顛末記は
多くの欺瞞と虚偽を含みます。
盗用された側の言い分や第三者による客観的な検証が以下のサイトにありますので
【賢明な読者】の皆さんは、三者の記述を読み比べてみてください。
●ネット上の文章の盗用問題:『新・UFO入門』(唐沢俊一著)を巡って (第三者による検証)
http://www.jarchive.org/temp/copyright2.html
●唐沢俊一『新・UFO入門』盗作騒動もくじ (被害者側による経緯のまとめ)
http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2001/01/test.html
------------------------
って感じのやつを、「社会派クン」の唐沢言い訳ページに挟み込む、ゲリラ作戦w
- 511 :無名草子さん:2007/12/23(日) 21:30:00
- >>510
なんだかペッパーランチのスレみたくなってきたなw
あそこでやってたのは、置き忘れ作戦だっけ?
- 512 :無名草子さん:2007/12/23(日) 22:02:50
- >>506
「義務」はあってもそれを怠った場合に適応されるべき「罰則」がないから
実際納本されていないものが多いそうだぞ
- 513 :無名草子さん:2007/12/23(日) 22:03:52
- http://www.jarchive.org/temp/copyright2.html
>社会派くんがゆく! 復活編』(著:村崎百郎/唐沢俊一)にこの件について掲載されています。
>ネットの人達はすぐに謝罪したから怒りの持って行き先がなくなって困ったようだ、など。
>果たしてそうだったかな?と疑問が残りますが、詳細は書籍で確認してください。
- 514 :無名草子さん:2007/12/23(日) 22:09:22
- >>512
とりあえず罰則はあるみたいだよ
国立国会図書館法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO005.html
第二十五条の二 発行者が正当の理由がなくて前条第一項の規定による
出版物の納入をしなかつたときは、その出版物の小売価額(小売価額の
ないときはこれに相当する金額)の五倍に相当する金額以下の過料に処
する。
- 515 :無名草子さん:2007/12/23(日) 22:30:51
- >>513
これで、「社会派くんがゆく!」に唐沢のトンデモな事情説明文が載っていることを
証言する人(サイト)が2つ(藤岡氏とバルボラ氏が同一人物ってのはありえない)。
http://www.fujiokashin.com/criticism.html
http://www.jarchive.org/temp/copyright2.html
ということで、>>405、>>407はマブネタとみなして話を進めても問題ないようですね。
>>405 >>407 筆写乙でした。
- 516 :無名草子さん:2007/12/23(日) 22:41:23
- >ネットの人達はすぐに謝罪したから怒りの持って行き先がなくなって困ったようだ
というのは村崎の言葉。所詮、唐沢に寄生している三流の編集者。
いまどき覆面して出てきて、誰かを脅かせると思ってるんじゃろか。
昭和三十年代の覆面レスラーのレベルだな。
- 517 :無名草子さん:2007/12/23(日) 22:58:19
- 村崎もバーバラも、唐沢ウンコ俊一にたかる便所バエみたいな物。
- 518 :無名草子さん:2007/12/23(日) 22:58:54
- むしろその誠意の無い謝罪が、怒りに油を注いだよなw
村崎、やるなら唐沢を全面的に貶すか、もしくは「大先生がパクるなんてのは昔からよくあること!愚民は黙ってろよw」と
全面擁護かどっちかにするべきだった。今の半端な捏造擁護は一番見苦しい。
- 519 :無名草子さん:2007/12/23(日) 23:10:52
- 唐沢ウンコ俊一:裏モノ日記:2007年12月21日
http://www.tobunken.com/diary/diary20071221183335.html
いや、笑ったね、唐沢俊一がここで「悪文」を叩かれ続けているので、
思わず「悪文の効用」を書いているってのがw
しかも「唐沢って学生時代に幼稚な本ばっかり読んでいた」と
話題になったせいか、必死に「高校生であった私」がドキドキしながら
「アンドレ・モラリーダニノス『性関係の歴史』」を読んだ、
などとワザワザ書くって辺りが、
こいつ必死すぎてイジリがいがあるなぁって感じ。
- 520 :無名草子さん:2007/12/23(日) 23:27:37
- 唐沢の文章のあまりの生硬さにヘキエキした記憶がある。
「今回の原稿の当該部分の掲載については、山川惣治・著『サンナイン』のあらすじ紹介を記載する文章の参考として手元にコピーし、
メモしておいた漫棚通信氏のサイトの文章を、原稿執筆時、当方のケアレスで、ほぼそのままの形のものをペーストしてしまい、
あらすじ引用という当該部分の性質上、原稿チェック時にその文章の同一性につい意識が回らぬまま、
結果的に引用の条件を満たさぬ形で掲載する形になってしまったものです」
なんて文章はどういう意味か、一回読んだきりでは理解できない。
- 521 :無名草子さん:2007/12/23(日) 23:30:00
- 唐沢俊一の盗作の経緯、その他の悪行を編集したコピーを送付する予定
(その1:この数日に日記に出てきた人)
小西克哉(唐沢は失礼にも小西克也と誤記)
〒107-8066 TBSラジオ ストリーム宛
荒川強啓
〒106-0032 東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビルディング(事務所)
原知佐子(実相寺監督の奥さん)
〒162-0805 東京都新宿区矢来町158 セッションハウス301(現代制作舎)
京極夏彦
〒107-0062 東京都港区南青山1の26の13(大沢オフィス)
- 522 :無名草子さん:2007/12/23(日) 23:37:15
- wikipediaも異様に充実してきたので、是非。
- 523 :無名草子さん:2007/12/23(日) 23:52:51
- >>521
送付した後でいいので、どんな内容の文書を送ったのか皆が参照できるように
どこかに掲示してほしいな。テンプレとして。
送るべき内容さえテンプレ化できれば、プリントアウトして関係者に送付する役を
引き受ける協力者も出てくるかも。
- 524 :無名草子さん:2007/12/23(日) 23:53:07
- 唐沢の連絡先が見つからない。
- 525 :無名草子さん:2007/12/23(日) 23:57:31
- テンプレをネットに載せておけば、それ自体が告知効果を発揮する。
(サイトでもブログでもwikiでもいい)
- 526 :無名草子さん:2007/12/24(月) 00:09:03
- 他に、唐沢のベタな友人関係・仕事関係でなく
微妙に距離感のある関係者って誰がいる?
こうやって、唐沢周辺の外堀を埋めていく作業は絶対必要。
唐沢にとって嫌な事は周辺がこの盗作を含めた物を知ってしまう事でしょう。
ネットなんかチョロイと思っている(以前はネットの力を見くびるなと言っていたがw)
唐沢は、クチには出さないけれど周囲の人が全員、唐沢の馬鹿さ加減を知っている
という状況にどこまで耐えられるんだろうか・・・・
可哀想に
- 527 :無名草子さん:2007/12/24(月) 00:16:17
- wikipediaの記述は早晩削除されるな。
「ウィキペディアは何でないか」を100万回読み返してほしい。
>逆に対立する相手や不愉快なものを非難・攻撃したり、あるいは読者を扇動するためにウィキペディアを利用してもなりません。
唐沢憎しは分かるが、プロパガンダにwikipediaを使うのは本当に止めてほしい。
- 528 :無名草子さん:2007/12/24(月) 00:18:21
- >>527
あの記述は、冷静な事実の積み重ねですよ。
- 529 :無名草子さん:2007/12/24(月) 00:20:31
- プロパガンダ(Propaganda)とは
国家や政府、政権政党が権力のもとに
特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する国策宣伝。
有事下の情報・心理戦の技術の一つであり、
しばしば政治的な内容や圧力を持つ。
- 530 :無名草子さん:2007/12/24(月) 00:24:10
- ノートにもありますが、
>事典とは、客観的事実を、根拠を元に記述するまでのものであって、そこに個人の感想や主張、賛美や中傷を盛り込むのは不要です。
まとめサイトでも作ってそちらでやるべきです。
- 531 :無名草子さん:2007/12/24(月) 00:30:52
- こういうことを書いてると、本人乙だの信者乙だのいわれるんだろうなぁ。
でも相手のでたらめさを非難するために、こちら側がでたらめなことをしちゃいかんでしょう。
wikipediaにはwikipediaのルールがあり、それは守るべきです
- 532 :無名草子さん:2007/12/24(月) 00:32:47
- http://61.211.226.201/img-box/221369.jpg
- 533 :無名草子さん:2007/12/24(月) 00:38:54
- >事典とは、客観的事実を、根拠を元に記述するまでのものであって、
>そこに個人の感想や主張、賛美や中傷を盛り込むのは不要です。
これまではネットに書かれた物なので、いつ証拠が消えてしまうかも解らぬ
曖昧な事実だったのですが、この度、本人の著作によりその言動や隠蔽文章が
消し去る事が出来ない事実として印刷されましたので、客観的事実になりました。
- 534 :無名草子さん:2007/12/24(月) 00:48:25
- >>513
>ネットの人達はすぐに謝罪したから怒りの持って行き先がなくなって困ったようだ、など。
本当にそうだったら、良かったんだけどねえ。確かにスタートダッシュはよくて、
パクリの超豪快さ(丸コピ)の割には丸く収まるかなとも思わせたのに。
漫棚氏もエキセントリックなところがない常識人だし。
こじらせなくてもいい物事をこじらせることだけは天才的だな唐沢も幻冬舎も。
- 535 :かめ:2007/12/24(月) 00:51:13
- モバゲー裏技だよ♪
http://46.xmbs.jp/95235604/
- 536 :無名草子さん:2007/12/24(月) 00:55:18
- >>531
文章のトーンをもう少し考えろとか、細部にもう少し修正と裏付けをと言うのなら、
まあ解らないではないですが、内容としては、現在あそこに書かれているのは、
基本的に事実ベースですよ。
あと、6月の盗作発覚後、数ヶ月単位で盗作事件についての記述はずっとあったのに、
それこそ政治的意図で、何度も削除を繰り返したきっかけ作りの人については
どう思われますか? そっちを肯定するようなら、擁護と思ってしまいますけど……。
- 537 :無名草子さん:2007/12/24(月) 01:13:40
- wikiは、書いてある「内容」は事実だから、文章だけプレーンな文章に変えないと消されるよ。
- 538 :無名草子さん:2007/12/24(月) 01:26:27
- さて、infoweb の、全部まとめてアク禁に巻き込まれた人がどれだけいるか……。
- 539 :無名草子さん:2007/12/24(月) 01:30:38
- で?今回のコミケでも唐沢のところに凸撃する勇者はいるのか?
前回は同情ヅラして声掛けて来た凸撃隊員にうっかり本音出しちゃったらしいが。
- 540 :無名草子さん:2007/12/24(月) 01:39:21
- 前スレからコピペしておきますね。
930 :無名草子さん:2007/12/16(日) 18:41:27
ガセビアだらけの唐沢俊一よりも……と一言添えるという手もあるなあ。
https://www.ntv.co.jp/sekaju/form2/entry.html
> 『あなたのまわりの“先生”を大募集!』
> 世界一受けたい授業で是非講師として推薦したい方、
> または自分だったらこんな授業が出来る!という方を大募集します!
- 541 :無名草子さん:2007/12/24(月) 01:42:58
- >>539
>>473-484 あたりで、ちょっと話題に。<コミケで凸
>前回は同情ヅラして声掛けて来た凸撃隊員にうっかり本音出しちゃったらしいが。
が、>>479。
- 542 :無名草子さん:2007/12/24(月) 07:27:45
- wikiの記述をより客観的なものに書き換えた。
現在の盗作部分のもとはおれが書いたので、悪しからず。
体裁を整えてくれた方に感謝。
- 543 :無名草子さん:2007/12/24(月) 09:55:06
- >>542
改めて、読んだ。< Wikipedia の唐沢俊一
>唐沢の著作『トンデモ一行知識の世界』の記述のほとんどが出鱈目
「ほとんど」は突っ込まれる可能性があるかも。
手元のエディタでリストアップしているもので、これは間違いでしょうに
分類されるものは、まだ 70個だから。(帯によると、雑学の総数は 300個)。
まあ、これに、唐沢本人が「訂正が入った」とか言っているもの、
ハナからトンデモなの説として否定するために引用しているもの
(だけど、他の一行知識同様、ゴシック表示していたり)を加えると
100個を超えるかな、なんだけど。
- 544 :無名草子さん:2007/12/24(月) 09:59:08
- >>543
ネット掲示板や他の書籍から盗用した雑学を、裏を取らずに掲載、みたいな感じかね。
- 545 :無名草子さん:2007/12/24(月) 10:27:45
- >>544
>裏を取らずに掲載、みたいな感じかね。
うん。裏を取ろうとさえしたら、簡単に訂正できるはずのものもあれば、
裏を取る過程で派生トリビアがいくつも拾えるだろうにというものもあると。
元ネタの本が出た時点では正しかったんだろうなと思わせるものもあるよ。
人間国宝70人定員説とか、導電率の単位「モー」は抵抗値の単位「オーム (Ω)」の逆読みとか。
- 546 :無名草子さん:2007/12/24(月) 11:14:18
- 知泉的雑記
http://tisen.cocolog-nifty.com/
>かつても「ぐっすり」や「B玉」でも書いたけど、
>調べてみると「やはりガセだった」という状態が多いのだ。
>こうやって「へぇそうなんすか」と思える事が
>たくさんある内は人生楽しめるなぁと思うのだ。
>偏った知識の穴を埋めていく作業はマジに面白い。
>その面白い部分を共有してもらいたいから、
>日々雑学という形で紹介しているのかも知れない。
- 547 :無名草子さん:2007/12/24(月) 12:05:35
- >544
さすがに最近出た本からもってくるのはアレだけど、他の本からもってくるのは仕方ないんじゃないかなあ。
あらゆる知識、特に歴史とか科学関係なんかはを実体験だけで調べるのは不可能だし。
「もっと詳しく知りたい方は○○を読むことをオススメする」みたいに書くのが一番フェアなやり方だとは思う
が……。
- 548 :無名草子さん:2007/12/24(月) 12:42:24
- >>547
最近出た本かそうでないかは、文章丸コピしちゃう場合に、著作権切れとかを考える
場合以外は、あまり重要ではないと思う。
まあ似たようなことばかり書いてある本を読まされる読者の身になってみろ、という
意味では、ネタかぶりを避けることにも配慮してもらいたいけど。
ただ、それって、そもそも雑学本を出すにあたって他の雑学本や雑学サイトを
安易にコピるんじゃねーよってのを、各執筆者が守ってくれればいいんだけど。
客観的な事実とか定説とか思われるようなものは、いちいち引用元は要らんと思うし。
パンダの学名は何だとかは、唐沢俊一のように無様に間違えさえしなければOKじゃね?
その手のことが書かれている本が新しくても問題ない――というか、古いものを使うと、
導電率の単位について書いたときの唐沢俊一のように恥をかく可能性あり。
- 549 :無名草子さん:2007/12/24(月) 12:56:10
- >>547
>「もっと詳しく知りたい方は○○を読むことをオススメする」みたいに書くのが一番フェア
おお、「もっと詳しく知」ることについては、唐沢俊一に一言言いたい、小一時間問いつめたいわ。
この本に詳しく書いているよという紹介もいいけどさ、あいつの書く雑学本みたいに、
誤字や間違いが多かったり、外国語ネタをやっている癖に滅多にその語の綴りを書かなかったり、
てな代物じゃなかったら、検索して情報を拾うのも辞書を引いて調べるのも格段に楽なのよ。
しかも唐沢俊一によるカタカナ表記の変換は、悪い意味で独特でねえ。
「モンテーニュは本当はモンターニュと読むのが正しい」とトンデモなことを言う奴だから。
○○は××という意味であるとか書いて、何語だと書かなかったり、書いてあっても間違ってたりする
ムカつくパターンもあるしね。
これらのダメ要素って、調べるにあたって要らん手間ばかりかかる原因となって本当に不便よ。
- 550 :無名草子さん:2007/12/24(月) 13:08:03
- 唐沢の雑学本って基本的に投稿されたネタの中から、
唐沢が「へぇ」と思った物をピックアップして掲載しているんでしょ?
だから基本的に自分がその世界に詳しくない物が多くなる。
故にウソに気が付かない。
それは個人が趣味でやっているブログなんかだったら問題無いし
間違っているぜというツッコミも含めて、ブログという作品になると思うが
印刷される本としては、その姿勢はダメすぎだろ。
上記にアドレスのある知泉のブログを読むと、本を読んでそこにある雑学に
興味を持つと真偽を確かめるために必ず裏取りをするみたいな事が書いてある。
今日書かれた雑学なんかも、調べた結果、確証が取れないので使えない
という結論になっている。
「雑学本」という肩書きで本を出す以上、そこに書かれている内容が
多岐に渡っているとしても責任取れないようなものはダメだろ。
- 551 :無名草子さん:2007/12/24(月) 13:19:48
- >>543
>「ほとんど」は突っ込まれる可能性があるかも。
「ほとんど」は変だね。唐沢雑学の間違いは多数指摘されているが、指摘した人は
誰も「ほとんど」とは言ってなかったはず。
また、間違いが多いといっても分母がわからないと間違い混入率がわからないという
質問があったが、それに対する答えはなかったと記憶する。
(仮に間違いが20個あったとして、20/100と20/1000では意味が違ってくる)
全体数がわからなければ「ほとんど」とは言えない。
揚げ足をとられて削除の口実を与えないよう、wikipediaでは具体的な数値や
客観的な記述にしておきたい。
- 552 :無名草子さん:2007/12/24(月) 13:25:16
- >ここにきて唐沢の著作『トンデモ一行知識の世界』の
>記述のほとんどが出鱈目と言う指摘がなされている。
ここにきて唐沢の著作『トンデモ一行知識の世界』に掲載されている
雑学に多数の間違い(俗にいうガセビア)があるという指摘がなされている。
ぐらいの感じですか?
- 553 :無名草子さん:2007/12/24(月) 13:26:41
- ここにきて唐沢の著作『トンデモ一行知識の世界』に掲載されている
雑学に信憑性の乏しい物が多いとの指摘がなされている。
- 554 :無名草子さん:2007/12/24(月) 13:36:12
- 「ここにきて」は要らない。
辞書なんだから。
- 555 :無名草子さん:2007/12/24(月) 13:38:45
- 唐沢トンデモ雑学については、できれば>>543が書いているように
300個中に70個の間違い、など具体的な数字をあげるとぐっと説得力が増すが、
数字を書くと今度は、
その70個の間違いとは何と何か? というツッコミが予想される。
(というかそれは健全な反応で、ソースを出さずに数字だけ出すのは詐欺師の手法)
まさか、wikipediaに
「70個の間違いは2ちゃんねるの唐沢スレ参照」とは書けないw
だから、とりあえず曖昧に「間違いが多い」とか「信憑性に疑問が」としておいて、
ソースとして参照できる間違いリストがどこかに提示されるのを待つのはどう?
(誰がリストを作成して掲示するのかって問題はあるが、誰もやらないなら諦めるしかない)
- 556 :無名草子さん:2007/12/24(月) 13:56:06
- >>551
>また、間違いが多いといっても分母がわからないと間違い混入率がわからないという
>質問があったが、それに対する答えはなかったと記憶する。
帯には 300 と書いてあるよと答えた記憶があるんだけど。
ゴシック部分と欄外を合計した数と定義していいなら数え直して出してもいいけど。
前数えかけた時は、300以上400未満てとこだったかな。
ただ本文中のゴシック表記の分がねえ……前も書いた通り、唐沢自身がトンデモ説として
扱っている分や、他の本からの引用と明記しているものもあるんで、それらを含めて
いいもんかどうか。
- 557 :無名草子さん:2007/12/24(月) 15:06:45
- ご説はごもっとも、それをwikiに書いてよ。
ここでえばっていてもなにもいいことはないんでね。
- 558 :無名草子さん:2007/12/24(月) 15:10:18
- そうそう、ここでいくら書いてもいいことは何もない・・・唐沢にとってはネw
- 559 :無名草子さん:2007/12/24(月) 16:01:20
- http://diary.jp.aol.com/yzuc9ww/
とりあえず、7 つからスタート。イブの日なのに何やっているんだか。
- 560 :無名草子さん:2007/12/24(月) 17:16:28
- >>559
だ、ダブった・・・ orz
http://d.hatena.ne.jp/gasevia/
イヴに何してんでしょうかね、まったく(w
- 561 :無名草子さん:2007/12/24(月) 17:26:37
- 二つとも方向性は違ってるし面白いとも思うし良いんじゃないっすかね
- 562 :559:2007/12/24(月) 18:30:31
- >>560
あれま。しつこいようだが、イブなのに。w
ためているガセビアの入力完了まで、あまり手が回らないけど、
トラバとかリンクとか、後でガンガンやらせていただくと思うので
よろしくです。
それと、infoweb 難民の人のためのエントリでも追加すっかな。
ブログを掲示板代わりに使うのがいいことかどうかは解らないけど。
- 563 :無名草子さん:2007/12/24(月) 18:31:23
- お二人ともGJ!
- 564 :無名草子さん:2007/12/24(月) 18:39:39
- たぶん1週間後にスタートする「唐沢17」の>>1に
トンデモない一行知識の世界 http://diary.jp.aol.com/yzuc9ww/
ガセとパクリと朝ブドー http://d.hatena.ne.jp/gasevia/
を追加
- 565 :無名草子さん:2007/12/24(月) 18:45:24
- あとは、
・唐沢俊一の本人語りの略歴と実情
・慢棚通信の盗作騒動の経緯
・ワシントン殺人事件
・知泉を始めとした多くの盗作検証
などなど
ネタは尽きないなぁ俊坊
- 566 :無名草子さん:2007/12/24(月) 19:07:00
- 昨日、BSの実相寺の特番を見てたら、唐沢が出てきた。
あいかわらず誰でも言えるようなことを偉そうに言っていた。
- 567 :無名草子さん:2007/12/24(月) 19:08:30
- >>566
特撮系のドキュメントで、唐沢や河崎実が出てくると、
なんかすげーがっかりすんだよね。
- 568 :無名草子さん:2007/12/24(月) 20:33:12
- ネットなんか怖くねえやと言い放った禿を後悔させてやろう。
- 569 :無名草子さん:2007/12/24(月) 20:51:59
- 唐沢が永遠に記録して残る「悪質なブログを踏んでしまって偉い目にあった」と
いう文章のお返しに、永遠に残る、それこそ唐沢が死んで、ここにいる人々が全
て死んでしまうであろう100年後も、1980年代末から2007年にかけて「唐沢俊一」
というみっともない男が存在したという記録を永遠に残るようにしてあげよう。
本なんかより、ネット内では面白い事件は永遠にコピペされ続けるからね。
- 570 :無名草子さん:2007/12/24(月) 21:03:00
- 意外と確信犯的にやってたのかもしれんしね。
唐沢「漫棚のブログ。ここなら俺の信者みたいだし、文句いわねえだろ」
って感じで。
唐沢自身もそうだし、ここで唐沢を擁護しているやつの書込みも、
漫棚をクレーマー扱いというか、「漫棚ごときがうるせー」みたいな嫌な
感じしか伝わってこない。
ミスをしたというよりは、漫棚が文句言わなきゃ丸く収まるみたいな主張だよな。
- 571 :無名草子さん:2007/12/24(月) 21:23:21
- この馬鹿禿が最後に放った厚顔無恥な言葉。
>今回のこの件を最も残念に思っているのは、
>以前より漫棚通信氏のサイトのファンであった唐沢であるということも、
>ここで改めてお伝えしたいと思います。
「残念」とはよくも言った。
この一言でこの人間の腐りぶりが分かるというもの。
- 572 :無名草子さん:2007/12/24(月) 22:28:37
- http://wordsaladapi.com/salad/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
http://plaza.rakuten.co.jp/transformer2010/diary/200712200000/
- 573 :無名草子さん:2007/12/24(月) 23:59:26
- >567
まあ河崎実は作り手側だから仕方ない。
お前はどうなんだというツッコミあるから、ある程度当たり障り無いことしか言えないんだと思う。
- 574 :無名草子さん:2007/12/25(火) 08:54:52
- 昨日、ネプリーグで『改竄』という字が出たよ。
僕は何の迷いもなく「かいざん」って読めたんだ。
ありがとう、唐沢俊一!
あと「禿」という漢字も書けるようになったよ。
- 575 :無名草子さん:2007/12/25(火) 09:28:20
- wiki手直ししました。
- 576 :無名草子さん:2007/12/25(火) 15:51:28
- 毛がフサフサになりましたとさ。
- 577 :無名草子さん:2007/12/25(火) 17:38:01
- 唐沢検証ブログが2つ出来たことで、みんな満足しちゃったみたいだね
故にこのスレッドはここで
======== 終了 ========
- 578 :無名草子さん:2007/12/25(火) 17:59:32
- ケーキに付き合って胸焼け&腰痛(お察しください)で唐沢いじりする気分になれねー
今夜も別件で腰痛悪化しそうで楽しみでーす、男は辛いヨ
- 579 :無名草子さん:2007/12/25(火) 18:26:20
- じゃあ以降は唐沢さん擁護陣営のターンということで。
↓
- 580 :無名草子さん:2007/12/25(火) 20:30:30
- http://www.fujiokashin.com/diary.html
↑はいはいそーゆーことで
- 581 :無名草子さん:2007/12/25(火) 20:48:39
- >>580
笑った。今後唐沢がなんか言訳しようが、ここからのパクリになりそうで。
- 582 :無名草子さん:2007/12/25(火) 21:06:02
- >事情を知らない第三者が見たら、あたかも負い目をもつわたしが主宰者のいいなりになっているという印象なんです。
おおいw
- 583 :無名草子さん:2007/12/25(火) 21:38:01
- ======== 開始 ========
- 584 :無名草子さん:2007/12/25(火) 21:42:52
- wiki作った。
誰でも編集できるので、記事の追加・修正よろしく。
全体構造の修正も歓迎(適当にやったので見通しが悪い)。
唐沢俊一 まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/tondemo/
- 585 :無名草子さん:2007/12/25(火) 23:03:01
- >>405
> 「社会派くんがにゆく!復活編」より「新・UFO入門」事件顛末記(その一)
今日この本立ち読みしてきたけど、そんな顛末記なんて文章見つけられなかったぞ。
もしかして担がれた?
誰か何ページにあるのか教えて。
- 586 :無名草子さん:2007/12/25(火) 23:04:34
- >>584
お詫び+の過去スレが2つ抜けてる。
★5は過疎ってるけどまだ落ちてない。
唐沢俊一著『新・UFO入門』ブログ盗用の交渉決裂でお詫び★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186134831/
唐沢俊一著『新・UFO入門』ブログ盗用の交渉決裂でお詫び★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1187581946/
- 587 :無名草子さん:2007/12/25(火) 23:18:24
-
浦山明俊くんを絶望させた詐欺師
- 588 :無名草子さん:2007/12/25(火) 23:40:03
- >>586
試しにやってみた。ゲストでも追記できる。何かみつけたら自分でやる方向で。
- 589 :無名草子さん:2007/12/26(水) 00:51:06
- http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/21.html
唐沢俊一:経歴・年譜
- 590 :無名草子さん:2007/12/26(水) 01:42:38
- >>589
>1976年:
>札幌テレビSTVに古本屋「リーブルなにわ」で出来たサークルで「ヤマト再放送嘆願書」を送り、
「リーブルなにわ」は新刊書店だが。
何で古本屋ってことになってるんだ?
- 591 :無名草子さん:2007/12/26(水) 01:51:45
- おお
ブログとかウィキとか急に色々動き始めたのは、騒動顛末記を読んで
「こいつは許せん」と思った人が多かったということでしょうなあ
- 592 :無名草子さん:2007/12/26(水) 03:51:32
- てゆうか、皆から唐沢先生へのクリスマスプレゼントだよ。これ全部。
トンデモない一行知識の世界 http://diary.jp.aol.com/yzuc9ww/
ガセとパクリと朝ブドー http://d.hatena.ne.jp/gasevia/
唐沢俊一 まとめwiki http://www13.atwiki.jp/tondemo/
- 593 :無名草子さん:2007/12/26(水) 04:51:05
- >>585
> >>405
> > 「社会派くんがにゆく!復活編」より「新・UFO入門」事件顛末記(その一)
> 今日この本立ち読みしてきたけど、そんな顛末記なんて文章見つけられなかったぞ。
> もしかして担がれた?
> 誰か何ページにあるのか教えて。
>
これページ数分かる奴いねえの?
- 594 :無名草子さん:2007/12/26(水) 07:29:39
- ちゃんと読めば馬鹿でも分かるw
- 595 :無名草子さん:2007/12/26(水) 09:16:42
- こういうときは2ちゃんねるは便利やね。
たぶん人集めて抗議のための組織を作ると、絶対、唐沢周辺の
やつが紛れ込むはずだから、個々に活動しこのスレで報告するのが一番いいとおもう。
- 596 :無名草子さん:2007/12/26(水) 13:15:34
- wikiと、これ、うまくリンクさせないと。
http://diary.jp.aol.com/yzuc9ww/
- 597 :無名草子さん:2007/12/26(水) 13:34:18
- `l `l、__ ,r‐ー-、
| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l ワシントンは「殺」だってよ
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
- 598 :無名草子さん:2007/12/26(水) 14:28:48
- >>594
> ちゃんと読めば馬鹿でも分かるw
工作員乙。
あんな本買ってちゃんと読むなんて誰がやるかっていうの(w
- 599 :無名草子さん:2007/12/26(水) 14:29:29
- 裏モノ日記:1999年9月20日(もっとも古い日記)
http://www.tobunken.com/diary/diary19990920000000.html
>中学のころ、ずっと妄想していたイメージがあって、
>「30代の俺はSF作家になって、でも小説より雑文の方が評判でそこ
>そこ名前は売れて大きな顔をして、一般には無名だけどSF大会なん
>かではマニアックなファンに追っかけられて、第一人者じゃないけれ
>ど第一人者に向かって毒舌吐いて、意地悪カラサワとか言われていい
>気になっている」
>などと日記につけているのだが、なんと、41歳のいま、ほぼそのまん
>ま実現していることに仰天している。思惑と違ったのは、SFがはる
>かにその権威を落としてしまったことなんだけど(だからSF作家で
>はなく、オタク作家になっている)。
>官能倶楽部の仲間が一挙に三人、東スポ執筆が決まった。睦月影郎、
>風間九郎、内藤みかの諸氏。
>東スポには以前から女房を通じて仕事よこせと言っているんだけど、
>『トンデモ超変態系』や『大猟奇』を読んで、向こうの編集は私の書
>くものにオゾケをふるっているらしい・・・・・・。
寒いよ唐沢、日記の一番最初っから自画自賛ばかりかよ。
東スポも怖気をふるう程に俺様の書いている本は凄いからな。
ですか・・・・
- 600 :無名草子さん:2007/12/26(水) 14:54:41
- まとめwikiの
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/17.html
はページ名が「漫棚・唐沢交渉決裂に関する大森望の意見」になっているが
内容的には「唐沢俊一の謝罪文に対する大森望の意見」のが適切では?
リンクの文言は直したが、非ログインユーザーはページ名変更ができない
ということなのでできる人よろしく。
- 601 :無名草子さん:2007/12/26(水) 15:15:38
- >>598
ごめんごめん、馬鹿じゃなけりゃ、パラパラやっただけで直ぐ分かるよ。
ブログとかwikiの話題になってるとき空気読めないオオトロが混じってくれば
嫌味の一言もいいたくなる。
- 602 :無名草子さん:2007/12/26(水) 15:55:34
- >>599
娯楽のための官能小説と悪趣味コラムを同列に語るなよ。
- 603 :無名草子さん:2007/12/26(水) 16:00:32
- 唐沢は茶瓶レベルw
- 604 :無名草子さん:2007/12/26(水) 16:18:00
- >>603
はげちゃびん【禿げ茶瓶】
意味
はげた頭を茶瓶にたとえていう語。
- 605 :無名草子さん:2007/12/26(水) 17:23:00
- 唐沢俊一 書評委員お薦め「2007年の3点」
ttp://book.asahi.com/review/TKY200712250304.html
>今年最も残念だったのは諸般の事情で(1)を
>取り上げられなかったこと。
「諸般の事情」って他人のせいみたいに書いてあるが、
朝日の書評を休んでたのは自分がまいたタネじゃないの?
- 606 :無名草子さん:2007/12/26(水) 17:29:27
- 上と同じページ。
>東大大学院で2回ほど講義をした際、
>ユーチューブを使って資料を提示した。
>それがきっかけで白夜書房から『ユーチューブのハマり方』を刊行。
>瓢箪(ひょうたん)から駒。
涙ぐましいね。ホント(突っ込むのも疲れたよ)。
- 607 :無名草子さん:2007/12/26(水) 18:58:56
- >>606
それ、「唐沢俊一さんのこの1年」って題が付いてるね。
あっれー?
唐沢さんのこの1年ったら、ブログ盗用事件で大ブレイクでしょー?
あと、今年はテレビ出演してワシントンを「殺」した年としても記憶されるべきw
- 608 :無名草子さん:2007/12/26(水) 19:22:46
- 唐沢俊一さんのこの1年
幻冬舎から「新UFO入門」を刊行した際、blog慢棚通信を使って資料を改竄した。
バカがきっかけでQさま!にて『ワシントンを殺した男』との異名。
剽窃(ひょうせつ)から嘘。
- 609 :無名草子さん:2007/12/26(水) 21:40:23
- >>596
いいやり方があればどんどん追加・修正・再構築たのみます。
wikiの管理権限がないとできないことはこっちでやりますんで。
>>600
直しておきました。
現在誰でも新規ページを作成できる設定にしてあるので、
既存のページ名がまずい場合は新規に別名の同内容ページを作成して
そっちにリンクするという手もあります。
ページ作成時に既存ページをコピーして作成できるので簡単なはず。
ページ間の移動がすごくわかりにくいので(すまん、オレのせいです)
メニューに仮目次を入れておいた。
- 610 :無名草子さん:2007/12/26(水) 23:47:04
- >>601
> >>598
> ごめんごめん、馬鹿じゃなけりゃ、パラパラやっただけで直ぐ分かるよ。
> ブログとかwikiの話題になってるとき空気読めないオオトロが混じってくれば
> 嫌味の一言もいいたくなる。
持ってんなら素直に教えてやりゃいいのに。
生まれつきのどケチな気性なのかもしれんが。
- 611 :無名草子さん:2007/12/27(木) 02:22:31
- >>610
凄い言い草だ…。
これぐらい自由奔放に生きてみたいな、嘘だけど。
- 612 :無名草子さん:2007/12/27(木) 03:23:01
- >>611
嘘なら最初から黙っとけ。
- 613 :無名草子さん:2007/12/27(木) 04:05:07
- ……「唐沢叩きのふりをした擁護」だったのか、
それともあの「高度に発達した擁護は、アンチと見分けがつかない」だったのか
- 614 :無名草子さん:2007/12/27(木) 08:00:26
- 唐沢裏モノ日記:2007年12月24日
http://www.tobunken.com/diary/diary20071224132357.html
>これまでは主に(談笑が出るということもあって)8チャンの
>特ダネ! を見ていたが、いろいろあって10チャンの
>スパモニを見、なるほどこういう番組か、といろいろ考慮。
まさか来年、スパモニに出るとか? なんかイヤだな。
>企画原稿、遅れに遅れているのをバリバリ書く。
>書き出してみればやはりノる。
>ある意味、この企画に世間がいま、乗ってきてくれているわけ
>なので、ちょっと頑張ろう。
まさかUFO関連の原稿?
- 615 :無名草子さん:2007/12/27(木) 08:16:04
- ネットでは負け組の唐沢先生
でも現実では勝ち組
- 616 :無名草子さん:2007/12/27(木) 08:57:23
- いいんだよ、別に、勝ち組だって。
細木員子だって江原啓介だってみのもんただって
自民党の族議員だって池田大作だって
皆腐りまくってるけど勝ち組じゃんか。
でも、絶対にアッチ側には行かないぞって矜持があればいいんだよ。
唐沢はアッチにいっちゃったんだよね。
- 617 :無名草子さん:2007/12/27(木) 09:05:59
- 裏モノ日記より
http://www.tobunken.com/diary/diary20071224132357.html
>「何が真実かは問題じゃない。大衆が何を求めるか、が大事なのだ」
>は、マスコミにかかわるもの全てが考えなくてはならないテーマ
>だろう。
大衆に迎合して、事実を歪曲、捏造することが大事なのか。寡聞にて知らなかったが
それがマスコミのテーマだとすると、この国の未来は暗いなあ。
- 618 :無名草子さん:2007/12/27(木) 09:27:24
- >>616
唐沢はアッチに行っちゃったわりには、
いろんな意味でマイナスにしかなってないよな。
- 619 :無名草子さん:2007/12/27(木) 10:23:02
- 自分は大衆じゃないと思ってるのかな。
大衆以下のインテリジェンスしかない男が。
- 620 :無名草子さん:2007/12/27(木) 10:56:42
- インテリジェンスなんて言葉を恥ずかしげもなく使うなよ・・・。
- 621 :無名草子さん:2007/12/27(木) 11:09:44
-
/Vヽ.
. / i、
/二二二l
/___ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7 (@)(@)ゝ / ぶっちゃけ、
~`! ,、,、 |´~< 6ヶ月の親告期限までのらりくらり
,,.-ヽ、_ _.,/-.、 \ それが戦術ですな(笑)
| < | Y | > l \________________
ヽ、/,O〈〉|Oレ′
|_/==.|__|
/Vヽ.
. / i、
/二二二l
/___ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7 (@)(@)ゝ / ぶっちゃけ、
~`! ,、,、 |´~< 6ヶ月の親告期限が過ぎたら
,,.-ヽ、_ _.,/-.、 \ 徹底的に反撃しますよ(笑) お楽しみに(笑)
| < | Y | > l \________________
ヽ、/,O〈〉|Oレ′
|_/==.|__|
- 622 :無名草子さん:2007/12/27(木) 11:55:41
-
増毛したい。
- 623 :無名草子さん:2007/12/27(木) 15:37:11
- 唐沢Wiki:トラブル史
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/26.html
>* イッセー尾形
>大学生時代、まだ無名の尾形にストーキングして弟子入りを
>熱望していたがキモいので破門された。
とあるけど、イッセー尾形と関わりを持ったのは大学卒業後では?
ちなみにイッセー尾形は1980年秋頃から「お笑いスター誕生」に出始め
そこでブレイク。
1981年10月に「いじわるばあさん」の警察官役になっている。
唐沢がイッセー尾形の公演の前説で問題を起こしたのは
1982年の「都市生活カタログ」以降の話だと思う。
- 624 :無名草子さん:2007/12/27(木) 16:19:58
- >「何が真実かは問題じゃない。大衆が何を求めるか、が大事なのだ」
>は、マスコミにかかわるもの全てが考えなくてはならないテーマ
>だろう。
単行本がいつも1万部そこそこしか売れないんじゃ大衆にはウケてないんじゃん。
- 625 :無名草子さん:2007/12/27(木) 18:15:37
- >>623
「唐沢俊一 イッセー尾形」でググったらまとめwikiが1番上になってて笑った
まとめwikiにはこっちの項目もあるね
↓
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/27.html
>イッセー尾形と唐沢俊一
>り、悔し泣きしながらイッセー尾形のもとを去る。
>
> ……というような経緯がいつぞやの裏モノ日記に書かれていた。
とあるので唐沢のサイトでいつぞやの日記というのを探してみたが、見つからない
2003年9月に出版された「裏モノ日記」のキャッチにはこうあるんだが↓
>★イッセー尾形の裏方を務めていた青春期のツラい思い出に襲われ、ブルーになる。
http://www.aspect.co.jp/np/details.do?goods_id=174
問題の日記の日付わかる人いる?
- 626 :無名草子さん:2007/12/27(木) 18:36:44
- 唐沢の自分語り「トンデモ創世記」ではイッセーとの話は武勇伝ぽくなっているけどねぇ
- 627 :無名草子さん:2007/12/27(木) 18:46:31
- http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/27.html
>イッセー尾形とバッタリ出会って「今、なにしてるの?」と聞かれ、「なにをしてるもなにも本を
>書いてんだよ。あんたの小説よりも売れてるよ」なんてことを思った。
> ――ってな感じの記述があったような気がする。
これは見つかった
http://www.tobunken.com/diary/diary19991127000000.html
>1999年 :: 11月 :: 27日(土曜日)
> 私も一年ほど前、渋谷でイッセー尾形の一行に偶然会って、“いま何してんの”と
>言われたことがある。同じ出版社の文庫に並んで著作が入っているではないか、
>お前のより売れてるぞ、と怒鳴ってやろうかと思ったものである。
- 628 :無名草子さん:2007/12/27(木) 18:55:48
-
“まだ盗んでんの”
- 629 :無名草子さん:2007/12/28(金) 00:06:26
- というか、イッセー尾形はパフォーマーだから、
イッセーより本が売れている事が何の自慢になるのかとw
本当にイッセーより売れていたのかは不明だし
- 630 :無名草子さん:2007/12/28(金) 00:33:35
- たぶんと学会の本のことを言ってるんだと思う。
単独著書はまったく売れてない。
トリビアで有名になった後でも1万部をやっと超えるくらいだから。
- 631 :無名草子さん:2007/12/28(金) 00:47:07
- 劇団や落語で儲けが…出るわけないか
- 632 :無名草子さん:2007/12/28(金) 00:51:46
- http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/21.html
唐沢wikiの経緯を見てびっくりした
以前読んだ本で確か唐沢が語っていたんだと思うけど
ヤマトが話題になったのは唐沢が北海道で始めたサークルがキッカケ
みたいな感じで記憶していて、唐沢が話題になった時にそんな事話したことあるけど
上記のWikiを読むと
唐沢がサークルを始めた高校3年の時、すでにヤマトは再放送人気が上がっていて
その年に、あの時代のアニメとしては異例の交響曲アレンジのアルバムが発売され
年末にプロデューサーの西崎がオールナイトニッポン特番やっている
唐沢が大学行くのを1年遅らせてその1年間ヤマトの啓蒙運動していたってのは?
唐沢が高校3年の時からヤマトは再評価されていて、その年の夏に再編集アニメが
放送されるってのはすでに年末から話題として出ていた・・・・
この話から考えると、幼稚な高校生の唐沢俊一は受験生なのにアニメに入れあげ
勉強なんか全然出来なかったので浪人してしまった、という事ですか?
随分、印象が変わってしまったなぁ 唐沢の過去も現在も激しく堕ちてしまった。
昔好きだったのは恥ずかしい想い出になってしまったw
- 633 :無名草子さん:2007/12/28(金) 01:28:13
- 一浪して青学ってのは単に頭が悪かっただけだろ。
- 634 :無名草子さん:2007/12/28(金) 02:37:41
- 鉄人28号関連の本を読んでると度々唐沢が出て来て萎える。
要は足が悪くて入院してた6歳くらいの時、アトムにはなれないが
鉄人ならあの操縦器があれば思い通りに動かせるから憧れた。
正太郎少年が妬ましくてしかたがなかった、みたいな告白。
意外とこの才能もないし努力もしたくないが、鉄人の操縦器さえ奪えばスターになれる
という鉄人思想が唐沢の核なのかもしれない。
(しかし正太郎くんは鉄人を動かす前から優秀な探偵なのだ)
それにしてもいちいち
「疑いなく私は、その当時の子供としては日本では十指のに入る鉄人グッズのコレクターだっただろう」(またはじまった)
「カッパコミクスには似顔絵かなんか描いて送って、1回くらい載ったかな?」(うそくさい)
などと見栄をはらないと気がすまないのか。
- 635 :無名草子さん:2007/12/28(金) 10:25:50
- >>634
親の教育が悪かったんだろうな。
自分中心な思考は。
弟は学んだんだよ。たぶんね。
- 636 :無名草子さん:2007/12/28(金) 11:22:43
- 兄がバカだと弟は反面教師として学ぶ事がある。
ワガママ放題で周囲の人に迷惑をかけ続ける兄を見て
「あぁはなりたくない」と。
中には亀田一家のように全員がアホのまま育つ場合もあるが
- 637 :無名草子さん:2007/12/28(金) 11:23:59
- ところで漫画のキャラを真似て書くことを「似顔絵」って言うの?
- 638 :無名草子さん:2007/12/28(金) 11:27:07
- 唐沢俊一の本って単著だと1万も売れていないの?
それでブックオフであまり見かけないのが解った。
てっきり買った人が手放さないのかと思っていたんだけど
もともと売れていないから中古市場にも出回らないのかw
と学会の本とか、弟の本は頻繁に見かけるんだが
- 639 :無名草子さん:2007/12/28(金) 11:32:52
- まあこの種の本なら1万でるのはいいほうだろ。
- 640 :無名草子さん:2007/12/28(金) 11:39:16
- 小倉優子の眼帯写真をネットで集めまくる49歳の年の瀬
唐沢俊一:裏モノ日記:2007年12月25日
http://www.tobunken.com/diary/diary20071225112727.html
>ちなみに『フランダースの犬』は、
>http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071225i302.htm?from=yoltop
>によれば欧米人には“負け犬の死”としか映らず、評価されなかった
>という。で、これが日本でだけ受けたのは、日本人に“滅びの
>美学”があるからだ、というが、滅びの美学は日本独自のものだ
>ろうか。たとえば、ジョン・ヒューストンの映画の基本は
上記のリンク先には「日本独自」なんて書いてないのだが...
そもそもギリシャ神話は悲劇が多いし、ギリシャ語に由来する
カタルシスなんて言葉「滅びの美学」が無かったら存在しない単語だと思うが
「唐沢俊一はダメだ。なんでみんなダメといわないのかわからない」
「周りのみんなもダメだからだろう」
「特にに唐沢俊一は高校生なみのダメさだ」
- 641 :無名草子さん:2007/12/28(金) 11:48:49
- 唐沢は何一つきちっと根をつめて勉強したり修行したことがないからな。
受験勉強すらちゃんとやってないうえに、雑学とやらも、他の雑学本からの知識だから奥行きが全然ない。
小説家にならなかったのはSFが凋落したから?
お前いちどもちゃんと小説の修行してないじゃん。
やろうともしなかったくせに、「やればできた」みたいなこと言うなよ。
- 642 :無名草子さん:2007/12/28(金) 12:06:24
- なんでもかんでもただ貶すだけのカキコが増えてくるとつまらないんだよな。
641みたいな。
- 643 :無名草子さん:2007/12/28(金) 13:53:10
- >>640
>たとえば、ジョン・ヒューストンの映画の基本は
>“挫折の美学”である、ということは以前から映画研究の世界で
これも変だね。例えばジョン・ヒューストンの代表作の「黄金」は、
黄金を見つけるけど、結局それが手に入らない。
自らの欲望であがき挫折する主人公像と、ここで問われている
フランダースの犬に日本人が共感するという指摘は、まったく当てはまらない。
>アイルランド人の文化は、人間の愚行に美学を見いだすものだ
無実の罪をきせられた子供の死は、愚行の美学なのかと。。。
もしそれが愚行であるとするなら、日本人以外の人たちのようにネロには共感
できなくなってしまうとおもうが。矛盾しすぎ。
途中で論点がすり替わってる。プロの物書きにしてはひどすぎる内容。
- 644 :無名草子さん:2007/12/28(金) 14:21:51
- 逆に考えるんだ
こんな奴でもプロの物書きでいられる
プロのライターは文章力なし、論理思考なし、倫理観なし(パクリばかり)でもOK
大事なのはコネとハッタリと図太い神経
唐沢は自分の力量(のなさ)を自覚しているから営業最優先でサバイバルして
それなりに生き残りに成功してきた人なのでは?
来年からは厳しいだろうが
- 645 :無名草子さん:2007/12/28(金) 17:09:49
- 唐沢の帽子の中身がトンデモ
- 646 :無名草子さん:2007/12/28(金) 21:06:36
- >>644
パクリを別にしても、下手にプライド持っちゃった分営業きつそうだな。
- 647 :無名草子さん:2007/12/28(金) 23:31:03
- ところで杉村太蔵(バカ)が出馬したがっている北海道1区って
唐沢俊一(バカ)の実家の選挙区?
- 648 :無名草子さん:2007/12/29(土) 01:11:05
- 社会派くんが本屋に入ったからとりあえず読んでみた。
みんな唐沢俊一のことボロクソにけなしてるけど、なんでこんなに叩くのかわからない。
これほど上手な文章書けるライターなんてそうそういないだろ。
盗作の件について延々語った文章なんか、先入観のない人間なら唐沢の主張を真に受けて
被害者が完全ゴネ徳を図る極悪人に見えるほどの自己弁護と正当化の巧みな職人芸じゃないか。
ふつうああいう文章は狂信者に書かせるもんだろうに、本当に唐沢俊一は誠実な人だな。
常識ならあそこまで被害者を貶めるような文章書けないよ。
- 649 :無名草子さん:2007/12/29(土) 01:19:20
- 漫棚更新きた
- 650 :無名草子さん:2007/12/29(土) 01:35:59
- 漫棚読んだ。
唐沢がここまでせこい奴とは思わなかった。
正直、今までは唐沢の本をそれなりに面白いと
思って読んでいたのだが、もう読む気がしなくなった。
もうさよならだ。
- 651 :無名草子さん:2007/12/29(土) 02:04:08
- 知泉も遂に今回の「社会派くん」でのヒドイ書きぶりに動き出した。
文章は冷静だが、かなり怒っているみたいだ。
- 652 :無名草子さん:2007/12/29(土) 02:13:35
- 唐沢は「社会派くん 復活編」での文章がどう波紋を広げるかを
想像する事が出来なかったのかね?
ネットがない時代ならそれなりに誤魔化せたかもしれないが、
唐沢もネット時代を初期から体現していたんじゃないのか?
まさか「ネットに居るヤツらはもう切り捨て」って事?
確かにこの半年の活動を見ていると文筆家という部分ではなく
タレントとか、文化人とか、芸人とか、そんな方向を模索して
「ネットでの意見は便所の落書き」とか言えば信じそうな連中の中で
活動を広げようとしている かに見える。
- 653 :無名草子さん:2007/12/29(土) 02:21:16
- 知泉氏は、唐沢の名前や、まとめwikiのアドレスは表示しないが
「パクるんだったら まとめ トップページ」の3つのフレーズで
検索せよ!と読者に指示。
知泉氏のメルマガって読者1万人ぐらいいなかったっけ?
しかも、無作為の1万人ではなく「雑学に興味がある人、1万人」
なので、かなり爆弾としては唐沢に脅威を与えるんじゃないかと。
漫棚通信の「これは盗作とちゃうんかいっ・喧嘩上等篇」と
凄くジャストなタイミングでのメルマガ発行だったので
共同戦線を張ったのか?
- 654 :無名草子さん:2007/12/29(土) 02:23:33
- >唐沢は「社会派くん 復活編」での文章がどう波紋を広げるかを
>想像する事が出来なかったのかね?
ほんとにこれが不思議だね
唐沢は人格が卑しいとかいう以前に
とてつもなく頭が悪いのではという気がしてきた
- 655 :無名草子さん:2007/12/29(土) 02:34:45
- >>407
> 「社会派くんがゆく!」の中の私の言説を引用していたのに苦笑した。世の中には素直な人間が多いものである。
> 大丈夫だろうか、そんなに素直で。
俺はこれから問題発言するぞ、自分ではわかっているから問題視するなよ、ってずいぶん自分勝手
な言い草だよね。
なんかあらかじめ逃げをうっとけば、非難されても相手を野暮扱いすれば逃げられると思っているの
かな?
いやいや、世の中そんなに甘くはないと思うよ。
大丈夫かな? そんなに素直で。
- 656 :無名草子さん:2007/12/29(土) 02:36:42
- ところで「新UFO入門」を出している幻冬舎は
唐沢が「社会派くん 復活編」でこんな文章を書く事を
承諾していたのかね?(社会派はアスペクト)
もし承諾していなかったのなら、幻冬舎としては迷惑な話
承諾していたのなら、幻冬舎&アスペクトも悪質出版社として認知される。
唐沢が勝手に馬鹿な文章を書いたのかね?
本当にバカだこいつは。
- 657 :無名草子さん:2007/12/29(土) 02:55:08
- 「社会派くんがゆく!復活編」より
柳沢大臣の「産む機械」発言に対する唐沢のコメント。
〉バカすぎて何も言いたくなくなる。
〉いやしくも大臣の身分なら、
〉自分の発言を世間がどう受け止めるか、
〉考えるだけの想像力はあってしかるべしじゃない。
お前が(ry
「のまネコ」問題の時は、「ネットをナメすぎ」ってエイベックスをバカにしてたのも今となってはイタいな。
- 658 :無名草子さん:2007/12/29(土) 03:06:35
- 「引用ミス」とは、引用文をタイプミスしてしまったり、
引用もとの文献や著者名をまちがえてしまったり、あるいは原著者の意図と
違って誤読してしまったりすることを言います。
これらが指摘されれば修正をおこなえばすむことで、
だれからも「過大な謝罪」は要求されません。
↑これの出典って?
引用ミスの定義って何かあったっけ?教えてくんでスマソ
- 659 :無名草子さん:2007/12/29(土) 03:13:14
- >>656
確かにまったく余計なことしてるよね。
黙ってフェードアウトを待つのがまあ卑怯だが、彼としては一応はベターな方法だ
と思うけど、こういう文章を書かずにはおれない精神構造は興味深い。
単なる負けず嫌いで我をはっちゃったのか?
さんざん非難された「無断引用」の言葉のおかしさも分かっていないわけじゃない
だろう。
鬼畜な内容の本なので、この文章も真に受けるほうが素直すぎて馬鹿なのです、
とかわけのわからない言い訳しそうで心配だ。
- 660 :無名草子さん:2007/12/29(土) 03:31:17
- オタ層を捨ててぬるいタレント活動がしたいんなら
そもそもこんな本マイナスでしかないだろう。
ブレまくってんな。
- 661 :無名草子さん:2007/12/29(土) 03:33:06
- 要するに「漫棚は訴える気はない」とわかった時点で相手をなめても大丈夫、
と思ったってことなんだろう。
確かに半年の親告期限は過ぎたから、この件で訴えられることは、とりあえず
はない。ただしこれで済んだと思ったら大間違いだ。
今後何年にもわたって唐沢の言動はチェックされ、ネットで晒され続ける。
そこには業界関係者も多く紛れている。
テレビやラジオに活路を見いだしたと思っても、放送界は飽きっぽいからな。
それは出版界の比ではない。
唐沢も、もう50歳。いくらなんでも一冊くらいまともな本書かないと、
いい加減もたないよ。60歳になってもまだ仕事している唐沢というのは
想像もできん。
- 662 :無名草子さん:2007/12/29(土) 03:38:07
- すげえクマだな、どこか悪いのか?
- 663 :無名草子さん:2007/12/29(土) 03:38:52
- すまん、誤爆した><
- 664 :無名草子さん:2007/12/29(土) 03:55:18
- 著作権法違反によって刑事罰を科すには、半年以内に申告しなければ
ならないのはその通りだが、民事上の損害賠償請求は3年が時効。
まだまだ漫棚は行動を起こすことができるよ。
加えて、唐沢が漫棚をクレーマー扱いした文章を発表したのだから、
民事・刑事上の名誉毀損も成立するかもしれない。
漫棚次第だが、唐沢は墓穴を掘ったかも。
- 665 :無名草子さん:2007/12/29(土) 03:58:13
- 俺ももう法的に決着つけた方がいいと思う。
なめすぎだろ。
- 666 :無名草子さん:2007/12/29(土) 05:53:50
- 唐沢マイミク・学会人脈=唐沢の外堀。
そろそろ埋めにかかったほうがいいと思う。
- 667 :無名草子さん:2007/12/29(土) 07:12:44
- 外堀を埋めるとは具体的にはどういう方法ですか?
ミクシに盗作追及コミュや一行知識間違い探しコミュや唐沢さんの●●コミュを
作って疑惑や問題点や●●を一目瞭然な形にわかりやすく列挙し、
唐沢さんや唐沢さんのマイミク全員に招待状送るとかですか?
討論トピック立てて徹底討論しちゃいますか?
よくわかりません。
- 668 :無名草子さん:2007/12/29(土) 07:34:10
- 漫棚通信コメント欄に藤岡真さん登場!
しかし、唐沢もバカだな。
マジに燃料投下という言葉が相応しいバカっぷり。
破滅の美学に酔いしれているんでもないだろうに
マジに来年の5月、50歳の誕生日の日に引退してくれ、
50歳過ぎてこんな幼稚な、オタクだとか、鬼畜だとか自らを名付けている
オッサン恥ずかしすぎる。
- 669 :無名草子さん:2007/12/29(土) 07:42:38
- メルマガ知泉:770号
※現時点ではネット検索で「パクるんだったら まとめ トップページ」と
いう3単語でその件に関してまとめたWikiページにアクセスできます。
あくまでもネットに書いてある事は話し半分に聞く姿勢でいいですけど、
そんな事件が報道されずに(そのK氏の名前を入れてこの事件を検索する
と何故か検索に引っかからない)いるワケです。
ネットに関わる人、すべてに関係している事件です。
著名な作家がアマチュアブログの文章を無断で盗用し、しかも元ネタと解
りにくくするように文章の順番を変えたり、語尾を改竄したあげく、それ
がバレると、自著でクレーマー扱いするというヒドイ話です。
───────────────────────────────────
※現在、ブログ・メルマガ・サイトを運営しているすべての人がいつ被害者
になって、挙げ句の果て、悪人呼ばわりされるかもしれないワケで、その
K氏は、そんな盗用をするすべてのライターの代表として闘っているそう
です。
これまで、少し苦笑いをしてこの件を見ていたのですが「ちょっと待って
よ」と思ってしまったワケで、前述の名言
「パクるんだったら自分よりマイナーな作家から、これに限りますよ」
を改めて読んで、自分も有名にならないといかんなぁと意を新たにしてし
まったという次第です。
───────────────────────────────────
- 670 :無名草子さん:2007/12/29(土) 09:01:50
- >>664
漫棚氏も時期を見ているのだろうが、
唐沢が名誉毀損になる発言を堂々と出版してくれたからねえw
謝罪しといて、誹謗中傷ってw
唐沢はどんな言い訳するのか。
社会派くんは雑談形式だから、文字起こししたライターか編集者の
せいにするのかなw
いまごろ対談のテープを消去してたりね。証拠が残らないように。
今回は誰が犠牲になるんでしょうか。
- 671 :無名草子さん:2007/12/29(土) 09:02:31
- 「社会派くんがゆく」を読んで呆れた。
これで唐沢氏も「船場吉兆」や「赤福」「姉歯」の仲間入りか。
「仮面ライダー」の地獄大使を演じた俳優潮建児さんの「星を喰った男」
という伝記を唐沢氏が書いたことがあったんだけど、当時よからぬ噂が
立っていた。もしかしたら、あの噂は本当だったのかも。
- 672 :無名草子さん:2007/12/29(土) 09:21:19
- ニュー速にスレ立てられるかもね。
分かりやすくできれば。
- 673 :無名草子さん:2007/12/29(土) 10:08:20
- 漫棚を今読んだが、本当にここまで唐沢がバカだったとはな。
唐沢・盗作・俊一は燃料を投下するのが実に上手い。上手すぎてドジってるんだが。
- 674 :無名草子さん:2007/12/29(土) 10:19:22
- >>655
唐沢を「信じる」と断言したことで知られる、トンデモの頂点・山本弘も、「あえて暴論を言う」とか「死者を鞭打つのは大人げないが」とか前置きさえすれば、どんな暴言妄言をならべたててもかまわないと思っていますよ。
なにしろ、その前置きをしてから、 か つ て の 仲 間 すら踏みにじる。
(他にも、声優の塩沢兼人氏の事故死さえ笑っていたとのレスが、過去スレにあったな)
盗学会の連中は、まさに「同じ穴のムジナ」
つーか、盗学会のこの手の言い訳ってやたらと有りますね。
しかもなかばテンプレ化してて、信者は判で押したように同じ言い訳をする。
たとえば故人や精神病患者を嘲笑した外道っぷりを非難されると、「嘲笑じゃない、笑いとばしてるんだ」というトンデモな日本語の使い方で自己正当化。
「大丈夫だろうか、そんなに素直で。」もそのうち盗学会の“言い訳テンプレ”に加わるかな?
- 675 :無名草子さん:2007/12/29(土) 10:59:33
- 最初に素直に謝罪できなかったり、対応がはっきりしなかったのは、幻冬舎との関係もあって、
まあいろいろ大人の事情もあって辛いところもあるんだろうな、と好意的に考えることもできた
けど、今回の開き直りっぷりはさすがに呆れるものがあるな。
WEB上の謝罪文はしばらくすれば消えていくが、書籍として残した自分の文章は、これから
ずっと残っていくという計算だろうか?
何年かすると唐沢「正史」としては、WEBからの単なる引用ミスを、性質の悪い奴らに絡まれ
て迷惑した、という内容になっているのかもしれない。
ぴあ騒動やNIFTYの武勇伝みたいな、唐沢が語る唐沢史観で。
- 676 :無名草子さん:2007/12/29(土) 10:59:42
- この本に載せた言い訳で、唐沢は「俺は同業者のためにやっているんだ」というありもしない善行幻想をアピールし始めたけど、
それって、このあいだ岡田斗司夫がやらかした「妄言でサイト潰し→盗作発覚→『みなさんのためにやっているんですYO!』」と同じだね。
悪口雑言ぶちまけて、やりたい放題しておきながら、言い訳の締めは「みなさんのために。私は善人。」……!
山本弘も、俺ってこんなに良い人!っつー印象づけが大好きだしなぁ。信者の山本絶賛文(SPAだったっけ)なんて、「愛」の大安売り状態。
ああ、ムジナ ムジナ。
- 677 :無名草子さん:2007/12/29(土) 11:23:14
- wikipediaに要出典タグが貼られてるな
知泉が自身からのパクリを言及してるページとか貼りたいんだけど迷惑かかるかな
- 678 :無名草子さん:2007/12/29(土) 12:28:19
- 知泉のメルマガ読んだ。
応援するぞ。
- 679 :無名草子さん:2007/12/29(土) 13:22:53
- メルマガ知泉:770号
http://blog.mag2.com/m/log/0000017191/
- 680 :無名草子さん:2007/12/29(土) 13:55:15
- >他にも、声優の塩沢兼人氏の事故死さえ笑っていたとのレスが、過去スレにあったな
酒呑んで自宅の階段から落ちて死んだ事故だろ、中島らもも同じような死に方だし、
ある意味笑ってしまうのは仕方ないよ。
- 681 :無名草子さん:2007/12/29(土) 13:58:50
- >>680
帽子が風に飛ばされて拾おうとして階段から落ちて、ハゲ頭晒して死んだら笑うけどな。
唐沢が。
- 682 :無名草子さん:2007/12/29(土) 14:07:48
- 唐沢の頭の悪さは、それをワザワザ公共の場で発表するって事
それを「常識を打ち破る鬼畜な発言」とか思うのが品性下劣。
鬼畜でも何でもない、ヨッパライの戯言レベルなんだが。
- 683 :無名草子さん:2007/12/29(土) 17:13:09
- 口だけでも反省してればいいのに、
カッコつけて鬼畜(笑)だの悪人だのぶって
未だにすぐ言い負かされる言い訳して傷口広げて。
ホント子供だな、この人
- 684 :無名草子さん:2007/12/29(土) 17:31:09
- 次の言葉の意味を述べよ
「カラサワル」
- 685 :無名草子さん:2007/12/29(土) 17:40:20
- 被害者が訴訟を起こさないと見極めてから、別の出版社の本で誹謗中傷するとは・・・
AAでおちょくられていたが本当にこのAAのとおりの展開じゃねえか
こんな奴が実在するとは驚きだ
/Vヽ.
. / i、
/二二二l
/___ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7 (@)(@)ゝ / ぶっちゃけ、
~`! ,、,、 |´~< 6ヶ月の親告期限が過ぎたら
,,.-ヽ、_ _.,/-.、 \ 徹底的に反撃しますよ(笑) お楽しみに(笑)
| < | Y | > l \________________
ヽ、/,O〈〉|Oレ′
|_/==.|__|
- 686 :無名草子さん:2007/12/29(土) 18:18:57
- 民事訴訟の時効が3年だったとは知らなかった唐沢。
その上、名誉毀損によって、新たな訴訟リスクを負った唐沢。
ホントバカだな。
- 687 :無名草子さん:2007/12/29(土) 19:19:03
-
裁判官「あなた新UFO入門で謝罪しているのは嘘なんですか?」
絶対に指摘されるよな。
楽しみだ。
- 688 :無名草子さん:2007/12/29(土) 19:21:55
- 漫棚さんのコメントが微妙だな。
- 689 :無名草子さん:2007/12/29(土) 20:29:21
- >>680
腐れ外道乙
鬼畜ぶるなら押し通せ
「盗学会は、口は悪いが本当は良い人」みたいな見え見えのポーズはたくさんだ
だいたい、言うに事欠いて「愛」だの「愛情」だのって一体なんの腐敗ギャグだ?
しまいにゃ愛情を抱くのをちゅーしするぞまったく
- 690 :無名草子さん:2007/12/29(土) 20:37:56
- >>675
>WEB上の謝罪文はしばらくすれば消えていくが、書籍として残した自分の文章は、これから
>ずっと残っていくという計算だろうか?
だな。
こういう行動にでてくるであろうことは伊藤氏との抗争の経緯を知っていれば予想通り。
発覚した頃から「半年たったら執拗な嫌がらせをしてくる」と指摘されてたし、
このスレでもおなじみのAAにまでなってる。
だが、ここまで皆の予想通りの行動をされるとなにやら壮大な釣りのように思えてきたw
- 691 :無名草子さん:2007/12/29(土) 20:38:47
- 「地獄行きの覚悟を決めた鬼畜」ではなく、
「悪口雑言をわめきたいだけのヘタレ集団」なので、
旗色悪しと見るや即座にイイワケをならべたあげく自己正当化
かっこいいなあト学会
- 692 :無名草子さん:2007/12/29(土) 20:51:47
- 唐沢「冗談、冗談、みんな冗談を真に受けるなよぉ、どう?半年間色々と楽しめたでしょ」
- 693 :無名草子さん:2007/12/29(土) 20:58:59
- >>692
うわ本当に書きそうw
今頃、「チッ、行動パターンを読まれてやがる」とかひとりごとをつぶやいて、書きかけのテキストファイルを削除してたりして
- 694 :無名草子さん:2007/12/29(土) 21:26:53
- 今日はコミケ初日だったが、特撮系で参加してた唐沢の学会仲間の開田夫妻が
例によって中身空っぽの自己満足同人誌を高値で売りつけてたな。
唐沢本人よりも、こういう外堀に盗作の件についてきちんと話通してみたらどう?
- 695 :無名草子さん:2007/12/29(土) 22:39:39
- いや別に、同人誌なら自己満足でもいいだろ。
- 696 :無名草子さん:2007/12/29(土) 23:29:52
- 唐沢の文章って、最近はとみに同人誌レベルになっているね。
しかも、知人しか読まないと思っているかのような内容で・・・・
- 697 :無名草子さん:2007/12/29(土) 23:35:17
- ミクシーとかと一般出版物の区別が付かなくなっているんだろ。
仲間内で漫棚をバカにする発言をして「ぎゃははは」と大受けしたので
それをそのまま出版しちゃったんじゃないの?
そうとしか思えないよ。
間違って出版しちゃったんだろ?
- 698 :無名草子さん:2007/12/30(日) 00:38:06
- ここの所、UFOに関する話題が盛り上がってきて
唐沢は自分もその波に乗れると思ってウハウハなんじゃないかな?
でも現時点で「UFO」「唐沢俊一」と検索すると盗作問題にすぐたどり着いちゃうから
唐沢にとってはマイナスなブームだよねw
- 699 :無名草子さん:2007/12/30(日) 00:43:35
- お友達の志水一夫や皆神龍太郎を出し抜いて
自分が「UFOの第一人者」になったつもり
なんだろ。
- 700 :無名草子さん:2007/12/30(日) 00:53:26
- >>684
からさわ・る
(1)臆面もなく人のものを盗み、あたかも自分の物のようにいうさま。
「あんなにも―・るなんて」
(2)うすくなった頭を帽子で隠し、それをキャラと言い張るさま。
「あいつも―・るようになったものだ」
(3)小心なのを隠し、空威張りする。
「いつまでも―・ってはいられないのに」
- 701 :無名草子さん:2007/12/30(日) 00:59:27
- 唐沢「これはすべてニャントロ星人の仕組んだ罠なのだ!」
- 702 :無名草子さん:2007/12/30(日) 00:59:34
- >>407
> でなければ残念、そのいちいちに個別に意見を述べようとは思わない。また、それほどのヒマもない
> (いちいち意見を述べるヒマな同業者も何人かいたようだけれど)。
これって大森望とかのことかね?
自分が受けた屈辱は忘れないって感じでネチネチしてて嫌ね。
しかし自分だって世のどうでもいいことに意見することでご飯食べているくせに、
ヒマ呼ばわりとは失礼だよな(w
- 703 :無名草子さん:2007/12/30(日) 02:42:22
- 唐沢って柳下や東にいちゃもんつけて嫌われたくせに、よく他人のことヒマとか言えるなあ。
- 704 :無名草子さん:2007/12/30(日) 03:14:34
- >>社会派くんがゆく!」の中の私の言説を引用していたのに苦笑した。世の中には素直な人間が多いものである。
2ちゃんで犯罪予告して逮捕された奴が、「2ちゃんの言説を本気にするとは苦笑させられた」
とか言ったらおかしいよな。鬼畜な発言をする本なので、何言っても本気にする方が悪いのです
って通用しないだろ。
訳のわからない自分ルール通用しないぞ。実社会は。
- 705 :無名草子さん:2007/12/30(日) 08:00:46
- ほら、彼は落語の世界に精通しているので
冗談をまともに受けてしまうという粋じゃないヤツらが許せないんじゃねえの?
落語の世界といっても交友のあるのはゲテモノ落語家が中心だけどね
- 706 :無名草子さん:2007/12/30(日) 08:10:11
- 漫棚通信ブログ版 http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_604f.html
知泉的雑記 http://tisen.cocolog-nifty.com/
藤岡真の部屋 http://www.fujiokashin.com/diary.html
伊藤剛のトカトントニズム http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20071226
- 707 :無名草子さん:2007/12/30(日) 08:36:51
- 大森望のリンクは?
- 708 :無名草子さん:2007/12/30(日) 10:09:00
- ところで、唐沢俊一はみなもと太郎と仲が悪いの?
ふと思い出したんだけど、以前唐沢の1行知識掲示板で
江戸時代の話題が出た時に唐沢が
「風雲児たち」って漫画でデタラメな歴史観を植え付けられている人が多くて
辟易しているが、あんな安易な内容を真に受けている人はここにはいないよな
と語っていたのを見て、当時は唐沢の本に疑問を持っていなかった俺は
みなもと太郎の「風雲児たち」をバカにしながら読むようになった。
今思うと、唐沢が悪意を持ってみなもと太郎を陥れようとしてんじゃないかと
- 709 :無名草子さん:2007/12/30(日) 10:11:32
- 仲は悪い。
というか相手にされてない。
- 710 :無名草子さん:2007/12/30(日) 10:18:17
- 唐沢俊一1行知識掲示板のログのテキストコピーが
断片的に残っていたので読んでいたのだが
>タイトル : 後鳥羽上皇・・・・(日記へのつっこみです)
>記事No : 4390
>投稿日 : 2005/03/27(Sun) 20:10
>投稿者 : 壱州人
>後鳥羽上皇が流されたのは「隠岐」
>「壱岐」出身のモノとしてはだまっていられず、ツッコミを
>入れさせていただきます。
>よくごっちゃにされるんですけどね。
>唐沢さんにまで間違われるとはちょいと悲しいものがあります。
というのがあったので、2005年の日記をチェックしようとしたのだが・・・・
http://www.tobunken.com/diary/diary200503.html
その該当分の日記がない・・・どころか
なぜか2005年3月の日記がほとんど削除されている。
たしか、当時毎週普通に読んでいたのでここにも日記があったハズなのに。
- 711 :無名草子さん:2007/12/30(日) 10:20:00
- 「風雲児たち」は傑作。
唐沢が四の五のいうのはみなもとが創価だからでは?
- 712 :無名草子さん:2007/12/30(日) 10:32:25
- 唐沢と親しい落語家は
・立川談笑
・快楽亭ブラック
ともにキワモノ中のキワモノ
- 713 :無名草子さん:2007/12/30(日) 10:34:57
- 作者が創価学会だろうと、中卒だろうと、ハゲだろうと、犯罪者だろうと、作品さえ良ければいんだよ。
読む方にとっちゃ、作者の事は二の次。
唐沢はハゲなうえに、人格破綻者。しかし作品もヒドイという褒めようが無い処が、素晴らしい。
- 714 :無名草子さん:2007/12/30(日) 10:37:36
- >>711
2005年3月というと、トリビアの泉の冒頭が
アシモフの言葉(実在しない)が、アリストテレスの言葉(実在する)に
差し替えられ、しかも唐沢がかつて語った雑学を否定する
「ガゼビアの泉」が始まった頃ですね。
- 715 :無名草子さん:2007/12/30(日) 10:49:04
- Wikipediaでは
(→著作・発言の信憑性 - いつ誰に指摘されているのか、疑われているのか、不明です。ソースを明示願います。)
って事で以下の3点について問題視されているみたいですよ
> ただし、唐沢の代名詞ともいうべき著作『トンデモ一行知識の世界』
>などの記述には、唐沢の言う「雑学の怪しげさ」や「意図的なウソ」
>として片付けることの出来ない「単純な間違い」が多いという指摘が
>されている。{{要出典}}
>また、散見される正しい「知識」は、上記盗作問題と同じようにアマ
>チュアのblog「知泉」や「ハリウッドぢごくみみ」などから持ち出し
>たものが多いという事実も指摘されている。{{要出典}}
>さらに、70年代からサークル活動を活発に行ってきたことから、オタ
>ク文化のパイオニア的な存在であることを自ら強調してきたが、その
>根拠のひとつである「高校時代にペリーローダンの公認ファンクラブ
(中略)
>エピソードの中には、信憑性が疑われているものが多い。{{要出典}}
- 716 :無名草子さん:2007/12/30(日) 11:14:29
- つまりネットでまとめたサイトとかは信憑性のない資料って事でダメなのか?
そうなると、まさに唐沢の思う壺だね。
「書籍とした出版された文献」が信憑性のある資料
という事になると「社会派くん復活編」にある
悪質ブログ作者のクレームって話が信憑性のある資料ってことになる
- 717 :無名草子さん:2007/12/30(日) 11:28:50
- >>716
謝罪したのは表向きだけで、実際は謝罪する気もなかったし、
相手に問題があったという完璧な主張を、ハゲ沢さんが
やっちまったわけです。
次の展開があったときに、まとめサイトは大きく貢献するだろうね。
- 718 :無名草子さん:2007/12/30(日) 11:31:11
- 幻冬舎はどうするのだろうか。
唐沢が別の本で覆す主張をしてしまったことについて。
だって新・UFO入門の謝罪は嘘になるだろ。
- 719 :無名草子さん:2007/12/30(日) 11:33:28
- >>716
違う。ちゃんと本文に出典をリンクさせればいいんだよ。
早くやってよ。
- 720 :無名草子さん:2007/12/30(日) 11:44:51
- いまだハゲ沢俊一ごときに書評を依頼している朝日新聞はカスだな
- 721 :無名草子さん:2007/12/30(日) 11:54:54
- 漫棚さんキッチリ訴訟おこして10000000円をふんだくって下さいな
- 722 :無名草子さん:2007/12/30(日) 12:24:22
- 漫棚頑張れ
- 723 :無名草子さん:2007/12/30(日) 12:28:59
- >>721
弁護士の費用ぐらい出せれば十分だろ。
世間に報道されるほうが大きいよ。それで唐沢は終わる。
- 724 :無名草子さん:2007/12/30(日) 12:36:11
- 安心しろ、唐沢はまたやるよ。
唐沢は今後も手抜き本を出し続けねばならない運命にあるんだよ。
だってあいつ、今大手のレギュラーって朝日新聞以外にはないだろ。
月イチくらいの書評じゃ、数万にしかならない。しかも、あれが単行本に
なる保証はない。
彼の収入は、知り合いの編集とつるんで一週間でやっつける粗製濫造本の
印税がたぶんほとんどだろう。大きく見積もっても一冊七千部だろうから、
定価が千四百円としても一冊あたり98万円。税金引かれて88万2千円だ。
これで仮に年収500万かせごうとしたら、一年に6冊は出さなければ
ならないことになる。唐沢、多い年には10冊くらい出しているが、監修や
共著もおおいから実質的には印税だけで400万もいかないだろう。
雑誌の単発記事やテレビ・ラジオ出演、講演をあわせて600万行ってるか
どうか。それで毎日飲み歩いて、事務所の維持費もある。オノに給料も
払わねばならない。ママから小遣いでももらってるのかな。
要するに唐沢としては、売れない本でも数を出し続けて少しでも年収を
あげなければならない。粗製濫造本の連発や、インチキ雑学本、
漫棚通信から盗作したのも、たぶんこれが原因として大きいだろう。
- 725 :無名草子さん:2007/12/30(日) 12:51:01
- 年末にやってくれたな。
期待を裏切らない、流石唐沢。
- 726 :無名草子さん:2007/12/30(日) 12:52:20
- >>719
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%B2%A2%E4%BF%8A%E4%B8%80
本文の一番最後の箇所
>この他にも、唐沢自身が著書やイベントなどで語ったエピソードの中には、
信憑性が疑われているものが多い。[要出典]
これの出典はどこにありますか?
- 727 :無名草子さん:2007/12/30(日) 13:04:20
- http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7
> 明記の方法
>まず、その情報がWikipedia:検証可能性の条件を満たしているか確認して下さい。
>掲示板やブログは原則として情報源としては認められません。
『トンデモ一行知識の世界』には単純な間違いが多いという記述の出典である
トンデモない一行知識の世界 http://diary.jp.aol.com/yzuc9ww/
はブログ形式なので、クレームがつく可能性がある。
その場合はwikipediaの要求を満たす出典を用意してください。
- 728 :無名草子さん:2007/12/30(日) 13:18:03
- 社会派くん新刊で村崎は何て言ってるの?
もしも唐沢に同調して漫棚批判してるなら完全に見限るぞマジ
鬼畜なのか家畜なのかの分かれ目だがどうなんだ?
- 729 :無名草子さん:2007/12/30(日) 15:13:07
- 新刊でどう書いてるか知らないけど、日記↓では肯定してないな。
ttp://data-house.oc.to/users/100/diary/history.html
新刊でこの毒がどれくらい薄まってるのか…
- 730 :無名草子さん:2007/12/30(日) 16:25:53
- WEBでも最初は威勢良かったけど、結局何もしてないもんな。
営業向け鬼畜というか、まあ、何やろうが俺鬼畜だからといえばなんでも解決できるから
便利だよな。
- 731 :無名草子さん:2007/12/30(日) 17:19:57
- >>704
裸の王様の詐欺師みたいなやり口だな。
「この服はバカには見る事ができない服です、まさか見えない訳ありませんよね?」
「社会派くんを真に受ける奴はバカです、まさか真に受けませんよね?」
- 732 :無名草子さん:2007/12/30(日) 17:37:01
- 唐沢はチンコ出して歩いているようなもの
恥ずかしげもなく
- 733 :無名草子さん:2007/12/30(日) 18:12:12
- 帽子はかぶっててな w
- 734 :無名草子さん:2007/12/30(日) 18:31:02
- 1950年代から60年代にかけてアメリカの音楽業界ではペイオラという
一種の賄賂がまかり通っていた。
ジェリーリールイスは一曲で10万ドル稼ぐが、DJは週給100ドルだ。
そこでヘビーローテーションでかけるから分け前よこせってことになる。
作家と編集者もそういった、共犯関係もある。
実家が金持ちならこれからもドンドンでるよ。
- 735 :無名草子さん:2007/12/30(日) 18:36:02
- たとえ話なんだろうけどよくわからない
週給100ドルが唐沢さんとして、一曲で10万ドル稼ぐのはだれ?
実家が金持ちってのは、親が朝日でコネ入社した植木なんとかさんの暗喩?
- 736 :無名草子さん:2007/12/30(日) 19:15:37
- 村崎「擁護してやるから、俺に見返りよこせ」
ってことでしょ。
- 737 :無名草子さん:2007/12/30(日) 20:52:40
- 町山の日記でまた馬鹿にされてるなw
- 738 :無名草子さん:2007/12/30(日) 21:07:20
- http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20071230
大晦日恒例の紅白歌合戦のごとく
唐沢に関係した人々が今年を総括する文章を次々と発表しはじめている。
唐沢ちゃんコミケで日銭稼いでいる場合じゃないですよw
- 739 :無名草子さん:2007/12/30(日) 21:27:59
- 木原浩勝 きはら ひろかつ、男性、1960年 - )は、日本の小説家、構成作家、怪異蒐集家。
唐沢って、必死にこのスレッドを読んでいるのをバラしているよなぁw
http://www.tobunken.com/diary/diary20071227140541.html
唐沢:裏モノ日記:2007年12月27日
>毎度そうなのだが、私はもうオタとしては引退状態なので
>この番組に出るのはやめたい、とこの数年思いつつ、後継者がいないと
>慰留されて残っている。“オタク権益にしがみついている”などと
>バカ極まる(オタク権益なるものがある、と思っている時点で)
>批判をされるのも面白くない。
わざわざ釈明しなくてもいいよ、バカラサワ君w
- 740 :無名草子さん:2007/12/30(日) 21:31:01
- >>728
>鬼畜なのか家畜なのかの分かれ目だがどうなんだ?
村崎は家畜だろが。
自称中学中退とか言ってるが、昔の文章見ると普通に大学時代の話してるぞ。
- 741 :無名草子さん:2007/12/30(日) 21:46:38
- wikipediaで出典として通用するかどうかわからないが、
ハリウッドゴシップからの劣化コピーの件を1ページにまとめてみた。
ハリウッドゴシップ資料室から劣化コピー
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/36.html
最初の?指摘では 『お怪物図鑑/唐沢俊一』 となっているが、Amazon等を見ても
単著が見当たらない。なをき氏との共著のことだよね?
間違ってたら訂正よろ。
- 742 :無名草子さん:2007/12/30(日) 21:47:01
- >>738
盗作屋 唐沢俊一 17【史上最低の知ったかぶり】
次のスレタイはこれでいいね
- 743 :無名草子さん:2007/12/30(日) 21:59:24
- >“オタク権益にしがみついている”などと
>バカ極まる(オタク権益なるものがある、と思っている時点で)
>批判をされるのも面白くない。
じゃあやめろよ。必死にしがみついてるくせにw
- 744 :無名草子さん:2007/12/30(日) 22:16:39
- >>741
アマゾンでは『物々冒険記×お怪物図鑑 (ワールド・ムック (496)) (単行本) 』
正しくは(背表紙では)
『唐沢俊一お怪物図鑑×唐沢なをき物々冒険記』株式会社ワールドフォトプレス
ISBN4-8465-2496-5
1つのテーマでそれぞれが勝手に漫画と文章を書くので、1冊で2度美味しいという意味で、それぞれのタイトルが付けられている。
- 745 :無名草子さん:2007/12/30(日) 22:18:47
- >>743
あれ?今年、唐沢の本で一番売れたのが「オタク」という文字が入っている本じゃなかったっけ?
相変わらず単著ではなく、売れるのは共著だけどねw
- 746 :無名草子さん:2007/12/30(日) 22:28:10
- >>744
書名の表記はAmazonを参考にしたので、どっからも文句は出ないでしょうw
既刊の単著を改訂版で共著形式にまとめ直したものではないということが
確認できればオッケーです。
そこがちょっと引っ掛かったので。
他、なにか不備があればwikiを直接直してもらえれば。よろ。
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/36.html
- 747 :無名草子さん:2007/12/30(日) 23:42:55
- >>746
>既刊の単著を改訂版で共著形式にまとめ直したものではないということが
>確認できればオッケーです。
そうです。最初から共著になってます。
『モノマガジン』の連載時もそうでした。毎回が見開き2ページ。
うち1ページ+1/4ページぐらいが俊一の文章パート「お怪物図鑑」で、
残りの3/4ページがなをきのマンガ「物々冒険記」……って感じだったと思う。
ググれば出てきますが、初出一覧を書き写したページがあります↓
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/karasawa_elder/091.html
- 748 :無名草子さん:2007/12/30(日) 23:50:45
- 盗用って言葉だけはどうしても認めることができない精神状態ってのは当たっているのかもしれないね。
盗用なのに。文章ちょこっと変えて盗用じゃ見えなくしようとしてたくせに。
無断引用だの引用ミスだの言い換えても本質は隠蔽できないのに。
謝罪どころか、自分は悪くありませんというのさえも通り越して、同業者のために不当な要求に屈しないで
がんばりました、と正義の味方までいっちゃうのはウルトラCすぐる。
可哀想な奴だよな。
- 749 :無名草子さん:2007/12/30(日) 23:55:10
- じゃ、明日直凸諸氏のレポ待ってます。
例の名言以上の本音を期待してるよ。
- 750 :無名草子さん:2007/12/31(月) 00:12:48
- >>712
+
立川談之助
特に唐沢はロリコンのこいつといつも組んで、伊藤剛氏の働き(エロマンガに対する表現弾圧に反対する活動を地道に続けている)を
バカにして笑い飛ばすネタを出している
一応ソースはここね(児童ポルノサイトなので注意)
ttp://mayu-hanasaki.sakura.ne.jp/kako1103/old170.htm
>レポート 投稿者:神無月仏滅 投稿日:10月 5日(日)16時40分37秒
>
>☆唐澤俊一と落語家某氏のトーク・ライヴについてかいつまんで発表します。
(中略)
>・最後の方の結論。署名をつのるなどの規制反対運動に賛成できない。
>敵に名簿を渡すようなものだ。それよりは、
>「地下へ潜れ」
>と唐澤氏は説く。文化として認知されるような底力をつけろ、と。
>現に日本が世界に誇るアニメーションからロリ要素を抜いたら、
>骨抜きだ、とも。
>・「ショタコン女が少年を監禁して殺す事件が起こればショタも顕在化
>する」と唐澤氏。
>・新潟の少女監禁事件について「ロリコンの風上にもおけない。20才まで
>育てるなんて」と師匠。「大きくなったワニを川に放すわけにもいかない
>ようなものですか」と唐澤氏。場内爆笑。
- 751 :無名草子さん:2007/12/31(月) 00:33:53
- >>745
創出版の「オタク論!」だね。3刷か4刷はいっていたと思う。
オタキングにぶら下がって、「オタク利権」を享受してるってことか。
- 752 :無名草子さん:2007/12/31(月) 00:36:23
- >>750
チキン野郎の唐沢はテレビじゃビビり過ぎて、こんなネタを欠片も出せないクセに、
信者の前では言うねえ
以前見たピンポンでは、山の中で予防注射もしない犬を大量に飼っている
女が出た時も、その女のキチガイっぷりには全然触れる事が出来ずに
当たり障りのない「近隣住民達が迷惑しているんだろうけれど」みたいな
話で終わっていた。
コメンテーターとして問題定義なんて全然出来ないんだよ、コイツ。
自分が何を語っても目をキラキラ輝かせて聞いてくれるような信者の前なら
被害者を貶すことも必死にやるんだよ。
でもって、なぜか「社会派くん」では唐沢が普段トークイベントで話す
キチガイ発言はすべて村崎がしゃべっているんだよなw
- 753 :無名草子さん:2007/12/31(月) 01:21:05
- >>750
問題はその剛くんのお仲間の馬鹿左翼山本夜羽とかの活動が
実績どころか何重にも内紛抱えて弾圧なしで自重崩壊してる点なんだが
むしろ今の萌え絵師がガシガシ海外に評価される萌えHENTAI絵描いて
なし崩しに日本文化として定着させる流れを進めたほうがいい。
- 754 :無名草子さん:2007/12/31(月) 01:28:20
- スレ違いという言葉について考えてみたくなる今日この頃。
- 755 :無名草子さん:2007/12/31(月) 01:55:59
- http://61.211.226.201/cgi-bin/gazou-bbs/look-imgboard.cgi
- 756 :無名草子さん:2007/12/31(月) 03:05:39
- >>753
唐沢登場かい。
- 757 :無名草子さん:2007/12/31(月) 04:42:50
- >>752
あれって、北海道の原野の真っただ中で、電気もガスも水道も舗装道路も無い地帯。
そもそも近隣トラブルをさけるため、無人の土地を買い取って、移住した結果だったはず。
(問題になってるのは、役所のメンツとぶつかりあってるから。
やりすぎかもしれないが、役人に逆らったからといって基地外あつかいじゃ可哀想ですよ)
…ですから、迷惑をこうむるような「近隣住民」がはたして在住しているのか疑問です唐沢先生
- 758 :無名草子さん:2007/12/31(月) 05:15:53
- 唐沢先生のサークルスペースはここですね。今日のコミケ。
西地区れ69a 東文研
バーバラの出版評論社と合体。
両隣はと学会+眠田直と、岡田斗司夫のロケット野郎
- 759 :無名草子さん:2007/12/31(月) 05:39:50
- >>739
そう思うんだったら「創」の対談も即刻ヤメロ。
いさぎよくない人でつね。
- 760 :無名草子さん:2007/12/31(月) 06:15:58
- >>753
>剛くんのお仲間の馬鹿左翼山本夜羽
懐かしい名前が出てきたね。確かイラク邦人誘拐事件の時に唐沢が悪口を裏モノ日記に書いてたはず。
活動というのが何だかよく知らないけど、いるみたいだから本当かどうか直接本人に訊いてみるか。どうせ嘘なんだろうけどw
月曜日東地区メ59,ANARCOMIX,山本夜羽音,
- 761 :無名草子さん:2007/12/31(月) 08:10:07
- 山本夜羽だのカマヤンだののサヨクの活動は確かに
痛い部分はあるけど、それを叩いても別に伊藤剛を叩く
ことにはならないし、まして唐沢の正当性を主張する話
にはならないと思うんだけど唐沢くん。
- 762 :無名草子さん:2007/12/31(月) 08:32:33
- 1冊も本出せない有象無象が蠢いているわけですがw
- 763 :無名草子さん:2007/12/31(月) 08:45:47
- ここの過去スレにしばしば貼られたけれど出典の明らかでない
(兄が)自殺してしまうのではと心配
(要旨)
という、なをさんの発言だけれど
なるほどこういうかたちで
社 会 的 自 殺 行 為
に走るんですね >>762
- 764 :無名草子さん:2007/12/31(月) 08:53:35
- >>762
こんな所で無意味に晒すような真似はしないけど、
商業出版社からの単行本くらい何冊も出してるよ。
きみの想像を裏切って悪いけど。
ついでに、雑学本みたいな中身のない本じゃないけどな。
- 765 :無名草子さん:2007/12/31(月) 09:13:54
- >>762
商業出版が年間何冊出ていると思って居るんだよw
ちなみに俺も本を数冊出しているけど
単著で一番売れた本は5万部行っている
唐沢君には悪いけどw
- 766 :無名草子さん:2007/12/31(月) 09:16:14
- 新風社から何冊も書いてる人たちが、ここにたくさんいます。
非商業ライターってかっこいくね。
- 767 :無名草子さん:2007/12/31(月) 09:47:40
- >>766
まあ、そう思いたい気持ちも、よく分かるよ唐沢くん。
その手のことしか考えられないのは、アホだけどね。
- 768 :無名草子さん:2007/12/31(月) 09:57:29
- 町山ええこと書くなあ。
このスレ読んでるのかw
唐沢=「無能をごまかすのに必死な作家」。
もうさすがに唐沢本人は平常心ではいられないだろう。
次の展開が楽しみだwww
- 769 :無名草子さん:2007/12/31(月) 09:58:39
- ここ数年私が好きだった作家、ライターたちの本がまったく
出版されてない。
損益分岐点の4000部越えられないと判断されたんだろうなあ。
しかし彼らはこの先どうやって生活していくんだ。
コンビニ、山崎パン、ガードマン、大日本印刷
がんばれ、どこかでかつての読者が見ていて応援しているよ。
- 770 :無名草子さん:2007/12/31(月) 10:22:14
- >758
>両隣はと学会+眠田直と、岡田斗司夫のロケット野郎
岡田は不参加だってね。巻き込まれるのを恐れて逃げたか?
- 771 :無名草子さん:2007/12/31(月) 10:31:14
- 漫棚さんが本名を出さなかったのは正解。
今までの唐沢の起こしたトラブルと違って、今回は唐沢がネットの
反応をコントロールできないイラつきから、何をやりだすか分からない。
自宅に押し入ったり、誰かに嫌がらせを命じたりしそうだ。
- 772 :無名草子さん:2007/12/31(月) 10:35:13
- >>770
岡田は唐沢・眠田直レベルとは違うステージに上がったから
こいつらとつるんでいるのは得策じゃないと思っているんじゃないの?
この先、そっち方面と関係持ってもマイナスしかないもんw
- 773 :無名草子さん:2007/12/31(月) 10:39:28
- >>771
微妙な話だったけど、前スレで
唐沢が「知泉って悪質なヤツがいて、最近ライターになったらしいけど」と
周囲の出版関係者に話をしているという、ソース不明の噂話を書いてあったが
あながちあり得ない話じゃないような気もしてきた。
唐沢だったらやりかねんって感じ
- 774 :無名草子さん:2007/12/31(月) 11:27:45
- >以前より漫棚通信氏のサイトのファンであった唐沢であるということも、ここで改めてお伝えしたいと思います。
普通は「漫棚通信なんか読んだ事も無い。文章が結果的に似たのは偶然」
と主張するはずだけど、こういう具合に「以前から読んでました」と言っちゃうと
その手の言い逃れが出来なくなる。
つまり「はい、盗作しました」ということ。
「社会派くんがゆく」に件の文章を載せる前に、幻冬舎の顧問弁護士に
相談した方が良かったんじゃないかな。
幻冬舎から切られるよ。
- 775 :無名草子さん:2007/12/31(月) 11:32:20
- 本を何冊か出してる人が匿名で特定の著作家を中傷するのかw
「オレは名前を出して本も出版したことがあるけど、他人を批判するのは2chです」ってw
信じられないくらいカッコ悪い行為だよな。
せめてブログで堂々と批判しろよ。
- 776 :無名草子さん:2007/12/31(月) 11:56:58
- >>775
唐沢?
- 777 :無名草子さん:2007/12/31(月) 12:03:38
- >>774
> 「社会派くんがゆく」に件の文章を載せる前に、幻冬舎の顧問弁護士に
> 相談した方が良かったんじゃないかな。
いやぁ、相談した上で練った文章がアレだったという可能性もあるんじゃね?
火に油を注ぎ続けた幻冬舎の法務担当だし。
何だか知らないけど、他の出版社の鬼畜対談の内容に口出してくる法務担当だし。
て、口を出されて一部自粛する鬼畜対談って何なのよ?だけど。
- 778 :無名草子さん:2007/12/31(月) 12:21:35
- 2ちゃんに匿名で入り浸って、このスレにも熱心に書き込んでいる
唐沢俊一みたいな人を相手でなければ、>>775 の言うことも
一理あったかも知れないねぇ。惜しい。
- 779 :無名草子さん:2007/12/31(月) 12:27:43
- >>775
で、ここで名前出すと、
2ちゃんでがたがた言ってないで自分のサイトに書け、
とかいうのなw
- 780 :無名草子さん:2007/12/31(月) 12:57:38
- てか、作家はサイトやブログを持ってたり、mixiやってたりするのがデフォだと思わないように。
唐沢は作家でなく盗作屋だけど、サイトとmixiの日記で他の作家の悪口を書いてるな、そういえば。
- 781 :無名草子さん:2007/12/31(月) 13:02:31
- >本を何冊か出してる人が匿名で特定の著作家を中傷するのかw
中傷というか、こんなヤツがライターでございとテレビにも出ているんで
色々書かなくちゃ居られないんじゃないの?
中傷というより、事実の検証だからなぁ
しかもヤツはすべてのライターの代表にでもなったかのような気分で
「ライターはみんな素人のブログをパクっても問題ないぜ!」とか
言ってるんだもん。駆逐しなきゃダメでしょ。
- 782 :無名草子さん:2007/12/31(月) 14:16:37
- 自浄機能が残っているのは良いことだ。
と学会にも少しでもあれば‥
- 783 :無名草子さん:2007/12/31(月) 14:24:20
- 売れないライターだって、本出したら出版社から10冊くらいもらえるだろ。
あと自分でも50〜100冊くらい献本用にかいとるだろ。
勝ち組ライターはその何十倍も出版社から買い取ってるかもしれんよ。
ライターにとって投資とは本買うことや取材すること以外にも
案外こうゆうことが大事なんですよ。
一年に何回も本が出てりゃ、テレビラヂオ出演あるし、講演もある。
- 784 :無名草子さん:2007/12/31(月) 14:32:28
- はいはい「史上最低の知ったかぶり」の唐沢禿馬鹿が、リクエストにお応えしてガセビアを披露してますぜ。
http://www.tobunken.com/diary/diary20071228140924.html
>東大紛争のとき、私は小学2年生か3年生であったが、そんなガキの
>目からも、あれは革命というよりは単なる不良の大暴れにしか
>見えなかった。機動隊に一気に蹴散らされなかったのは、
>当時の後藤田警視総監が、国民に与えるイメージを考慮して、とにかく
>腫れ物を扱うように対処したからに過ぎない。
このときの警視総監は、秦野章、後藤田は警察庁次長。
なお、佐々淳行の著作『東大落城』には、当時の警察庁長官を後藤田とする虚偽の記述がある。
唐沢は多分この本を読みかじり、騙されたうえに間違えて覚えていたのだろう。
- 785 :無名草子さん:2007/12/31(月) 15:38:19
- 鎮圧の最高責任者が後藤田だったのなら肩書きは大して問題ないのでは?
- 786 :無名草子さん:2007/12/31(月) 15:39:36
- >>785
唐沢乙。
そういう所に気を使わなくなったら、トリビア作家としてはもうダメだよ。
- 787 :無名草子さん:2007/12/31(月) 15:42:21
- >>779
言わないから名前出せよ。ヘタレが。
>>780
にもあるように自分のサイトやブログ持ってないショボイ作家wも居るらしいからな。
すぐに作れるものをあえて作らないのは逃げてるだけだ。そんなチンカスが他人様に意見しようなんておこがましいぞ。
- 788 :無名草子さん:2007/12/31(月) 15:43:41
- だから年の押し迫った所で、そんな下手くそな煽りはいいからさ
- 789 :無名草子さん:2007/12/31(月) 15:46:30
- そんな下手な逃げはいらないから、
名乗ってください、作家先生様w
有象無象の端くれより。
- 790 :無名草子さん:2007/12/31(月) 15:54:55
- >>764
>>765
自分が有象無象と同じことしてる恥ずかしさに気付いてないのがアタマ悪すぎ。
この人たちは「厨房は帰れ」とか煽られたら「大卒ですが何か?」と簡単に釣られそう。
「中坊並みの文章」と馬鹿にされてると気付くべきなのにね。
- 791 :無名草子さん:2007/12/31(月) 16:03:44
- 今夜放送の雑学王には唐沢は出ないの?
- 792 :無名草子さん:2007/12/31(月) 16:11:53
- なーんだここは原稿売れなくなったライターたちの
嫉妬と僻みでなりたっているスレか。
どうりでしつこいと思いました。
くやしかったら唐沢さんみたいに売れっ子になればいいんだよ。
- 793 :無名草子さん:2007/12/31(月) 16:20:25
- >>792
今夜、放送の雑学王には出ないの?
- 794 :無名草子さん:2007/12/31(月) 16:32:42
- 唐沢はアナタが思っているほど売れてないんですがw
日記や著作で大きく出ているので、素直なアナタは騙されているんですよ。
- 795 :無名草子さん:2007/12/31(月) 16:40:01
- 振り込めやオレオレ詐欺の被害額を見れば
素直でも世渡りや貯蓄能力に影響ないようだが。
- 796 :無名草子さん:2007/12/31(月) 17:18:51
- >鎮圧の最高責任者が後藤田だったのなら肩書きは大して問題ないのでは?
首都圏の警察業務は警視庁の管轄だから、警察庁はお門違いでは?
- 797 :無名草子さん:2007/12/31(月) 17:20:42
- こんなとこで張り付いてないで
唐沢さんに出版社とか編集者紹介してもらったらどうですか。
そのときには斡旋手数料を先生に払ってくださいね。
- 798 :無名草子さん:2007/12/31(月) 17:29:40
- >ビデオで『ドキュメント連合赤軍「あさま山荘」事件』。
>この事件が不可解なのは、佐々淳行もビデオの中で
>「不気味だった」
>と言っているが、立て籠った連合赤軍メンバーが、人質をとっていながら
>何らの要求も政府や警察サイドにしようとしなかったことである。
>いったい彼らはこの事件を起こして、何をしようと思っていたのか。
このヒトほんとに馬鹿だね。
浅間山荘はテロリストが目的を果たすために篭城したんじゃないよ。
群馬県の山中にあった山岳ベースから警察に追われて逃げ出し、
浅間山のふもとを彷徨して佐久平に逃げ出すつもりが、道に迷って
軽井沢にでてしまい、
腹が減ったので無人だったさつき荘に忍び込んで
買い置きの食料とかを失敬して腹ごしらえと休息をしていると
長野県警の捜索隊に見つかって銃撃戦となり
包囲網を突破して脱出用の車を調達しようとして浅間山荘にたどり着き
警察に追いつかれてうやむやのうち篭城
という行き当たりばったりの行動なんだから目的なんかあるわけないじゃん。
さつき山荘で包囲網を突破されちゃった長野県警の失態だよ。
映画化された「突入、あさま山荘」でも長野県警の失態が
ちらっと出てきますが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%BE%E5%B1%B1%E8%8D%98%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 799 :無名草子さん:2007/12/31(月) 17:39:24
- >こんなとこで張り付いてないで
今日の唐沢擁護担当者は優秀だねぇ
貼り付いてとか言っているけど
「17:18:51」に書き込みがあると、さっそく「17:20:42」にレス
「16:32:42」→「16:40:01」
「16:03:44」→「16:11:53」
でも>>798にはレス出来なかったか・・・・
- 800 :無名草子さん:2007/12/31(月) 18:05:42
- http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20071230
いしいひさいちがネタにして、広岡センセみたいな
「唐沢センセ」キャラを作らないかな〜
- 801 :無名草子さん:2007/12/31(月) 18:33:55
- 実は知泉氏は漫画がウマイ
http://tisen.cocolog-nifty.com/
というか地元の新聞で漫画を書いているらしい
- 802 :無名草子さん:2007/12/31(月) 18:53:07
- 笑っちゃうくらい唐沢先生が必死なスレですね、ここは。
- 803 :無名草子さん:2007/12/31(月) 19:10:25
- もう唐沢さんは精神崩壊してます。
- 804 :無名草子さん:2007/12/31(月) 19:35:21
- 売れないプロは素人より惨め
ということがよく分かりました。
>>764
>>765
かわいそすぎ。
- 805 :無名草子さん:2007/12/31(月) 19:44:30
- >>804
必ずしも商業出版物を著す=プロ、じゃないんだけどね。
本業は別にあって、その傍らで出すってのも普通にあるわけ。
筆一本で食べる生活しかしていない先生には分からないかも
しれませんけど。
- 806 :無名草子さん:2007/12/31(月) 19:49:49
- お前ら、ここは「本を出してる」ことだけがプライドの拠り所の
先生がかわいそうじゃないか。少しは自重しる。
- 807 :無名草子さん:2007/12/31(月) 19:52:16
- ていうか単行本の一冊が出せた程度で食えないなんて、
唐沢先生が一番よく知っている筈じゃないんですか?
あの何とかサバイバル塾とかやってる癖に。
それなのに、ここで自分を叩いている奴を「本が出せない」とか
罵ったり、あげくのはてに本を出している人が出たらその人を
「売れないプロは惨め」とか蔑むなんて、みっともないっすよ先生。
- 808 :無名草子さん:2007/12/31(月) 19:53:54
- ×筆一本で食べる生活しかしていない先生
○盗んできたものを切り貼りして食べる生活しかしていない先生
- 809 :無名草子さん:2007/12/31(月) 19:55:11
- >>804
は本人じゃなくて信者なんだろうけど、完全に裏目に出ていてワロタ。
- 810 :無名草子さん:2007/12/31(月) 19:56:13
- >>807
漫棚氏も唐沢の読者で新刊本を買ったら盗用されてて、さらにいじめをうけてるし、
唐沢は身近な読者をおとしいれて何が楽しいんだ。
人を不幸にする仕事なのか?
- 811 :無名草子さん:2007/12/31(月) 20:18:21
- >>804
先生は要するに「俺より売れていない奴の言うことになど耳を貸す
必要はない」と考えてるだけ。
寂しいけど、まあ一面の真実ではあると思うよ。
- 812 :無名草子さん:2007/12/31(月) 20:19:21
- おまえら自分で自分が惨めになんねーか。
唐沢さんは今このときも営業したり、原稿書いたりしてるんだぞ。
こんなとこで憂さ晴らししてても一銭のゼニにならんことすんなや。
- 813 :無名草子さん:2007/12/31(月) 20:27:29
- >>813
>おまえら自分で自分が惨めになんねーか。
別に
唐沢さんのことは惨めだと思うけど
片手間にスレ覗いて書き込んでるだけだし。他の人は知らんけど
大晦日もお仕事ご苦労様です
- 814 :無名草子さん:2007/12/31(月) 20:34:21
- 2ちゃんになにを期待してるのこのひと。>>812
- 815 :無名草子さん:2007/12/31(月) 20:46:59
- >>809
20分程度の間に文字通りの「無名草子」がワラワラ書き込んだところで裏目でもなんでもないわな。
無名人が有名人に噛み付くほど見苦しいことはないね。要するにお前らはショッカーの中の人。
自分の子供にすらとても正体明かせないような虚しい存在。
来年は名前出して書き込めるくらいに本が売れたらいいねw
- 816 :無名草子さん:2007/12/31(月) 20:52:51
- ほんとですよね。
五万部も売れたんなら唐沢さんより有名ですよね。
でもHPもないんでしょ。
作家なの? 自称作家で脳内売り上げが五万部なんでしょね。
- 817 :無名草子さん:2007/12/31(月) 20:59:17
- >>815
なんで信者はこんなに必死なんだろうage
- 818 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:02:19
- >>815-816
20分もたたないうちに、わけのわかんない信者の方々が
わらわらと「会話」をしてしまう世界でもありますけどね。
でも信者の方々も、こういった「叩くのを叩く」以外にも
もう少し先生を助けてやるべき発言をすべきだと思うのですが。
- 819 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:05:49
- 先生に助けられるポイントがあれば、こんなに苦労しませんよ。
- 820 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:24:45
- >こんなとこで憂さ晴らししてても
人を叩けば自分の気が晴れるってどんだけ鬼畜思考なの?
ただ唐沢が許せないだけだろ。このスレにいる人たちは。
>一銭のゼニにならんことすんなや。
銭になることしかしないなんて、
あんたはどんだけ銭ゲバなの?
- 821 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:33:00
- 取り敢えず唐沢は銭ゲバだわな。本人と話したことあるからわかるわ。
- 822 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:35:04
- >>816
>五万部も売れたんなら唐沢さんより有名ですよね。
>でもHPもないんでしょ。
あれ?HP無いなんて書いたっけ?
でも唐沢みたいに子供相手に適当な事書いている商売じゃないので
知名度という尺度が違うんだけどね。
タレント的な知名度って事なら、唐沢より劇団ひとりの方が
100倍以上立派な作家先生だよ。
- 823 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:37:07
- 唐沢の知名度って
弟が書いた漫画のおかげ…………………20%
と学会に関わっているおかげ……………20%
嘘とパクリの雑学→トリビアの泉………60%
って所でしょ
- 824 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:38:43
- >>812
あなたはこのスレに書き込むことで
どれだけ儲かるのですか?
- 825 :元・信者:2007/12/31(月) 21:40:29
- 真面目な話、信者の皆さんは今回の一件をどう捉えているの?
「ケアミス」だと信じているの? それとも唐沢の盗作を認めた上でまだ信者を続けてるの?
- 826 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:46:31
- 唐沢俊一まとめWikiのトップページだけでも
毎日2000〜3000アクセスあるね
http://www13.atwiki.jp/tondemo/
この調子でアクセスが日々増える事を願います
そして来年の今頃「あぁそういえばそんな人もいたね」
となることを願います
- 827 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:51:13
- >>820
だな。
確かに知泉の一件で、ここで唐沢叩いても俺には一銭にもならんよ。
それこそ「お前、知泉の人間か?」なんて「下衆の勘ぐり」でしかないし。
まして別に「自分の奴が盗作されたら」とまで考えているわけじゃない。正直。
ただ、今回の件をああいう風にしている人間が許せないだけなんだよね。
- 828 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:55:01
- >今回の件をああいう風にしている
日本語でよろしく
- 829 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:59:43
- >>828
お前は日本語が理解できないんじゃなくて、
現実を認めたくないだけなんじゃね?
- 830 :無名草子さん:2007/12/31(月) 22:03:35
- 「自分の奴が盗作されたら」と考えている人間→つまり知泉が許せないと
でも知泉は実際に大量にパクられているんだから、
少なくともあの文章を書く権利はあると思うんだが。
- 831 :無名草子さん:2007/12/31(月) 22:06:31
- >>830
それは「文句言ってるのは知泉」という印象を与えかねない論理だな。
そこに条件を限定する理由はないぜ。
- 832 :無名草子さん:2007/12/31(月) 22:10:45
- 唐沢の本を買って、その内容がパクリと嘘だったので
騙された、失望したとして、叩くってのはありだよな。
- 833 :無名草子さん:2007/12/31(月) 22:17:56
- 世の中で一番恐いのが、味方が失望してアンチになるって事だよ。
残念ながら、唐沢はこの半年自分の行動でどんどんアンチを増やしているだけ。
そりゃもともと唐沢が嫌いで叩いているヤツもいるだろうけれど
ここで過去に出版した本の検証としょうして、文章を入力している人が
多数いるっていうのは、当然かつて唐沢の本を面白いと思って買った人が
多数混ざっているって事なんだろうね。
実際、俺も唐沢の本は数冊購入している、と学会の本も同じく
残念だなと思っているクチ
- 834 :無名草子さん:2007/12/31(月) 22:22:32
- おいおい、いつの間にか「唐沢を叩く資格」みたいな話になってるじゃん。
そりゃ思う壺だよ。
資 格 な ど い ら ん 。
- 835 :無名草子さん:2007/12/31(月) 22:25:41
- >ただ、今回の件をああいう風にしている人間が許せないだけなんだよね。
だからどういう人間が許せないという理由で叩いてるんだい?
- 836 :無名草子さん:2007/12/31(月) 22:27:16
- >>835
お前みたいな人間じゃね?
- 837 :無名草子さん:2007/12/31(月) 22:28:14
- ありがと、解ったw
- 838 :無名草子さん:2007/12/31(月) 22:28:20
- >>835
まとめサイトでも行って読んでくれよ。
いちいち繰り返したくないよ。
それを読んで「唐沢OK」と思うなら、それ以上はイワンが。
- 839 :無名草子さん:2007/12/31(月) 22:43:50
- 結局コミケで唐沢に突撃するヤツはいなかったのか。
- 840 :無名草子さん:2007/12/31(月) 22:48:21
- コミケなんて行くレベルの低いヤツは唐沢に騙されるクチだろ
- 841 :無名草子さん:2007/12/31(月) 23:02:33
- オマエは55万人を敵に回した
- 842 :無名草子さん:2007/12/31(月) 23:03:17
- レベルの低い55万人だから大丈夫
- 843 :無名草子さん:2007/12/31(月) 23:06:43
- >>832
俺はエヴァの伊藤叩きで失望した。
- 844 :無名草子さん:2007/12/31(月) 23:18:06
- 今回のこの件を最も残念に思っているのは、
以前より唐沢氏のサイトのファンであった無名草子であるということも、
ここで改めてお伝えしたいと思います。
- 845 :無名草子さん:2007/12/31(月) 23:37:38
- 私が唐沢商会のマンガを貸した同僚(古い邦画好き)が、「星を食った男」を貸してくれた。
題材が魅力的であることもあって、私もその本をかなり楽しんだ。
今年、彼女がヤフーのニュースを見ながら、
「あの人、盗作していたんだってね」と寂しげに呟いていた。
私は検証サイトのurlを彼女に教えた。
トンデモ系でも、雑学系でもない貴重な読者も失望させているよ、彼は。
- 846 :無名草子さん:2007/12/31(月) 23:40:22
- >>843
伊藤叩きはひどかった。
途中からエヴァと違うところで叩いていたしね。
裁判起こされて懲りたと思っていたのに、人間って進歩しないのだな。
おれは世間にあのヒトがオタク代表の一人だと思われるのがイヤ。
- 847 :無名草子さん:2007/12/31(月) 23:47:26
- >>811
自分より売れている、東や町山の言うことにも耳を貸してないようだが。
- 848 :無名草子さん:2007/12/31(月) 23:51:48
- 久しぶりに『トンデモ一行知識の世界』P.76欄外
--------
・人間の鼓膜は水素原子の振動も感じ取れる。
--------
これが「鼓膜の振動幅が水素原子の直径ほどでも、人間の聴覚は感じ取れる」なら、
ああ唐沢先生正しかったのねで、すぐ次にいけたのに……。
http://www.tmd.ac.jp/med/phy1/ptext/ear_1.html
> 聴覚閾値は1000Hzで、鼓膜の振動幅10-8cmのオーダーである。これは
>水素原子の直径に相当するほど小さい。聴器の鋭いことがわかる。
「水素原子の振動も感じ取れる」が真か偽かって素人には難し過ぎ。
派生トリビア:
- MRI は生体内の無数の水素原子からの情報を元に画像化している
http://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/jnlabstract_ja.php?cdjournal=rika1996&cdvol=12&noissue=4&startpage=201
- 849 :無名草子さん:2007/12/31(月) 23:53:50
- 唐沢は今、放映中の雑学王には出ないの?wwww
- 850 :無名草子さん:2007/12/31(月) 23:58:48
- >>849
いるよ。今日は帽子かぶってない。
- 851 :無名草子さん:2008/01/01(火) 00:02:34
- 他人様のパクリ指摘は、もうやらないのかな?と思ったら、
やっぱ止められないのね。それもネトヲチネタ。
http://www.tobunken.com/diary/diary20071224132357.html
>『デスノート』をパクったという作品がネットで話題に。
>あれ、『デスノート』自体、水木しげるの『不思議な手帖』との
>類似を指摘されてなかったっけ、と思ったが、よく関連記事を
>読んでみたらカット(構図)の酷似だったわけか。
- 852 :無名草子さん:2008/01/01(火) 00:03:56
- 盗作と言う言葉に敏感なので反応せずには居られないんだろうね あけおめ
- 853 :無名草子さん:2008/01/01(火) 00:21:08
- デスノートの魅力のうち「名前を書いたら死ぬ」のアイデア自体の部分が
占める割合なんて微々たるものだよな常考。
それを得意げに指摘して喜ぶって、マジでレベル低くね?
- 854 :無名草子さん:2008/01/01(火) 00:38:58
- 唐沢も200ページある本の数%が似ているだけで騒いでるって
細かいヤツらだな
とか思っているんじゃないかと
- 855 :無名草子さん:2008/01/01(火) 01:10:56
- >>853
いや、水木しげるの『不思議な手帖』と似ているのどうのこうのってのは、
恐らく当時の2ちゃんのデスノ関係のスレで言われていたことの一つなんで、
唐沢はそれをコピペしただけかと。
デスノ厨の名誉(あるのか?)のために言っておくと、大部分の者は
マジでパクリ糾弾しようと思って、あれやこれや言っていたわけではない。
ジェバンニが一晩でやってくれましたについてはマジで糾弾したりもしたがな。
- 856 :無名草子さん:2008/01/01(火) 01:23:33
- 2ちゃんねらでも『不思議な手帖』と『デスノート』の類似性なんてネタとしてしか言ってねーよ
>某知り合いからメール。
>別件だったが、それにからめて報告があった。
>彼は東大出で、彼の話題を知人間でするたびに、みんな
>“アタマいい人なんだよね”とまず言ってから本題に入るような
>人物であるが、なんと、こないだシャレでMENSAの入会テストを
>受けたら受かってしまったということである。
>MENSAとは高知能人間で作っているグループで、
>JAPAN MENSAのサイトには
>「全人口の内上位2%のIQ(知能指数)の持ち主で有れば、
>誰でも入れるグループです」
>とイヤミなことが書いてある。
>日本を支配しているのはこのMENSAたちである、というような
>陰謀論説もあるほどのところである。
>で、受かったのでその関東支部例会に出てみたら、
>かなり寂れている印象だったとか。
>彼曰く“アタマのよさは日本社会では何のプラスにもならないんだ
>なあ”と。
ほんとにアタマいい人はそんなあやしげな団体に入らないだけですよ、唐沢先生
- 857 :無名草子さん:2008/01/01(火) 01:34:43
- 『ドラえもん』の「独裁スイッチ」と似てる〜って話もあったな<デスノート
まあ、盗作騒動というのは「面白い」ネタの一つではあるからな、
唐沢先生もずっと封印しておくことは、やっぱりできなかったんだろうなあ。
バカだから。
- 858 :無名草子さん:2008/01/01(火) 01:54:23
- >>848
はははは。
唐沢センセイ、理科とか算数とか笑っちゃうほど弱いなー。
猫の耳に葉緑素だもんなー。
- 859 :無名草子さん:2008/01/01(火) 02:00:30
- その内、落語半可通の唐沢先生は
そういえば落語の死神の話にデスノートが似てないか?
とか言いだしそうだな。主人公にしか死神が見えないとか
複数の死神が存在しているとか、死神と契約するとか
その人がいつ死ぬのかが解るとか・・・・
デスノの面白さは、その基本設定じゃないだろ
- 860 :無名草子さん:2008/01/01(火) 03:01:35
- デスノのパクリ騒動って、今やっているのは構図がうんぬんではないのでは
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1197564268/
- 861 :無名草子さん:2008/01/01(火) 07:23:13
- ここで騒いでるライターさんたちって、
吉田豪とかカーツ佐藤クラスのひとたちなんじゃないかな。
そんな暇あったら出版社に持ち込め。
- 862 :無名草子さん:2008/01/01(火) 07:29:38
- 少なくとも吉田豪は既に唐沢よりはライターとして…まあいいや
- 863 :無名草子さん:2008/01/01(火) 07:32:34
- >>839
なんだか今回はそうとう直凸を警戒してる感じだったな。
壁際隅っこでとなりがと学会、反対隣は唐沢人脈の落語天狗連みたいな集まりで
客も来てないのにスペースの内外で仲間内で大勢騒いで盛り上がってた。
周囲の迷惑顧みず馬鹿騒ぎしてるように見えて、
実のところ夏コミみたいな偽同情本音吸出し凸撃でも即刻包囲できるスキのなさだったな。
あるいは、本当に凸撃して包囲されてそのまま行方不明も何人かいるかも。
- 864 :無名草子さん:2008/01/01(火) 08:11:22
- >>856
>>「全人口の内上位2%のIQ(知能指数)の持ち主で有れば、
センセーはこの部分でおかしいと思わなかったのか
IQの意味も知らないのだな
- 865 :無名草子さん:2008/01/01(火) 09:13:53
- 1冊も本出せない有象無象が蠢いているわけですがw
- 866 :無名草子さん:2008/01/01(火) 09:23:06
- >客も来てないのにスペースの内外で仲間内で大勢騒いで盛り上がってた。
単なるデモンストレーションなんだよな。今頃になってネットで叩かれてますけど、
ほら、ボクは芸人さんの友達とかと学会の人と「そんなの関係ねえ!」って
盛り上がってますよ〜。
プロが同人誌売って盛り上がってどうするんだw
- 867 :無名草子さん:2008/01/01(火) 09:35:21
- >>861
>>865
先生!新年早々、必死すぎます!
- 868 :無名草子さん:2008/01/01(火) 09:59:16
- 世の中には唐沢派か反唐沢派しか居ないと本気で思ってるらしいなw
インターターネットばかりやってるとこういうバカになるんだな。
- 869 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:02:14
- このスレ見ててよく解ったのは
世の中、大多数が「唐沢俊一なんか興味がない派」だという事。
名前すら知らない人のほうが多いだろうね
- 870 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:03:16
- 本まで出してるのに悪口は2chで発言って、
大卒が学歴偽って高卒程度の就職試験受けるようなもんだろ。
プライドないよな。
- 871 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:04:33
- >>869
興味ないやつがこのスレ見るかよ。
インターターネットばかりやってるとこういうバカになるんだな。
- 872 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:06:09
- 唐沢に興味なくても、盗作・パクリに興味ある人
漫棚・知泉に興味ある人も見ているだろうね
- 873 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:06:30
- >>869
日本人の過半数が名前を知ってる人物なんて、ごく少数だろ。
そこと比較するとはよっぽど過大評価だな。
唐沢を気になって気になってしかたないんだろw
- 874 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:08:47
- >>872
16までスレ続いてるなら、
このスレのシリーズで初めて唐沢を知った人でも最早
既に「興味のある人」だろ。ヘッタクソな詭弁だなぁ
- 875 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:08:53
- 正月草々必死ですね
唐沢は自分が有名で町に出ると人々が「良い物を見た」と
喜んでいると思いこんでいる人ですよ。
- 876 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:09:15
- 唐沢、2ちゃんで人気ありすぎだろw
本売れてないのにw
- 877 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:09:52
- ところで
ワシントン=殺
の宿題はどうなったの?
- 878 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:10:34
- >>874
過去スレなんていちいち読んでませんけど、先生。
- 879 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:10:55
- 正月草々w
ここに匿名で悪口書き込んでる作家先生wと比べれば
「良い物を見た」と喜ぶ人は絶対的に多数だろうよ
- 880 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:10:57
- 唐沢ってすでにお笑い芸人の粋に達しているな
もっとも、お笑い芸人って言っても
最近の「笑わせる」ではなく「笑われる」タイプの芸人だけど
- 881 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:13:21
- 「盗作事情」に興味があるような人間は元々知識欲の旺盛な人間だ。
そんな人種がいい意味か悪い意味かは別として唐沢俊一を知らないわけない。
- 882 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:15:03
- >>880
彼らは笑われることでゼニになる。
匿名でアタマの悪い文章で2ch悪口書き込んだところで何の影響力もないし
ゼニにもならない。正月から有象無象に的確に煽られて血圧上がるだけだぞw
- 883 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:16:06
-
と学会がトンデモになるwww
- 884 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:16:35
- >>882
早く的確に煽って見せてよ
ワクワクw
- 885 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:17:26
- >>869
このスレの中でそういう人が書き込んだと思われるレスを挙げてくれ。
大多数というなら最低500個だな。
- 886 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:18:12
- >>882
すでに的確に煽られてるでしょ。
名前出せと言ったら逃げて頬かむり。
- 887 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:19:02
- 確かに唐沢を始めとして
と学会は人の書いた本にケチつける事でゼニにしているからなw
でもそんな風に他者にケチ付けることでゼニ儲けしたいとは思わない
それ以外のまっとうな仕事で生計たてているからなぁ
人にケチつけたり、パクったり、嘘書いたりしてゼニ儲けする先生は素晴らしいですねw
- 888 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:19:28
- 本を何冊か出してる人が匿名で特定の著作家を中傷するのかw
「オレは名前を出して本も出版したことがあるけど、他人を批判するのは2chです」ってw
信じられないくらいカッコ悪い行為だよな。
せめてブログで堂々と批判しろよ。
- 889 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:20:55
- 正月になってコミケ関連の作業が終わったので
唐沢陣営必死ですね
でも唐沢のパクリ→逆ギレ恫喝→名誉毀損のフォローは出来ませんね。
ここで書いている人を煽るのが精一杯ですか、可哀想に
- 890 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:21:27
- >>887
そんな下手な逃げはいらないから、
名乗ってください、作家先生様w
有象無象の端くれより。
- 891 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:22:25
- >>889
世の中には唐沢派か反唐沢派しか居ないと本気で思ってるらしいなw
匿名掲示板に入り浸ってるとこういうバカになるんだな。
- 892 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:22:35
- このスレに書いている人は、必死の煽りなんて興味ないですよ。
暇な時に相手にしてやる程度だけど。
君たちが必死にフォローしているのを裏切るかのように
唐沢が自ら燃料投下し続けているからねえw
あの「社会派くん」の文章さえなければ、沈静化に向かう年末年始だったのに。
- 893 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:24:09
- 自分が有象無象と同じことしてる恥ずかしさに気付いてないのがアタマ悪すぎ。
この人たちは「厨房は帰れ」とか煽られたら「大卒ですが何か?」と簡単に釣られそう。
「中坊並みの文章」と馬鹿にされてると気付くべきなのにね。
- 894 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:24:40
- 残念だけど、君たち(1人?)が名指ししている作家先生じゃ無いからなぁ俺
なに必死に「作家先生を攻撃すればいい」と思っているの?
君たちがフォローすべきは唐沢バカだろw
まったく先生といい、擁護といい、論点を把握出来ない能力の持ち主ばかりだな
- 895 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:24:56
- 唐沢のオトモダチたちもブログで堂々と擁護すればいいのに・・・・
- 896 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:25:14
- >暇な時に相手にしてやる程度だけど。
にしては昨日から物凄い勢いでスレ伸びてるけど。
- 897 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:25:55
- >>894
世の中には唐沢派か反唐沢派しか居ないと本気で思ってるらしいなw
匿名掲示板に入り浸ってるとこういうバカになるんだな。
- 898 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:26:46
- >>893
本当に唐沢擁護は有象無象という言葉が見事に当てはまるな
まさに中坊並の文章と言われる唐沢と同列だよね
君の意見には同意するよ
唐沢も見事に釣られて、ここで指摘されたことを日記で
書き始めるのは見事だよねw
- 899 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:26:56
- なーんだここは原稿売れなくなったライターたちの
嫉妬と僻みでなりたっているスレか。
どうりでしつこいと思いました。
くやしかったら唐沢さんみたいに売れっ子になればいいんだよ。
- 900 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:27:54
- >>898
自分が有象無象と同じことしてる恥ずかしさに気付いてないのがアタマ悪すぎ。
この人たちは「厨房は帰れ」とか煽られたら「大卒ですが何か?」と簡単に釣られそう。
「中坊並みの文章」と馬鹿にされてると気付くべきなのにね。
- 901 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:28:35
- ところで唐沢はマジに自分がやっている事が
盗作じゃなく引用ミスだと思っているのかね?
唐沢信者もそれを信じているんだとしたら、それは素晴らしい。
- 902 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:28:45
- 売れないプロは素人より惨め
ということがよく分かりました。
- 903 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:30:00
- >>899
そう思いこみたいんだねw
そうじゃないと君の理論が破綻するの?
俺、営業系の仕事なので、作家ではないし
- 904 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:30:04
- このスレには唐沢信者なんて居なくて、反・反唐沢派が居るだけだと思う。
- 905 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:30:51
- 唐沢を攻撃しているのは売れないライター
という事で納得させりゃいいさw
それで気が済むのなら
- 906 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:31:51
- >>903
君みたいな有象無象と、自分で「本を出してる」と
うっかりカミングアウトしてしまった落ち目が
同じ「無名草子」として書き込んでることが馬鹿にされている。
- 907 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:33:21
- 唐沢も過去に起こした問題を検証していると
その場で盛り上がっている主流と反対の事を言って
波風を立てるのが好きな人みたいだね
反唐沢が盛り上がっているのを見て反反唐沢行動するみたいに
ガンダム論争の時、唐沢は「それで注目されて業界に組み込めれば」
とか浅ましいこと書いていたけどね
- 908 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:33:48
- 無名人が有名人に噛み付くほど見苦しいことはないね。要するにお前らはショッカーの中の人。
自分の子供にすらとても正体明かせないような虚しい存在。
来年は名前出して書き込めるくらいに本が売れたらいいねw
- 909 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:34:14
- >>906
「本を出している」を事実だと素直にインプットしてしまう君はステキだw
- 910 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:34:17
- 確かに「今年」は無理そうだな。
- 911 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:35:20
- >>909
負けそうになると「釣りでした」ですか。
元日からのko負けおめでとう。
- 912 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:37:40
- お前正気か?そんなこと言っちゃたら
762 :無名草子さん:2007/12/31(月) 08:32:33
1冊も本出せない有象無象が蠢いているわけですがw
この時点で勝負ついちゃってるじゃないか。
- 913 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:38:35
- どうして、と学会の皆さんは沈黙してるの?
特に新田五郎には失望した。つまんない小説なんか書いてないで、今回の圏についてなんか言ってくれ。
- 914 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:38:38
- 764 :無名草子さん:2007/12/31(月) 08:53:35
>>762
こんな所で無意味に晒すような真似はしないけど、
商業出版社からの単行本くらい何冊も出してるよ。
きみの想像を裏切って悪いけど。
- 915 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:39:27
- 765 :無名草子さん:2007/12/31(月) 09:13:54
俺も本を数冊出しているけど
単著で一番売れた本は5万部行っている
- 916 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:40:06
- 唐沢がタモリからパクリ
tsakaさんのブログ
http://tsaka.vox.com/library/post/%E5%B8%AB%E8%B5%B0%E3%83%8D%E3%82%BF.html?_c=feed-atom
>師走ネタ * 2007/12/31 13:10
>唐沢俊一氏が2007年12月27日分の裏モノ日記のタイトルに
>「師走だなぁ。ぼかぁ、君といるときが一番師走なんだ」
http://www.tobunken.com/diary/diary20071227140541.html
>というのを取り上げていますね。
>これはかの有名なタモリの発禁アルバム「タモリ3」のネタだと思うのですが、それには言及はありません。
>もっとも、受けが違いますけどね。。。
>まぁ唐沢氏がこのようなネタを知らないとは思えないので、意図的なんだと思うのですが、、。
- 917 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:41:29
- 779 :無名草子さん:2007/12/31(月) 12:27:43
>>775
で、ここで名前出すと、
2ちゃんでがたがた言ってないで自分のサイトに書け、
とかいうのなw
- 918 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:43:13
- 822 :無名草子さん:2007/12/31(月) 21:35:04
>>816
>五万部も売れたんなら唐沢さんより有名ですよね。
>でもHPもないんでしょ。
あれ?HP無いなんて書いたっけ?
でも唐沢みたいに子供相手に適当な事書いている商売じゃないので
知名度という尺度が違うんだけどね。
- 919 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:45:18
- >>916
それ、元ネタを示してくれたから教養のないお前でも引っ張ってこれたが、
落語からの引き写しなんて無数にあるぞ。
- 920 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:45:52
- 唐沢俊一の姓名判断
http://www.koufuku.ne.jp/seimei/
プライドが高く、地位や名誉、権力を重んじるところがあります。
強情で自分の意見を曲げないところがあるので、人とぶつかりやすく
なります。人の気持ちや考え方を理解しようと努力していけば、
優れた頭脳や直感力を生かすことができるようになるでしょう。
唐沢俊一の脳内メーカー
http://jkchorizo.com/?a=Maker&oo=%C5%E2%C2%F4%BD%D3%B0%EC
唐沢俊一の今年の運勢、0学占い
http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/bin/zero?byear=1958&bmonth=06&bday=12&sex=M&type=06
自我や欲求を押し通すようなところがあると、物事が空回りしてきます。
積極的な行動は裏目に出ることが多く、短所が表に出てきやすい年です。
常に自分に向き合って軌道修正してきた人は大きなトラブルに遭いませんが、
ワンマンに振舞ってきた人はいままでの生き方を振り返ることになるでしょう。
- 921 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:46:31
- > 904 名前:無名草子さん 本日の投稿:2008/01/01(火) 10:30:04
> このスレには唐沢信者なんて居なくて、反・反唐沢派が居るだけだと思う。
意味不明。
反唐沢派に反感持つならつまり唐沢信者だろ?
唐沢を何とも思ってなかった奴が唐沢スレに常駐するわけないw
- 922 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:49:03
- >>906
有象無象でもなく、
「自分で「本を出してる」と うっかりカミングアウトしてしまった」人でもないお前は何者?
- 923 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:52:41
- 必死に煽っている唐沢側だか、反反唐沢側だか知らないが
ここに居る反唐沢を叩く事が精一杯で
元凶・唐沢俊一のやったことを1つも擁護出来ないってのが
笑ってしまうなぁ
論点をズラして勝ち誇った気分になるってのは唐沢的手法だね。
被害者の慢棚氏を悪質なクレーマーに仕立てた唐沢先生には及ばないけど。
- 924 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:54:14
- >>922
普通に唐沢の読者だった人
唐沢のバカに騙された俺もバカだが
その雑学の酷さに驚き
盗作事件とその後で、軽蔑したクチ
- 925 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:54:20
- 信者必死age
- 926 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:54:31
- >唐沢を何とも思ってなかった奴が唐沢スレに常駐するわけないw
アタマの悪い書き込みを正すのに思想は必要ない
- 927 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:55:03
- 「中坊」だの「大卒ですが」だの、
高卒の唐沢博学大先生に対する嫌がらせか!
- 928 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:56:04
- >>921
>>925
世の中には唐沢派・反唐沢派以外の第三者は居ないと本気で思ってるらしいなw
匿名掲示板に入り浸ってるとこういうバカになるんだな。
- 929 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:56:20
- 唐沢を叩いているのが売れないライターという事を叩く事にどれだけ唐沢を助ける効力があるのかとw
それ以外の人も沢山いるだろう
でも唐沢は自分以外のライターのために闘った、悪質クレーマー漫棚を論破したって宣言したんでしょ。
- 930 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:56:25
- ここで唐沢先生を叩いている「売れない作家」とやらが、本当に
売れない作家なのか、それともただの騙りなのか。
その結果がどちらであろうが、それを叩くことは唐沢先生の盗作行為を
これっぽちも正当化しないというのに。
- 931 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:58:19
- >>921
世の中0と100の組み合わせしかないと思ってるのかね。
「両方正解」「両方間違ってる」「答えはひとつではない」「答えが存在しない」
いろんなパターンがあるもんだ。
- 932 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:59:35
- >それを叩くことは唐沢先生の盗作行為をこれっぽちも正当化しない
だから?「頭の悪い書き込み」を「頭の悪い書き込みですね」として何が悪い?
- 933 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:00:04
- 唐沢の手口。
価値相対議論に持って行き自分の悪行をごまかす。
- 934 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:00:46
- 嫌韓厨を煽ると「チョン確定」と脊髄反射的に帰ってくるのと同じ構図ですな
- 935 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:01:04
- もう唐沢擁護側は唐沢先生の擁護は無理だと思っているみたいです。
せめてこのスレで批判している人を叩く事が出来る精一杯の行為です。
でもその書き込みが面白いので、部外者まで招き入れてしまう事に気が付いていないw
- 936 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:01:27
- >だから?「頭の悪い書き込み」を「頭の悪い書き込みですね」として何が悪い?
信者のことかー。
- 937 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:02:04
- >>925
反唐沢の書き込みに突っ込みいれる奴は唐沢本人と本気で思ってるらしいなw
匿名掲示板に入り浸ってるとこういうバカになるんだな。
- 938 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:02:22
- >>932
信者ですら、唐沢先生が盗作をしたという事実はもう否定できないんですね。
- 939 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:02:38
- 唐沢の盗作を叩けば「売れない者の僻み」と書く。
これは馬鹿なシンパか本人か
事情も分からぬがそう書けば構ってもらえるので嬉しい厨か
しかないと思うが。
- 940 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:03:24
- >>937
「信者」がイコール「唐沢本人」だってばらしてどうすんのさ。
- 941 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:03:53
- >>936
>>938
このスレには唐沢信者なんて居なくて、反・反唐沢派が居るだけだと思う。
- 942 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:05:12
- >匿名掲示板に入り浸ってるとこういうバカになるんだな
この言葉は>>928>>931にこそ相応しいな。
誰が「世の中」の話をしてるんだよ。
唐沢スレに入り浸っているお前らのこと言ってるんだろw
それともお前らは世の人間全員がこのスレにレスしているとでも思ってるのかな?
- 943 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:05:25
- >構ってもらえるので嬉しい
にしては昨日から物凄い勢いでスレ伸びてるけど。
- 944 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:06:26
- >>942
それ、「世の中」を「このスレ」に言い換えても趣旨は同じことだろw
- 945 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:07:22
- 誰が先生の盗作を肯定するレスを書くべきだと思うんだ。
- 946 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:07:53
- 869 :無名草子さん:2008/01/01(火) 10:02:14
このスレ見ててよく解ったのは
世の中、大多数が「唐沢俊一なんか興味がない派」だという事。
名前すら知らない人のほうが多いだろうね
- 947 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:09:03
- この勢いでいくと、本日新しいスレが立つね
盗作屋 唐沢俊一17【ハゲましておめでとう】
- 948 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:09:21
- 批判派も詰めの甘い書き込みしては同じパターンでツッコまれてるね。
このへんが有象無象の限界だなw
- 949 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:09:58
- 盗作屋 唐沢俊一17【パクって被ってジャンケンポン】
- 950 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:10:58
- 批判に関してはまとめwikiを参照にして下さい
ここは既に無様な中年男をウォッチするお楽しみスレになっていますのでw
- 951 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:11:10
- >>947に一票。
- 952 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:12:01
- 盗作屋 唐沢俊一17【ハゲる!カブる!バレる!】
- 953 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:13:04
- 唐沢俊一の起こした事件は、当然の事ながら自らが蒔いた種なんだけど
それに定期的に栄養を与えて育てているのも本人。
素晴らしいバカだよなぁ
- 954 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:13:17
- >>869
このスレの中でそういう人が書き込んだと思われるレスを挙げてくれ。
大多数というなら最低500個だな。
- 955 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:14:55
- >>953
と、1冊も本出せない有象無象が蠢いているわけですがw
- 956 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:15:46
- >>954
古いタイプのディベイターだなぁ
論点がずれていても、相手と論争する事が目的って感じ
そんなのいいから唐沢の話題を出してくれ
- 957 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:18:03
- >>955
はいはい、それで本を書いていると書くと、それを叩くワケですね。
唐沢は誰に向かって仕事をしているワケってのを考え直してね、
唐沢が一番気にしなきゃいけないのは、同業者じゃなく、編集者でもなく
読者ですよ。
その読者に叩かれている、しかも本を買った人からパクったあげく悪質クレーマーとして叩く
そんな人を有象無象とか呼ばれる読者が叩いて居るんですよ
- 958 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:18:05
- >956
自己紹介乙。
- 959 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:18:25
- 反論されっこないと安心して一方的にボロクソ書いてた批判派が
ちょっと論理的に反論されただけでここまで狼狽するスレも珍しいな
これがパンピーの限界だな。
書店に本を並べてもらえるレベルの人間ならもっと骨の有る反論ができたろうに。
- 960 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:19:22
- で、唐沢俊一の起こした事件を擁護する文章が一切出てこないワケですがw
- 961 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:20:00
- >>959
で、君はどういう立場からそれを書いているの?
- 962 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:20:26
- 論理的って言葉、最近意味変わった?
- 963 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:20:29
- >>957
>本を書いていると書くと、それを叩くワケですね。
叩かないから名前出せよ。ヘタレが。
- 964 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:21:35
- >>963
まず君の立場を明確にしてね
- 965 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:22:45
- >>957
自分が有象無象と同じことしてる恥ずかしさに気付いてないのがアタマ悪すぎ。
この人は「厨房は帰れ」とか煽られたら「大卒ですが何か?」と簡単に釣られそう。
「中坊並みの文章」と馬鹿にされてると気付くべきなのにね。
- 966 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:23:13
- 盗作屋 唐沢俊一17【ハゲる!パクる!キレる!】
- 967 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:23:22
- >>965
コピペはいいからさ
- 968 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:23:57
- >>956
先に
「このスレを読んで、世の中の人の大多数が唐沢のことを知らないと分かった」
根拠を示せよw
- 969 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:25:38
- >>967
今朝からずっとコピペの繰り返しだよ。700レス以降全部読んでみろ。
コピペに律儀に逆上する批判派ってミドリムシ並みの知性だな。
- 970 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:26:26
- スレが新しくなるとより多くの人の目にこの話題が触れる機会が多くなるので
アンチの書き込みも大歓迎。
そのアンチが必死になればなるほど、偶然コレを読んだ人の興味を引く。
そして次のスレが立つと、当然、冒頭にまとめWikiのアドレスなどが
表示される事になるので、まとめて事件を理解しやすくなる。
だから頑張ってアンチもこのスレを消化しろよ!
応援する。
- 971 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:27:28
- 批判派って言いにくい言葉だね
- 972 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:28:22
- >>963
相手に追跡可能な個人情報まがいの情報を晒せと要求するなら、
自分がまずそれを晒すのが筋だと思うよ。
唐沢先生自身がそれを要求するのは分かりますけど、無名草子の
あなたが要求するのは筋が通らないと思うのですが。
- 973 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:28:29
- 反唐澤につっこみ入れると「唐沢の行為をちゃんと擁護しろよ」と
なんの義務も無いことを教養するくせに、
同じ反唐沢派のマヌケな書き込みは一切擁護射撃してやらないのな。
この冷たさが所詮ネット弁慶。
- 974 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:29:12
- >>970
コレ見てアンチが押し黙ったらそれはそれで面白い
ホント、早く次のスレをたてて
まとめwikiや雑学検証ブログのアドレスを
トップに提示して欲しいね
- 975 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:29:54
- >>975
頑張って熱くなれ!
そしてスレ消化に協力しろ!
- 976 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:30:26
- あ、自分にレスしちゃたw
- 977 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:31:09
- >>972
自分がしがない「無名草子」だと深く自覚してるならば、それでいいんじゃないですか。
「無名草子」は「無名草子」らしくしてろということです。
もちろん「1冊の本も出せない有象無象」という罵詈雑言も甘受すべきでしょう。
実際には本を出してたとしても。
- 978 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:31:45
- アラシに反応する奴もアラシ
この言葉を思い出せ
唐沢のトンデモさをついたレスが流されてることに気付け
- 979 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:31:48
- いやぁ唐沢擁護派って頭いいなぁ
正月草々いいもの見せて貰った
今年は良いことが起こりそうな感じ
頭がいい人ってバカみたいな事に必死になるんだね
- 980 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:32:39
- >>977
で、あなたは自分の情報を晒す気はないのですね。
この口先だけの腐れチキン信者野郎が。
- 981 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:33:02
- >>978
あらら、新スレが立つことを阻止するような発言をしだしましたかw
でももう遅いと思うよ、気付くのに
でも思いっきり笑った
ここでそれを持ち出すのかと
- 982 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:33:04
- >頭がいい人ってバカみたいな事に必死になるんだね
唐沢みたいな無能な人もねw
- 983 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:33:12
- そろそろ次スレよろ。
- 984 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:33:51
- >>978
そろそろ次スレの2-10あたりで書かれるので、それでいいです。
- 985 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:34:13
- 名前を晒せないヤツはスッコんでろ!
と、2ちゃんねるの基本理念を否定する発言する君は素晴らしい
- 986 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:34:56
- 正月草々w
>>980
自分がしがない「チキン野郎」だと深く自覚してるならば、それでいいんじゃないですか。
「チキン野郎」は「チキン野郎」らしくしてろということです。
実際には本を出してたとしても。「1冊の本も出せない有象無象」
をしっかり演じなさい。チキン野郎なんだから。
- 987 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:36:58
- >>985
それってここで本を書いたことがあるなら名乗れ、と
繰り返しているお方のことですね。
- 988 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:37:33
- >>985
名前出せない奴は2ちゃんねるでは「名無し」。リスクはないけど尊敬もされない。
当たり前のこと。有象無象のゴミムシです。
- 989 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:38:55
- >>987
名乗れないなら、その発言は「名無し」と同程度の価値しかない。
「1冊の本も出せない有象無象」といわれても反論できない。
- 990 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:39:59
- 1冊の本も出せない有象無象はすっこんでろ
つまり選挙で立候補し、当選したことのない者は
一切の政治批判を許されないということですね?
- 991 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:40:44
- えー。発端は
元々、純粋に「客」とはいえない同業者が
2chでコソコソ叩いてたからでしょ。
- 992 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:42:06
- >>990
いや。してもいいけど、芥子粒ほどの影響力しかないよ。
アタマ悪いの?
- 993 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:42:17
- >>989
>「1冊の本も出せない有象無象」といわれても反論できない。
ただしそういうことを言えるのは
本を出したことのある者だということも忘れるなよ。
そして本を出したという人に名を名乗れというからには
「1冊の本も出せない有象無象」という奴は
きちんと名を名乗らなければならないということになる。
お前の論理ならなw
- 994 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:43:16
- >>992は>>990の言いたいことが理解できないくらいアタマが悪いのかなw
- 995 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:43:23
- 正月に唐沢が来るとは思わなかったよ。
とりあえず詭弁続けるだけだろうけど、なんかミスするはずだから
いじめ続けるべw
- 996 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:43:41
- 要するに某老害風にいえば
「たかが『名無し』が」
ってことでしょ。
名前出して堂々とやってる人に名無しが大挙したところで蟷螂の斧。
- 997 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:44:39
- >>993
違うだろ。
「オレと同じ『名無し』のくせにいいカッコすんな」
ってことだろ。
- 998 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:45:33
- >>995
アホ発見。
- 999 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:45:40
- 唐沢は手塚治虫が「作り手を批判するな」というようなことを言ったと
やたらめったら批判していたけど
>「1冊の本も出せない有象無象」といわれても反論できない。
これってその手塚の言葉と同じことじゃないかw
- 1000 :無名草子さん:2008/01/01(火) 11:46:16
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
360 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
唐沢俊一著『新・UFO入門』ブログ盗用の交渉決裂でお詫び★5 [お詫び+]
【豪華DVDつき】Comic リュウ5冊目【定価も豪華】 [漫画]
唐沢俊一 ってば!? [サブカル]
■□木村多江を語ろう□■ 11 [女優]
うわの空・藤志郎一座2 [演劇・舞台役者]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)