【健康】たった3晩の睡眠不足で体重が8〜13kgも増加…糖尿病になる危険性も増加
- 1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/01/01(火) 18:12:34 ID:???0
- たった3晩よく眠れなかっただけでグルコースの処理能力が大幅に低下し、糖尿病を
発症する可能性が高くなることが、シカゴ大学(University of Chicago)医学部研究
グループが12月31日に発表した研究で明らかになった。
研究には20-31歳の肥満ではない健康な成人9人が参加。被験者は5晩にわたり研究室
で午後11時に就寝し、午前7時半に起床した。
最初の2晩は被験者の睡眠を妨害せず、残る3晩は、被験者の脳波が深い眠りを示す
時にベッドのそばに設置したスピーカーから低い音を流した。
音は被験者を起こすほど大きくはなかったが、その音によって深い眠りに入ろうとした
ところを浅い眠りに引き戻され、深い睡眠の時間が約90%減少した。
これは60歳以上の高齢者の典型的な睡眠パターンとよく似ている。高齢者は一般に
深く眠るのはたった1晩で20分間とされており、これに対し若い成人は80-100分間深く
眠る。
睡眠を妨害した後に被験者を検査した結果、インスリン感受性が25%減少していた。
これは同量のグルコースを処理するためにより多くのインスリンを必要としていることを
示している。
この研究で、若くて健康な成人は連続3晩深い眠りを妨げられると耐糖能が低下して
体重が8-13キロ増えることが判明。高齢者および肥満者は睡眠不足によって糖尿病を
発症する可能性もあると、研究グループは結論づけている。
研究の著者である同大学のEve Van Cauter教授は、「これまでの研究で、慢性的
あるいは一時的な睡眠不足、食事の変化、代謝の異常、肥満、糖尿病発症に関連性が
あることは証明されているが、今回の研究の結果、睡眠不足が及ぼす影響が新たに
判明した。睡眠不足は老化現象とも関連がある」と指摘している。
この研究結果は2日発売の米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National
Academy of Sciences、PNAS)に掲載される。
ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/882465/2489944
- 2 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:13:24 ID:QkWQSRsZ0
- まじかよ!
- 3 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/01/01(火) 18:13:34 ID:???0
- ほう、これって単に夜食を食わないからOK、ってわけじゃないっつー事ですね。
これは興味深い。
- 4 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:13:54 ID:/9CDjkO0O
- 嘘つき
ここんとこずっと寝れてないけど太る気配無いぞ
- 5 : 【大吉】 【20円】 :2008/01/01(火) 18:14:53 ID:T+5O2foi0
- うそでぇ なにこれ
- 6 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:15:08 ID:Uq1g6Hlr0
- >>1
これでアフリカの飢餓問題は解決だな
- 7 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:17:47 ID:69Y3oEwG0
- でも、睡眠不足ってやつれねぇ?
- 8 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:19:19 ID:RWTTeQtf0
- IT土方死亡のお知らせ。
まだ、糖尿にはなったことないけどさ。
- 9 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:20:00 ID:KSGuKiEj0
- 3日で8K以上も食べれるだろうか。
3日間うんこしないでいられるだろうか。
などなどいろいろ頭によぎった。
- 10 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:20:34 ID:3gVO7nTA0
- ずっと太りたいと思ってるし、睡眠時間も少ないけど
一向にふとりませんよ??
- 11 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:22:43 ID:0+f+UjGE0
- IT関係の人やブラック企業の営業(特に印刷関係)なんて気をつけたほうが良いと
思うのだが、実際は仕事変えるくらいしか打つ手ないからなそういう人たちは。
- 12 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:25:14 ID:7k4sSRSj0
- 睡眠時間よりも質が問題
熱すぎない風呂に入るとリラックスして寝れるかも
経験上、熱かったり入浴時間が長い、就寝時間に接近しすぎると寝にくそう
- 13 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:25:54 ID:mVSCsYoh0
- >>10
そんな事言ってると30過ぎにくるぞ
- 14 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:26:24 ID:EFZwsa410
- 一日10時間寝ているオレは、とっともやせないんだがなぁ
- 15 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:26:45 ID:UwpL8P000
- 社員食堂で朝・昼・晩ってカツカレー食ってたら、社内の保健師さんにがっつり怒られたことがある
- 16 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:27:14 ID:izTEr7gg0
- 睡眠とらなかったら
翌日、顔が異様に熱っぽくなる
- 17 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:27:22 ID:+G+vsxPIO
-
日本人は、無駄に働きすぎなのさ。
- 18 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:29:50 ID:44g9AtHk0
- オレ、鬱病で
寝れなくなったせいで
逆に100キロ以上あった体重が
70キロまで激痩せしたけど。
- 19 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:31:55 ID:ckCFTClG0
- 起きてる分だけ、消費するからな
- 20 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:32:16 ID:EnhgyUUi0
- >>18
パキシルで性欲減退
- 21 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:33:02 ID:15wnpECS0
- >>10
レッツちゃんこ生活推奨
- 22 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:33:09 ID:DH2ay+xh0
- 寝不足すると食欲が増すという事か?
3晩の睡眠不足が、どんだけ後引くんだよ?
適正な食事量なら、8〜13キロ増えるって物理的に有り得ないだろ。
エネルギー変換効率が高まる?
- 23 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:34:24 ID:lUoKD4us0
- 徹夜って驚くほど体に負担かかってるらしいな。
ただ単に代謝する能力が落ちるとかそんなのじゃないか?
- 24 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:34:28 ID:lVo9Y3z10
- アメ公の体重の増減は半端じゃないなw
3日間たらふく食ってウンコしてないだけだろ。
- 25 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:35:02 ID:DvePOnFp0
- 俺なんか3晩どころじゃ・・・
- 26 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:35:59 ID:UEpeuMo00
- >>23
夜行バスで、目的地についたときの
嫌な感じな汗のかき方は異常
- 27 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:38:14 ID:K0hVE2IkO
- 日本人はエネルギー効率高いから糖尿にやりやすい
- 28 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:38:27 ID:gnvzlvIU0
- 便秘だろ?
でないと質量保存の法則に反するだろ。
- 29 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:38:59 ID:dF5BEOI50
- >15
普通、胸焼けとか来そうなもんだがw
- 30 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:39:04 ID:ynfdZrt+0
- 寝れないどころか火傷しながら寝てたこともある。 でも小でぶ。
- 31 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:40:28 ID:BqvqiX49O
- こんな実験バイトやりたいたいに
- 32 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:41:47 ID:c8mn6PBb0
- 寝る前にパソコンの画面見るのも止めた方がいいぞ。
熟睡の妨げになる。
- 33 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:42:50 ID:qRhLeGRt0
- 被験者もいい迷惑だな。謝罪と賠償を請求出来るぞ。
- 34 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:42:51 ID:UEpeuMo00
- 寝る前のオナニーはやめとけ
夢精の妨げになる
- 35 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:43:13 ID:/93ic9uc0
- >>18
へぇ〜、デブでも鬱になるんだなw
>>22
ちがうちがう。
たった3日の睡眠不足が回り回って体重増加の原因になりうるって話でしょ。
代謝異常には気をつけましょうね、睡眠不足はその原因になりますよ、ってこと。
マケボノさんなら3日で30kg増えても不思議は無いけどw
- 36 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:44:05 ID:ynfdZrt+0
- >>15
冬季性の鬱病なんじゃないか?こないだスポーツ新聞に載ってたじょ
- 37 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:45:01 ID:0/QSusaq0
- オタクイベントの追い込みで1週間ほど1日3時間睡眠ですごく体調が悪くなった。
イベント後もずっとよくならないんで医者に行ったら糖尿病。
こういうわけだったのか・・・。
- 38 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:45:38 ID:c8mn6PBb0
- 夜勤のある仕事、徹夜のある仕事は本当、辞めた方がいいよ。
体調を崩し、寿命を縮めるだけで何もいいことない。
- 39 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:46:42 ID:levQ0qV90
- つまりよく寝れば
今のようにコーラがぶ飲み生活続けても大丈夫というわけだな?
- 40 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:47:59 ID:Ypeo0eK20
- >>1
もっともらしく書いてるが、にわかに信じ難い
こんなわかりやすくて単純な相関が、
今まで噂にもなっていないからだ
体重が8-13キロ増えるのにかかる期間が
重要な点なのに、書いて無いし
記事が悪いだけとも言えるが
- 41 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:49:17 ID:Otc87r7y0
- 試験中なんか睡眠時間は短いし眠りも浅いけど
それで太ったことなんか一度も無い
- 42 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:49:21 ID:qRhLeGRt0
- >インスリン感受性が25%減少していた。これは同量のグルコースを処理するために
>より多くのインスリンを必要としていることを示している。
なにがどうしてどうなって体重増えるの?
インスリンがいつもの量だけ出てると足りなくて、糖が分解されなくて、蓄積?
人間の燃費は4倍向上してるのか?
- 43 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:50:36 ID:7o9Qd+yt0
- 脂肪脳発動だコフ!
ぐっすり眠ればどれだけ食べても太らないんだコフ!
- 44 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:54:42 ID:AS//KARp0
- 静電気がビリビリ来るやつは気を付けたほうがいいぞ
- 45 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:55:19 ID:FM6POxwh0
- はいはい暴走族は市ね暴走族は市ね
- 46 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:55:57 ID:NJf/J/YT0
- これ実験台の奴らって、いくらくらい貰えるの?
- 47 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:57:02 ID:RPA4xBSA0
- インスリン感受性が25%減少
飢餓に対応した進化系の身体です
- 48 :omikuji:2008/01/01(火) 18:58:26 ID:l6vitDdN0
- だっけ?
- 49 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:01:23 ID:qRhLeGRt0
- 冬山で遭難したら寝ちゃいけないって関係あるんかね?
寝なければ燃費が4倍に向上するから栄養長もち?
- 50 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:02:30 ID:s1R9rENY0
- 外人、特に白人は遺伝的に糖尿病にかかりにくい。
だから日本人にとってあまり参考にはならない。
- 51 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:03:44 ID:qRhLeGRt0
- >>46
トレーニングジム1年間無料券位つけてもらわないとだよな。
- 52 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:04:16 ID:ToYa9YSEO
- おれも、もっと痩せたい。太ってるからなぁ。
- 53 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:06:30 ID:a05naIW6O
- >1は正しいかも。
仕事が忙しくて毎日午前3時就寝、6時半起床とう日々が3ヶ月続いて
晩飯なんてろくに食ってないはずなのに5kg太った。
もちろん朝も昼も人並み。むしろ朝は腹が減りすぎて少ししか食べられなかった。
- 54 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:07:01 ID:mwGJGjBc0
- 俺の親はガリガリなのに糖尿病の危険性ありと診断された
- 55 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:07:13 ID:lZ29rUXU0
- ???? 睡眠とるほうが痩せるというか肥らないんだ?
- 56 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:08:21 ID:qRhLeGRt0
- つまり肥満治療薬に睡眠薬が使える?
あ、メタボ叩きブームが来るな。
- 57 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:08:26 ID:hM1tKxE4O
- 仕事の締切前に睡眠不足になって、
最後は徹夜コースだと1〜2キロ落ちるけどなあ
すぐ戻るけど
- 58 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:09:19 ID:0Y3r8qQw0
- おおおおおおお!?
なんだこの実験結果は!!
- 59 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:11:58 ID:PoMVsDOjO
- 糖尿病ヤバい超ヤバい
名前は怖くなさそうだが超怖い
- 60 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:13:24 ID:3YNdec63O
- 濱口は痩せたように見えたけどな。
- 61 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:13:27 ID:0yTiICzR0
- 本当だと思う
自分の場合、慢性疲労症候群で内臓(すい臓)も疲労してインシュリンの出が悪くなって
血糖値高めになってた。
慢性疲労が直って、たんぱく質を適切に摂取する様になったら
太り難くなった、間接の筋肉が痩せて起きていた股関節の痛みや背骨の痛みも消えた
右肩の脱臼も1年ぐらい痛いままなのが3ヶ月くらいで消えた。
- 62 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:14:04 ID:8td1PKZO0
- 俺なんか糖尿病で痩せたもんね
- 63 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:18:34 ID:e42bOyCoO
- 受験生はみんなデブ
- 64 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:18:43 ID:ZAbSbXKZ0
- 睡眠時間というより深さの問題か。これはあるかも。
- 65 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:19:18 ID:DNncoC6r0
- >1
SEの糖尿病夫がいるから、そういうのも原因だって言われても頷ける。
高校〜大学時代はガリのほうだったのに、社会人になったら数年で肥えて
30歳のときに糖尿発症、今に至る・・・
毎日午前様、徹夜当たり前、平均睡眠時間3〜5時間。
まだ30代だから薬でなんとか抑えてるけど、
根本的に生活を変えなきゃこの先が怖い。
本人は仕事が好きだから転職する気はないし。
- 66 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:21:50 ID:9c8Am9G2O
- やべぇ
今年はちゃんと寝ることにするわ
- 67 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:24:38 ID:LlEFyZtD0
- >>65
経験的にいうと、仕事のスタイル変えるより
食生活と日常の運動を変えるほうが手っ取り早いよ。
- 68 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:27:47 ID:H5HULuMqO
- 運動して熟睡できるようにしよ…
- 69 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:35:22 ID:7qq+8liXO
- 睡眠不足をどうこう言うより適度に運動したほうがいいよ。そうすれば自然に寝れる。いくら寝ても食っちゃねじゃ意味なす。
- 70 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:35:32 ID:9ZSOpthE0
- インシュリン感受性に関しては一般人が日常生活で検査できないからわからないけど
体重に関しては寝まくってる時期の方が増えていたな
- 71 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:36:36 ID:v9ljYsPF0
- >>9
単純計算でも60000kcalを過剰摂取しないとならないんだよな
1日20000kcal過剰摂取…おかしいな
- 72 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:39:31 ID:A45jW2ge0
- これを牛とか豚に応用すれば肥育期間を短くできんじゃね?
- 73 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:40:26 ID:NYHtLG7Q0
- 子供産まれてこの一年数ヵ月、夜連続4時間以上寝たことないわ…。
特に最近急に夜泣きも激しくなって、ちゃんと寝始められるのが朝4時とか…。
これでなんで痩せないんだろうと思ったら今後太るのかorz
- 74 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:43:39 ID:wILA2PRiO
- >>73
私と同じだ…頑張りましょうね(泣)
- 75 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:46:09 ID:I3WEkgJIO
- 夜10時以降に食事するなよデブ
なんで、いつも大盛なんだよデブ
- 76 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:48:50 ID:RgJ5CsIo0
- >>73-74
チュプは昼寝できるんだからいいよな
その状況で昼間も普通に働かなきゃいけない人間もいるんだぞ
- 77 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:49:56 ID:qRhLeGRt0
- >>72
さすが
- 78 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:51:22 ID:so4XLspb0
- 胃下垂で太れない漏れには朗報
- 79 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:00:40 ID:4e6dETYa0
- モテモテ王国の増量ネタ思い出した
- 80 :名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:06:05 ID:xfaM/i9SO
- >>72
天才!
15 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)