MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

ニュース:政治 政局政策地方行政写真RSS feed

日本、東南アジア外交再構築 ばらまきに対し着実援助  (2/2ページ)

2007.12.31 23:47
このニュースのトピックス中国経済

 ■危機感強め

 危機感を強めた日本政府は16年末に始めたカンボジア、ラオス、ベトナム3カ国(CLV)と日本との首脳会談を年1回定例化。政府開発援助(ODA)予算が削減される中、CLVへの支援額は拡充していく戦略を取った。

 昨年9月に就任した福田首相はASEAN外交重視の姿勢を鮮明にしている。12月に国連総会で採択された拉致問題を含む北朝鮮の人権状況を非難する決議案には前年棄権だったカンボジアが賛成に回るなど、効果は徐々に表れつつあるようだ。

 16日の日本・メコン外相会議では、CLVの国境貧困地帯「開発の三角地帯」で日本が実施を約束した総額2000万ドル支援の個別プロジェクトも決まる。来年を「日メコン交流年」に定め、政治、経済、文化の各分野で交流を拡大することも検討しており、日本にとっては、中国を横目でにらみつつ、東南アジアで再び存在感を高めることができるかが問われる一年となる。

関連トピックス

広告
イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。