YAHOOブログの別館です。コメントはこちらにお願い致します。みんなで明るい未来の日本にしましょう。
今年の六月、30年ぶりに小学校のクラス会を開催しました。二十歳の時に行ってからずっとやっていませんでした。なぜかと言うと、次の幹事役を決めていなかったからなんです。
去年の12月、わたしと同級生の母親が子供の頃から通っている内科の医院で会ったのをきっかけに、クラス会をやろうと同級生に声を掛けたことが始まりでした。
でも、30数人いた同級生の所在が半分しか判明しませんでした。更に、先生の所在も当初はわかりませんでした。しかし、ある同級生の母親が偶然ながら転居先を知っていて、なんとか先生のお宅の住所と電話番号を知ることが出来たんです。
すぐに電話しました。懐かしい先生の声が電話から聞こえて来ました。
「 先生、申し訳ありませんでした。今までクラス会を開催出来なくて。。。 」
「 あの○○君だろ? 覚えているよ。 」
嬉しくて涙が出てきました。先生が健在のうちにクラス会が出来ると。
「 でも、体が悪いので、出かけるのは無理だよ。 」 そう先生はおっしゃいました。
「 迎えに行きますから、絶対に出てください。 」
そして、年度末の忙しさが終わる4月に、クラス会を開く準備を始めました。
でも、先生は入院してしまい、結局クラス会に呼ぶことが出来ませんでした。
先生の奥様からは、元気になったら会いに来て下さい。そんな重体ではないから安心して。会えるようになったら連絡します。
そのお言葉を信じて待ちました。
しかし。。。11月に最悪の知らせが届いてしまいました。喪中の葉書でした。
葉書を頂いてちょっとしてから、同級生で先生にお線香をあげる為にお宅を訪ねました。76才で、膠原病が原因での死だったそうです。
膠原病は薬の副作用で抵抗力が無くなります。ですから、病院では家族以外は面会出来ず、わたしたちに連絡が出来なかったことを知らされました。
でも、クラス会を行ったときの写真と寄せ書きを見て、とても喜んでいたと聞き、少しだけですが、救われた気持ちになりました。
先生、会いたかったです。わたしたちは先生が大好きでした。同窓生みんながそう言っています。子供だったわたしたちも大人になりました。先生、本当にありがとうございました。
そう仏壇の先生にみんなでお礼を申し上げました。
仏壇の先生の写真がわずかですが微笑んでくれたように見えました。
去年の12月、わたしと同級生の母親が子供の頃から通っている内科の医院で会ったのをきっかけに、クラス会をやろうと同級生に声を掛けたことが始まりでした。
でも、30数人いた同級生の所在が半分しか判明しませんでした。更に、先生の所在も当初はわかりませんでした。しかし、ある同級生の母親が偶然ながら転居先を知っていて、なんとか先生のお宅の住所と電話番号を知ることが出来たんです。
すぐに電話しました。懐かしい先生の声が電話から聞こえて来ました。
「 先生、申し訳ありませんでした。今までクラス会を開催出来なくて。。。 」
「 あの○○君だろ? 覚えているよ。 」
嬉しくて涙が出てきました。先生が健在のうちにクラス会が出来ると。
「 でも、体が悪いので、出かけるのは無理だよ。 」 そう先生はおっしゃいました。
「 迎えに行きますから、絶対に出てください。 」
そして、年度末の忙しさが終わる4月に、クラス会を開く準備を始めました。
でも、先生は入院してしまい、結局クラス会に呼ぶことが出来ませんでした。
先生の奥様からは、元気になったら会いに来て下さい。そんな重体ではないから安心して。会えるようになったら連絡します。
そのお言葉を信じて待ちました。
しかし。。。11月に最悪の知らせが届いてしまいました。喪中の葉書でした。
葉書を頂いてちょっとしてから、同級生で先生にお線香をあげる為にお宅を訪ねました。76才で、膠原病が原因での死だったそうです。
膠原病は薬の副作用で抵抗力が無くなります。ですから、病院では家族以外は面会出来ず、わたしたちに連絡が出来なかったことを知らされました。
でも、クラス会を行ったときの写真と寄せ書きを見て、とても喜んでいたと聞き、少しだけですが、救われた気持ちになりました。
先生、会いたかったです。わたしたちは先生が大好きでした。同窓生みんながそう言っています。子供だったわたしたちも大人になりました。先生、本当にありがとうございました。
そう仏壇の先生にみんなでお礼を申し上げました。
仏壇の先生の写真がわずかですが微笑んでくれたように見えました。
この記事にコメントする
最新コメント
[12/31 kaetzchen]
[12/31 stachyose]
[12/31 kaetzchen]
[12/31 stachyose]
[12/30 wildnorse]
[12/30 きのこ]
[12/30 kaetzchen]
[12/30 stachyose]
[12/30 深沢明人]
[12/30 Jinne Lou]
カウンター
ブログ内検索
最新トラックバック
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/28)
(12/25)
(12/22)
(12/20)
(12/18)
アクセス解析