YAHOOブログの別館です。コメントはこちらにお願い致します。みんなで明るい未来の日本にしましょう。
昨日、年賀状に使う施工例の写真を撮ってきました。きれいな写真が撮れました。
年末業務一歩前進です。写真を毎年使うひな形にはめ込めば完成です。
打ち出すときは、プリンターのインクを準備しなければいけません。何日か前から、黄色が切れていると警告が出っぱなしです。
今日の打ち合わせの帰りにでもインクを買って帰らないといけません。
でも、プリンターは安くなったのですが、インクは高いですね。インクを全色2~3回変えるだけで、安いプリンターが買えてしまいそうです。
プリンター本体は安く売って、インクで儲けようと言う魂胆が見え見えです。
キャ○ンさん、業績が良いようですが、その辺儲け過ぎではありませんか?
年末業務一歩前進です。写真を毎年使うひな形にはめ込めば完成です。
打ち出すときは、プリンターのインクを準備しなければいけません。何日か前から、黄色が切れていると警告が出っぱなしです。
今日の打ち合わせの帰りにでもインクを買って帰らないといけません。
でも、プリンターは安くなったのですが、インクは高いですね。インクを全色2~3回変えるだけで、安いプリンターが買えてしまいそうです。
プリンター本体は安く売って、インクで儲けようと言う魂胆が見え見えです。
キャ○ンさん、業績が良いようですが、その辺儲け過ぎではありませんか?
この記事にコメントする
» 年末業務一歩前進
年賀状はいつも悩みの種でしたが、数年前かパソコンでやるようになり、 楽に成りました。インク代、同感ですが高いですね。あのプリンターが安くてインクは高い。リサイクルのインクも有るけど、それで故障した時は、責任を持てないといわれてツイツイ。でも今度プリンターを一台増やしたから、片方はリサイクルインクを使用しようと思ってます。プリンター故障した時、インクが一杯あったのでそのほうは修理して、新しいのを一つ買った次第です。記事は全く同感です。
» Re:年末業務一歩前進
リチャードさん、いつもコメントありがとうございます。
年賀状が簡単に出来るし、宛名書きもあっという間に出来上がります。インク代がが高くても便利なのは事実です。でも、高すぎですよね。
いわれひこ
年賀状が簡単に出来るし、宛名書きもあっという間に出来上がります。インク代がが高くても便利なのは事実です。でも、高すぎですよね。
いわれひこ
» まったく同感です
プリンターのインク高いと思います、
以前エプソンで高いと思ったので2台目は
一色ずつ変えられるキャノンにしました。
でもやっぱり高いです。
最近インクだけ注入出来るということを知り
それを買って使ってます。
正規のインクを使ってないので故障しても
責任もてないと表示がでます。
でも今のとこ大丈夫です。
以前エプソンで高いと思ったので2台目は
一色ずつ変えられるキャノンにしました。
でもやっぱり高いです。
最近インクだけ注入出来るということを知り
それを買って使ってます。
正規のインクを使ってないので故障しても
責任もてないと表示がでます。
でも今のとこ大丈夫です。
» Re:まったく同感です
村長さん、いつもコメントありがとうございます。
詰め替えセット使っていると、吹き出し口が目詰まりするんです。一度一年以内なのに、保証では直して貰えませんでした。しばらくは純正品を使うことにしました。高いです。本体に比べたら、ばかばかしいほど高いと感じます。なんとかならないですかね。。。
いわれひこ
詰め替えセット使っていると、吹き出し口が目詰まりするんです。一度一年以内なのに、保証では直して貰えませんでした。しばらくは純正品を使うことにしました。高いです。本体に比べたら、ばかばかしいほど高いと感じます。なんとかならないですかね。。。
いわれひこ
» 私はエプソンを愛用
しています.キヤノンには今まで何回も煮え湯を飲まされたので…….と言っても,10年近く前の白黒時代の友人から譲られた Bjc-250i は白黒専用で未だに長らく使い続けています.この頃はインクも安くて良かったですね.
カラー印刷というとエプソンと,アメリカの Lexmark と Hewlett Packard かな,お薦めは.ただ,エプソンと Hewlett Packard はインク代がかかるのが難です.Lexmark はインク代が安いのですけど,耐水性が少し弱いのが弱点.
要するに,宛名書きは白黒プリンタ,裏の写真に凝れば高いお金を出してもエプソンかLexmarkかHewlett Packardと考えるのが妥当な線かも知れません.
カラー印刷というとエプソンと,アメリカの Lexmark と Hewlett Packard かな,お薦めは.ただ,エプソンと Hewlett Packard はインク代がかかるのが難です.Lexmark はインク代が安いのですけど,耐水性が少し弱いのが弱点.
要するに,宛名書きは白黒プリンタ,裏の写真に凝れば高いお金を出してもエプソンかLexmarkかHewlett Packardと考えるのが妥当な線かも知れません.
» Re:私はエプソンを愛用
kaetzchenさん、いつもコメントありがとうございます。
どちらにしてもインク代が高いことには変わりないですね。プリンターメーカーの策略なのはわかっているのですが、避けられないのが辛いです。
いわれひこ
どちらにしてもインク代が高いことには変わりないですね。プリンターメーカーの策略なのはわかっているのですが、避けられないのが辛いです。
いわれひこ
最新コメント
[12/31 kaetzchen]
[12/31 stachyose]
[12/31 kaetzchen]
[12/31 stachyose]
[12/30 wildnorse]
[12/30 きのこ]
[12/30 kaetzchen]
[12/30 stachyose]
[12/30 深沢明人]
[12/30 Jinne Lou]
カウンター
ブログ内検索
最新トラックバック
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/28)
(12/25)
(12/22)
(12/20)
(12/18)
アクセス解析