仙台市トップページへ
新着情報内容別索引組織別索引検索サイトマップ使い方ヘルプ
仙台市トップ消防局トップ>平成19年度仙台市災害ボランティアコーディネーター養成講座を開催します
消防局トップページへ
平成19年12月25日掲載


平成19年度仙台市災害ボランティアコーディネーター養成講座
を開催します


 近い将来、高い確率で宮城県沖地震が発生するものと予測されています。

  仙台市においては災害時、被災者支援を目的に仙台市が設置し、市社会福祉協議会が中心となって運営する公設民営方式の「災害ボランティアセンター」を設置することが「仙台市地域防災計画」に明記されています。

  「災害ボランティアセンター」では、被災者に対するボランティア活動希望者と被災者からのボランティア支援要請とのマッチング機能のみならず、地元住民、災害救援NPO、全国から訪れるボランティアといった多様な人々と良好な協働関係を作り上げながら仕事を進めることが求められています。

  そこで、災害が発生した場合、より迅速かつスムーズに被災者支援を行うため、仙台市及び区・支部災害ボランティアセンターにおいて「災害ボランティアコーディネーター」として活動を行う人材を養成する講座を開催します。
 
日時

平成20年2月3日(日)  9時15分〜17時30分(9時受付開始)

     
  会場 仙台市福祉プラザ 3階 災害ボランティアセンター
青葉区五橋2丁目12番12号(地下鉄「五橋駅」下車1分)
電話022-262-7294
   
  参加対象 ※次の条件を満たす方
 
(1)   災害ボランティアコーディネートに関心がある方で、講座修了後仙台市災害ボランティアセンターに「災害ボランティアコーディネーター」として登録し、災害時に市内に設置予定の災害ボランティアセンターなどで活動を行う意思のある方
 
活動に参加いただく場合は、あくまでもご本人の意思を確認させていただきます。また、登録したことにより必ず役割を担わなければならないというものではありません。ボランティアとしてあなたが出来る範囲でご協力ください。
 
プログラム
 
時間
内容
講師
9:00 受付開始  
9:15 開 会 ・ オリエンテーション 仙台市社会福祉協議会
9:30
(30分)
〔講義1〕「仙台市における災害対策状況について」
地域防災計画の概要、仙台市の災害対策ボランティアに期待する点等
仙台市消防局
10:00
(70分)
〔講義2〕「災害ボランティア活動について」
過去の災害におけるボランティア活動について
特定非営利活動法人
みやぎ災害救援
ボランティアセンター
11:10 休 憩  
11:15
(60分)
〔講義3〕「仙台市災害ボランティアセンターの概要」
(設置マニュアルを基に)
災害ボラセンの役割や機能等の業務内容
仙台市社会福祉協議会
12:15 昼 食  
※各自ご用意ください。
 
13:15
(90分)
〔講義4〕「具体的なコーディネート業務について」
(設置マニュアルを基に)
・お手伝いいただきたいコーディネート業務の説明
・災害ボラセン運営のシミュレーション
仙台市社会福祉協議会
14:45 休 憩  
15:00
(135分)
〔演 習〕図上訓練
災害発生時の災害ボランティアセンターの立ち上げ・機能などに関する実習
特定非営利活動法人
みやぎ災害救援
ボランティアセンター
17:15
(15分)
まとめ(登録申込書の配付) 仙台市社会福祉協議会
17:30 閉 会 仙台市社会福祉協議会
 
参加費

無料

     
  定 員 50名(先着順で定員になり次第締切り)
     
  申込方法 各区・区社会福祉協議会、支部社会福祉協議会及び仙台市社会福祉協議会で配布する所定の申込書により、ファックスまたは電子メール、郵送にてお申し込みください。
※申込書は「仙台市災害ボランティアセンター」ホームページからもダウンロードできます。
     
  申込日時 平成20年1月7日(月)午前9時受付開始
   
  申込み・問合せ先
 
  社会福祉法人仙台市社会福祉協議会
   (仙台市災害ボランティアセンター担当:庄子、小野寺)
 〒980−0022 青葉区五橋2丁目12-2 市福祉プラザ4階
 TEL 022-262-7294/ FAX 022-216-0140
 メールアドレス:sendai-vc@poppy.ocn.ne.jp
   
  交通手段について
   会場へは、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。
   
  その他
 
(1)   災害ボランティアセンター設置運営訓練の開催について
   
日時:   平成20年2月下旬開催予定
会場:   区災害ボランティアセンター設置予定施設
対象:   仙台市災害ボランティアセンターに「災害ボランティアコーディネーター」として登録している方
 
主催  

社会福祉法人仙台市社会福祉協議会

     
共催  

青葉区社会福祉協議会、青葉区社会福祉協議会宮城支部、宮城野区社会福祉協議会、
若林区社会福祉協議会、太白区社会福祉協議会、(社福)泉区社会福祉協議会

     
協力   特定非営利活動法人みやぎ災害救援ボランティアセンター
     
後援   宮城県、宮城県社会福祉協議会、仙台市、仙台市ボランティア連絡協議会
河北新報社、朝日新聞仙台総局、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、産經新聞東北総局、日本経済新聞社仙台支局、(社)共同通信社仙台支社、時事通信社仙台支社、仙台リビング新聞社、NHK、東北放送、ミヤギテレビ、仙台放送、東日本放送、Date fm、ラジオ3、fmいずみ797、キャベツ
 

仙台市消防局防災安全部防災安全課
電話:022-234-1111(代表)
FAX:022-234-1119
E-mail: syo018030@city.sendai.jp
▲ページトップへ戻る

仙台市トップページへ戻る
(C) City of Sendai All right reserved