YAHOOブログの別館です。コメントはこちらにお願い致します。みんなで明るい未来の日本にしましょう。
先週、海外の出張先で自動巻の時計を買ってきました。写真にあるものはコピー品です。ですから、行った国と場所は内緒です。
本物はスイス製の手作り、機械式で日付、曜日、月齢まで表示出来るすぐれものです。本物はうん百万円もする時計です。骨董的価値が付くと、千万単位の値が付く時計でもあります。
そしてこのメーカーの時計はすべて手巻きか自動巻です。自動巻の時計は、使い心地がとても良いことに気が付きました。電池などを使用していないので、地球にやさしい時計だからです。
腕を動かすと、微妙な感覚で自動巻の機能が働くのがわかります。昔の時計は、みな手巻きか自動巻でした。いつから電池式のクォーツになってしまったのでしょうか。
世界中の腕時計を手巻きか自動巻にすることによって、かなりの資源節約になるように思います。
いつかはこのメーカーの本物を身に付けたいですね。
この記事にコメントする
» Re:よねちゃんの草津温泉の見どころと趣味のグルメの食べ歩き!!
よねちゃんさん、いつもコメントありがとうございます。
裏側から機械が動いている様子が見られます。本物ならとんでもない価格です。コピーでも充分に満足できる時計ですよ。いつかは本物を身に付けたいので、仕事を頑張ります。
いわれひこ
裏側から機械が動いている様子が見られます。本物ならとんでもない価格です。コピーでも充分に満足できる時計ですよ。いつかは本物を身に付けたいので、仕事を頑張ります。
いわれひこ
» 無題
昔は自動巻きだったのにね〜。。。
初めて買ってもらった時計が自動巻で、デザインも気にいっていたのですが、海でなくしてしまいました。
同じような時計をお店を何軒も回って探したんですが、ありませんでした。懐かしい思い出です。
初めて買ってもらった時計が自動巻で、デザインも気にいっていたのですが、海でなくしてしまいました。
同じような時計をお店を何軒も回って探したんですが、ありませんでした。懐かしい思い出です。
» Re:無題
白カニさん、いつもコメントありがとうございます。
思い出の時計、残念でしたね。自動巻きの感触を久しぶりに味わっています。いいものですよ。いつか思い出の時計と同じデザインの時計が見つかるといいですね。
いわれひこ
思い出の時計、残念でしたね。自動巻きの感触を久しぶりに味わっています。いいものですよ。いつか思い出の時計と同じデザインの時計が見つかるといいですね。
いわれひこ
最新コメント
[12/31 kaetzchen]
[12/31 stachyose]
[12/31 kaetzchen]
[12/31 stachyose]
[12/30 wildnorse]
[12/30 きのこ]
[12/30 kaetzchen]
[12/30 stachyose]
[12/30 深沢明人]
[12/30 Jinne Lou]
カウンター
ブログ内検索
最新トラックバック
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/28)
(12/25)
(12/22)
(12/20)
(12/18)
アクセス解析