NHKニュース
NHKオンライントップへ
各地のニュースへ
外国語ニュースへ

新たな貧困問題で研究会発足

VIDEO
WindowsMediaPlayerメディアプレーヤー(56K)モデム、ISDNなど
メディアプレーヤー(200K)ブロードバンド
RealPlayerリアルプレーヤー(56〜200K)
ボタンをクリックすると、NHKニュースが動画でご覧になれます。詳しくはこちらへ
「ワーキングプア」の問題や、インターネットカフェで寝泊まりする若者たちなど、ここ数年日本社会に、従来にない形で貧困が広がっていると指摘されています。新たに発足した研究会は「貧困研究会」と名付けられ、労働問題をはじめ、社会保障や路上生活者、いわゆるホームレスの問題の研究者など、およそ40人が参加しています。研究会では、新たな貧困はいくつもの要因が複雑に絡み合って起きているとして、国の抜本的な対策が進まないなか、さまざまな分野の研究者が、横断的に調査や政策提言を行うのがねらいです。今後、インターネットカフェに寝泊まりする人たちの実態調査を進めるほか、憲法で保障されている「生存権」を満たす最低限の生活とはどのような水準なのかについても、調査していきたいとしています。「貧困研究会」の代表で日本女子大学人間社会学部の岩田正美教授は、「古い問題とされてきた貧困を、今、新たに見つめ直さなければならない状況になっている。解決のための制度作りには、きちんとした研究が欠かせない」と話しています。
もどる12月30日 13時7分
Windows Media Player を入手するreal player フリー動画をご覧いただくには、各プレーヤーが必要です。左のロゴから、無料でダウンロードしていただけます。
詳しくはこちらへ
政治経済社会国際地域スポーツ