YAHOOブログの別館です。コメントはこちらにお願い致します。みんなで明るい未来の日本にしましょう。
昨日の午後、衝撃のニュースが流れました。
小沢党首、辞任!!!
辞任と言う事実ではなく、福田首相の大連立の提案を小沢氏が受け入れようとしたことに対して、驚きました。
福田首相の大連立提案は、旧来からの自民党体質のたまものです。政権が維持できるなら、共産党とも連立するのが自民党です。政策の違いなど、そんなの関係ない!!! それが自民党体質だからです。
しかし、小沢氏も大連立することを、党に持ち帰ったと言う事が、わたしには信じられませんでした。その場で拒否すべきだったと思います。
先の参議院選挙では、国民は自民党政権を否定し、民主党に政権を委ねても良いとの結果を示したにも係わらず、小沢氏は自民党政権を半分ではあれ、残そうとしました。これは、国民への背信行為だと思います。
辞任は当然の結果であり、民主党は、災い転じて福と成すように、きっちりと対応すべきです。
その対応方法によって、次の衆議員選挙で勝利出来るかどうか、結果が変わることになるでしょう。
国民は決して馬鹿ではありません。自民党政権は一度否定されたのですから、その流れを自ら断ち切ることはありません。今後の動きを見守りたいと思います。
小沢党首、辞任!!!
辞任と言う事実ではなく、福田首相の大連立の提案を小沢氏が受け入れようとしたことに対して、驚きました。
福田首相の大連立提案は、旧来からの自民党体質のたまものです。政権が維持できるなら、共産党とも連立するのが自民党です。政策の違いなど、そんなの関係ない!!! それが自民党体質だからです。
しかし、小沢氏も大連立することを、党に持ち帰ったと言う事が、わたしには信じられませんでした。その場で拒否すべきだったと思います。
先の参議院選挙では、国民は自民党政権を否定し、民主党に政権を委ねても良いとの結果を示したにも係わらず、小沢氏は自民党政権を半分ではあれ、残そうとしました。これは、国民への背信行為だと思います。
辞任は当然の結果であり、民主党は、災い転じて福と成すように、きっちりと対応すべきです。
その対応方法によって、次の衆議員選挙で勝利出来るかどうか、結果が変わることになるでしょう。
国民は決して馬鹿ではありません。自民党政権は一度否定されたのですから、その流れを自ら断ち切ることはありません。今後の動きを見守りたいと思います。
この記事にコメントする
» 無題
辞めちゃいましたね。でも、福田氏の問いかけに応じたくらいで、党首辞任とは、何と脆い政党なのかと思ってしまいます。
私は、早めに小沢氏が離党して新党をつくり、自民党と連立した上で、総選挙をしてもらいたいと思いますね。選挙後に、腹の中を見せるから、後でゴタゴタするのですよね。
私は、早めに小沢氏が離党して新党をつくり、自民党と連立した上で、総選挙をしてもらいたいと思いますね。選挙後に、腹の中を見せるから、後でゴタゴタするのですよね。
» Re:無題
kokoさん、いつもコメントありがとうございます。
わたしの持論では、民主党が衆議院選挙で勝ってから政党再編が起きると思っていました。小沢氏辞任だと、民主党を飛び出す可能性が高くなりました。政党再編が始まってしまいそうです。
民主党としては、護憲勢力を含めないと、自民党に勝てなくなりそうです。自民党の護憲派は絶対に自民党を出ませんから民主党は苦しくなるかもしれません。
小沢党首はまだ留任を依頼されていますので、見守るしかありません。
いわれひこ
わたしの持論では、民主党が衆議院選挙で勝ってから政党再編が起きると思っていました。小沢氏辞任だと、民主党を飛び出す可能性が高くなりました。政党再編が始まってしまいそうです。
民主党としては、護憲勢力を含めないと、自民党に勝てなくなりそうです。自民党の護憲派は絶対に自民党を出ませんから民主党は苦しくなるかもしれません。
小沢党首はまだ留任を依頼されていますので、見守るしかありません。
いわれひこ
» 脆いと言うより
やはり,民主党そのものの,地方における支持基盤(つまりお金)が巨大スーパーチェーンにあるということもあるでしょう.つまり,所詮商人であって,製造業に支持基盤がない(名古屋のトヨタだけ).
先日,私の居住地の選挙区の,駅前のビルのテナントに民主党の若い候補者が入居して,あちこちあいさつをしていました.彼は官僚を経験したあとイオングループに入り,駅前の巨大なイオングループのショッピングセンターや,郊外の巨大な MaxValue (とその予定地)を岡田氏と一緒に視察に来たのです.
街の人々の反応は様々ですね.選挙区のあちらこちらに MaxValue があるので,いま地元スーパーチェーンと大ゲンカ中.結局,MaxValue が安い,すぐに半額シールを貼るで,かなり優勢な闘いをしてるため,岡田氏がスーパーの前で演説するのを客たちが拍手したりして.
今まで民主党に欠けていたのは,こういう地道な街宣活動でしょう.でも,民主党が自民党と連立するはめになったら,小沢氏は辞める,一議員に戻ると言っていたのだから,スジは通っていると思いますよ.
つまり,左派の代表で副党首だった管氏の再登場で,やはり社民党(滋賀県では対話の会)や新社会党や共産党とも視野に入れた,左翼大連立をするしか,生き残りの道はないのではないかと思いますよ.
先日,私の居住地の選挙区の,駅前のビルのテナントに民主党の若い候補者が入居して,あちこちあいさつをしていました.彼は官僚を経験したあとイオングループに入り,駅前の巨大なイオングループのショッピングセンターや,郊外の巨大な MaxValue (とその予定地)を岡田氏と一緒に視察に来たのです.
街の人々の反応は様々ですね.選挙区のあちらこちらに MaxValue があるので,いま地元スーパーチェーンと大ゲンカ中.結局,MaxValue が安い,すぐに半額シールを貼るで,かなり優勢な闘いをしてるため,岡田氏がスーパーの前で演説するのを客たちが拍手したりして.
今まで民主党に欠けていたのは,こういう地道な街宣活動でしょう.でも,民主党が自民党と連立するはめになったら,小沢氏は辞める,一議員に戻ると言っていたのだから,スジは通っていると思いますよ.
つまり,左派の代表で副党首だった管氏の再登場で,やはり社民党(滋賀県では対話の会)や新社会党や共産党とも視野に入れた,左翼大連立をするしか,生き残りの道はないのではないかと思いますよ.
» Re:脆いと言うより
kaetzchenさん、いつもコメントありがとうございます。
kokoさんへのコメントにも書きましたが、小沢氏辞任なら、民主党を出る可能性があります。
自民党の思うつぼです。わたしは民主党主体で政権交代しなければ政治は良くならないと思っています。
なんとかしたいのですが、国民は選挙が無ければ何も出来ません。歯がゆいですね。
いわれひこ
kokoさんへのコメントにも書きましたが、小沢氏辞任なら、民主党を出る可能性があります。
自民党の思うつぼです。わたしは民主党主体で政権交代しなければ政治は良くならないと思っています。
なんとかしたいのですが、国民は選挙が無ければ何も出来ません。歯がゆいですね。
いわれひこ
» Re:ていせい
訂正、了解いたしました。
» こんにちわ
小沢氏が連立を持ちかけられた時に即座に拒否できなかったのは、福田総理のことを嫌いなタイプの人間じゃなかったからじゃないかとも想像が膨らんでます。これが安倍元首相であれば即座に拒否でしょうから。個人の好き嫌いで政治を動かしてもらっては困りますよね。政治は政党は議員の利権を守るのではなく国民の利権を守るのが仕事なんですけどね
ぇ・・・
ぇ・・・
» Re:こんにちわ
wildnorseさん、いつもコメントありがとうございます。
小沢氏、一世一代のミスを侵しました。もう政治生命は暗いでしょう。
民主党にとっても、次の衆議院選挙に勝負を掛けるのに、影響が出そうです。
政権交代をすることが政治改革の第一歩だと訴えるわたしにも、大きな衝撃でした。
いわれひこ
小沢氏、一世一代のミスを侵しました。もう政治生命は暗いでしょう。
民主党にとっても、次の衆議院選挙に勝負を掛けるのに、影響が出そうです。
政権交代をすることが政治改革の第一歩だと訴えるわたしにも、大きな衝撃でした。
いわれひこ
» 無題
何と、今、小沢氏の辞任撤回のニュースがありました。とても、信じられません。党内で辞任願を提出しただけならば、党内のこととして、辞任撤回も許容の範囲なのですが、国民に向けたと同じ記者会見をしてまでの辞任発表でしたので、とても、信じられませんね。呆れるというか、言葉が出ませんね。
» Re:無題
kokoさん、いつもコメントありがとうございます。
わたしも驚きました。辞任する小沢氏を引き留めても民主党には何のメリットも無いと思います。唯一考えられるのは、民主党が割れるのを防いだと言うことだけかもしれません。
でも、割れようがどうしようが、次の衆議院選挙で過半数を取れば良いのですから、民主党に頑張って欲しかったと思います。
次に民主党が勝てる可能性は低くなりました。
いわれひこ
わたしも驚きました。辞任する小沢氏を引き留めても民主党には何のメリットも無いと思います。唯一考えられるのは、民主党が割れるのを防いだと言うことだけかもしれません。
でも、割れようがどうしようが、次の衆議院選挙で過半数を取れば良いのですから、民主党に頑張って欲しかったと思います。
次に民主党が勝てる可能性は低くなりました。
いわれひこ
» Re:もしかして・・・
poiuさん、コメントありがとうございます。
結果論的に、小沢氏の失策に乗じることが、自民党の政略になることでしょう。小沢氏、大失敗です。
いわれひこ
結果論的に、小沢氏の失策に乗じることが、自民党の政略になることでしょう。小沢氏、大失敗です。
いわれひこ
この記事へのトラックバック
最新コメント
[12/31 stachyose]
[12/30 wildnorse]
[12/30 きのこ]
[12/30 kaetzchen]
[12/30 stachyose]
[12/30 深沢明人]
[12/30 Jinne Lou]
[12/30 白カニ]
[12/29 イチファン]
[12/29 atmosphere]
カウンター
ブログ内検索
最新トラックバック
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/28)
(12/25)
(12/22)
(12/20)
(12/18)
(12/15)
アクセス解析