今、Wikiで「うそ電」の趣味について見ていて、ショッキングな記述に気づいた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%BD%E9%9B%BB#.E9.89.84.E9.81.93.E8.B6.A3.E5.91.B3.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E4.BD.8D.E7.BD.AE.E4.BB.98.E3.81.91
いつの間にか「安易なペイントなど、加工跡が明らかな低次元の改造が横行」して
シラケムードで下降線を辿った・・・・とか。
実は小生も某会員制掲示板でそのような行為をして他のメンバーをシラケさせて
しまい、レスでもめてしまい、パスワードを剥奪され、他の掲示板で仕返し行為を
したことで通報されてしまい、ISPからお叱りが来てしまった悲しい過去がありま
す。お叱りが来てしまったことは小生のやりすぎでどう仕様もありませんが、
それだけでなく「うそ電」の趣味そのものにシラケムードを持ち込んでしまい
近年流行らなくなってしまう一因を作ってしまったことは非常に残念に思います。
又健全な形で復活するといいんだがな。
一例をあげてみよう。「はくつる」は小生の旧HNだが、これは確かにこれまで
本気で取り組んできた皆様をシラケさせるに十分な改善モロバレレベルかも
