Netscapeの灯が消える - 開発/サポートは2008年2月1日まで
2007/12/29
AOL傘下のNetscape Communicationsが、Webブラウザ「Netscape Navigator」の開発とサポートを2008年2月1日に終了する。Netscape Navigator開発チームが28日(米国時間)、公式ブログ「Netscape Blog」上で明らかにしたもの。
開発中止の理由としては、AOLが膨大な時間と労力を投資したにもかかわらず、Internet Explorerからシェアを奪還することができなかった、と率直な見解が挙げられている。近年ではNetscape Navigatorの開発担当者はごく少数となり、Firefoxにいくつかの拡張機能を加えただけの製品を提供していた。
Netscape Navigatorのサポートは2008年2月1日まで継続されるが、それまでにセキュリティパッチがリリースされなかった場合、現行バージョンの9.0.0.5がNetscape Navigatorの最終版となる。サポートが停止される製品には、Netscape v1-v4.x、Netscape v6、Netscape v7 Suite、Netscape Browser v8など、Netscape Navigator 9以前のすべてのバージョンが含まれる。
Netscape Navigator開発チームは、ユーザに対しFirefoxへの乗り換えを推奨している。なお、製品としてのサポートは終了されるものの、パッケージは今後設置される「Netscape Archive」からダウンロードが可能になるとのこと。ポータルサイト「Netscape.com」も、継続して運営される。
Netscape Navigatorは、Marc Andreessen氏らにより1994年にバージョン1.0がリリース。以降インターネットの普及とともに急速に普及、Webブラウザ市場において一時は9割近いシェアを誇っていた。1998年には開発会社のNetscape Communications社がAOLにより買収され、Microsoft Internet Explorerとの激しい競争の中テコ入れが行われたが、次第にシェアは低下。2003年には開発メンバーを大幅に削減、実質的にWebブラウザの開発はMozilla Foundationに移譲されていた。
関連記事
- 昔の名前で出ています - 「Netscape Navigator 9.0」が正式リリース[2007/10/16]
ヘッドライン
- 【レポート】今週の秋葉原情報 - Phenom初のBlack Editionが発売に、ほか初売り特価情報など年末年始の話題[22:51 12/29]自作
- Netscapeの灯が消える - 開発/サポートは2008年2月1日まで[15:51 12/29]ソフト
- 【レビュー】Intel Core 2 Extreme QX9770とIntel X48チップセットを試す(後編)[21:08 12/28]自作
- XULで開発されたiTunesライクなミュージックプレイヤー「Songbird 0.4」[19:12 12/28]ソフト
- 【特別企画】イチオシレビュー! 最新グラフィックカードとクアッドコアCPUをしっかりまとめたオールラウンドデスクトップ MDV-ADVANCE ST 4900X2[19:11 12/28]マウスコンピューター
- 【特別企画】速攻レビュー! 6万円を切る高コストパフォーマンスを実現した、LUV MACHINES Slim Lm-AS415B[18:01 12/28]マウスコンピューター
- KOUZIRO、Core 2 QuadとGeForce 8800 GTX搭載のハイエンドデスクトップ[16:00 12/28]FRONTIER
- 【特別企画】速攻レビュー!3Dゲームも楽しめるハイスペックノートPC「FRNR700/P945」[07:30 12/28]FRONTIER
- 【特別企画】会員登録費、年会費無料で利用できるKOUZIRO運営の法人向けショッピングサイト「アイテムショップBASARA」[19:14 12/27]FRONTIER
- 【特別企画】エプソンダイレクト製造工場訪問 〜「スピード×サービス」の追求はどうやって実現されているか?(第3回)[09:50 12/27]エプソンPC