第28回 「両雄死す」 7月15日放送
天文17年2月、晴信(市川亀治郎)は信濃に出陣、対する村上義清(永島敏行)も兵を挙げ、
両軍は上田原で激突した。武田の先陣は板垣(千葉真一)、甘利(竜雷太)の両名。
既に死を覚悟していた板垣は、勘助(内野聖陽)に「まことの軍師となれ」と遺言し、
合戦では本陣にあって晴信を守るよう命じた。そして自分の兵のみで村上を討つべく突撃する。
夜、甘利は予ねての約束通り武田を裏切り、単身、村上本陣に駆け込んだ。
裏切りを知った晴信は激怒、しかし勘助はこれこそが甘利の策だと見抜いた。
勘助の読み通り、甘利は隙を見て村上に斬りかかるが、平蔵(佐藤隆太)のとっさの矢に阻まれ、
捕えられる。
一方、板垣は深追いを禁じた晴信の命を無視して突出し、敵に囲まれていた。
板垣を救うため全兵力で攻めかかる武田軍。同時に村上も総攻撃を命じた。
その隙を突いて逃げ出した甘利だが、無数の矢を受け板垣の面前で討死する。
劣勢覆い難い武田軍だったが、突如、晴信の本陣を示す旗が板垣陣に翻った。
それは窮地に備え板垣が用意していた影武者だった。
板垣は村上勢を一手に引き付け奮戦するが、ついに力尽き息絶える。
戦場に板垣の名を呼ぶ晴信の絶叫が響き渡った。 |