テーマ
人気タグ:


 海外旅行の情報収集で、ネットはもはや欠かせないツール。女性たちはブログやクチコミサイトなどで情報をしっかりチェックしているようだ。


注目リンク
検索連動型広告のノウハウを極める! MarkeZine特集ページ“サーチ・マーケティング大学”へようこそ

 アイシェアとリンクソリューションは、共同で女性の「海外ひとり旅」に関する意識調査を行った。今回の調査では、実際に海外へのひとり旅に行ったことがある人は17.1%で、理由は「気楽」(39. 5%)がもっとも多かった。また、「今後行きたい」と答えたのは24.9%で、4人に1人は「1人で行ってみたい」と考えていることがわかった。

 しかし、海外のひとり旅は心配ごとも多い。回答者の45%が「言葉」に関する不安、 40.6%が「治安」に関する不安を上げ、この2つで8割を超えている。そのためか、旅行保険の利用者は55.8%と半数が事前に対策をしているようだ。

 また、「ネットをつかって旅行先の情報を事前入手してますか?」という質問には、「個人のブログから旅行記事・現地情報を入手」25.0%、「旅行専用のクチコミサイトで入手」25.0%、「旅行代理店のページを参考に」21.7%となり、「ネットで情報収集していない」と答えた人は21.3%にとどまった。さらに、「Google Earth、Google Mapsなどの衛星写真を使って旅行先を確認した事がありますか?」とたずねたところ「はい」27.9%、「いいえ」が 72.1%となり、旅行と衛星写真はまだそれほど結びついてはいないことがわかった。

【関連リンク】
【最新レポート】旅行先を決めるのはSNSそれともブログ? 観光とCGMの相性を調査
「国内旅行」で成約した人の約7割が「株式」の広告もクリックしている【業界別クリック履歴調査】
H.I.S.が旅行業界で初めてセカンドライフに進出 サイバーエージェントとアドプレインが支援
[mi]みたいもん!のいしたにさんと振り返る、2007年のネット事情(前編)
【美人広報】Skypeの敏腕マーケターに突撃!

 

 


関連記事

「椿三十郎」に続け! デザインエクスチェンジ、黒澤作品の権利の50%を18億円で取得[2007年12月28日]

中国の高学歴ネットユーザー市場では、「Googleな人」と「百度な人」の割合は互角【CNNIC2007年検索市場レポート】[2007年12月28日]

原油高騰、サブプライム問題…「来年の景気は悪くなる」が大幅増【博報堂生活総合研究所調べ】[2007年12月28日]

債務超過のさくらインターネット、双日と資本提携へ向けて合意[2007年12月27日]



トラックバック
この記事のトラックバックURL: