|
川鉄商事オールニッポンヘリコプター(株)向けに「EC135」を2機受注 発足1周年、報道取材・ドクターヘリを中心に今期納入目標は20機以上...オールニッポンヘリコプター(株)向けに「EC135」を2機受注 発足1周年、報道取材・ドクターヘリを中心に今期納入目標は20機以上 当社グループのユーロヘリ株式会社(東京都千代田区、?津紘史社長)はこのたび、オールニッポンヘリコプター株式会社(東京都江東区、中川清之社長)が運航するNHK(日本放送協会)報道取材用ヘリコプターとして、ユーロコプター社製「EC135」2機を全日空商事株式会社(東京都港区、太田三夫社長)と正式契約しました。機体納入は、2003年3月および8月の予定です。 オールニッポンヘリコプター(株)では昨年より機種選定作業を開始し、基本的な性能要求を満たす数機種の中から、機外騒音の低さ、視界の良さ、航続性能、アフターサポートなどの優位性から「EC135」が選定されました。 「EC135」は報道取材や救急搬送(ドクターヘリ)、各種公共活動に適した小型双発ヘリで、乗員はパイロット1名を含め7〜8名、最大離陸重量2,835kg、高速巡航速度256km/h、航続距離621kmの高性能を有します。 ユーロヘリ(株)は、昨年4月にユーロコプターの販売会社として当社とソニー(株)、ユーロコプター社の3社による合弁で発足し、同6月の本格的な営業開始から1年目を迎えました。この間、昨年10月には官庁営業本部、民間営業本部、総務本部の3本部制を構築し、今年3月には東京ヘリポート(東京・新木場)にある部品庫とサポートセンターを統合するなど、営業体制の強化を図ってきました。販売面では、官公庁向けの危機管理・防災用途、民間事業会社向け救急搬送用のドクターヘリ、報道取材用途のほか、個人向けにも積極的に拡販を展開しています。 昨年6月から今年3月までの納入実績は、警察庁向けおよび報道取材用として「AS 365N2/N3(ドーファンII)」を5機、朝日航洋(株)をはじめとする事業会社や個人顧客向けに「AS 350B3(エキュレーユ)」を6機など、合計14機を数えます。防衛庁を除くタービンヘリの国内新規登録機数では、1999年度11機(総登録機数30機)、2000年度19機(同36機)、2001年度20機(同30機)と着実に販売数を伸ばしており、タービンヘリの国内総登録機数は今年5月末現在で44.2%を占めています。 ユーロヘリ(株)では今後も官公庁向けや報道取材、救急搬送用での需要が期待できる「AS 365N2/N3(ドーファンII)」、「EC135」などや、単発機ながら高い物輸能力と汎用性を有する「AS 350B3(エキュレーユ)」を中心に販売を行い、今年度は20機以上の納入を予定しています。 同社では警察、消防、海上保安庁、マスコミなどの公的役割の高い分野でのユーロコプターの普及を通じて、広く社会に貢献していきたいと考えています。 以上 (詳細は、川鉄商事 でご確認ください)
|
川鉄商事・香港の合成樹脂販売会社「K−NET ASIA」が販売体制を強化 昨年の生産ライン増設に続き、今年は第2工場建設、支店開設を計画... (2002/8)・フィリピンの樹脂成形会社「K&Kモールディング」が、金型の設計・製造部門を強化 「ISO14001」の認証も取得し、受注活動に弾み... (2002/8) ・オールニッポンヘリコプター(株)向けに「EC135」を2機受注 発足1周年、報道取材・ドクターヘリを中心に今期納入目標は20機以上... (2002/8) ・朝日新聞社向けに米国セスナ社製 ビジネスジェットを納入... (2002/7) ・現代ハイスコ(株)−川崎製鉄(株)間に、専用情報伝送システムを構築... (2002/7) ・「対数圧縮型 CMOSイメージセンサー」 搭載カメラシステムのカスタマイズを開始... (2002/7) ・個人認証装置 「ICカードリーダ付き指紋センサ」を販売開始 ログオンやPCアプリケーションでの本人確認に最適... (2002/7) ・米国製 搭載用「油中微粒子カウンター」を販売開始... (2002/6) |