みんなの議員評価ガイドみんなの議員評価ガイド  みんなの議案評価ガイドみんなの議案評価ガイド

現在位置:トップ > 政治記事・ニュース > 政治記事読みくらべ > FACTA > 大連立構想で出端くじかれた民主党保守派グループの蠢き

ここから本文です

大連立構想で出端くじかれた民主党保守派グループの蠢き

2007年12月26日 FACTA
民主党の小沢一郎代表に批判的な前原誠司副代表や野田佳彦衆院議員らを中心とする保守派グループがすっかり鳴りを潜めている。参院選での民主党大勝に続いて大連立構想が浮上し、存在感を示す場面がなくなったからだ。前原氏周辺からは「戦略を練り直す必要がある」との声も聞かれる。もともと同グループは、外交・安保問題で、自民党の保守派勢力との連携を志向。「自民復党予備軍」と揶揄されることもあったが、参院選で民主党が大勝。それを受けた8月の党役員人事で、前代表の前原氏が副代表として執行部入りしたため、静観を余儀なくされた。
 
そこへ小沢代表と福田康夫首相の間で大連立構想が持ち上がり、自民党との連携では完全に先を越される形となった。確かに大連立構想そのものは、党首会談の決裂でいったん「ご破算」になったものの、次期衆院選で自民党が勝利しても、参院での与党過半数割れ状態は今後、最低6年間は続くとされ、衆院選後に大連立構想が浮上する公算は大きい。そうしたなか、遠からず前原氏も福田首相とは距離を置く麻生太郎元外相や中川昭一元政調会長らタカ派勢力との連携を模索する、と見る向きもある。政界再編をめぐって早晩、自民、民主両党を巻き込んだ主導権争いが勃発しそうだ。
※各媒体に掲載された記事を原文のまま掲載しています。

▲このページのトップへ

記事ガイド

媒体紹介
FACTA FACTA
(外部サイト)
2008年1月号

この媒体の過去の記事

「福田外交」のキーマンに五百旗頭防衛大学校長(FACTA)
日本郵政から切り捨てられたザ・アールの奥谷禮子(FACTA)
『女子の本懐 市ヶ谷の55日』 しゃにむに押す建前...(FACTA)
関連リンク

議員

小沢一郎
- みんなの評価(971件)
前原誠司
- みんなの評価(148件)
野田佳彦
- 活動記録(109件)- みんなの評価(11件)
福田康夫
- みんなの評価(664件)
麻生太郎
- みんなの評価(443件)
中川昭一
- みんなの評価(65件)

政治記事読みくらべ RSS RSSってなに?

飯島元秘書官が活動再開 「カムバック」は時間の問題...(FACTA)
<発信箱>通年国会のススメ=与良正男(論説室)(毎日新聞)
大連立構想で出端くじかれた民主党保守派グループの蠢...(FACTA)
国権の最低機関(The Commons)
注目40選挙区“裏事情”(3)(読売ウイークリー)
→一覧を見る

みんなの政治投票・テスト

あなたは福田内閣を支持しますか、しませんか?(07年11月26日〜07年11月28日実施分の結果

支持する
支持しない
いえない/わからない

投票せずに結果を見る過去の投票結果を見る
(ご注意)投票利用者属性について

政治ポジションテスト

政治ポジションテスト 外交編NEW

あなたはタカ派? ハト派?外交や国際問題に関するテストでチェックしよう!

みんなの政治検定

みんなの政治検定

政治についての問題にチャレンジしてみましょう!

過去の投票結果
2007年12月現在、福田内閣の閣僚で、実績を最も評価できるのは誰ですか?
年明けの内閣改造を望む声が与党内に強まっているとの見方も。あなたは福田内閣の改造が必要だと思いますか?

Yahoo! JAPAN ネットで、もっと、いいコト。