沖縄タイムス
ホームへ
新聞購読お申し込み

主なニュース一覧

特集・連載

イベント情報

動画・音声


沖縄観光クーポン券ガイド 沖縄ホームページ制作 サンネット 沖縄ツアーランド
2007年12月25日(火) 夕刊 1面
山崎氏「記述ほぼ復活」/「集団自決」検定撤回
 文部科学省が高校の日本史教科書から、沖縄戦の「集団自決(強制集団死)」に対する日本軍の強制を示す記述を削除させた教科書検定問題で、「教科書検定意見撤回を求める県民大会」実行委員会の幹部ら六人が二十五日朝、三度目となる文科省への要請行動のため上京した。要請団と面談した自民党沖縄振興委員会の山崎拓委員長は「集団自決」への軍強制を示していた検定前の記述がほぼ復活すると述べた。また、岸田文雄沖縄担当相が内閣府の沖縄戦関係資料閲覧室の機能を強化する考えを示した。

 山崎委員長は、県議会議長の仲里利信・県民大会実行委員長ら要請団と正午すぎに面談し、教科書会社からの訂正申請に対する文科省の対応の結果、「ほぼ検定前の記述に戻るのではないか。ただ、直接的に軍が命令したとの記述にはならないと思う」との見通しを示した。

 要請団はその後、岸田文雄沖縄担当相とも面談した。岸田沖縄担当相は沖縄戦関係資料閲覧室の資料をインターネットで閲覧できるようにするなど、機能強化を図る考えを示した。

 文科省は「軍の強制」を示す記述回復を求めた教科書会社からの訂正申請に対し、沖縄戦の「集団自決」について「直接的な軍命は確認できていない」などとした教科用図書検定調査審議会の指針を示し、教科書会社に「軍の強制」を薄めた記述での再訂正をさせている。

 九月二十九日の県民大会では、検定意見の撤回と記述回復を求める決議がされており、県民大会実行委は教科書審議会の指針に抗議するとともに、渡海紀三朗文科相への面談を求め、「軍の強制」を示す記述の回復と検定意見の早期撤回を求める予定。

 仲里委員長は「十一万六千人の意思が、文科省職員や審議会の一握りの意見で拒まれるようなことがあれば、県民一丸となり長期的に検定意見撤回と記述回復の実現に取り組むことになる」と決意を述べた。



ロード中 関連記事を取得中...
主なニュース
古銭の展示や札束の重さなどを実際に体験できる日本銀行那覇支店の展示広場。手前は40億円分の札束の模型=25日午前、那覇市おもろまち
古銭の展示や札束の重さなどを実際に体験できる日本銀行那覇支店の展示広場。手前は40億円分の札束の模型=25日午前、那覇市おもろまち
【25日(火)夕刊】
身近なエコ「皆の手で」/南風原高生徒会 呼び掛け(写真)
儀間会頭、認否を保留/那覇商議所訴訟
□山崎氏「記述ほぼ復活」/「集団自決」検定撤回
日銀新支店が営業開始/おもろまち【写真左】
パトカーが追跡した車と衝突死 遺族らの請求棄却
あすから冬休み/県内小・中校修了・終業式

【25日(火)朝刊】
沖縄でG8科技相会議/来年6月開催へ調整
県立博物館・美術館 来館者10万人突破(写真)
沖縄関連は2551億円/内閣府予算7年連続減
食品値上げ家計に寒風/かつお節・牛乳・ビールも方針
現業職員231人 減給へ/県、給与見直しで改定
そろばん県勢6冠
オムロン盤石V3/日本総合ハンド
西原息切れ16強逸す/バスケ全国高校選抜(写真)
那覇 国立目指し熱気/高校サッカー
息の合った演技に歓声/スーパーマーチング07(写真)

「主なニュース一覧」へ | ホームへ戻る



Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。