長崎新聞
 






47clubでお買い物

ケータイ特だねカメラマン

コミュニティサイトながさき広場

めざせ世界遺産 動画と特集

長崎新聞トップ
サイトマップ
購読申し込み
お買い物
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内

長崎の天気
(日本気象協会)
ライブカメラ
きょうは何の日
長崎新聞@コラム
ながさき動画館
電子号外
長崎リンク集

関連記事・特集
佐世保散弾銃乱射
伊藤市長射殺事件
ピースサイト
県内の選挙
カネミ油症を追う
諫早湾干拓
V・ファーレン
スポーツながさき
論説
コラム 水や空


長崎新聞社
会社案内
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ


 12月27日のながさきニュース
長崎新聞


「誘拐には当たらない」と一部否認 諫早女児誘拐初公判

 インターネットで知り合った諫早市の小学六年の女児=当時(12)=を誘拐したとして営利目的等誘拐罪などに問われた大阪市福島区玉川二丁目、会社員、坂本優介被告(21)の初公判が二十六日、長崎地裁(松尾嘉倫裁判長)であった。坂本被告は「誘ったのは事実だが彼女と楽しい時間を共有したかっただけ。誘拐には当たらない」と起訴事実の一部を否認した。

 起訴状などによると、坂本被告は七月下旬、女児とインターネットのチャットを通じて知り合った。十月五日までチャットで頻繁に家出を促し、同六日に北九州市のJR小倉駅まで誘い出した上、同十三日までの八日間にわたって自宅マンションに連れ込んだ。

 検察側は冒頭陳述で、坂本被告が九月ごろまで、女児のほかにも静岡、三重両県の女子高校生二人に対してチャットを通じて「大阪に来ないか」などと誘っていたことや、交通費を持っていなかった女児に家族の財布からお金を盗んで大阪に来るよう促していたことなどを明らかにした。

 これに対し弁護側は「恋人と認識しており女児を自己の支配下に置いていない。誘拐とみるべきではない」と主張した。次回は二月六日に被告人質問や論告、求刑などがある。






ロード中 関連記事を取得中...

県職員77人大量処分 物品管理ずさんと定期監査から指摘
城尾被告の初公判1月22日 伊藤市長射殺事件
県警など安全対策へ連携 銃乱射事件受け事務局設置へ
左足切断のハイタカ受け入れ 佐世保市亜熱帯動植物園写真有
長崎大経済学部「孫心」最優秀 ベンチャービジネスコン写真有
教会群構成資産34件に 県世界遺産学術会議が初会合
「誘拐には当たらない」と一部否認 諫早女児誘拐初公判
事件や新幹線「波乱にとんだ年」 金子知事が年末会見
えと描いたジャンボ絵馬登場 佐世保・藤山神社写真有
全国大会「がまだせ!」 島商サッカー部OB会が横断幕写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp






長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて

 Copyright (C) Nagasaki Shimbun. All Rights Reserved