1 ( ´ヮ`)<わはーφ ★ :2007/12/25(火) 16:49:10 ID:???0
2007年に公開された作品の中で、イギリスの映画ファンが選んだ“最も間違いが多かった作品”に
「スパイダーマン3」が選ばれた。
ファンたちは157点以上の“間違い”を「スパイダーマン3」の中で発見。それらはmoviemistakes.comに
掲載されている。例えば物語の継続性に関する間違いだと、オハイオ州クリーヴランド空港のタワーが
映っているにも関わらず、シーンの舞台はニューヨークだったりした。
しかし、「ダメじゃん」とレッテルを貼られた映画は「スパイダーマン3」だけではない。今年の映画は
例年に比べて間違いが多かったらしく、すでに1,000点以上もの間違いがさまざまな映画で見つけ
られている。
同サイトのジョン・サンディー氏は、「映画の予算が大きくなるほど、ミスを隠すための資金も増えると
思われがち。だけど製作費が大きいからミスが消えるとはならない。コンピューターで作られた
アニメ映画だって、ミスがある。これには驚かされたね」と話している。
同サイトのユーザーが投票して選んだ、ミスが見つかった上位10作品は、以下の通り。
1位:「スパイダーマン3」(157ヵ所)
2位:「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」(63ヵ所)
3位:「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(62ヵ所)
4位:「ダイハード 4.0」(41ヵ所)
5位:「トランスフォーマー」(34ヵ所)
6位:「Norbit」(原題)(30ヵ所)
7位:「ザ・シンプソンズMOVIE」(30ヵ所)
8位:「ハイスクール・ミュージカル2」(29ヵ所)
9位:「1408」(原題)(28ヵ所)
10位:「Hot Fuzz」(原題)(19ヵ所)
ソース:TSUTAYA online
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=movie&artid=2036
Movie mistakes
http://www.moviemistakes.com/
16 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 16:58:00 ID:GVKChIOQ0「スパイダーマン3」が選ばれた。
ファンたちは157点以上の“間違い”を「スパイダーマン3」の中で発見。それらはmoviemistakes.comに
掲載されている。例えば物語の継続性に関する間違いだと、オハイオ州クリーヴランド空港のタワーが
映っているにも関わらず、シーンの舞台はニューヨークだったりした。
しかし、「ダメじゃん」とレッテルを貼られた映画は「スパイダーマン3」だけではない。今年の映画は
例年に比べて間違いが多かったらしく、すでに1,000点以上もの間違いがさまざまな映画で見つけ
られている。
同サイトのジョン・サンディー氏は、「映画の予算が大きくなるほど、ミスを隠すための資金も増えると
思われがち。だけど製作費が大きいからミスが消えるとはならない。コンピューターで作られた
アニメ映画だって、ミスがある。これには驚かされたね」と話している。
同サイトのユーザーが投票して選んだ、ミスが見つかった上位10作品は、以下の通り。
1位:「スパイダーマン3」(157ヵ所)
2位:「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」(63ヵ所)
3位:「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(62ヵ所)
4位:「ダイハード 4.0」(41ヵ所)
5位:「トランスフォーマー」(34ヵ所)
6位:「Norbit」(原題)(30ヵ所)
7位:「ザ・シンプソンズMOVIE」(30ヵ所)
8位:「ハイスクール・ミュージカル2」(29ヵ所)
9位:「1408」(原題)(28ヵ所)
10位:「Hot Fuzz」(原題)(19ヵ所)
ソース:TSUTAYA online
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=movie&artid=2036
Movie mistakes
http://www.moviemistakes.com/
こんな事気にしてたら2時間ドラマなんて見れねえよ
14 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 16:56:29 ID:DJ2/5qM50
150 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:57:38 ID:RToFIhwf0
135 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:31:07 ID:HuGfLFiJO
213 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 08:56:26 ID:iN7xxF2E0

時代劇で電柱があったりとか
15 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 16:57:59 ID:q9uR9dwI0悪代官の奥歯に虫歯治療の跡とか
17 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 16:58:54 ID:RiAJF/VT0間違いて、アメのアクション映画なんか間違いだらけ。
1万分の1の確率を50回続けてクリアするような奇跡的生還劇ばっか。
これを更に過激に繰り返すのが次回作。
18 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 16:59:32 ID:DvqiSaYdO1万分の1の確率を50回続けてクリアするような奇跡的生還劇ばっか。
これを更に過激に繰り返すのが次回作。
明石家さんまが短時間の会話中に髪が散髪されてたり元に戻ってたり
19 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 16:59:41 ID:q9uR9dwI0大奥でひん剥かれたお女中の体に水着跡とか
20 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:00:18 ID:Acy+5lj2Oトランスフォーマは、
新カマロをスキャン後のTFのバンブルビーが既に傷だらけ
ってのは俺もわかったw
24 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:01:54 ID:DvqiSaYdO新カマロをスキャン後のTFのバンブルビーが既に傷だらけ
ってのは俺もわかったw
スリーメンアンドベイビーで窓から覗いている少年
31 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:04:05 ID:40LcNWBg0>>24
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
25 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:02:05 ID:JfQX8G9O0(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
水戸黄門で「駕篭はスピードが遅いので馬にいたしましょう」っていうセリフがあった。
38 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:07:26 ID:SWgDhJm+O>>25
俺は水戸御一行がアスファルトの道を歩いてるのを見たことがあるぞ。
53 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:20:33 ID:40LcNWBg0俺は水戸御一行がアスファルトの道を歩いてるのを見たことがあるぞ。
>>25
道中、歩き疲れて愚痴る八兵衛に、助さんが「ほら八!ファイトファイト!」
って言ってた
37 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:07:20 ID:H9XW9YPw0道中、歩き疲れて愚痴る八兵衛に、助さんが「ほら八!ファイトファイト!」
って言ってた
うっかり八兵衛がうっかり「オッケー」って口走ったり
30 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:03:56 ID:MM38/+Ov0昭和時代の設定なのに
東京タワーに地デジアンテナが付いてたりとか?
32 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:04:13 ID:g12YVU/b0東京タワーに地デジアンテナが付いてたりとか?
>オハイオ州クリーヴランド空港のタワーが
>映っているにも関わらず、シーンの舞台はニューヨークだった
こんなのどうでも良すぎるわ。
映画の見方を勘違いしたアホばっかりだな
33 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:04:35 ID:TKmYe1FpO>映っているにも関わらず、シーンの舞台はニューヨークだった
こんなのどうでも良すぎるわ。
映画の見方を勘違いしたアホばっかりだな
こんなもん気にしてたら原作版トランスフォーマーなんか見れたもんじゃないぞ
34 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:05:08 ID:DvqiSaYdOシベリア超特急の長回しで間違えて映っちゃった水野晴郎
35 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:06:43 ID:60fHSOdI0粘着だなあ
スパイダーマンだけに
39 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:07:30 ID:C2EZZneR0スパイダーマンだけに
来年はぶっちぎりでドラゴンボールが1位だってじっちゃんが言ってた
50 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:18:07 ID:GNPGWE3p0パイレーツオブカリビアンなんか
貧乏そうな海賊がアディダスのバンダナかぶったりしてたからな
http://lllparopuntelll.blog118.fc2.com/blog-entry-141.html
51 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:19:02 ID:GNPGWE3p0貧乏そうな海賊がアディダスのバンダナかぶったりしてたからな
http://lllparopuntelll.blog118.fc2.com/blog-entry-141.html
「バリケード急行中 バリケード急行中」
とか言って現場に急行していたパトカーが
忽然と姿を消したままの映画もあったな
52 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:19:44 ID:EZgxkhUM0とか言って現場に急行していたパトカーが
忽然と姿を消したままの映画もあったな
俺が気づいたのはプライベートライアンのスナイパーでメンバー一人死んだのに
(主演映画の撮影が入ったバンディーゼルが早めに殺された)その後の隊列で
メンバーが減ってない奴くらいだな。
56 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:24:29 ID:24Ye3zAK0(主演映画の撮影が入ったバンディーゼルが早めに殺された)その後の隊列で
メンバーが減ってない奴くらいだな。
俺が生まれて初めて映画の中でのつながらないミスを発見したのは
コマンドーのポルシェの破損したドア
57 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 17:26:12 ID:OJIzisOs0コマンドーのポルシェの破損したドア
海猿2の「外から見ると傾いてるのに中に入ると全然傾いてない船」は酷かった
64 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 18:30:10 ID:qt9UxCNOO酔拳2でジャッキーチェンが焼けた炭鉱の上を転げ回ったのにその後のシーンできれいになってた
66 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 18:33:04 ID:Ej9ZwTyi0ヒロイン選びですでに間違ってるからな
67 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 18:34:00 ID:FbS7RwEpO杉の植林地が映ってるから時代劇は全部間違い
68 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 18:35:24 ID:LCb8qk7hO細かい間違いは気にしないがラストサムライは色々とひどいと思った
69 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 18:39:06 ID:5zJrrtGhOダウトを捜せ!
70 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 18:39:07 ID:94oeCmLg0ビートルズの映画でジョンがタクシーに乗り込んだら
乗る前と服装が変わっていたというのがあった。
73 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 18:43:08 ID:CEH0jROI0乗る前と服装が変わっていたというのがあった。
「灯台守の恋」で、怪我してグローブはめてる手が、
途中のシーンで逆になってる。
75 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 18:47:15 ID:DVVDiOqD0途中のシーンで逆になってる。
「最後の誘惑」(キリストの物語)でローマ兵がコンタクトレンズつけてた
80 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 18:51:57 ID:CEH0jROI0「冷静と情熱のあいだ」をイタリアで試写したら、
教会の外観と中が違うので爆笑だったって、なんかのブログで読んだ
81 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 18:53:57 ID:CEH0jROI0教会の外観と中が違うので爆笑だったって、なんかのブログで読んだ
MI-3のサンピエトロ寺院も中身違うしょ
83 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:00:45 ID:h5xbXsaP0スパイダーマン3
主人公が暗黒面に落ちてヒロインに暴力をふるって逃げ帰るシーン→背景に太極旗
正義の心を取り戻してヒロインのピンチに颯爽と現れるシーン→背景に星条旗
85 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:03:26 ID:W3J2f8nU0主人公が暗黒面に落ちてヒロインに暴力をふるって逃げ帰るシーン→背景に太極旗
正義の心を取り戻してヒロインのピンチに颯爽と現れるシーン→背景に星条旗
>>83
韓国人は国旗が映ったって大喜びしてたらしいな
84 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:02:06 ID:XCihWv1F0韓国人は国旗が映ったって大喜びしてたらしいな
巨人の星では、王がデッドボールで退場したのに
背番号1の1塁手が送球を受けているシーンがある
86 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:08:31 ID:CEH0jROI0背番号1の1塁手が送球を受けているシーンがある
ルパン三世で、ネクタイの色が途中変わってるのがあったよね
アニメーター、眠かったんだなって思いながら見たw
88 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:11:20 ID:CEH0jROI0アニメーター、眠かったんだなって思いながら見たw
雀鬼2で、支払いに当時発行されてない新札つかってた
90 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:14:05 ID:CEH0jROI0まあパピオンのダイバー映ってるやつには勝てんけど
92 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:21:07 ID:yWmXG0SH0パイレーツオブカリビアンの冒頭でアップで歌ってるガキの歯に矯正器具が付いてて
時代考証的にどうなんだよって思ったな
まぁ、本気で突っ込むような映画じゃないんだろうけど
93 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:23:53 ID:CEH0jROI0時代考証的にどうなんだよって思ったな
まぁ、本気で突っ込むような映画じゃないんだろうけど
空手キッドだっけ。日本人の家にいったら、庭で相撲取りが稽古してたってやつw
95 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:27:22 ID:B58Z2/f7O俺にとって戸田奈津子の字幕を上回る間違いは存在しない。
なんだ
「66回目の妊娠」
とか
「情熱のプレイ」
とかよ
96 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:28:07 ID:wV5ePO8ZOなんだ
「66回目の妊娠」
とか
「情熱のプレイ」
とかよ
バックトゥザフューチャーで、慌てて未来に飛んで行くラスト。
それタイムマシンなんだろ?慌てんでも余裕じゃ。
178 有名ネタ :2007/12/26(水) 00:35:04 ID:bQme8OjROそれタイムマシンなんだろ?慌てんでも余裕じゃ。
>>96
2の冒頭で、タイムワープしたデロリアンが未来の道路の対向車線に出ちゃって、
慌ててドクがハンドルをきるんだけど、
きった向きとは逆に曲がるデロリアン。
179 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:36:14 ID:jIsP4Oz602の冒頭で、タイムワープしたデロリアンが未来の道路の対向車線に出ちゃって、
慌ててドクがハンドルをきるんだけど、
きった向きとは逆に曲がるデロリアン。
>>178
そんなんあったなw
300 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 18:28:49 ID:mi1LGMDd0そんなんあったなw
>>96
バックトゥザフューチャーと言えば「ジゴワット」だよな
ガンダムでも「ギルガワット」になってるけどさ
97 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:31:46 ID:CEH0jROI0バックトゥザフューチャーと言えば「ジゴワット」だよな
ガンダムでも「ギルガワット」になってるけどさ
「手紙」の漫才シーンで、シェイクハンドが「試合感度」って字幕入ってるね
戸田奈津子訳では「この宿六」とかね。
実際に使っている人、見たことがないw
98 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:38:01 ID:zQm7ruLN0戸田奈津子訳では「この宿六」とかね。
実際に使っている人、見たことがないw
結構世話になったのにR2-D2を覚えていない薄情なオビワン
101 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:44:14 ID:D9gRyZSKO>>98自分がC-3POを作ったのに忘れてるアナキン
99 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:42:34 ID:vCjidlGY0150 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:57:38 ID:RToFIhwf0
>>99
スパイダーマンはもはや監督がワザとやって遊んでるって話があるな
、って井筒が言ってたんだけどね
キルスティン・ダンストは1の頃は見るに耐えなかったが
最近はちょっと可愛いと思うようになったから不思議
エターナルサンシャインの時とかも良かった
おっぱい大きいし
103 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 19:52:25 ID:CEH0jROI0スパイダーマンはもはや監督がワザとやって遊んでるって話があるな
、って井筒が言ってたんだけどね
キルスティン・ダンストは1の頃は見るに耐えなかったが
最近はちょっと可愛いと思うようになったから不思議
エターナルサンシャインの時とかも良かった
おっぱい大きいし
三国志とか、国と国の戦いを6人くらいで戦闘。
再現ビデオなみw
111 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 20:59:21 ID:E81n2NTt0再現ビデオなみw
エドウッドの外宇宙からの第九計画とどっちが間違いが多いですか?
112 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 21:12:32 ID:NANV5WfL0「グリーンベレー」は豪快だったな
東向きしかないはずのベトナムの海岸で、夕日を見つめるラスト…
115 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 21:17:03 ID:SHPpZCHLO東向きしかないはずのベトナムの海岸で、夕日を見つめるラスト…
>>112にワラタ
128 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:13:56 ID:DwXtGIVX0>>112
バカボンだな
242 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 10:14:32 ID:kzJaFB8cOバカボンだな
>>112
勉強になった
285 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 17:08:19 ID:LJjNcIV/0勉強になった
>>112
類似品として『戦国自衛隊(旧』で日本海から昇ってくる朝日
301 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 18:33:25 ID:hcQzJ4cM0類似品として『戦国自衛隊(旧』で日本海から昇ってくる朝日
このスレ読みまくった暇人だけど、
>>112のレスが一番うけた。
119 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 21:34:08 ID:2XEM3A17O>>112のレスが一番うけた。
この前の「点と線」の時の鉄ヲタ実況スレはあまりにディープすぎて引いたわw
「モーター音が違う」とかw
141 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:51:31 ID:4ubdGFjd0「モーター音が違う」とかw
>>119
山田洋次の「家族」という映画は実際にロケで利用した鉄道の音を使っているらしいよ。
129 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:18:09 ID:JWocZM3w0山田洋次の「家族」という映画は実際にロケで利用した鉄道の音を使っているらしいよ。
135 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:31:07 ID:HuGfLFiJO
この前やってた大奥では江戸城内にもかかわらず
太刀を刺してたな。
城内は脇刺のみOK
城内の筈が作りは寺だった
136 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:38:21 ID:zQm7ruLN0太刀を刺してたな。
城内は脇刺のみOK
城内の筈が作りは寺だった
侍は外を歩く時は刀を差さずに
中元に持たすんだよな
たしか
137 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:45:35 ID:e7uvQxIK0中元に持たすんだよな
たしか
時代考証とかいいだしたら、女はオハグロして
眉おとさなきゃな、馬もサラブレット禁止
147 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:54:57 ID:4ubdGFjd0眉おとさなきゃな、馬もサラブレット禁止
>>137
池波正太郎の現代小説にそういう話があったな。
主人公の娘が女優か何かで、主人公が「お前の出た時代劇は時代考証がおかしい」と
文句を付けると、娘が「視聴者はお歯黒の事なんか分からないから」と反論される。
140 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:49:49 ID:v5Q0BMnG0池波正太郎の現代小説にそういう話があったな。
主人公の娘が女優か何かで、主人公が「お前の出た時代劇は時代考証がおかしい」と
文句を付けると、娘が「視聴者はお歯黒の事なんか分からないから」と反論される。
水戸黄門の空に飛行機が。
146 名無しさん@恐縮です :2007/12/25(火) 23:54:30 ID:6cdCMr+0O>>140
ちょw
自分は助さん格さんの相撲シーンの海パン日焼け跡にワロタよ
160 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:17:58 ID:v8+6f9ph0ちょw
自分は助さん格さんの相撲シーンの海パン日焼け跡にワロタよ
カタパルト発進したガンダムが着地までに
カットが変わる度に武器がビームライフルになったりバズーカに
なったりしたのは、さすがに子供ながらに酷いとオモタ。
161 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:18:36 ID:BDh/ypiX0カットが変わる度に武器がビームライフルになったりバズーカに
なったりしたのは、さすがに子供ながらに酷いとオモタ。
そんな事言ってたらウルトラマンが戦う広い空き地とかチャックがついてるとかゴムが劣化してるとかキリがない
163 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:21:28 ID:jIsP4Oz60宇宙でも海でも呼吸は平気なのに、首絞められると苦しむもんな、ウルトラマン。
165 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:22:36 ID:v8+6f9ph0>>163
呼吸ができないんじゃなくて、首が圧迫されて痛いだけじゃね?
166 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:23:42 ID:5fC6gQMO0呼吸ができないんじゃなくて、首が圧迫されて痛いだけじゃね?
スパイダーマン1のラスト、墓地でピーターとMJが会話するシーンで、
カットが切り替わるたびにMJがピーターの頬に手を添えてたり無かったりってのは気になったな
ラストの大事なシーンなだけに
168 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:25:46 ID:BLL8mZ/4Oカットが切り替わるたびにMJがピーターの頬に手を添えてたり無かったりってのは気になったな
ラストの大事なシーンなだけに
俺が知ってるのはシュートの草剪くらいだな…有名だが
あとは映画じゃないが、ポンキッキのガチャピンが何かの実験で水槽に手を入れるシーンで
ガチャピンの手が破けていて人間の手が映っていた
170 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:29:42 ID:9aGiqG8rOあとは映画じゃないが、ポンキッキのガチャピンが何かの実験で水槽に手を入れるシーンで
ガチャピンの手が破けていて人間の手が映っていた
>>168
中の人などいない!
192 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 01:13:13 ID:dxhK74aH0中の人などいない!
>>170
おいおい
昔なんか、かなり雑で
ムックの片目が取れてたことあったけど
子供ながらにしてちょっとしたタイガーホースだったよね
203 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 02:10:44 ID:DeSi+pFQOおいおい
昔なんか、かなり雑で
ムックの片目が取れてたことあったけど
子供ながらにしてちょっとしたタイガーホースだったよね
>>168
消化しきれてなかったんだろ
まったく、ガチャピンってお茶目だな
174 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:32:48 ID:eT/Wkn860消化しきれてなかったんだろ
まったく、ガチャピンってお茶目だな
レオパルドンが出てこない。
184 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:42:22 ID:hxPLiGWb0仮面ライダー2号が上を見上げた時中の人の首が見えたことくらいかな
186 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:45:34 ID:5fC6gQMO0>>184
旧1号の時は中の人(藤岡弘)の髪の毛がマスクからはみ出たりしてた
だから専門のスタントが中に入る時は、わざわざ長いカツラを付けた上でマスクを被って、
藤岡弘が演じてる時と違和感が無いようにしたりしてた
そもそも髪の毛が出てる方が変なのにな
188 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:50:56 ID:VQoQ9Mjz0旧1号の時は中の人(藤岡弘)の髪の毛がマスクからはみ出たりしてた
だから専門のスタントが中に入る時は、わざわざ長いカツラを付けた上でマスクを被って、
藤岡弘が演じてる時と違和感が無いようにしたりしてた
そもそも髪の毛が出てる方が変なのにな
24見てると、突然呼び出されたクロエが5分でCTUまでやってくるとか
全米をまたにかけたテロなのに、車で現場に10分くらいでいけちゃうとか
実は、事件はすべてCTUの近所でおこなわれてるんじゃなかと錯覚してしまう
ことが結構ある。
190 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 00:53:52 ID:X6fu5Cja0全米をまたにかけたテロなのに、車で現場に10分くらいでいけちゃうとか
実は、事件はすべてCTUの近所でおこなわれてるんじゃなかと錯覚してしまう
ことが結構ある。
恋空(笑)は、なんか色んな意味で間違えちゃってるよね
211 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 08:44:12 ID:LpgpwgGv0ロボコップのスタッフが映り込んでるとかよりはいいだろ
212 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 08:46:51 ID:hX1GC0OU0213 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 08:56:26 ID:iN7xxF2E0
>>212
これなんでいきなりいたんだろうねw
215 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 09:03:31 ID:uAiB4/gwOこれなんでいきなりいたんだろうねw
>>212
確に「霊」というより「お化け」だな
で、なにコレ?
224 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 09:31:45 ID:IZ2/d9UK0確に「霊」というより「お化け」だな
で、なにコレ?
>>212
それ映画会社は等身大の立て看板が偶然映り込んだだけって
説明してたが、映画見れば分かるけどそれは絶対にありえない
227 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 09:47:01 ID:xSigWbtUOそれ映画会社は等身大の立て看板が偶然映り込んだだけって
説明してたが、映画見れば分かるけどそれは絶対にありえない
>>212
怖すぎなんですけど
244 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 10:18:29 ID:eWG7OvSh0怖すぎなんですけど
>>212
別のカットでははっきりと立て看板だと分かる形で写りこんでるよ。
216 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 09:06:44 ID:JqTE3ozZO別のカットでははっきりと立て看板だと分かる形で写りこんでるよ。
そんな力んでみるなよ
カリカリしすぎだ
217 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 09:10:55 ID:jyK2DDlOOカリカリしすぎだ
>>216
つ【コンタクト】【パールハーバー】
日本人なら爆笑確実
234 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 09:58:17 ID:Q2zH9QaLOつ【コンタクト】【パールハーバー】
日本人なら爆笑確実
映画で間違ってるとか…どんだけ頭堅いんだよ…
236 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 10:00:24 ID:4BBb/o8e0>>234
面白くない上にミスが目立つと数えたくなるもんw
241 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 10:12:07 ID:igb/LQDyO面白くない上にミスが目立つと数えたくなるもんw
>>234
実写デビルマンを見てもそのセリフを言えるかな?
237 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 10:03:04 ID:jxmbLGxR0実写デビルマンを見てもそのセリフを言えるかな?
アメ映画だと、核の恐怖をあおったりしてるわりには、
核爆発がおきて爆風で吹っ飛ぶ
→被ばくしててもおかしくない場所なのにピンピンしてる、みたいなのあるよね。
トータル・フィアーズwの大統領とか主人公とか。
284 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 16:59:33 ID:zWzeuTNk0核爆発がおきて爆風で吹っ飛ぶ
→被ばくしててもおかしくない場所なのにピンピンしてる、みたいなのあるよね。
トータル・フィアーズwの大統領とか主人公とか。
>>237
ああいうのってどうなんだろ?
爆風で体が吹き飛ぶとまで行かなくとも、爆風を感じる距離にいたら
やっぱり致死量の放射線を被曝するんだろうか。
292 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 17:38:53 ID:foR0DdUNOああいうのってどうなんだろ?
爆風で体が吹き飛ぶとまで行かなくとも、爆風を感じる距離にいたら
やっぱり致死量の放射線を被曝するんだろうか。
>>284
必ずしも死には至らないって、日本人なら知ってなきゃな。
ヒント・広島、長崎
287 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 17:16:03 ID:PQIj3pVa0必ずしも死には至らないって、日本人なら知ってなきゃな。
ヒント・広島、長崎
>>237
>>284
俺が思うに、被曝の悲惨さをリアルに描いちゃうと
過去に自分たちが日本にした事がいかに残忍だったか
ってことがバレちゃうから適当に流してるんじゃないかな。
考え過ぎ?
257 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 11:01:59 ID:Zrpt7HIT0>>284
俺が思うに、被曝の悲惨さをリアルに描いちゃうと
過去に自分たちが日本にした事がいかに残忍だったか
ってことがバレちゃうから適当に流してるんじゃないかな。
考え過ぎ?
ハンニバルライジングの日本観も酷かったな。
鎧と日本刀に手を合わせて「日本ではこうして先祖の霊を敬うのよ」とか
中国人の女優が講釈垂れてたし。
258 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 11:06:14 ID:vRYm+tvCO鎧と日本刀に手を合わせて「日本ではこうして先祖の霊を敬うのよ」とか
中国人の女優が講釈垂れてたし。
>>257
お前ん家鎧と刀あんのかよ!
259 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 11:06:55 ID:hhgX0CsS0お前ん家鎧と刀あんのかよ!
>>258
日本の家庭なら普通あるだろ?
260 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 11:11:58 ID:Pg6RPieq0日本の家庭なら普通あるだろ?
椿三十郎も根本的に間違っている。
武士は椿を嫌うから、武士の家には椿は植えない
黒澤明が、そんな事も知らなかったんだろうか。
261 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 11:12:24 ID:OTLICTTx0武士は椿を嫌うから、武士の家には椿は植えない
黒澤明が、そんな事も知らなかったんだろうか。
SAWの医者の奥さんの拳銃を持つ手がコロコロ入れ替わる件
262 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 11:28:39 ID:emjfgZfjO伝説級のツッコミシーンつーとちょっと古いけどダイハード2はツッコミ所が満載で楽しい映画でした
手榴弾がなかなか爆発しなかったり(投げ返せよw)
輸送機にイジェクトタイプの脱出装置ついてたり(おいw)
空砲で打ち合ったり(実弾と違って反動小さいからすぐ気付くっつーの)
航空燃料を導火線替わりに使ったり(航空燃料って主成分灯油やぞw)
いやまあ好きなんだけどね
276 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 15:52:28 ID:Pg6RPieqO手榴弾がなかなか爆発しなかったり(投げ返せよw)
輸送機にイジェクトタイプの脱出装置ついてたり(おいw)
空砲で打ち合ったり(実弾と違って反動小さいからすぐ気付くっつーの)
航空燃料を導火線替わりに使ったり(航空燃料って主成分灯油やぞw)
いやまあ好きなんだけどね
つまり
キン肉マンでバッファローマンがやられてんのに
驚いてる人の中にバッファローマンがいるて奴だね
279 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 16:14:09 ID:PlmP+fJn0キン肉マンでバッファローマンがやられてんのに
驚いてる人の中にバッファローマンがいるて奴だね
グラディエーターでローマの軍勢の中にジーパン履いたスタッフが紛れてたり
コロッセウムの馬車戦で馬車にボンベが積んであったり
318 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 21:32:58 ID:lZMEvvJVOコロッセウムの馬車戦で馬車にボンベが積んであったり
パイレーツ・オブ・カリビアン一作目でジャックが手錠を
使って船からロープづたいに降りてくるシーンで‥
まあ、いいや
328 名無しさん@恐縮です :2007/12/27(木) 05:23:24 ID:92ZVKUKA0使って船からロープづたいに降りてくるシーンで‥
まあ、いいや
>>318
兵士が銃を連射してるんだよな
リボルバーが開発されるまであと200年、オートマチックが開発されるまではもっとあるのに
他のシーンはちゃんと単発なんだけど
327 名無しさん@恐縮です :2007/12/26(水) 23:23:47 ID:UVGV8x3tO兵士が銃を連射してるんだよな
リボルバーが開発されるまであと200年、オートマチックが開発されるまではもっとあるのに
他のシーンはちゃんと単発なんだけど
スリーパーズ、だったかな?ブラピが男子四人組の一人を
演じる映画。くわえタバコでハグするブラピが、
カットが変わるたびにタバコが右に左に移動するミラクルが見られる。
あそこまで堂々とされると気持ちいい。
329 名無しさん@恐縮です :2007/12/27(木) 05:30:25 ID:+kHuXBmxO演じる映画。くわえタバコでハグするブラピが、
カットが変わるたびにタバコが右に左に移動するミラクルが見られる。
あそこまで堂々とされると気持ちいい。
バトルロワイアル2で
七原が腹を銃で撃ち抜かれてるのに平気で走り回ってた
341 名無しさん@恐縮です :2007/12/27(木) 07:21:20 ID:pH/u6/SH0七原が腹を銃で撃ち抜かれてるのに平気で走り回ってた
>>329
ただの我慢強い人だろ。
330 名無しさん@恐縮です :2007/12/27(木) 05:41:19 ID:7ywgpKuCOただの我慢強い人だろ。
真夏の夜の淫夢で
ふつうの大学の体育会のサッカー部員が日本代表のユニフォーム着てた
339 名無しさん@恐縮です :2007/12/27(木) 07:17:07 ID:beXjonNkOふつうの大学の体育会のサッカー部員が日本代表のユニフォーム着てた
>>330
そんなホラー映画あったか?
今日TSUTAYAで探してみるよ
そんなホラー映画あったか?
今日TSUTAYAで探してみるよ
その他の記事
コメントありがとう御座います。 ⇒最新のコメントへ(46)
な
:2007年12月27日 12:10
蜘蛛男かー
>>260がなんかキモイ
本スレの51の裏話。
バリケードはボンクラ死亡後、オプティマスと戦って殺されました。
でもそのシーンは全部カット。
なので、生きてたことにして続編に登場させるらしい。
バリケードはボンクラ死亡後、オプティマスと戦って殺されました。
でもそのシーンは全部カット。
なので、生きてたことにして続編に登場させるらしい。
メガバカのトレース探すのと同じような見方だろこれ。笑
なんか・・
撮影ミス等で生じた矛盾と、映画的表現・演出と、ただのとんでも表現・勘違い表現を一緒くたに考えてる人多いな。
撮影に使った街や建物が作品上では別の街、建物になってるのはよくあることだし。
ハリウッド映画で表現される"日本"がおかしいのはあたりまえだし。
アクション映画で装弾数以上に撃ちまくったりなんかは間違いとは違うと思う。
そんなこと言い出したら"主役・脇役"というものが存在してる時点で映画全てが
現実から見たら間違いだろ。
撮影ミス等で生じた矛盾と、映画的表現・演出と、ただのとんでも表現・勘違い表現を一緒くたに考えてる人多いな。
撮影に使った街や建物が作品上では別の街、建物になってるのはよくあることだし。
ハリウッド映画で表現される"日本"がおかしいのはあたりまえだし。
アクション映画で装弾数以上に撃ちまくったりなんかは間違いとは違うと思う。
そんなこと言い出したら"主役・脇役"というものが存在してる時点で映画全てが
現実から見たら間違いだろ。
仮面ライダーは改造人間が仮面をかぶっている設定だから首や髪の毛がはみ出てても待ったく問題はない
ラピュタの要塞のシーンで
兵士が一人消える
兵士が一人消える
圧倒的に レイプオブ南京 だと思うんだ
ちょっと前に水戸黄門見たとき、火縄銃で狙撃してるシーンで
なぜか付いてないはずのスコープ越しだったのには吹いた
なぜか付いてないはずのスコープ越しだったのには吹いた
ディテールまで凝ってほしいってだけだろ。
カリカリすんな。
カリカリすんな。
>>330
アッー!
アッー!
あらあら、中国や韓国の作る反日映画の歴史なんて
間違い数えだしたらきりがありませんよwww
間違い数えだしたらきりがありませんよwww
トータル・フィアーズはなぁ・・・
確かに放射能浴びたからって必ずしも死に至るとは言えないけど
あれだけ爆心地の近くにいたんだからもの凄い量の放射線を浴びてるはずだがな?
それなのに主人公達があんなにピンピンしているのはおかしいんだよ
劇中で描かれたような放射能が風に流されて被爆しなかったなんて事はあり得ない
爆発とともに放射線は広がってるんだし、風でどうこう出来るものじゃない
爆発直後に大統領を救出に来た軍の装備もガスマスクだけだったし
口から吸わなければ被爆しないとでも思ってるのかよ・・・
確かに放射能浴びたからって必ずしも死に至るとは言えないけど
あれだけ爆心地の近くにいたんだからもの凄い量の放射線を浴びてるはずだがな?
それなのに主人公達があんなにピンピンしているのはおかしいんだよ
劇中で描かれたような放射能が風に流されて被爆しなかったなんて事はあり得ない
爆発とともに放射線は広がってるんだし、風でどうこう出来るものじゃない
爆発直後に大統領を救出に来た軍の装備もガスマスクだけだったし
口から吸わなければ被爆しないとでも思ってるのかよ・・・
洋画でアラ見つける人って吹き替えで見てるんだろね^^
クレヨンしんちゃんの映画は異常
戦国の戦闘シーンとか良く調べてあるな
戦国の戦闘シーンとか良く調べてあるな
もう水戸黄門はSFとして見るしかないな
シンプソンズの最新映画は吹き替えが最も間違ってる
>>279
それはジェロニモ。
それはジェロニモ。
バラエティだけど、ジャンプ○○中!の逃走中で始まりは夜だったのに途中から早朝(?)みたいになっていた。
幻想と現実を照らし合わせてどうする・・・
間違いがあるからダメな映画って言いたい訳じゃなくて、間違い探しして楽しもうって趣旨でしょ
最近のは知らないが、「アビス」の水死体がライトで照らされたら瞬きするのと、ロメロの旧作ゾンビ2で、倒れてるゾンビの上に展示中のインディアンのテントが倒れかけた時、ゾンビ役がビクッてなってるのなら知ってる。
Shall we Dance?のリメイク版で、ラスト近く涙するリチャードギアの涙の位置。
泣いて涙がこぼれた跡があったはずなのに、次のシーンではなくなってる。
厚化粧なんでよけいにわかった。
泣いて涙がこぼれた跡があったはずなのに、次のシーンではなくなってる。
厚化粧なんでよけいにわかった。
>>16のレスはナンセンスだな
普通に楽しんでる人に間違いがあるのを説明するのと同じくらいナンセンス
普通に楽しんでる人に間違いがあるのを説明するのと同じくらいナンセンス
>>50がひどいw
こういうの見つける人は何度も繰り返して見てるから
実はかなり映画を楽しんでいる
実はかなり映画を楽しんでいる
間違いが許せないなんてほとんど誰も言ってないのにな
ミスを見つけて遊んでるだけなのに
文句言ってる奴って頭固いの?アホなの?
ミスを見つけて遊んでるだけなのに
文句言ってる奴って頭固いの?アホなの?
ターミネーターでシュワちゃんのサングラスの傾きが逆ってのあったよな
レジェンドオブメキシコでCIA役のジョニーデップが
でっかいCIAロゴ入りTシャツ着てたのはワロタ。
でっかいCIAロゴ入りTシャツ着てたのはワロタ。
その間違いを楽しむのがMUSASHI -GUN道- www
ファンタジーだからこそ、それ以外はよりリアルな方がより楽しめるだろう
現実があるからこそ幻想もある。
幻想だから現実と比べるなってのはナンセンス
現実があるからこそ幻想もある。
幻想だから現実と比べるなってのはナンセンス
>>318のは
銃じゃなくて知恵の輪的な手錠の構造が間違いなんだろ
冒頭だけどそこで冷めて見るのやめたから覚えてる
銃じゃなくて知恵の輪的な手錠の構造が間違いなんだろ
冒頭だけどそこで冷めて見るのやめたから覚えてる
なぜ神アニメ「人造昆虫カブトボーグ V×V」がここで登場しないのか
・第一話がいきなり決勝戦で最終回的内容。(*全52話)
・第二話でいきなり親友が死ぬ話
・その後も親友が死ぬ回があるが、次回で何の説明もなく生きて登場
・シリーズ途中で世界が悪の組織に征服されるが、それを次回予告のナレーションで片付けてしまう
・40話過ぎに、突然何の説明もなく仲間が一人昔から登場していたことになっている
・世界大会準々決勝で負けたはずなのに、後の話では優勝したことになっている
・とにかく全話が狂っている
間違いを指摘することはおろか、その間違いを楽しむレベルさえ超越している
・第一話がいきなり決勝戦で最終回的内容。(*全52話)
・第二話でいきなり親友が死ぬ話
・その後も親友が死ぬ回があるが、次回で何の説明もなく生きて登場
・シリーズ途中で世界が悪の組織に征服されるが、それを次回予告のナレーションで片付けてしまう
・40話過ぎに、突然何の説明もなく仲間が一人昔から登場していたことになっている
・世界大会準々決勝で負けたはずなのに、後の話では優勝したことになっている
・とにかく全話が狂っている
間違いを指摘することはおろか、その間違いを楽しむレベルさえ超越している
※33実際見ないと判らないのかもしれないが、七個中四個は間違いじゃねーよw
>>188
24はリアルタイムを売りにしてるのにあれだからな…
>>188
24はリアルタイムを売りにしてるのにあれだからな…
>>17は明らかに間違ってるな
……ああ、そういう釣りなのか……
……ああ、そういう釣りなのか……
>>330
アッー!!
アッー!!
水戸黄門の拷問シーンで、裸で吊るされてる人がブリーフはいてたのが幼き日の思い出。
スターウォーズ(EP4)のドアが2回閉まるシーンなんかも有名だったよな。
バックトゥザフューチャー1の吹き替え版で、
ビデオで再生されているはずの台詞が、1回目の再生と2回目の再生で、
言葉が違ってるなんてシーンがあったな。
ビデオで再生されているはずの台詞が、1回目の再生と2回目の再生で、
言葉が違ってるなんてシーンがあったな。
WASABIの新宿はまるでアキバ
「ブロークンアロー」
地下核実験場で蝶が飛んでれば放射能洩れはない
地下核実験場で蝶が飛んでれば放射能洩れはない
このスレみたいなのは面白いけど、こういうミスを見つけて鬼の首を取ったように作品叩きに使うアンチも多いからね・・・
文句言ってる人たちはそういうのに悩まされてるんだろうね。
文句言ってる人たちはそういうのに悩まされてるんだろうね。
ハンニバルライジングは確かにひどかったな
剣道の練習をしましょう!とかいって面の下につける布が紫色w
当時はしか皇族の色とされてたはずで不敬
上着の裏地にこっそり紫色を入れて
うはwww俺陛下とおそろwっうぇww
っていうのはあったらしいが
剣道の練習をしましょう!とかいって面の下につける布が紫色w
当時はしか皇族の色とされてたはずで不敬
上着の裏地にこっそり紫色を入れて
うはwww俺陛下とおそろwっうぇww
っていうのはあったらしいが
いやーご隠居、この宿はサービスがいいですね〜
エピソード1でも、船のパーツ受け取ったオビワンのミツアミが逆についてたな。
>真夏の夜の淫夢
アッー!
アッー!