みんカラベータ・バージョン トップ ブログ パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ フォトキング サーチ カーライフ オークション
2006年11月16日
個人的意見だが・・・
本当に残念な気分になった。

BMW系雑誌が好きな人は
不機嫌になるかもしれないから
本当に、コレ以降は、読まないで欲しい。
個人的書き捨てだから。

残念だったのは、最近のBMW系雑誌達だ。
それが、本当に残念だったからだ、

いつも雑誌を買うときはワクワクする。
期待もしている。
最近はどうなんだろうって。

しかし、ここ1年は裏切られてばかりだ。
読むのに全部で10分かからなかった。
最後まで全ページ観たが得るものはなにもなかった。

知り合いがでてるところをちょろちょろ観ただけ。
知り合いがでてるのは正直楽しい。
でもそれだけ。

ノーマル車のデータやレポートはいいだろう。
世にでまわってるし、詳しく知りたい時はありがたい。
しかし、チューニングに関してだとかモディファイに関しての
記事はほとんどが広告宣伝だ。昔の使いまわしも多い。
悪い所やデメリットは一切排除だ。
商品についてもデータなどほとんどない
ただのカッコだけのイメージ写真も多い。

書いた人間に聞いてみたい。ほんとうに乗ったのか?
触ったのか? 人が宣伝文句たっぷりに
ゆったことをそのまま書いてないか?

はっきりゆうが、

これじゃ広告を
高いお金だして買っているのと同じだ。



記事のようにしていても広告主に関係する宣伝だったりして、
分析や批評論などは書かれていない。
ただのレポートにしか過ぎない。それも当たり障りのないように
1つのコンテンツとして商売的にうまく見せている。

ただ、ただ、いいよ〜!これいいよ〜!
それだけだ。バナナのたたき売りじゃないんだから。

命のかかった車という鉄の塊を動かしてるんだから、ワケが違う。
もし、間違った記事を読み、それを鵜呑みにしたユーザーが
事故を起こしたら、命を落としたら、その雑誌は責任がとれるのか、
影響力も考えて欲しい。お金だけではなく。

記者って取材をして、それを分析して独自論を述べるんじゃないの?
実際に感じてみた事をちゃんと書くんじゃないの?
難しいだろうが、書けないなら取材なんていらないんじゃない?

ただの広告主の廻し者。それは記者じゃない。広告代理店だ。

オイラは立ち読みしないから高いお金を払って買ったのに
本当に最近はひどすぎる。昔の方が100倍ましだった。
各雑誌、出た頃は情熱があった。広告も少なかったし、
ちゃんと分析や記者の心があった。

記事がちゃんとあったのだ

雑誌社は創刊号をもう一度読み直して欲しい。
今より100倍ましなはずだ。

雑誌社の人もそれを痛いほどわかってるけど、
お金の為に仕方ないんだろうと思うけど、
記者としてのプライドはないのか?メディアとしてのプライドは?
と思ってしまう。

BMW乗りをあまりにもなめてると思う。
なめられるBMWユーザーも悪いけど。



メディアが金、金、金に走ったら本当の事を知る機会がなくなる。
困ったもんだ。


雑誌社がもしその雑誌が売れてて、うちの雑誌に載せたら商品売れますよ
なんて思っているなら大きな間違いだ。
そんな雑誌は長続きはしない。今だけ喜んでいたらいいだろう。
ユーザーは真実が知りたいから本を買うのだ。
嘘は時と共にはがれていくだろう。

真実は人から人へと伝わる。雑誌は掛け渡し役だ。
広告を売るならフリーペーパーのようにコンビニでも置けばいい
必要なのは車を触る人であり、車をいじる人であり、雑誌ではないからだ。
雑誌や書籍は、本当の事を伝えてくれるメディアじゃなければならない。

それがわかってるならもうちょっと、ちゃんと作って欲しい。
なけなしのお金はらって情報を得ようとしてるんだから。
あきらかに締め切りに間に合わせた感で誤字脱字も目立つ。
プロフェッショナルな意識はあるのか 疑問だ。

ボロカス書いたけど、別に毒を吐いてるつもりはなく
正直な気持ち。昔の記事の方がすごく情熱的だった。

しかし、BMWユーザーなめられまくりっていうのが
本当に悲しい。
BMWユーザーの地位向上にオイラは頑張りたい。

BMW系雑誌はもっと責任をもって取材、編集してほしい。
読む人間に与える影響を考えて欲しい。
いろんなところへ、いろんな取材へいくんだから
プロフェッショナルな目をもって欲しい。

そしてメディアという自覚を持って欲しい。
もうBMWユーザーを変な方向にもっていくのはやめてくれ!

最近レースのレポートを目にするけど、車を並べて
結果を書くのみ、記者が感じた感想など、評論がすくない。
商売的にもあまりレースの味を出したくないのだろう。
サーキット走りチューンは本がうれなくなるからか。
それとも広告主のパーツが売れなくなるからか?

何かコントロールのにおいがプンプンする。

車を速くしたいと雑誌を買う方は多いだろう。

ほんとうに速くなるパーツだけを薦めてあげて欲しい。
ほんとうにのりごごちのよくなるものを、
ほんとうに燃費がよくなるものを
ほんとうにパワーのあがるものを
ほんとうに空力特性がよくなるものを
ほんとうにかっこいいものを

本当に速い車は雑誌が薦める眉唾パーツなどつけていない。
つけると遅くなるからだ。
体感はほとんどが嘘だ。ほんとうに体感できるものは
数少ない。雑誌のページがいっぱいにできるほどはないと思う。

ブームを作り出すつもりなら
チューニングではなく
女性系ファッション雑誌のように、
BMW最新ファッションみたいに書いてくれ。

点火系眉唾パーツもハリモノ系眉唾パーツも
効かないブレーキも、剛性のないホイールも
底つきサスペンションも、高速域で危険な挙動をしめすエアロも

みんなファッションでやればいいだろう。
そうしてくれ。

書いてる人が一番わかっているはずだ。
わかってやってると信じたい。


  本日の自動車人気ブログランキングへ
↑オイラがみんカラで、暴露話や動画を公開するモチベーションUPのために、
読んだら押してください。太っ腹なら1日1回ポチッとオイラの背中を押しにきて。




関連情報URL http://www.bmwstyle.tv

→ [ ブログ一覧 | BMWな日々 ] 
Posted at 2006/11/16 1:50:58
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
2006/11/16 05:46:01
おはようございます。

最後まで拝読いたしましたが私も最近同じようなことを感じていました。
値段のわりに内容が・・・・

物によっては確かに宣伝、広告がメインかと思えるようなものもありますね。
それでも見つけると購入してしまうのですが・・・・
コメントへの返答
2006/11/18 12:03:57
おはようございます。〜

値段の割りに中身が広告。
それでも売れてしまうんでしょうね。

私達みたいなユーザーが買っちゃうから・・・

国産雑誌ならありゃ売れんですな。
それだけBMWユーザーが毒に犯されてるって事ですね・・・悲しい。

2006/11/16 08:12:40
私も同じようなこと思ってましたね。物によっては2/3ぐらい広告ですものね。記事の内容も実は広告みたいで一冊全部広告かよみたいな…。

「命のかかった車という鉄の塊を動かしてるんだから、ワケが違う」
このフレーズいいですね。
コメントへの返答
2006/11/18 12:09:23
どうもですm(__)m

眉唾チューンはノーマルの性能を低下させ、安易なブレーキ&脚廻りの交換は安全性能まで低下させちゃいますから、危険です。

ノーマルとの比較がすべて良くなる!みたいな記事は、・・・ありえません(ーー;)。体感でしかないだろうし、ほんとに体感したか微妙で、体感してるなら、それは脳だけかと・・

2006/11/16 09:34:38
こんにちは☆

全く同感であります。最近では新製品情報誌としてしか活用できません。
本音を書いたら広告減っちゃうでしょうしね〜。みんカラパーツレビューの方が100倍為になると思っちゃいます(爆)
コメントへの返答
2006/11/18 12:11:35
こんにちわです(*^.^*)

新製品情報誌!(笑)
たしかにその通り!

広告よりあの値段で売って、馬鹿売れする雑誌を作れば将来もずっと続く雑誌になるのにな〜(ーー;)。


2006/11/16 11:27:19
CARBOY 誌が唯一のオアシスの nemoone です。。。

世の中的には好景気に入ってきてますので、マーケティング力というか「GOODよ〜♪」みたいなアゲアゲ系とか「これは誰それさんが絶賛してますよ〜、つけなくていいんですから〜?」みたいなアゲ・サゲ系のトークがまかり通るようです。

張りぼてなんで、上っ面の言葉だけなんで、重みが無いんですよね、実際。

まー、売るほうの立場だけの観点からの商売としてはいんでしょうけど。
客はたまったもんでない。
コメントへの返答
2006/11/18 12:14:40
どうもですm(__)m

洗脳チューンとでもいいましょうか?
ブームは作られるといいましょうか。

最近はほんとに速いレーサー達が、眉唾パーツを絶賛したりしてて、う〜んレース業界もつらいんだなあ〜などと嘆いておりました。

自分の好きなレーサーなら悲しくなったりしちゃいます。

客はたまったもんではない。
確かにっす!

2006/11/16 12:23:05
おっしゃる通り!!!
私も痛感しています。
私は立ち読みで十分満足できます。
買って帰っても読むところ殆ど無いから。
高いお金をだして買う気は無いです。
書きたいことはいっぱいありますが、全てエルさんが代弁してもらっているようなので省略しますが、結局パーツ選びは自分の手足で感じてというのが鉄則ですね。
メディアがこんなようじゃ、何も信じられなくなります。
コメントへの返答
2006/11/18 12:17:36
共感していただいてありがとうございます!しかも皆様ですね(^o^)

オイラほんとにいつも期待して買うだけに、こりゃ・・・ちょっと誰かがいっとかな、ほんまにやばいで〜みたいな感じだったので・・・

パーツ選びは見て、触って、乗ってか
信用できる仲間が薦めるもの!とかが一番ですね!。

もう恋なんてしないなんて〜♪
になっちゃいそうで怖いです。

2006/11/16 13:12:57
こんにちは。

このエントリーを拝見して即座に最近発売のBMW某ムックが頭によぎりました(あくまで私的にです)

その昔、広告・広報の仕事をかじっていたのですが、今の車で何回か取材を受けた際、発売までの締切があまりにも短い事に驚きました(早いもので今日の今日!?とか・・・)
これでは記事校正もできず誤字・脱字は仕方ないな?と。

これだけネットが台頭している中で雑誌こそは、保存版として活用できる内容にしてくれれば立ち読みで終わらないと思うのですが・・・。
読者・広告主ありきで考えると難しいのでしょうね。
コメントへの返答
2006/11/18 12:19:41
どうもですm(__)m

BMW乗り読者のレベルが・・・
BMWショップのプライドを・・・

あがらないと、雑誌もレベルを
あげられないのか、。。

おお・・・悪のループです。
(T.T)

2006/11/16 21:39:38
やっぱり出版社も商売なのでクライアント様の顔を潰すようなことは書けないと思われ、、、
以前、某ショップオーナーと話題になったのですが、各ショップのいじった車を集めてシャシダイにのっけてパワーチェックするとか
そんな企画を雑誌でしてくれればいいのにと。そんなことしたら上述の通りになってしまうのでしょうが。
世の中、みんな自分の財布の紐をほどかせようとあの手この手でありその中から本物を見抜くのが必要ということでしょうネ。
コメントへの返答
2006/11/18 12:24:04
まいどです。
漏れは大丈夫ですか?

シャシダイ企画、やサーキットタイム比較、かっこいいかどうか投票、性能分析、パーツ解体などの雑誌がでれば、あと1,2年すればめちゃ売れそう。BMW弄りたい人たちはいま、国産に少しづつ追いつこうとしてますからね。同じやり方で物だけ売れればいいって理論なんですよね。それがつづくと国産から流れてきた輸入車チューン業界は結局場所がなくなって国産チューンと同じ末路をたどり、結局ブームで終わっちゃう。
踊らされたユーザーは車を弄らなくなり、結局チューン業界自体がなくなり、雑誌もなくなる。

予言です・・・

2006/11/16 23:43:43
お疲れさまっす。全部とはいいませんがはっきりいって取材に来る人にも問題があると感じていました。何社かの雑誌の取材がうちにも来たんですが・・・BMWについて何にも知らない人が取材にきてました。せめてその取材の対象になる車のこと位勉強してこいよ!!って感じです。正直言ってこの業界に入ってあんまり雑誌を信じなくなっちゃいました。
コメントへの返答
2006/11/18 12:27:13
ですな〜たまに感じますな〜
オイラも取材はたくさん受けたのでそれは感じたことがあります。
知ってる方が取材にこなかったら、話が通じませんもんね・・・(ーー;)
取材にきたかたに逆に教えてもらうぐらいだったら嬉しいんですけど。。

いろいろ取材を受けてるだけに実感してます(ーー;)。
広告だらけになってしまったら、
教えることはなんもないよってなってしまうと悲しいですな・・・

だから直でブログを書いてたりして。(笑)

2006/11/17 00:55:35
確かに広告を買っているようなもんですね。

僕は、DMEチューンを先頭にBMWパワーアップのはやり物パーツはイロイロ付いてますが、FISCOの直線でおなじ330のノーマルciに直線で置いていかれました。ボディと空力の差だけでは悲しすぎますね。(笑)
コメントへの返答
2006/11/18 12:33:40
どうもです。広告はただじゃなきゃ!
ユーザーからお金とる広告なんて(笑)。

BMWユーザーは喰われてるってことにきづいてほしいです。お客さんは自分だよってことです。

はやり物パーツは全部はずせば速くなります(笑)。
点火系は点火ミスを起こし、バッテリー系はただの抵抗になり、空洞してないエアロは風の抵抗を受け、テストしないマフラーは上の気持ちよさがなくなり、(上がなくなると速くなると勘違いする)。底つきの足回りは限界域でクラッシュ。効かないブレーキは前のめりでドアンダー(笑)


はずすまえにパワーチェキして、
はずした後にパワーチャキしましょう

スーパーオートバックスなら5000円×2でできます(笑)

すごいチューニングなるかと・・
かなしすぎますが・・・


2006/11/23 01:20:15
初めまして。
以前より寄らせていただいておりました。
私も最近車雑誌は面白くなくなったな〜と思っていた矢先の記事で、ついつい頷きながら読んでしまいました。
車業界に出ているパーツはホントピンきりですし、それを売るお店もピンきりですよね。高い授業料を払った後に気づいた事もちらほら…
全ての雑誌に求めるのは不可能でしょうが、車好きなら本物だけを見つめ読者に事実を正確に伝える雑誌がもう少し多くあって欲しいものですね。

p.s.
M3本当にかっこいいですね。いつかは私も白のM3に乗りたいと思っていますが、いつになることやら(汗汗)
コメントへの返答
2006/11/26 09:48:38
初めましてですm(__)m

授業料高すぎるんですよね・・・(T.T)
お金だけならまだいいけど、体や、他の人に迷惑をかけることもありえますよね。
オーバーじゃなく、そういうリスクもあるってことなんですよね。
雑誌ももうちょっとその辺考えてくれんかな〜って思う時ありますね。
もちろん期待を込めてです。

TT欲しかった車の1つです!
昨日NEWTTの後ろずっと走ってました。NEWTTもしぶし!


 
2007/12   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2007 Carview Corporation All Rights Reserved.