お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
検索とメインメニューとばして、このページの本文エリアへ
現在位置:asahi.com>暮らし>暮らし一般> 記事
2007年12月27日00時22分
東京・表参道の年末年始を彩る明治神宮の提灯(ちょう・ちん)が、中の電球を白熱電球から電球型蛍光灯に変えて26日、お目見えした。家電メーカーの協賛を受け、地元の商店街が設置。計119個の提灯を合計すると、白熱電球を使うのに比べ、24時間で49キログラムのCOを削減できるという。提灯は来月8日まで点灯される。
消費電力が少ない電球に変わった表参道の提灯=26日夜、東京・表参道で
この記事の関連情報をアサヒ・コム内から検索する
暮らし記事一覧
ここから広告です
広告終わり
このページのトップに戻る