大阪・堺・堺東の兒玉社会保険労務士・行政書士事務所

大阪・堺・堺東の兒玉(児玉)社会保険労務士・行政書士事務所概要


HOME 事務所概要 法人設立ナビ 許認可ナビ 助成金ナビ 就業規則ナビ アウトソーシング 報酬一覧表

大阪・堺・堺東の兒玉社会保険労務士・行政書士事務所概要
ふりがな こだましゃかいほけんろうむしぎょうせいしょしじむしょ 創業年月
事務所名 兒玉社会保険労務士・行政書士事務所 2005年3月
ふりがな おおさかふさかいしさかいくみなみかわらまち1-19-707 大阪 堺 兒玉社会保険労務士・行政書士事務所
所在地 〒590-0078
大阪府堺市堺区南瓦町1-19グラン・ビルド堺東707号室(堺郵便局斜め前、堺市総合福祉会館向かい側)
電  話 電話 072-242-6116    FAX 072-242-6126
メール kodama@esodan.com
U R L http://www.esodan.com/
最寄駅 南海高野線  堺東駅  最寄図 地図リンク
資格者 兒玉 年正(社会保険労務士・行政書士)、兒玉 貴子(行政書士)
営業時間 月〜金 8:00〜18:00  定休日:土日祝日
(但し、夜間、土日祝日も都合のつく限り対応させて頂きます)
営業地域 (大阪府)堺市、大阪市、和泉市、松原市、高石市、大阪狭山市、河内長野市、泉大津市、
泉北郡忠岡町、岸和田市、富田林市、羽曳野市、藤井寺市、八尾市、東大阪市、柏原市、
太子町、河南町、千早赤阪村、貝塚市、熊取町、泉佐野市、泉南市、田尻町、阪南市、
岬町、守口市、門真市、大東市、寝屋川市、四条畷市、交野市、枚方市、島本町、高槻市、
茨木市、摂津市、吹田市、豊中市、箕面市、池田市、豊能町、能勢町、大阪府全域
(兵庫県)明石市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、加古川市、川西市、猪名川町、神戸市、三田市、
宝塚市、西宮市、三木市、(奈良県)奈良市、生駒市、生駒郡、橿原市、香芝市、葛城市、
北葛城郡、磯城郡、天理市、大和郡山市、大和高田市、(和歌山県)和歌山市、橋本市
(上記以外の地域は応相談、メール相談、書類作成は全国対応いたしております)
取扱業務 社会保険労務士業務 : 労働社会保険諸法令(労働基準法、労災保険法、雇用保険法、健康保険法、厚生年金保険法、国民年金法等)に基づく申請書類の作成・申請・届出手続、社会保険・労働保険の加入・脱退手続、各種給付金・助成金の請求手続、就業規則・賃金・退職金規程等の診断・作成、一般労働者派遣事業許可申請・特定労働者派遣事業届出申請・有料職業紹介事業許可申請、給与計算代行、人事労務管理コンサルティング、是正勧告・労使トラブル対応、年金相談等
行政書士業務 : 株式会社設立・合同会社設立、医療法人・社会福祉法人・NPO法人設立、建設業許可申請(新規/更新)、建設業変更届、経営規模等評価申請(経申)、入札資格申請、宅建業免許申請(新規/更新)、宅地建物取引業者名簿登載事項変更届書、宅地建物取引主任者資格登録簿変更登録申請書、古物商営業許可申請、飲食店営業許可申請、風俗営業許可申請・営業開始届、旅館営業許可申請、一般貨物自動車運送事業・特定貨物自動車運送事業許可申請、介護保険事業者指定申請、障害福祉サービス事業者指定申請、動物取扱業登録申請、自動車リサイクル法に基づく解体業許可申請・破砕業許可申請・引取業登録申請、会計記帳代行、遺言書(自筆証書遺言・公正証書遺言)作成サポート、遺産分割協議書作成・遺言執行(相続手続)、離婚協議書作成、各種契約書・念書・示談書・協議書・合意書・内容証明郵便作成等
FP業務 : 社会保険労務士業務及び行政書士業務に関連するFP相談等
事務所方針
迅速かつ正確を身上にお客様のあらゆるニーズに対応いたします。
当事務所は行政書士である妻と夫婦二人で運営しており女性の方にも安心して相談していただけるアットホームな事務所を目指しています。
社会保険労務士業務・行政書士業務・FP業務を相互に関連付けお客様の利便性の向上を図ると共に他士業・同業と連携を図り、お客様のあらゆるニーズに対応できるような体制を構築しています。どこに聞けばいいのかわからないお困りごと、手続き依頼、相談等があれば当事務所にお問い合わせ下さい。堺・大阪を中心に活動する街の身近な相談相手 兒玉社会保険労務士・行政書士事務所サイトポリシー  


代表者プロフィール
ふりがな こだま としまさ 性別 生年月 行政書士証票 社会保険労務士証票
氏 名 兒玉 年正 1971年9月
(36歳)
生い立ち 兵庫県神戸市生まれ。その後、小学校高学年から高校までは大阪府寝屋川市で育つ、大学時代は西宮市、宝塚市で学生生活を謳歌。会社員時代は京都府八幡市、大阪市住吉区で暮らし、現在、堺の泉北ニュータウン在住。
経  歴
大阪貿易学院高等学校(現 開明高等学校)、関西学院大学商学部 卒業
証券会社でリテール営業、人事労務・研修業務に6年間従事後退職
FP関連業務及びアウトソーシング受託業務を行う有限会社を設立し、代表に就任
2005年3月社会保険労務士登録・営業活動開始、5月行政書士登録

2005年5月兒玉社会保険労務士・行政書士事務所を開業
2006年5月兒玉社会保険労務士・行政書士事務所を現在の南海高野線 堺東駅に移転
業務関連資格
社会保険労務士(登録番号 第27050066号)
行  政  書  士(登録番号 第05260941号)
特定社会保険労務士(紛争解決手続代理業務)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
日商簿記2級 
所属団体
大阪府社労士会(堺支部)  大阪府行政書士会(堺支部)  堺商工会議所  
中小企業福祉事業団 幹事社労士   労働保険事務組合大阪SR経営労務センター
  
趣  味
家族(妻と1男1女)で愛車シエンタに乗って、ドライブやキャンプに出かけること
(C)2005−2007 Kodama Jimusho(大阪府堺市の兒玉社会保険労務士・行政書士事務所)