| 報酬一覧表(社会保険労務士・行政書士・FP業務)当事務所の報酬です。案件により変動する場合があります。見積り無料ですので、お気軽にお見積りください。お見積りはコチラ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| HOME | 事務所概要 | 法人設立ナビ | 許認可ナビ | 助成金ナビ | 就業規則ナビ | アウトソーシング | 報酬一覧表 | 
起業家のお客様 報酬額は全て税込みの金額です。
| 当事務所の法人設立サポートメニュー・報酬額 | |||
| サポートメニュー/報酬額 | 株式会社 | 株式会社 特急便コース | 合同会社 | 
| 法人設立フルサポート | 100,000円 | 125,000円 | 70,000 | 
| 書類作成サポート | 40,000円 | ― | ― | 
| 書類作成サポート+ 電子定款作成・認証コース | 50,000円 | ― | ― | 
| 書類作成サポート+ 電子定款作成・認証・調査コース | 60,000円 | ― | ― | 
| 電子定款認証コース | 15,000円 | ― | ― | 
| 電子定款作成・認証コース | 25,000円 | ― | ― | 
| 電子定款作成・認証・調査コース | 30,000円 | ― | ― | 
| 社会保険・労働保険加入手続報酬額 | ||
| 社員数 | 社会保険(厚生年金・健康保険)加入手続 | 労働保険(労災・雇用保険)加入手続 | 
| 経営者のみ | 21,000円 | ― | 
| 1人〜4人 | 31,500円 | 31,500円 | 
| 5人以上 | 1人増すごとに、2,100円追加 | |
| 各種相談(年金、相続・遺言、離婚問題、FP相談等) | ||
| 面談相談 | 30分 5,000円 | |
| メール相談 | 1回 3,000円 | |
| 各種手続き代行 | |
| 行政機関届出手続き | 10,000円 | 
| 内容証明作成 | 10,000円〜 | 
| 各種書類作成 | 10,000円〜 | 
| 老齢年金裁定請求 | 30,000円 | 
| 障害・遺族年金給付請求 | 30,000円〜 | 
| 相続・遺言サポートメニュー・報酬額 | ||
| 相続・遺言サポートメニュー | 報酬額 | 備考 | 
| 相続・遺言相談 | 5,000円 | 30分あたりの報酬額です。遺言書の書き方、添削等 その後のサポートメニューをご依頼いただける場合は不要 | 
| 自筆証書遺言作成サポート | 30,000円 | お客様の意向に沿う形での自筆証書遺言作成のサポート 相続人等の確定は別途報酬。2回目以降の依頼は半額 | 
| 公正証書遺言作成サポート | 50,000円 | お客様の意向に沿う形での公正証書遺言作成のサポート 証人(2名)もお引受いたします。相続人等の確定は別途報酬 | 
| 家族への手紙作成サポート | 10,000円 | お客様の意向に沿う形での家族への手紙作成のサポート | 
| 遺言書保管代理サービス | 年3,000円 | 各種遺言作成をご依頼された場合のみご利用頂けます。 当事務所の貸し金庫に保管いたします。 | 
| 遺言執行人(相続手続全般) | 別途協議 | 相続人数や相続財産に応じて別途協議 最低報酬額は相続財産の1%(最低報酬額は10万円) | 
| 遺産分割協議書作成サポート | 30,000円〜 | お客様の意向に沿う形での分割協議書作成のサポート 相続人、対象財産により変動、別途お見積もりが必要です。 | 
| 離婚問題サポートメニュー・報酬額 | ||
| 離婚問題サポートメニュー | 報酬額 | 備考 | 
| 離婚問題相談 | 5,000円 | 30分あたりの報酬額です。 その後のサポートメニューをご依頼いただける場合は不要 | 
| 離婚協議書作成サポート | 20,000円〜 | お客様の意向に沿う形での離婚協議書作成のサポート 感情的に離婚届を提出する前に必ず、離婚協議書を作成しておきましょう。親権、慰謝料や養育費、財産分与、子供との面接交渉等を決めておきます。 | 
| 公正証書作成サポート | 30,000円〜 | お客様の意向に沿う形での公正証書作成のサポート 離婚協議書を公正証書にしておきましょう。 公正証書は証拠としての高い証明力があるだけでなく、強制執行認諾約款をつけることにより養育費などの支払を怠ったときなどは裁判を経ずに直ちに強制執行をすることができます。 | 
| 内容証明作成 | 10,000円〜 | 内容証明は郵便の内容、いつ誰に出したのかを郵政公社が証明してくれるもので、養育費の支払いが滞った場合などに上手に活用します。 | 
法人・個人事業主のお客様 報酬額は全て税込みの金額です。
      
      人事・経理業務のアウトソーシング
| 労働社会保険諸法令顧問業務月額報酬 | ||
| 社員数 | 顧問 | メール顧問 | 
| 1〜4人 | 10,500円 | 10,500円 | 
| 5人〜9人 | 21,000円 | |
| 10人〜19人 | 31,500円 | |
| 20人〜34人 | 42,000円 | |
| 35人〜49人 | 52,500円 | |
| 50人以上 | 別途協議 | |
| 会計記帳代行・給与計算代行業務月額報酬 | |||
| 会計記帳代行 | 給与計算 | ||
| 1ヶ月仕訳数 | 報酬額 | 社員数 | 報酬額  | 
| 50仕訳まで | 10,500円 | 1〜4人 | 5,250円 | 
| 100仕訳まで | 15,750円 | 5人〜9人 | 10,500円 | 
| 200仕訳まで | 26,250円 | 10人〜19人 | 21,000円 | 
| 200仕訳以上 | 別途協議 | 20人〜34人 | 31,500円 | 
| ※仕訳数とは仕訳帳の行数のことです ※売上が年間5千万円超の場合は、 月額報酬が2倍となります | 35人〜49人 | 42,000円 | |
| 50人以上 | 別途協議 | ||
| 当事務所許認可サポートメニュー・報酬額 | ||
| 業種 | 業務内容 | 報酬額 | 
| 介護関連 | 介護保険事業者指定 (訪問系・居宅介護支援) | 126,000円 | 
| 介護保険事業者指定 (デイサービス・ショートステイ) | 189,000円 | |
| 障害福祉サービス事業者指定 (居宅介護・移動支援) | 126,000円 | |
| 障害福祉サービス事業者指定 (デイサービス) | 189,000円 | |
| 株式会社設立(介護事業) | 105,000円 | |
| NPO法人設立(介護事業) | 189,000円 | |
| 一般乗用旅客自動車運送事業許可(介護タクシー) | 315,000円 | |
| 介護関連助成金申請 | 100,000円+ 助成金の10% | |
| ペット・ 動物関連 | 動物取扱業登録 (ペットショップ等) | 31,500円 | 
| 旅館業営業許可 (ペットペンション) | 126,000円 | |
| 貨物軽自動車運送事業届出 (ペットタクシー) | 73,500円 | |
| 飲食店営業許可 (ドッグカフェ) | 52,500円 | |
| ペットビジネス契約書作成 | 31,500円 | |
| 飼育動物診療施設開設届出 (動物病院) | 31,500円 | |
| 動物用医薬品販売業許可 | 52,500円 | |
| 建設業関連 | 建設業許可(一般・知事)新規 | 136,500円 | 
| 建設業許可(一般・大臣)新規 | 189,000円 | |
| 建設業許可更新 | 63,000円 | |
| 建設業決算変更届 | 31,500円 | |
| 経営状況分析申請 | 31,500円 | |
| 経営事項審査申請 | 52,500円 | |
| 宅建業関連 | 宅地建物取引業免許 | 105,000円 | 
| 労働者(人材) 派遣関連 | 一般労働者派遣事業許可 | 126,000円 | 
| 特定労働者派遣事業届出 | 84,000円 | |
| 有料職業紹介事業許可 | 126,000円 | |
| 自動車リサイクル 法関連 | 引取業登録 | 31,500円 | 
| 解体業許可 | 210,000円 | |
| 破砕業許可 | 262,500円 | |
| その他 | 古物商許可 | 52,500円 | 
| 飲食店営業許可 | 31,500円 | |
| その他許認可 | 別途お見積り | |
| その他手続き業務等 | |
| 社会保険・労働保険各種手続き | 10,500円〜 | 
| 就業規則作成・変更 | 105,000円〜 | 
| 各種助成金コンサルティング | 助成金額の10%〜 | 
(C)2005−2007 Kodama Jimusho(大阪府堺市の兒玉社会保険労務士・行政書士事務所)