ここから本文エリア

現在位置:asahi.com>関西>ニュース> 記事

信頼回復めざした新情報番組、他地域放送を中止 関テレ

2007年12月26日

 「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつ・ぞう)問題で失われた信頼回復をめざし、関西テレビ(大阪市北区)が制作する健康情報番組「S―コンセプト」の第1回でダイエットを特集した「ドクターハンドレッド」(11月25日に近畿地方で放送)について、同局は今後は放送しないことを決めた。出演者の一人が放送後、「自分が提唱しているダイエット法のイメージが、他地域に放送を拡大することで損なわれる恐れがある」と申し入れたため。今月21日に島根、26日に愛媛で予定されていた同番組は他の番組と差し替えられた。

 番組では、視聴者アンケートで興味が高かったダイエット法10種に関し、推奨者が正しい方法を説明。100人の医師が3段階で評価し、順位づけした。他地域での放送中止を申し入れた出演者は「評価に関し、関西地区では自分が関係者に説明できるが、他地域に関しては責任を持てない」としているという。

 21日に山陰中央テレビ(島根)で、26日にはテレビ愛媛で放送を予定していた。関西テレビは「番組自体に問題はないと考えているが、協力していただいた出演者・関係者の方への配慮から、他地域での放送はしないことにした」としている。

PR情報

このページのトップに戻る