現在位置:ホーム > 放送 > 2011年地上デジタルテレビ放送完全移行告知ホームページ > テレビはどうしたらいい?
テレビはどうしたらいい?
地上デジタル放送対応テレビに買い替える
現在販売されているデジタルテレビの主な種類
機能、特徴がいろいろありますので詳しくは店頭でご確認ください。
※絵はイメージ図ですので、実際の製品とは異なります。
<価格のめやす>
1インチあたり4000円〜5000円
32型(インチ)15万円台、20型8万円台 (2007年3月現在)
-
地上デジタルチューナー搭載のテレビ等は、このマークを目印にして下さい。
今までのアナログテレビで見る
デジタルチューナーを買い足せばOK!
現在お使いのアナログテレビにデジタルチューナーをつなぎます。
※チューナーは各テレビごとに必要です。
デジタルチューナーの多くは、DVDレコーダーに内蔵されたものや、地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル共用で販売されているのが現状です。
今後、地上デジタル専用チューナーの販売についても、増加するものと思われます。
<地上デジタル専用チューナーの価格のめやす>
2万円前後(2007年3月現在)
従来型テレビ(縦横比3:4のアナログテレビ)やワイドテレビ(画面は横長であるがハイビジョンではないテレビ)ではハイビジョンにはなりません。
ハイビジョンテレビやデジタル端子(D3/D4端子)付きテレビなら、高画質・高音質での視聴がハイビジョンで楽しめます。
-
現在販売されているアナログテレビ、アナログチューナー搭載ビデオ・パソコン等にはこのようなステッカーが貼られています。
録画機器について
−今持っているVTRやDVDレコーダーは使えるの?−
従来のアナログ録画機器は、デジタルテレビまたは外付けのデジタルチューナーのアナログ出力端子に接続することにより、録画が可能です。※1
予約録画もできます。ただし、ハイビジョン画質にはなりません。※2
※1 DVDレコーダーは、レコーダーとDVDディスクの両方がCPRM(記録媒体用著作権保護機能)に対応していない場合は録画できません。
※2 i.LINK(IEEE1394)対応のD-VHSや次世代光ディスクレコーダー、ハードディスクなどを使えば高画質のまま録画でき、データ放送も録画できます。