Email:reco@joqr.net/Fax:03-5403-1151/ハガキ:〒105-8002文化放送「レコメン!」
レコメン!AM1134kHz 文化放送 月〜木曜日22:00〜25:00放送
トップページレコメンとは?レコメン!のおさらい次回のレコメン!K太郎
Berryz工房 起立! 礼! 着席!
毎週火曜日23:35〜23:50 / パーソナリティー:Berryz工房

清水佐紀、熊井友理奈、徳永千奈美、須藤茉麻
夏焼雅、菅谷梨沙子、嗣永桃子
最年少メンバーは中学1年生!
最年長メンバーは高校1年生!
日本が世界に誇る現役中高生アイドルグループ
それが「Berryz工房」
等身大の学校の話題から、ステージの舞台裏まで、
たっぷり聴けちゃう番組。
それが「Berryz工房 起立!礼!着席!」
Berryz工房の同世代から、
ちょっと上のお兄さんお姉さんまで
世代を超えて盛り上がる素敵な夜♪
毎週火曜23時半から、授業開始

1月1日のBerryz工房 起立! 礼! 着席!は
2008年はなななななんと、
お正月・1月1日から放送だZ!
あけまして起立!あけまして礼!
あけまして着席!あけましてこんばんうっひー!
「お正月、意外とやることなくて退屈だー」
というあなた!
「お正月とか関係ねぇ!勉強勉強!」
というあなた!
起立!礼!着席!が、あなたの側におるぞよ!
みんな、油断せずに聴こう!

3人のメンバーが週がわりで登場。
日直が番組を仕切っていきます。
みんなからのおたよりにこたえる
『Berryz工房へようこそ♪』のコーナーでは
メンバーへの質問、悩み相談、面白体験、心理テストなどなどを募集中。
おたよりを送って番組に参加してネ♪
そして『Berryz短歌工房』のコーナーには
月ごとに変わるテーマにあった短歌を送ってきてチョーダイna!
出席のメンバーを「グッ」とこさせた
短歌を送ってくれた人には
スッペシャルプレゼントを送ります♪
メールのあて先はberryz@joqr.netだよ。
ハガキのあて先は
〒105-8002 文化放送
Berryz工房 起立!礼!着席! ○○係と書いて送ってチョ♪ 



<12月25日の放課後・・・>
2007年の最後の授業にして初の試み!
まるまるラジオドラマスッペシャルに チャレンジしました。
2004年3月からスタートした起立!礼!着席!。
Berryz工房のラジオ歴も「3年9ヶ月」。
「ゲームで大騒ぎ」の1年目、
トーク力を磨いていった2年目、
そして今年は、トーク力を磨きつつ、
「ラジオでお芝居」にもチャレンジしました。
その、総まとめ的な授業としての
ラジオドラマスッペシャル。
7人のメンバーは、台本を読みこんで
与えられた役回りを見事に演じました。

雅ちゃんは、収録前から
「これは楽しい!実際にステージで演じたい!」 とノリノリでした。
梨沙子ちゃんは、セリフの言い方を
誰よりもこだわり、考え抜いていました。
劇中の映画「マッスルに恋して」を演じ、
音響効果を担当した千奈美ちゃんと友理奈ちゃんは
ピンポイントの登場なので、
「失敗はできないぞ!」と気合いが入ってました。
ナレーションを担当した茉麻ちゃんは
セリフの量が一番多いため、
誰よりも緊張していましたが、
はじまってみればスラスラと読めたので、
収録終了後、誰よりもホッとしてました。
主役の佐紀ちゃんと桃子ちゃんは
さすが年長といった感じで、
奇抜なかっこよさのある男子高校生、
かわいらしい女子高校生を見事に演じきりました。

ラジオは「声や音だけ」のメディア。
だけど「自分の頭をフル活用」すれば
「映像以上のモノ」が見えてくる。。。
「映像以上の楽しさ」を味わえる。。。
「お話の面白さ」のレベルアップはもちろん、
「聴いているみなさんに想像してもらって、
 楽しんでもらう」というところも レベルアップしていこう!
・・・ラジオにおけるBerryz工房は
そんな目標をかかげています。

Berryz工房結成から、あとちょっとで丸4年。
イコール、番組がはじまってあとちょっとで4年!
この番組はBerryz工房が産声をあげた瞬間から
ずっと続いている成長記。

これからもBerryz工房の成長ぶりを見守ってください。
Berryz工房の思い出を、ラジオとともに思い出してください。
そして、自分自身の成長や思い出も
この番組とともに思い出してください。。。

今年も聴いてくれてありがとうございました。
来年も、よろしくお願いします!


はちゃめちゃホームルーム

起立!礼!着席!の対決コーナー
「はちゃめちゃホームルーム」に誕生したチャンピオン、
それがBerryz Homeroom Chanpon。略してBHC。意味は
"はちゃめちゃホームルームで行われるさまざまなバトルを
 「チャンポン」し、全てにおいて個性を発揮できた
 メンバーだけがつくコトのできる王位"。
アイドルとして、先輩たちにならい、
かわいさだけではなく、強くカッコEチャンピオンを目指し、
自分自身をステップアップさせていく。
メンバーの「成長」がすべてこのベルトにつまっている、
といってもいい、Berryz工房の歴史そのものでもあるのだ。
ベルトは、本物のプロレス団体のチャンピオンベルトを
作っている職人さんが作ったもの。
デザインはメンバー好みのピンク色とハート、
光り輝く宝石チックな飾りつけ。
プロレスのチャンピオンベルトと同じ大きさ。
このベルトを目指し、Berryz工房の7人は日々、
トークに磨きをかけ、知識を増やし、直感を鍛えているのだ。


現選手権者 第2代BHCチャンピオン 徳永千奈美

BHC王座の変遷

2005.5.15 東京・四ツ谷 文化放送第5スタジオ
初代王者決定トーナメント決勝戦・予告ジャンケン1本勝負
清水佐紀(予告は「パー」→チョキ固め、3秒)嗣永桃子
清水佐紀(当時身長142cm)が初代王者となる。

2006.8.19 東京・よみうりランドEAST
2代目王者決定トーナメント決勝戦・バルーンヒップアタック1本勝負
徳永千奈美(ダイナミックヒップアタック
            →フラッグ奪取、15秒)須藤茉麻
徳永千奈美が2代目王者となる。



<Berryzプチ情報>
★ドラマ収録中のスタジオは
 「絶対笑ってはいけないスタジオ」状態。
 千奈美ちゃんのドラムがはじまった瞬間、
 6人のメンバーは口を手で押さえ、
 いっせいに後ろをむく!
 そして佐紀ちゃんが歌う「平和の象徴」
 という曲がはじまり、
 ふきだしそうになったメンバー多数!
 さらに、千奈美&友理奈が演じた映画
 「マッスルに恋して」に出てきたセリフ
 「そんなの関係ねえ・・・」
 「ぅゎいしている!・・・」で
 笑いの臨界点を超えてしまう・・・
 
 このドラマの収録は、
 極限状態で行われたのでした。
 

★徳永千奈美ちゃんが
 「難しい言葉」で「新しいダジャレ」を作る
 「徳さんダジャレ工房」

 ベリーズネーム HASKYさんからの
 リクエスト、この単語でダジャレを作りました。

 「栄養」

 ダジャレ職人・千奈美ちゃんの作品

 「栄養をたくさんとるのは、ええよぅ!」
              (栄養)

 ・・・HASKYさん、
 満足していただけましたでしょうか。
 まだまだ「この言葉でダジャレが作れるの?」
 というような難しい言葉(短め希望)の
 リクエスト、お待ちしてますゾエ!


<Berryzミュージアム>
「12月っぽいイラスト」を
描いてもらいましたー。
ドラマの中では
「MIYAZO(夏焼ミヤゾー)」を
演じてくれた雅ちゃんのイラストです。



2007年、面白いイラストを
描きつづけてきた雅ちゃんですが
ラストはしっとりとクリスマスツリー。
大人じゃないような子供じゃないような
雅ちゃんは、2008年、
どんな成長を見せるのでしょうか・・・

 
個人情報に関して
Copyright©2005,Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.