山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 年末年始、家族がそろう“特別な日”が続き特別なメニューが食卓を飾る。クリスマスケーキに年越しそば、おせち料理。冬休みの子どもたちの笑顔が浮かんでくる。

 そんな一家だんらんの風景に冷水を浴びせるような本が話題になっている。「普通の家族がいちばん怖い 徹底調査! 破滅する日本の食卓」(岩村暢子著)。首都圏の二百二十三世帯を対象にクリスマスと正月の家族の過ごし方を調査した。

 クリスマス飾りやプレゼントに一生懸命でも、料理は買ってきたものばかりで、手作りにこだわらない。元旦でも「好きな時間」に「好きなもの」を食べる家族が増えており、おせち料理は作らない―こんな傾向が目立ってきたという。

 特異なケースではと、いぶかってはみるものの、最近は正月でも早くから店が開く。食べるものがなくて困ることはないし、デパ地下やコンビニで総菜を買うのも、ごく日常的になっている。

 一方、外食が増え、グルメブームと言われる。ごちそうが日常的にあふれ、本来のハレの日の食卓を特別なものではないようにしているのかもしれない。

 それでもせっかく家族がそろうのが年末年始だ。一緒に食べれば、子どもたちの学校や友達のこと、いろいろ情報交換ができる。食育の面からも家庭の役割が重視されている。食卓を通して家族のきずなを見直す機会にしたい。


(2007年12月25日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
米クリスマス商戦低調
物価高で財布のひも緩まず
(7:58)
明暦の大火の被害つづる
岡山藩主の書状発見
(7:02)
ACL優勝の浦和が受賞
日本プロスポーツ大賞
(6:14)
つり橋崩壊、13人死亡
ネパール西部
(0:49)
「首絞めて殺した」と供述
川口の女性殺害で再逮捕へ
(0:34)
強度不足で市に賠償請求
静岡のマンション販売会社
(23:02)
ビル崩壊、11人死亡
エジプト北部、違法建築か
(22:46)
ノロウイルスか2人死亡
大分の障害者福祉施設
(22:35)
企業の8割が賃上げ実施
好業績で、99年以降で最高
(22:29)
東海震源域で地震活発化
直接関係なしと気象庁
(22:18)
患者5人がC型肝炎に感染
器具の使い回しが原因か
(22:16)
浅田真、安藤らが調整
26日に全日本フィギュア
(22:15)
西軍が逆転勝ち photo
バスケ・オールスター戦
(22:11)
首相が薬害肝炎で謝罪
原告団に、一律救済伝達
(22:11)
国立大の准教授も霊感被害
神世界、広告塔に利用か
(21:58)
オグ・シオが有力候補に photo
JOCシンボルアスリート
(21:47)
地方の林道課長らも関与
緑資源機構談合で24人処分
(21:46)
「驚くべき環境の激変」 photo
クリスマスに法王が警鐘
(21:46)
因果関係はっきりせず photo
タミフルで厚労省調査会
(21:21)
事業所を400カ所に半減
違法派遣でグッドウィル
(21:20)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.