Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録  検索 ログイン  
─── Record China は、写真付き・中国ニュースの専門通信社です。 このサイトでは、写真データの使用許諾権を販売しています。 ───
健康情報取材班のお勧め!中国で誕生した鍼治療はいかがですか?いろいろなお悩みに一度お試しください
  ニュース エンターテインメント 文化・芸術 社会・生活 地域 チャイナパノラマ 北京オリンピック
ゲスト 様 カゴの中身

▼今年一年、誠にありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。

『2008年九星気学「命」を生かす366日』(評言社)を10名様にプレゼント!ご希望の方はinfo@hyogensha.co.jpまで。当選者にはメールで連絡いたします。締め切りは12月31日まで。

▼バナー広告募集中。詳細は一番下の「広告掲載のご案内」から。

▼Record Chinaは、日本語でお伝えする写真付き中国ニュース専門通信社です。中国国務院チャイナフォトプレスからの情報を中心にお伝えしています。

▼お問い合わせは、電話03-3815-2537(平日11時〜16時)へどうぞ。

特集ページ「ある視点」
特集ページ「世界遺産」
特集ページ「少数民族」

  第2の「SARS」?中国で新たな呼吸器系ウイルスを発見―浙江省温嶺市
     
   
ID:96534   ID:96533   ID:96532
299.9 Kbyte (2218 x 1617)
cfp390981175.jpg
  282.3 Kbyte (2368 x 1234)
cfp390981178.jpg
  316.9 Kbyte (3008 x 2000)
cfp390981177.jpg
     
  2007年12月24日、浙江省温嶺市の第一人民医院が、中国軍事医学科学院と共同で設立した臨床研究センターで、新種の呼吸器系ウイルスを発見したと発表した。中国新聞社が報じた。

新種のウイルスは「WU Polyomavirus」というもの。今回の検出結果は今月4日、すでに米遺伝子ライブラリーに収められ、「CLEF(中国第一株)」と名付けられたという。

専門家によると、この新種ウイルスは今年5月、すでにアメリカとオーストラリアで子供の呼吸器分泌物から発見されており、中国は世界で3番目となった。今回の発見で、子供の呼吸器感染症に対する治療技術の更なる向上が期待される。

世界保健機関(WHO)の統計によると、子供の呼吸器感染症の病原ウイルスのうち、10〜19%が未解明ということである。

中国疾病予防センターの譚文傑(タン・ウェンジエ)研究員は、「世界の呼吸器感染症は今のところ7種類」と説明。今回発見されたウイルスのほか、「SARS」もそのうちの1つに数えられるという。(翻訳・編集/NN)
 
 



 

copyright (c)2005〜2007 Record China.

Record Chinaについて   特定商取引に関する法律による表示   広告掲載のご案内