 |
指の動きについて
回答者:藤原 邦康│日時2007/02/25 11:11
|
 |
ご質問ありがとうございます。
女性でも格闘技人口は増えていますね。格闘技などコンタクト競技には外傷はつきものです。
骨折の処置は早期に適切に行なう必要があるのですが、間違った処置をするとゆがんで癒合してしまったり、偽関節が発生する場合があります。
どりーんさまの場合は「開放骨折」のようですが、感染症にならなくて何よりでしたね。
試合前の心境はよく理解できますし、競技をされている方はどうしても我慢してしまいがちなのは分かりますが、外傷はお医者さんで処置してもらわないと大変危険ですので気をつけてくださいね。(ちなみに骨折はカイロプラクティック療法の適用外です。)
小指の動きの鈍さが癒合の問題から来ているのか、それとも頚椎や手・指の関節のゆがみから来ているかは定かではありませんが、カイロプラクティックでは関節の配列のゆがみによって生じた機能障害を改善することができます。
一方、癒合の問題で起こった機能障害であれば、残念ながら、カイロプラクティックでの改善は難しいです。
楽器演奏などのことも考えて今後は早期の適切な処置を心がけてくださいね。
参考コラム:シリーズ
スポーツは体に悪い!?
藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア
オレア成城 Tel.03-6806-6684

評価者:どりーん│日時:2007/02/26 23:15
回答有難うございました。
やっぱ骨をしまいこむのは無謀でしたか^^;
今頃後悔しても遅いのでどこか治療先を探してみます。