All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

肩痛と身長について

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

肩痛と身長について

日時│2007/02/03 23:37│評価:40pt

マッサージ・各種療法

現在肩痛と身長について悩んでおります。

まず、肩痛についてですが、現在高校で野球をしており、以前(中学時)はあまりなかったのですが、最近は遠距離を投げると1球1球肩に痛みが出るようになってしまい、遠距離があまり投げれなくなってしまいましたた。近距離は投げれるのですが。
これは何か原因があるのでしょうか?外野を守っているため、遠距離を投げる機会が多く、早期に解決したく思っております。

次に身長についてですが、自分は170cm前後しかなく、親にも身長が低いとよく言われ、すごく悩んでいます。骨の成長を助ける器具やサプリメント、ストレッチ等を行っているのですが、なかなか身長が伸びません。
やはり身長は高いほうがよいと思うのですが、もう16歳なので今後伸びるのか不安です。

何か良い方法等がありましたら是非教えていただきたく思います。背骨が曲がっていて、背骨を伸ばせば2cmくらい伸びるという話は聞いたことがあるのですが、他にはなかなか聞きません。やはり睡眠時間等も関係しているのでしょうか?

以上、長文になってしまい大変恐縮ですが、どうぞうよろしくお願いします。
追記

皆様、的確なアドバイスをありがとうございます。
今日も実際にボールを投げてみたのですが、近距離でも多少痛みが出るようになり、遠距離ではやはり1球1球肩に痛みが出ます。ただ、ボールを投げていない時は痛みはないので、肩の病気とかではないと思うのですが。
また、キャッチボールをして肩をあたためてもすぐに肩が冷えてしまい、なかなかいい球が投げられません。
以前より球の球威、遠投の距離が悪くなったので、悩んでいます。肩を休めたほうがよいのでしょうか?
皆様のアドバイスをお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。

日時:2007/02/04 21:39

質問者│N.Hiroki・東京都・男性・17歳

Q

肩痛と身長について

回答者:藤原 邦康│日時2007/02/04 00:05

N.Hirokiさま

肩の痛みは過使用によるものだと思います。ローテーターカフをはじめとする肩を支える筋肉や腱、靭帯などに微細外傷が起きること、支持機能の低下で関節の一部位に負担がかかり肩周囲炎を起こすことで痛みが発生します。

まず、一番重要なことは肩を休養させることです。練習を休むのは嫌でしょうが、肩以外のトレーニングを優先させてとりあえず肩を休めてください。炎症が起きていればアイシングが有効です。

カイロプラクティック療法は背骨や肩、腕、胸郭などの矯正によって上腕の支持機能を回復させるのに非常に有効です。スポーツ障害や四肢の矯正を得意とする治療院を選んでください。

身長についてですが、16歳で170cm前後ということで極端に低いわけではなく、ホルモン異常や成長障害ではなさそうですね。

ご存知のとおり、身長は遺伝による要素が大きいです。残念ながら、現在のところ(特殊な外科手術以外に)確実に身長を伸ばす方法というのは確立されていません。

カイロプラクティックによる背骨の矯正では、直後に身長が1、2cm伸びることもあります。でも、これは一時的なもので、時間が立てば元に戻ってしまいます。

十分な睡眠や栄養摂取、適度な運動を続けているのは良いことですね。体の成長には欠かせないことですのでぜひ続けてください。これから身長が伸びる可能性もあります。

身長が高いことはスポーツに有利ですし「身長が低い」と言われることはつらいでしょうが、低い身長で活躍している選手は大勢いますよね。

トレーニングと休息、体のケアのバランスを取りながらパフォーマンス向上に努めてください。応援していますよ!


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城
Tel. 03-6806-6684
 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。