All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

どこへ通えばいいか教えて下さい。

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

どこへ通えばいいか教えて下さい。

日時│2007/04/17 17:16│評価:0pt

マッサージ・各種療法

花の30代突入の前に一度身体のメンテナンスを受けてみようかなと思いました。
最近回りの人が「肩こりだ」「腰痛だ」と色々なところに通いだしましたが果たして自分がどこへどういう目的で行けばいいのか判りません。
何かアドバイスをいただければ幸いです。

・現在は特に痛いとか悪いところは無いと思います。
・首は子供時代に器械体操で鉄棒から落下して鞭打ちを経験しました。そのときに医師から「ストレートネック」と言われました。寝違えはよく起こしますが1ヶ月もすれば痛みがとれるのであまり気にしていません。
・交通事故で足の甲の付近のシュシ骨(?)とかいう骨を骨折したことがあります。それ以降段差もないところでけつまずいたり捻挫をよくします。
・肩こりとか腰痛は感じたことはありませんが頭痛は頻繁に起きます。鎮痛剤は手放せません。
・カイロとかマッサージとか鍼灸といったものは一度も試したことがありません。捻挫も寝違えもすべてタイガーバームを塗りたくって終了です。

質問者│ゆきと・埼玉県・男性・30歳

Q

治療院の選び方

回答者:藤原 邦康│日時2007/04/17 17:24

ご質問ありがとうございます。

年齢だけで判断はできませんが、おそらく今までの体への負担が蓄積されているのではないかと思います。

痛みの症状がないのは良いことですが、痛みの感じ方というのは人によってかなりの差があります。逆に痛みに強い方ほど体に負担がかかっていることも多いですよ。

小学生でも肩こりを訴えるくらいですから、大人の方は大なり小なり何らかの症状を抱えているものです。

いずれにしても、メインテナンスの必要性に気付かれたことは良いことですね。

寝違えの症状などは背骨の歪みから生じることがあります。また、ストレートネックの方は、自覚症状がなくても、肩こりやそれに伴う緊張性の頭痛になる傾向がありますよ。

首だけでなく骨盤や腰なども含めた背骨全体の動きを改善することでずいぶんと体が楽になると思いますよ。

種子骨(しゅしこつ)は実は足の底付近ですが、その骨折が直接つまづきの原因になっているかどうかは分かりません。外傷の衝撃によっては足の他の骨のゆがみを生じることがあり、足首の安定性が失われるとつまづいたり捻挫をしたりすることも考えられますね。

どちらの症状もカイロプラクティックの得意分野です。背骨や足の矯正などによって改善が見込まれますよ。体の歪みを取り除いてすっきり快適な生活を目指しましょう。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城 Tel.03-6806-6684

5

評価者:ゆきと│日時:2007/04/17 22:33

軽い気持ちでメンテナンスをと思いましたが…
なんだかやばそうですね僕の身体は(^^;

 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。