TOP

BTOパソコンと自作キットのオンラインSHOP
- ハーキュリーズ -

ZEUS MODEL-Pt -JUPITOR-
性能アイコン1
¥75,000,000
見積もりボタン
製品の特徴 | 基本仕様 | おすすめオプション ケースを見る
▲ページ先頭に戻る
■ 製品の特徴 ■

驚愕の革命的CPU Core 2 Duoプロセッサ搭載

core2 duoコア2デュオプロセッサIntelから登場した新CPU「Core 2 Duo」は、これまでのどんなCPUも敵わないほど高速なのに、消費電力はモバイル向けCPU並みという、これまでの常識を覆すエポックメイキングなCPUである。詳細なラインナップと主なスペックは、別掲の表に掲載したが、レギュラーモデルはE6700(2.66GHz)からE6300(1.86GHz)の4モデル。そしてE6700のさらに上位には、フラグシップとして「Core 2 Extreme X6800」が用意されている。すべて1,066MHzのシステムバスに対応し、2次キャッシュ容量はE6400以下が2MB、E6600以上が4MBとなっている。すべてのモデルが一つのCPUの中にコア(演算を行なう部分)を二つ内蔵するデュアルコアCPUである。 CPUソケットは、Pentium Dと同じLGA775を使うが、消費電力/発熱の目安を示すTDPは、Core 2 Duo E6xxxで65W、Core 2 Extreme X6800では75Wと、同じデュアルコアCPUであるPentium Dの1/2〜2/3へと大幅に減っている。リテールパッケージに付属するCPUクーラーのファンもPentium Dでは定格電力がDC12V/0.42Aだったのに対し、Core 2 Duo E6xxxではDC12V/0.12A、Core 2 Extreme X6800ではDC12V/0.31Aと、低馬力/低回転速度の仕様となっている。IntelのデスクトップPC向けプラットフォームブランド「Viiv」とビジネスPC向けプラットフォームブランド「vPro」を構成するCPUである。製造プロセスは65nmで、FSBは1066MHz、2次キャッシュは4MBまたは2MB、Intel Virtualization Technology(VT)、Intel 64(旧称EM64T)、拡張版Intel Intelが2006年第3四半期に投入予定のデュアルコアCPU。 コア2デュオの新機能\Pentium4またはPentium Dで使われてきたNetBurst ArchitectureからCore Micro Architectureに変更している。コードネームはConroe(コンロー:デスクトップ向け)、Merom(メロム:ノートパソコン向け)。SpeedStep Technology(EIST)に対応。NX機能であるExecution Disable Bit(XD bit)はオプション扱い。プロセッサーナンバーはE6x00。TDPは65W。対応ソケットはLGA775。対応チップセットは946GZ Express/946PL Express/G965 Express/P965 Express。



話題の次世代規格Blu-Ray Diskドライブ 何と最大50GB保存可能

待望のブルーレイディスクドライブを搭載。約50GB(片面二層記録)、もの容量を誇るブルーレイディスクだからこそ、ハイビジョンで撮影したオリジナルHDV映像もtype Rに録画したデジタルハイビジョン番組も、そのままのハイビジョン画質で書き残していただけます。「録る、観る」「編集する」に加え、ついに「残す」までをハイビジョンクオリティで行うことができるようになりました。
Blu-Ray Disk とは?
ブルーレイとは、従来のCDやDVDで、信号の読み書きに採用されていた赤色のレーザーに対し、高密度記録を実現するために採用される青紫色のレーザーのこと。ブルーレイディスクとは、ソニー、松下電器産業、フィリップスなど日韓欧のメーカー9社が策定した次世代光ディスク規格の名称で、記憶できる容量は1層で27GBと赤色にくらべ約6倍のスペックを持つ。これは2時間以上のデジタルハイビジョン放送を記録できる容量とされ、民生品としての出荷時期は未定だが、地上波デジタル放送が開始される2003年末以降から登場すると言われている。これまで読み書き両用型のDVD規格は、大きく3つの規格が乱立しており、消費者には混乱を与えていたが、このブルーレイディスクが一般化すれば、こうした事態を収拾できる可能性があるものと期待されている。また、現在は映像の記録再生用として開発されているため、当然のように著作権保護の配慮も行われると言われている。  一方、記憶メディアとしてのブルーレイディスクは、デジタルハイビジョン放送の転送レートが24Mbpsなのに対し、それを上回る36Mbpsで記録するため、コンピュータのバックアップメディアとしても利用が期待される。まだ具体的な開発は進んでいないようだが、使用されるインターフェースによっては、将来的にブルーレイディスクが2倍速、4倍速となることは充分想定できる。ハードディスクの大容量化が急速に進んでいる一方で、バックアップの手段としていまだに磁気テープに頼らざるをえない現状からも、容量、転送レートなども充分な能力を持つブルーレイディスクは、大いに期待できるだろう。



シリアルATA 方式大容量ハードディスク!

高速転送が魅力!SerialATA標準仕様。従来のパラレル転送方式に変わりシリアル転送方式を採用する事により、より高速な転送を実現しました。転送速度はパラレル方式の1.4倍! ゲームデータがインストールされる領域が高速化されることにより、ゲームインストールやゲーム中の読み込みは元より、大容量のデータを扱う際にも効果を発揮します。



ASUS P5KPL-VM(G31) MATX
ASUS P5KPL-VM(G31) MATX G31(ICH7),microATX,VGA,6ch Sound,1000Base-T LAN,PCI Express(x16)1,PCI3,DDR2 DIMM2

コストパフォーマンス重視のG31搭載microATXマザーボード
・Intel G31チップセット搭載
・余計な機能を搭載しないシンプル設計
・省スペースPCに最適なmicroATXマザーボード
・GMA 3100グラフィックス機能搭載
・Intelの次世代CPUに対応
・起動時にUSBメモリからBIOSを更新できるEZ Flash 2機能搭載
・BIOSをUSBメモリから復旧できるCrashFree BIOS 3搭載
・環境に配慮したGreen ASUS対応製品



用途に合わせてスペック変更OK!
ハーキュリーズのBTOパソコンは豊富なモデルラインナップをベースに、メモリの増設など、お客様のニーズに応えるPCを幅広くご提供いたします。
ハーキュリーズエクスプレスのご案内
お急ぎのお客様は当社エクスプレスサービスにてお選び下さい。フルカスタマイズで最速にて出荷いたします。
※自動見積もりでお選び頂けます。最新Option商品も合わせてご覧下さい。
▲ページ先頭に戻る
おすすめオプション&アイテム
システム構成変更ページにて追加が可能です。
静音スーパーセレクション
パソコンの高高クロック化により急激に増大した熱を強制冷却する為のファン、ハードディスクの高速化に効果的な「 ハーキュリーズ静音セット 」をご用意しました。ご希望の方はオプションにてお選びいただけます。

▲ページ先頭に戻る
■ このモデルの詳細スペック ■
PCケース ZP 0712-001(プラチナケース/流線型)
CPU Intel Core 2 Duo E6850 3.00Ghz [775/F1333/Dual Core]
CPUクーラー 標準CPUクーラー搭載
マザーボード ASUS P5KPL-VM(G31) MATX [775/F1333/DDR2-800x2/PEX16x1/Px2]
メモリ 2048MB [1024Mx2本] PC2-5300[667] DDR2-SDRAM
VGAカード [PE16] 256MB GeForce 7200GS [CRT/DVI/TV]
ハードディスク 【在庫要確認】シリアルATA 1000GB(1TB) 7200rpm 8M
2nd ハードディスク 無し
フロッピーディスク 24-in-1(+15)カードリーダ&FDD ミツミ FA404MX(黒) USB2.0
光学式ドライブ [SATA接続]スーパーマルチブルー(Blu-ray+HD DVD) LG GGW-H20N(黒) [BD-R 6x,BD 6x,HD DVD-ROM 3x/SATA]
2nd 光学式ドライブ 無し
サウンドカード オンボード
キーボード ロジクール Classic Keyboard 200 IK-21BK(黒) [USB]
マウス ロジクール SOM-20BK Optical Mouse USB(黒青)
OS 無し
外付け機器 無し
LAN オンボード
IEEE1394 カード 無し
モニター 無し
スピーカー 無し
電源 電源(静音) 500W Evergreen Silent King LW-6500H-5
キャプチャーカード 無し
その他1 無し
その他2 無し


※ 送料は別途申し受けます。(詳細金額はヘルプガイドを参照ください)

※ エキスプレス配送に付いて:ノート及びソルダム製品を含む製品は対象外となります。

※ Intel、Intel Insideロゴ、Pentium、XeonおよびCeleronはIntel Corporationの商標または登録商標です。

※ Windowsは、米国マイクロソフト社の米国およびその他の国における登録商標です。

※ その他の社名および製品名は各社の商標または登録商標です。

※ USBについては全てのUSB対応周辺機器の動作を保証いたしておりませんので、予めご了承ください。

※ ケースに付属するサウンド端子は、ノイズが乗るなどトラブルの原因となりますので出荷時には接続しておりません。

 
キーワードで探す






BTO人気BEST 3
売れ筋 第1位
Intel Core 2 Duo + X38チップ搭載ATXタワー型パソコン
ZEUS MODEL-Pt -JUPITOR-
\118,800
売れ筋 第2位
NZXT LEXA Black line搭載パソコン
ZEUS MODEL-Pt -JUPITOR-
\128,800
売れ筋 第3位
ZEUS MODEL-Pt -JUPITOR-
\23,800
会社情報 サイトマップ ご購入ガイド お問合せ 激安BTOパソコンハーキュリーズ